高還元率でポイントが貯まり、dポイント、Pontaポイントにも交換ができるカードです。
カード利用額に対して1.2%のポイントが貯まります。貯まるポイントはリクルートポイント、dポイント、Pontaポイントから選ぶことができ、貯めたポイントはリクルートが提携している様々なサービスから、dポイント、Pontaポイントが利用できるサービスまで幅広く利用できます。最高2,000万円の旅行損害保険が利用付帯、年間200万円補償のショッピング保険も付帯です。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.20%〜3.20% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | リクルートポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | - | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年6月9日 10:14 [1590136-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
JCBで作ったので、JCB基準の評価です。
【ポイント・マイル】
どこで使っても1.2%還元だし、月合計から100円未満切り捨てなので無駄になる額も少ない。
【付帯サービス】
ベネフィットはリクルート関係のサービスでいくらか恩恵がある程度。
このカードはOkidokiランド利用不可なので、ポイントサイトを経由しての還元率上積みはできないのが痛いところ。
旅行保険は利用付帯だが国内まで付帯してるのは高ポイント。
【会員専用サイト】
JCBのシステム
【申込手続き】
JCBのシステム
【デザイン】
悪くはないと思う
【ステータス】
ない
【総評】
本当はVISAが欲しかったが審査通らなかったので、仕方なくJCBで取得。
VISAに比べると使える店は少ないし、PayPayにも紐づけできないので微妙に不便。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 5件
- 0件
2021年11月29日 14:29 [1522602-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月30日 17:06 [1458248-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月21日 10:02 [1238919-5]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
リクルートポイントは、はっきり言って使い道がない。
私の場合は、リクルートポイント→ポンタポイント→dポイントと変換して、携帯の料金に充てるぐらい。
作った目的は、ナナコと楽天Edyのチャージ用。月額3万円を上限に1.2%のポイント付与なら悪くない。
ナナコは、自動車税、国民健康保険の支払いに。
Edyは楽天ポイントに変換して、ガソリン代に。
(楽天ポイントは楽天バリアブルキャンペーンがなくなり、Edyからの変換が一番得策と判断。)
電子マネーチャージに関する改悪があれば、即刻退会だね。。。。
>>>追記2020年1月19日
Edy→楽天ポイントは、2020年1月8日をもって、突如終了しました。残念。(楽天ポイント→Edy は従来通り可能)
アナウンスが1か月前で、遅すぎ!
楽天ポイントの入手は、nanacoをリクルートカードでチャージし、セブンイレブンまで足を運んで楽天ポイントギフトカードをnanaco決済で購入せねばならず、手間がかかるようになりました。
>>>追記2020年7月11日
2020年9月末をもって、ポンタポイントとdポイントの相互交換ができなくなるとの発表がありました。ショックです。ポンタはau陣営、dポイントはdocomo陣営がいますから、交換ご法度なのでしょう。ポンタで止められたら意味がありません。
リクルートカードのサポートに確認したところ、リクルートポイント→dポイントができるようになるとの回答でした。(ほっとしました)
>>>追記2020年9月20日
あらためてリクルートのサポートに確認してみましたが、
「リクルートポイントからdポイントへの交換サービスの開始時期は、現在、未定」
とのこと。ポンタポイント⇔dポイントの相互交換は9月末で終了なのに。
10月以降付与分のリクルートポイントの処置に困りますね。
参考になった34人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 4件
- 0件
2019年1月14日 22:54 [1191575-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
今後、自動車を購入する予定があるので、いずれ税金を払いに行く時に、nanaco支払いの時ようにひとまず作りました。無料だったので。
初回のポイントプレゼントが3000ポイントと、そのあと条件を満たしたことで5000ポイントもらいました。
ちょうどマッサージに行きたかったので、ホットペッパービューティーで使いました。だいぶ安くなったので、助かりました。笑
一度携帯料金の支払いにも使いましたが、1.2%とあって金額の割にポイントが付いていたような気がします。
まだ税金の支払いには使えていないので、こらからポイントがどうたまていくか楽しみです。
あと、ファンクラブでとったコンサートチケットの支払いが振込用紙のため、これにも使えるので助かります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2016年4月25日 15:44 [925380-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
リクルートプラスが改悪されたのを機に、VISAのリクルートカードを作りました。
私は基本的に買い物はカード決済で、少額なら電子マネーもしくはQUOカードでしております。
なので年間で数百万円のカード利用になります。
税金の支払いも多く、nanacoにチャージして納税してます。
4月に入り固定資産税の支払いに向けてリクルートカードでnanacoチャージへしてましたが、「PGSE22」というエラーが出たため、カード会社に電話してみたところ、「nanacoチャージは月額20万円までです。」との回答がありました。
そういった情報はネットで探しててもなかったので作ったのでいくらかショックがありました。カード会社の決めたことですから従うしかないのですが・・・非常に残念です。
電子マネーのチャージでも1.2%のポイントは魅力的ですが、他のカードでも0.5~1.0%のものもありますし、リクルートプラスを持ってる私からしたら、あまり必要性のないカードに感じてしまいました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月7日 23:03 [882415-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
