高還元率でポイントが貯まり、dポイントやPontaポイントと交換できるカードです。
カード利用額に対して1.2%のポイントが貯まります。貯まるポイントはリクルートポイント、dポイント、Pontaポイントから選ぶことができ、貯めたポイントはリクルートが提携している様々なサービスから、dポイント、Pontaポイントが利用できるサービスまで幅広く利用できます。最高2,000万円の旅行損害保険が利用付帯、年間200万円補償のショッピング保険も付帯です。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.20%〜3.20% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | リクルートポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | - | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2023年8月23日 14:55 [1750072-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
月合計から100円未満の切り捨てで1.2%還元。
【付帯サービス】
保険は他社の平カードと同等。
じゃらんやホットペッパーの期間限定クーポンは、タイミングが合えばかなりお得。
【会員専用サイト】
見にくい。
使いにくい。
JCBを見習ってほしい。
【申込手続き】
覚えてないので割愛。
【デザイン】
エンボスレス化はよ
【ステータス】
ないでしょ
【総評】
カードはいいけど、MUFGのサイトがとにかくひどい。
JCBで不便がないならJCBの方がマシ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2023年8月10日 15:27 [1746406-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
どこもかしこも改悪ばかりの中で、安定して1.2%還元を続けているのは優秀だと思う。
【付帯サービス】
特にこれと言ったサービスはない。
【会員専用サイト】
JCBはまだマシだが、ニコスは話にならない。
【申込手続き】
ニコスは審査に時間かかりすぎ。
いまどき1週間以上かけるとかありえない。
平カードごときで何をそんな確認する事があるのか。
【デザイン】
今時エンボスありはナンセンス。
【ステータス】
所詮は平カード。
【総評】
ポイント還元率は優秀。
ポイントの使い道があればおススメ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月25日 17:26 [1739646-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
ポイント還元率が高いからポイントは溜まりやすい。
そのポイント自体に使い道がないので、aupayなどにポイント変換する必要がある。
自分の場合、ポイント変換率が対等のD払いで利用している。
そういう手続に面倒さを感じる人にはおすすめできないカード。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 14件
- 0件
2023年7月20日 23:12 [1737591-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
以前、メインカードとして使っていました。ポンタポイントの使い道が理由で解約しました。
利用した理由:
1.還元率(合計金額に対して1.2%)
2.海外旅行保険
3.反映が割と早い
デメリット
1.ポイントの使い道
2.コールセンターの対応
現在は、以下の方法でポイントを使い切る事ができると思います。
ポンタポイントへ交換の場合:
1)auPayにチャージ+しぶん銀行自動払出で現金化
2)auPayマーケット
→auPay事前チャージが必要で、クレジットカードを登録で支払い時にポイント利用(例:楽天ペイやD払い)が出来ない
Dポイントへ交換の場合:
1)D払いにポイントを利用できる
リクルートポイントを1ポイント1円で請求額に充当できるのであれば、Visaで再度入会したい。auやドコモサービスを継続する必要がある。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2023年6月16日 15:31 [1726538-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
1.2%還元なので普通に使うだけなら良い。
但し、リクルートカード独自のキャンペーンは滅多に行われないし、JCBやMUFGのキャンペーンは対象外になるカードなので、1.2%以上の上積みはほとんど望めない。
ポイントはリクルートポイントのままポンパレやじゃらんで使うか、他社ポイント(dポイントかPonta)に交換するかの二択。
【付帯サービス】
他社の一般カード程度の保険がついてる。
【会員専用サイト】
JCBは見やすい。
【申込手続き】
覚えてないので割愛。
【デザイン】
悪くない。
欲を言えばいい加減エンボスレスにしてほしい。
【ステータス】
ない。
【総評】
面倒ごとなしにある程度の高還元があればいい、と言う人にはお勧め。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月29日 12:59 [1719167-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 19:51 [1695434-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】Pontaポイント1.2%貯まるのは良い、ただ肝心のポイントの使い道が少ないので、ひたすらローソンのお試し引換券に換えてます。
あと既にふさがれつつありますが、電子マネーチャージでもポイントを貯められるのは良いです。
(だんだん改悪されているんですけどね・・・)
【付帯サービス】よく分かりません。
【会員専用サイト】シンプルです。
【申込手続き】簡単でした。
【デザイン】普通です。
【ステータス】そんなものこのカードに求めてません。
【総評】
nanacoチャージやじゃらん予約に活躍していますが、生活全般で使うカードにはなり得ないかな
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2023年3月5日 22:46 [1689697-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月16日 12:27 [1682953-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
リクルートポイントとしては、ほぼ使い道が無いが、ポンタ・dポイントに1倍で移行できる。
ポイントの有効期限は、最後に付与された月の12ヶ月後なので、継続して利用している限り失効してしまうことはなさそうです。
【付帯サービス】
リクルートのサービスを使うとかなり優遇されそうですが、地方暮らしなのであまり恩恵がありません。
【会員専用サイト】
リクルートのマイページ・MyJCBどちらも分かりやすいです。
【申込手続き】
口座振替の登録まで出来て、簡単です。ただし、セゾンカードに比べると審査結果・発送・到着などすべて遅いです。
【デザイン】
今時は、ナンバーレスにして欲しい。JCBのロゴがやたら目立つ。
【ステータス】
知名度がないですね。
【総評】
昨今の光熱費高騰・物価上昇に考慮して高還元率なカードを探していました。
価格ドットコムでは、高還元率順で探してもなかなか出てきません。価格ドットコムがカード会社に忖度している様で、あのランキングはあてにならないという事がわかりました。
JCB版で申し込みをし、カード発行の案内が来た直後に、週末限定で入会特典が2000円分増額されてショックでした。急ぎでない方は、確認の上加入をおすすめします。
また、初回限定ポイントは、リクルートポイントから移行出来ないので、リクルートグループ内でしか消費出来ません。
高還元率で考えると、セゾンパールカードをクイックペイで使うと2%相当還元ですが、クイックペイは固定費(光熱費・通信費)には使えないので、このカードの1.2%還元はありがたいです。
コンビニをよく利用されるなら、三井住友NLカードでタッチ決済すると5%還元の方がいいかもしれません。個人には、コンビニにはそんなにいかないのでこれでいいかとおもいます。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月26日 12:54 [1673462-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
ポイント還元率の高さが魅力でこのカードを作成しました。以前はメインで利用していましたが、他に還元率の高いカードを作成したので、しばらく休眠していました。そちらのカードの還元率が下げられたので、再びこのカードをメインで利用しています。月の利用額全体に対して1.2%の還元率なので、取りこぼしが少ないのが良い点です。カードの利用明細を確認するサイトがNICOSカードと同じ入口なので、両方もっているとちょっと不便に感じます。
- 月間利用額
- 1〜5万円
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月5日 10:55 [1666694-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
何もしなくても1.2%還元なので、かなり高還元な部類。
貯まるポイントはリクルートポイントだけど、dやPontaに等価交換可能なので使い道に困る事はない。
【付帯サービス】
リクルート関係のサービスをよく使うなら、かなり恩恵あり。
三菱とJCBが発行してるがどちらのポイントモールも利用不可なので、リクルート以外のサービスは皆無。
【会員専用サイト】
JCBだから見やすい方だと思う。
【申込手続き】
だいぶ昔の事なので割愛
【デザイン】
どうでもいいので割愛
【ステータス】
ない。
【総評】
JCBはPayPayに紐づけできないし電子マネーへの還元率も引き下げたし、今どきのキャッシュレスライフにおいては不便を感じる事が多い。
「どうしてもJCBが良い」と言う人以外は、VISAかMasterで作る事を推奨。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月8日 23:36 [1656393-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
1.2%というのは高い部類ですね。
じゃらんnetでこのカードで決済すると10%還元なのは
大きなメリットでした。
ホットペッパーグルメでも一時期はよく使いました。
【付帯サービス】
利用していないので無評価とさせてもらいます。
【会員専用サイト】
My JCBになります。
使い勝手は普通ですね。
【申込手続き】
これは簡単な方でした。
リクルートポイントの付与も早かったです。
【デザイン】
特に可もなく不可もなくという感じです。
【ステータス】
リクルートに好感を持つ人なら高いでしょう。
【総評】
今はちょっと利用機会が減ってしまいましたが、
強みがあるカードなので手放す気はありません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月18日 07:32 [1634239-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 無評価 |
JCBブランドでの評価になります
【ポイント・マイル】
電子マネーチャージ周りで改悪がありましたが
基本なんでも1.2%還元なのは年会費無料カードでは一つ頭ぬけています
カードを作った当時のリクルートポイントの使い道は非常に限られていましたが
現在はponta dpointに1Pから等価交換できるので使い道に困ることもないでしょう
【付帯サービス】
利用付帯ですが年会費無料で国内旅行保険があるのは珍しい
【会員専用サイト】
カード利用についてはjcbの方を使う事になるので問題は特になし
リクルートの方は主にポイントの管理ですがこちらも特に問題なし
【申込手続き】
普通だったように記憶しています
【デザイン】
最近は色々リニューアルしているカードが多いなか 作った時からずっと同じ券面
【ステータス】
そんなものはない
【総評】
初めて作ったクレジットカード
当時はnanacoのチャージ(現在改悪済)や
プロバイダ料等固定費の支払いにいいかなと考えていたと思いまいす
ここ数年キャッシュレス決済が過熱したせいか
対象店舗が限られるものの5%程度還元されるカード等が増えたので
使い分けを考える様になってきました
今でもキャンペーン等でポイント還元増量等が望めない決済には良いので
残す事も考えましたが
JCBブランドだとVISA masterに比べチャージ関係で塞がれている経路も多く
カード保有枚数はなるべく減らしたい事もあり解約する予定
割と頻繁にじゃらん ホットペッパーのみで
利用できる数千円分の期間限定ポイントが配布されるので
この辺りを使いきれる方にはお得かも
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月28日 13:52 [1625748-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
リクルートカードプラスが使えない場合は、リクルートカードを使用しています。1.2%溜まりますので、普通のカードよりはかなりマシです。年会費も無料ですし。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
