高還元率でポイントが貯まり、dポイント、Pontaポイントにも交換ができるカードです。
カード利用額に対して1.2%のポイントが貯まります。貯まるポイントはリクルートポイント、dポイント、Pontaポイントから選ぶことができ、貯めたポイントはリクルートが提携している様々なサービスから、dポイント、Pontaポイントが利用できるサービスまで幅広く利用できます。最高2,000万円の旅行損害保険が利用付帯、年間200万円補償のショッピング保険も付帯です。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.20%〜3.20% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | リクルートポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | - | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 12:29 [1578074-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
リクルートポイントは、1.2%と高めでpontaに等価変換できるところが良い。期間限定ポイントはpontaやdポイントに変えられず、リクルート関連のサイトだけの用途に限られるので、使い難い。
【付帯サービス】
大抵の店では使えるが、JCBだと使えない店がある。VISAかMASTERが良い。
【会員専用サイト】
JCBとVISA/MASTERでサイトが異なるので、複数のカードを持っていると使い難い。
【申込手続き】
オンライン対応しているようだが、住信SBI銀行には対応していませんでした。郵送、電話でのやりとりで対応も遅く1カ月半かかりました。何度も作るものではありませんが、これは改善してほしいです。
【デザイン】
普通
【ステータス】
普通
【総評】
どこの店でもポイント1.2%が貯まる。店によってポイント率が違う煩わしさが無いところが良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 6件
- 0件
2021年11月29日 14:29 [1522602-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月7日 21:37 [1269172-3]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
再評価です。
このカードを作成してから、もうすぐ2年が近づくが、一度も利用したこ事が無い。ブランドはVISA。
nanacoカードのチャージ用にと作成したが、登録をしていなかった。
現在、新規でnanacoにチャージ出来るのは、セブンカード系のみである。
ゆえに、私にとって、不要なカードである。作成して、2年も利用していなかったのだから、はなから、私には不必要なカードだった。
悪いカードでは無いと思うが、付与されるポイントにも一切、興味が無い。私には、使い道が無いのだ。
先日、アマゾンマスターカードの審査が通ったので、アマゾンでの買い物のポイント付与率が今後、良くなる。
やはり、このカード。私には、不要。
解約する事にした。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった27人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月21日 14:58 [1497203-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
マスターで使っています。
面倒な手順もなく、どこでも1.2%でストレスフリー。年間200万円程度しか決済しない自分には、元を取るとか考える必要がないカードとして使っています。いろいろな店独自の1%還元のポイントカード(カード払い不可)より、普通にこのカードでカード払いすれば得になるという所もいいです。
まずキャンペーンの対象になる事のない保険の支払いとか、車のディーラーとか、ガソリンスタンドとか、スーパーやホームセンター等でも使いやすいです。電子マネーはedyをメインにすれば問題ないし、オーチャージもできます。ポイントはau Payとd払いで使えるので全く無駄になりません。
海外旅行もできない今、これが一番いいです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月30日 00:57 [1476485-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
際立った特徴が無く、広く浅く
って感じのカードでした。
使いこなせず最近解約しました。
解約理由は、
還元率1.2%も、あまり魅力感じなかった
ナナコに登録してましたが、ナナコ使わない
旅行保険も額が少なく利用付帯
クレジットカードを用途に応じて使い分けてますが、該当する用途が無かった
JCBの場合、退会は会員専用WEBサービス「MyJCB」で手続き出来るのは評価できますね
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月30日 17:06 [1458248-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月17日 18:17 [1454735-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】共通ポイントのボンタポイントが貯まるのでいい
【付帯サービス】保険付帯がセットされているので安心です
【会員専用サイト】利用明細も簡単にダウンロードできるので管理がしやすい
【申込手続き】ネットで
簡単に申し込める
【デザイン】ごく一般的なデザインのみでシンプル
【ステータス】リクルートという知名度があるんが、国際ブランドがセットされているので特に問題なし
【総評】クレジットカードの中では高い還元率があるので、メインカードにおすすめ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月3日 14:00 [1449910-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 5 |
【ポイント・マイル】
1.2なので優先的にちょこちょこ使ってpontaに変換すれば、ローソンで買い食いする人にとっては便利。dポイントにも同じ事が出来るが、その二つが生活に不必要だと意味を持たないカードになっちゃうかもしれない。
【付帯サービス】
MUFGの派生的なカードなので無料ながら充実している。
旅行費用にカードを使わないと保険対象にならないなど規約のチェックが必要。
【会員専用サイト】
2つに分かれており、リクルートカードのサイトはポイントのみ。請求に関する確認はMUFGに直接、もしくはリンクから飛ぶ必要あり。楽pay等のリボの罠に注意。
期間限定のポイントは平たく言えばクーポンの別の呼び方。ポイント失効で煽っているだけ。
【申込手続き】
簡単な部類だったと思う。土日を挟んだんで審査の時間は不明だが、三日ほど要した。
【デザイン】
銀で無地。金や銀が爺臭いと思う人間なので私は嫌い。
【ステータス】
無料、1.2と還元率は高くポイントの失効はない。保険は充実している。
【総評】
正直なところ、楽天カードのように幅が広いわけではないが、リクルートカードのサイトに行って「この店ってよく使うなー」と思ったら検討の余地がある。私の場合はローソンで帰りに買い物をすることが多いので選択した。ポンタプラスもありだったかもしれないが、今のところは様子見。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月16日 14:38 [1444324-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
楽天ポイントはコンビニ等で使えますが、リクルートポイントはわざわざポンタポイントに変換しないとコンビニ等で使えません。
しかも初回に貰えるリクルート期間限定ポイントはポンタポイントに変換すらできません。
ですので期間限定ポイントはポンパレモールくらいしか使い道がないのに、モール自体がヤフーショッピングと比べて商品数や付与ポイントが少なくロクに使えません。
わざわざこのカードを使ってポイントを貯めたいとは思えないほど面倒臭いカードです、せめてリクルートポイント(期間限定P含む)=ポンタポイントとして最初から提携しとけと。
更にJCBだと初回に貰えるポイントが増えるのでJCBで作りましたが、JCBは(店側が取られる手数料が他社より高いらしく)VISAやmasterより使える場所が少ないですし、このカードを使う事はほとんど無いでしょう。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月21日 18:56 [1435115-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
ホットペッパーをよく利用するので、作くりました。キャンペーンみたいなお知らせで、今なら新規申込で3000ポイント、カード発行60日以内利用でさらに3000ポイントと書かれていたので、作るきっかけになりました。
しかし申込んでから1000ポイントしか付与されず、さらに発行60日以内利用でも1000ポイント。何故だろうと思い凄くよく見てみたら、申込ページからさらに詳細ページに、「何月何日からの申込で」と記載していて、私はその日前に申込をしていたので対象外でした。申込ページには全く期間などは記載なかったので、クレーム入れようかと思いましたが、私の不注意でもー面倒臭くなったので,諦めました。一気に気分良くカード使う気にならなくなりましたが、ポイントはリクルートなので,ポンタやじゃらん、ホットペッパーも貯められて使えるのでまぁ使う人にとっては得かと。年会費は無料。有料で銀聯カードも作れます。このカードに限らず、うまいキャンペーンは絶対細部まで詳細を読んでからじゃないと相手の思う壺なので注意してください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月26日 17:53 [1425654-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
リクルートカードは、ポイント還元率が他社より優れていて、2枚発行できるところが魅力と感じています。
基本1.0%で限定的に2%以上になるカードはいくつかありますが、どこで使っても1.2%なリクルートカードの方が管理が簡単ですし総合的にお得です。自分は2.0%で年会費2,000円のリクルートカードプラス(既に募集終了)も使っていますが、年会費ゼロで1.2%のリクルートカードも十分に強力です。
以前はPontaの使いどころが少なかったのですが、現在は楽天と並んで最も使いやすいポイントになったと思います。au Payにチャージすれば非常に多くの店で使えますし、au Payプリペイドカードでカード払いするとさらに用途は広がります。
さらに、JCBとその他で2枚発行できるのも地味に嬉しいです。家計と仕事で使い分けて、還元率が高く、1つの共通のPontaにまとめることができます。
現状何も言うことはありません。これまで改悪もわずかで(電子マネーチャージが月3万円までになったのは少し痛かったですが致命的ではありません)、逆にPontaやau Payのキャンペーンラッシュの恩恵をかなり受けられて満足です。余程の改悪がなければ生涯メインカードとして使い続けるでしょう。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月7日 16:49 [1375379-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
貯まりやすいが使い道があまりない。
【付帯サービス】
海外行かない人には旅行保険は必要ありませんね。
ショッピング保険90日ですが約3ヵ月ですし私は使ったことないです。
【会員専用サイト】
My JCBなので他のJCBカードと同じで面白みはないです。
あっ、解約はそこから出来るので簡単です(笑)
【申込手続き】
普通です。
【デザイン】
まあ特に恥ずかしくもなく普通だと思います。
【ステータス】
無いに等しいでしょう。普通の人ならバイトでも大丈夫だと思います。
【総評】
私はJCBとmasterの2枚持ちで活用していました。
nanacoチャージに新規で登録できなくなったのが痛いですね。(一応私は登録済みですが・・)
最悪なのが、ホットペッパーで美容室予約するのに無駄がないと思っていましたが、最近のコロナで行きつけの美容室がほとんどホットペーパー経由で予約できないので無駄になって来ました。
美容室自体クレジットやpaypayが使えるので解約も検討しています。
masterはホントにもう持ってるだけになっています。
- 月間利用額
- 1〜5万円
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月21日 10:02 [1238919-5]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
リクルートポイントは、はっきり言って使い道がない。
私の場合は、リクルートポイント→ポンタポイント→dポイントと変換して、携帯の料金に充てるぐらい。
作った目的は、ナナコと楽天Edyのチャージ用。月額3万円を上限に1.2%のポイント付与なら悪くない。
ナナコは、自動車税、国民健康保険の支払いに。
Edyは楽天ポイントに変換して、ガソリン代に。
(楽天ポイントは楽天バリアブルキャンペーンがなくなり、Edyからの変換が一番得策と判断。)
電子マネーチャージに関する改悪があれば、即刻退会だね。。。。
>>>追記2020年1月19日
Edy→楽天ポイントは、2020年1月8日をもって、突如終了しました。残念。(楽天ポイント→Edy は従来通り可能)
アナウンスが1か月前で、遅すぎ!
楽天ポイントの入手は、nanacoをリクルートカードでチャージし、セブンイレブンまで足を運んで楽天ポイントギフトカードをnanaco決済で購入せねばならず、手間がかかるようになりました。
>>>追記2020年7月11日
2020年9月末をもって、ポンタポイントとdポイントの相互交換ができなくなるとの発表がありました。ショックです。ポンタはau陣営、dポイントはdocomo陣営がいますから、交換ご法度なのでしょう。ポンタで止められたら意味がありません。
リクルートカードのサポートに確認したところ、リクルートポイント→dポイントができるようになるとの回答でした。(ほっとしました)
>>>追記2020年9月20日
あらためてリクルートのサポートに確認してみましたが、
「リクルートポイントからdポイントへの交換サービスの開始時期は、現在、未定」
とのこと。ポンタポイント⇔dポイントの相互交換は9月末で終了なのに。
10月以降付与分のリクルートポイントの処置に困りますね。
参考になった33人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
