高還元率でリクルートポイントが貯まり、Pontaポイントにも交換ができるカードです。
カード利用額に対して1.2%のリクルートポイントが貯まります。貯まったポイントはPontaポイントに交換できたり、リクルートが提携している様々なサービスで利用できます。最高2,000万円の旅行傷害保険が利用付帯、年間200万円補償のショッピング保険も付帯です。※価格.com経由での申し込みはJCBのみとなります。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.20%〜3.20% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | リクルートポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | - | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年10月7日 16:49 [1375379-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
貯まりやすいが使い道があまりない。
【付帯サービス】
海外行かない人には旅行保険は必要ありませんね。
ショッピング保険90日ですが約3ヵ月ですし私は使ったことないです。
【会員専用サイト】
My JCBなので他のJCBカードと同じで面白みはないです。
あっ、解約はそこから出来るので簡単です(笑)
【申込手続き】
普通です。
【デザイン】
まあ特に恥ずかしくもなく普通だと思います。
【ステータス】
無いに等しいでしょう。普通の人ならバイトでも大丈夫だと思います。
【総評】
私はJCBとmasterの2枚持ちで活用していました。
nanacoチャージに新規で登録できなくなったのが痛いですね。(一応私は登録済みですが・・)
最悪なのが、ホットペッパーで美容室予約するのに無駄がないと思っていましたが、最近のコロナで行きつけの美容室がほとんどホットペーパー経由で予約できないので無駄になって来ました。
美容室自体クレジットやpaypayが使えるので解約も検討しています。
masterはホントにもう持ってるだけになっています。
- 月間利用額
- 1〜5万円
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月21日 10:02 [1238919-5]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
リクルートポイントは、はっきり言って使い道がない。
私の場合は、リクルートポイント→ポンタポイント→dポイントと変換して、携帯の料金に充てるぐらい。
作った目的は、ナナコと楽天Edyのチャージ用。月額3万円を上限に1.2%のポイント付与なら悪くない。
ナナコは、自動車税、国民健康保険の支払いに。
Edyは楽天ポイントに変換して、ガソリン代に。
(楽天ポイントは楽天バリアブルキャンペーンがなくなり、Edyからの変換が一番得策と判断。)
電子マネーチャージに関する改悪があれば、即刻退会だね。。。。
>>>追記2020年1月19日
Edy→楽天ポイントは、2020年1月8日をもって、突如終了しました。残念。(楽天ポイント→Edy は従来通り可能)
アナウンスが1か月前で、遅すぎ!
楽天ポイントの入手は、nanacoをリクルートカードでチャージし、セブンイレブンまで足を運んで楽天ポイントギフトカードをnanaco決済で購入せねばならず、手間がかかるようになりました。
>>>追記2020年7月11日
2020年9月末をもって、ポンタポイントとdポイントの相互交換ができなくなるとの発表がありました。ショックです。ポンタはau陣営、dポイントはdocomo陣営がいますから、交換ご法度なのでしょう。ポンタで止められたら意味がありません。
リクルートカードのサポートに確認したところ、リクルートポイント→dポイントができるようになるとの回答でした。(ほっとしました)
>>>追記2020年9月20日
あらためてリクルートのサポートに確認してみましたが、
「リクルートポイントからdポイントへの交換サービスの開始時期は、現在、未定」
とのこと。ポンタポイント⇔dポイントの相互交換は9月末で終了なのに。
10月以降付与分のリクルートポイントの処置に困りますね。
参考になった30人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月11日 15:43 [1312293-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
Yahooカードからnanacoにチャージして公共料金の支払いをしていたのですが還元率の改悪が続き我慢できなくなって、このカードを契約しました。もう一点イオンsuicaカードも持っているのですがモバイルsuicaのチャージにクレジットカードの縛りが無くなったのも、このカードを契約した要因です。
契約時にもらえるポイントが使い道がないと書いてある方も、いらっしゃいますがポンパレモールで普通に買い物出来ました。
還元率が良いのですがポイントの使い道がポンタポイントに交換して使うしか使い道が無い感じなのでメインでは使っていません。au walletポイントとポンタポイントが統合されて使い道が広がるようであればメインとして使うことも考えます。
今のところは電子マネーチャージ用です。
追記:au walletポイントとポンタポイントが統合されました。ポイントの使い勝手が悪くなるのを心配してたのですが両方のポイントで行われていたサービスをポンタポイントで使えるようになったことでポイントの使い道が大きく広がりました。au携帯ユーザーならポンタポイントを携帯の支払に当てれるようになりました。au携帯ユーザーでなくてもaupayを使えばポイントをaupayにチャージして買い物に使えます。
私はauを使っているので大変便利になったと感じています。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月1日 21:41 [1333646-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
リクルートポイントが1.2%と言っても、私の場合、Pontaポイントに変えて、たまにローソンで使うくらいで、他はめったになく、メインとして使うことは考えたこともなかったです。
nanacoチャージでもポイントが付く(もう新規はダメですが)のが動機で作っただけでした。
Pontaがau Payと連携するようになり、Pontaボイント(100ポイント以上)をチャージに使えるようになったため、リクルートポイント→Pontaポイント→au Payチャージをすると、用途の多い使い道になります。
結構、魅力的なカードになったかと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月31日 18:12 [1330346-5]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
iOSのMUFJニコスのアプリがひどい出来である。
利用金額の確認に最低でも数分から十数分は待たされる。
ひどいときには数十分待たされることすらあるため、全く使いものにならない。
しかも、利用にあたっては、不要なマネーツリーのアカウント作成が必須という怪しいアプリ。
App Storeではほとんど全てが星一つという、驚くべき評価になっているので、本カードの申し込みの前にそちらの書き込みもぜひ確認していただきたい。
カード自体には欠点がほとんどないだけに残念である。
ちなみにJCBブランドであれば、別のアプリだが、そちらは使っていないので評価できない。
参考になった14人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月9日 02:01 [1125043-3]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 無評価 |
高還元率につられて契約しましたが、よくよく調べてみるとポンパレモールではJCBやVISA等の【商品券】と交換が出来ない事が判明。
一気に萎えました。普段使いは楽天カードへ。
しかし、自動車税の支払いには使えるみたいなので3枚のナナコカードにリクルートカードJCB、リクルートカードVISA、Tカードプラスを使ってクレジットチャージ!ナナコは使いませんが現金払いよりはマシでしょう。
お店では「三枚のナナコカードを使って自動車税を払います」と宣言。三枚もナナコカードを使うのはドキドキです。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月20日 13:11 [1269172-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2019年8月8日 17:46 [1241425-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
口座変更が資料請求してからでないと変更出来ない。
記載ミスすると、引き落とし2.3日前にやり直し用の封筒が届くのでどうしようもなく、信用情報に傷がつくかそれが心配です。
また、Web上は変更出来てなくても新口座が載ってるので、自分では気付きません。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月5日 23:06 [1240634-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
元々はポンパレモール等リクルートのWebサービスで利用できるリクルートポイントが貰えるという
キャンペーン目当てで入会したこちらのリクルートカード。
利用金額の1.2%のリクルートポイント(事実上のPontaポイント)が貯まる高還元カードですが
それ以上に魅力的なのが表題の「電子マネー」のチャージででもポイントが貯まるという点でした。
特に税金の支払いに使えるnanacoのチャージに大変重宝しています。
またJCBブランドですとETCカードも無料で発行でき(VISA・Masterブランドは発行に1000円必要)、
ETCカードの利用でもポイントが付くので本当に素晴らしい。
加えてリクルート(Ponta)ポイントは導入している実店舗が意外と多く大変使い勝手が良いです。
しかも1ポイントから使えるので無駄がありません。
年会費も無料ですので、まだお持ちで無いという方は作っておいて損はありません。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月24日 04:15 [1237502-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
ナナコチャージの為だけに作りましたが、なかなかやるなという印象です。
ナナコチャージで1.2%は大きいです。公共料金支払いでポイントバックがある数少ないカードの1つですが、中でも還元率は最高なのではないでしょうか。
たいした金額を払っている訳ではないですが、得してる感はかなり感じます。
カードは6枚使い分けてますが、リクルートカードは常にどこでも1.2%なので、ついついこのカードに手が行きがちです。
ポンタポイントを使う機会がそんなにないので使用を控えるようにしてますが。
券面も良いと思います。シルバーメタリックの光沢にスッキリしたデザインは安っぽさを感じません。
人に見せるものではないですが、レジでチラッと同伴者に見られても悪い印象は無いと思います。
クイックペイが別カードになっているのはちょっと面倒くさいです。クレジットカードを財布に、クイックペイカードをキーケースに入れてますが、セブンイレブンのカード決済も便利になったのでクイックペイの出番はほとんどありません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月20日 01:53 [1209688-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
年間100万程度の利用あるが、単純計算で1%のカードと比して2000円の差しかない。また、ポンパレモール等を経由するとポイントが10倍とか、期間限定ポイント利用可とかあるが、実際の使用可能対象が、非常に限られた店舗の、限られた商品にのみであり、まず購入意欲の沸かないものばかり。
ポンパレモールはアマゾンと違い、商品単位ではなく店舗単位で表示されるため、買い物では、あちこちの店舗を探す必要があるのもマイナス点。今後は退会するか、ドコモユーザーなのでdポイントに移行を前提に、チャージ専用にするか検討中。
丸井は利用しないが、EPOS無料ゴールドは年間100万で+1%(1万円)のポイント貰えて、実質1.5%になるので、こちらをメインに切り替え中。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 4件
- 0件
2019年1月14日 22:54 [1191575-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
今後、自動車を購入する予定があるので、いずれ税金を払いに行く時に、nanaco支払いの時ようにひとまず作りました。無料だったので。
初回のポイントプレゼントが3000ポイントと、そのあと条件を満たしたことで5000ポイントもらいました。
ちょうどマッサージに行きたかったので、ホットペッパービューティーで使いました。だいぶ安くなったので、助かりました。笑
一度携帯料金の支払いにも使いましたが、1.2%とあって金額の割にポイントが付いていたような気がします。
まだ税金の支払いには使えていないので、こらからポイントがどうたまていくか楽しみです。
あと、ファンクラブでとったコンサートチケットの支払いが振込用紙のため、これにも使えるので助かります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
