ヤマハ ビーノのコンテンツ

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.45 | 23位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.10 | 4.19 | 35位 |
走行性能![]() ![]() |
4.16 | 4.25 | 47位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.31 | 3.97 | 33位 |
取り回し![]() ![]() |
3.86 | 4.17 | 29位 |
燃費![]() ![]() |
3.68 | 4.14 | 16位 |
価格![]() ![]() |
3.40 | 4.03 | 24位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年6月11日 09:25 [1724588-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【デザイン】
丸っぽいのが好みなので
【エンジン性能】
今どきのスクーターは原付一種でも良いですね
【走行性能】
小径ホイールなので安定に少し欠けます
【乗り心地】
それなり
【取り回し】
走行性能と相反しますが抜群です
【燃費】
全開が多いので、50前後
【価格】
少し高いですが、それを上回るデザイン性
【総評】
男性、女性共に満足できるのでは!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月4日 18:03 [1711156-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【デザイン】
レトロな雰囲気で古さを感じず飽きることはありませんでした
【エンジン性能】
原付として普通によく走る
さすがにキロ数が20000kmを超えたあたりで最高速が落ち
40000kmまで走ると50km出すのは怖くなりました
再加速もだいぶもたつくようになりました
【走行性能】
原付らしくキビキビ走ってくれます
エンジン内部とマフラーをきれいにしておけば特に問題ありません
部品交換もフィルターやギアオイルなどの消耗品くらいで故障らしい故障はありませんでした
【乗り心地】
平坦な道なら問題ないですがガタガタの道は走れたもんじゃないですね
【取り回し】
取り回しは自転車並に最強
駐車に困る事はないし狭い道もスイスイ走れる
【燃費】
最初は40km/lくらいでしたが30km/lくらいまで落ちました
まぁそれでも十分ですね
【価格】
10000km程度のものを中古で10万円で買いました
【総評】
1997年式なのでかなり古いですが十分に走ってくれました
もうボロボロですが車に乗り換えになるのが少し寂しいくらいです
原付ならではの取り回しの良さ、視界の良さなど、近所を走り回るには最高です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月28日 20:20 [1650882-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
人生初バイクで買いました。
【デザイン】
全然ンバイクに興味なかったですが、これを見た時、まさに「ビビビ」と来ました。
めちゃ可愛いです。
【エンジン性能】
良く分かりませんが、別に不満はありません。
原付ですし、別にエンジン性能に興味がありません。
【走行性能】
エンジン性能と同じく、別に興味がありません。
興味ある人って、ビーノ選ばないような気が・・・
【乗り心地】
普段使っている乗用車(ホンダのフリード)よりもちょい固めだと思います。
道路の段差とかで結構「ガツン」と手にショックが来ます。
もっとサスが柔らかくても良いと思います。
【取り回し】
非常に良いです。
小回りききまくります。
【燃費】
50km〜60km位だと思います。
良く分からないのが、燃料残量メーター、走行中に減ったり増えたりしますのであんまり信用できません。
【価格】
人生初バイクなので相場を知りませんでした。
【総評】
デザインが全て。
それ以外の項目は興味なし。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月26日 01:51 [1624994-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 無評価 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
【デザイン】
ゆるキャンで見てかわいいなと思っていました
【エンジン性能】
静かです
【走行性能】
ウインカーの音が聞こえないのでたまに消し忘れます
【乗り心地】
良いです
【総評】
15年ぶりくらいの50cc
以前はHONDAスマートDio(シルバー)でしたが今回は50ccらしいかわいいのが良いと思い
色はプコブルーにしました
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月26日 17:17 [1313636-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
追記 すんごく小さい音でチカチカいってました ごめんなさい
【デザイン】かわいい原付ってもうジーノとジョルノしかなくね?まぁほぼ同個体だけど
【エンジン性能】2スト後の4ストのため加速悪い、スロットル回しても反応が遅すぎてさらに回して事故りそう
【走行性能】車体が重いので安定感はあるが切り回ししにく、加速遅れが怖い
【乗り心地】乗ってる分にはふつう
【取り回し】悪いかな?余計な物がついてるから幅もでかいし
【燃費】普通じゃね
【価格】高いだろう 安っぽい感じなのに値段は一人前
【総評】20年ぶりくらいの2輪原付(バイク全般含む)、自転車に久しぶりに乗った感でしたが、案外でかい、昔は2ストを乗り回していたためか反応悪く、扱いにくい
ウインカーも無音のため消し忘れも多いのだろうと思う。アイドリングストップオフにしないと信号待ちで不安になる(これは個人差)
チッカッチッカって言ってくれる昭和のウインカーが良かったなぁ
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月17日 19:43 [1087200-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
いろいろカスタマイズしています。 |
20年ぶりに、ビーノに乗りました。前車はホンダ、トゥディでした。
■印象:
・走行性能
段差を乗り越えると、腰砕けするほど。トゥディにくらべパワーがあり、苦手だった上り坂も大丈夫。
・乗り心地
サスがゆるゆる、女性向なのかも。タイヤ、サスは交換した方が良いと思います。
・燃費
まだ10キロなのでコメントできず。メーター半分まで減るのが早いような気がする。
・積載性
シート下にはXLサイズのジェットタイプ・メットが入る程度。買い物に使うなら、やはりトランクは必須だと思います。SHADというスペイン製トランクのデザインが良いです。
■満足している点:
・廉価版トゥディからの乗換えです。20年間変わらない秀逸したデザイン、50cc4ストながらのパワー、幅広シート、レトロ感あふれるデザインですね。
■不満な点:
・コンビブレーキ、サイドブレーキがない。
■総評:
・ヤマハならではのレトロ感あふれるデザインです。サスが柔らかいので女性向なモデルですね
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月4日 17:07 [1040788-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
ヤフオクで総走行距離12,000Kmの1989年製2ストローク5AUビーノの不動車両をレストアして乗っています。
・メインアクスルギアAssyを打ち替え
⇒メインアクスルのベアリングが磨耗している様で後輪を手で回すとガラガラと異音がする状態でした。
・前後ブレーキワイヤーを新品に交換
・キタコ製の強化ブレーキシューに交換
・マフラーは純正品 OD:17,000km〜現在 高速の伸びが台湾製に対して悪いf(^^;
※台湾製に換装(OD:12,000km〜17,000km)
⇒センタースタンドがエキパイに干渉のため工夫必要
⇒エキパイ太く低速弱し△、但し高速の伸びは別格◎
※純正品 OD:0km〜12,000km
・前後ショックアブソーバーを社外品に交換
⇒馴染んだせいかよく動く
・破れていたシート表皮をタッカー打ちして交換
・ミラー固着を外注して交換
⇒エッサン製の1300円程度の汎用品利用
・前後タイヤを交換
・Dr.プーリー4g
・ハイスピードプーリー横綱
・強化ベルト
・主にハイオクを入れてあげています
などなど
手入れをしてやると無事に復活してから5,000Km位走っております。
燃費は約24から25Km/Lです。
他に88ccゴリラとグランドマジェスティも所有しておりますが、取り回しが楽なビーノばかりに毎週末乗車しております。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2016年1月20日 17:53 [896969-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
【デザイン】乗ってると愛着が出てくるデザインです
【エンジン性能】加速、坂道発進について特に不満に思ったことはないです
【走行性能】ブレーキ、ライト等は原付として標準的にあります
【乗り心地】シートも柔らかめで長めにのってもお尻が痛くなったりはしません
【取り回し】ちょっと重いかも?スタンド立てるときに結構体重かけます
【燃費】30〜40くらい?
【価格】中古で買ったので無評価ですが新品の値段は少し高いかもしれませんね
【総評】中古で買って2000kくらい走りましたが特に不具合もなく走っているので満足しています。不満点はしいて言えばメットインスペースがちょっと狭いかも?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月29日 06:52 [758232-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【デザイン】
全体的に丸みを帯びて柔らかい印象。ライトイエローイッシュグレーソリッドを選びましたが、全体的に薄いベージュの印象。
ライトやメーター部も丸く可愛く作られています。
スイッチ部がもう少し可愛く設計されていると嬉しい。
【エンジン性能】【走行性能】
うるさすぎることもなく、パワーもあり快適です。
【乗り心地】
座面クッションも柔らかく広いので快適です。
足の上げ下ろしの高さや、ダンパーも硬過ぎずちょうどいい感じ。
【価格】
他と比べると少し高い感じ。ですが、作りや見た目などチープな感じはあまりしないです。可愛い原付が少ない中、少し高くてもチープな印象が少ないビーノは貴重な存在ですね。
【総評】
ベージュを選んで正解でした。角ばった原付が多い街中で、丸く可愛いビーノは所有欲を満たしてくれています。
ビーノの見た目に合うハンドル部に小物を収納できるカゴなどの入れ物を取り付けたく探しています。そんな楽しみも増えました。
長く大事にして、楽しく乗っていけるバイクに出会いました。
同じような可愛さのクレアスクーピーが消えてしまった今、ビーノは貴重な存在なのでメーカーさんにはぜひ販売を続けて欲しいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月5日 04:41 [544982-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【デザイン】かわいい,おしゃれ。完全に一目惚れで買いました。
【エンジン性能】2ストロークの方のビーノです。馬力があって坂道で止まるなんてことはないです。音も良いです。継ぎ足しオイルなのでオイル交換の面倒さもありません。ただ環境のことを考えると…
【走行性能】加速がいいです。他車種からの乗り換えだと怖いかもしれません。
【乗り心地】シートが広く低く乗りやすいです(ホ〇ダ社トゥ〇イ比)。
【取り回し】意外と重いです。スタンドが小さいので、急いでるときは駐車に手間取りイラつきます。
【燃費】2ストロークだと最悪ですよw 燃費を考えるなら4ストロークの新しいビーノを買ってください。
【価格】妥当です。
【総評】私は燃費より走行性をみて2ストロークを選びました。デザインといいパワーといいドンピシャでした。買ってよかったと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2012年7月1日 21:28 [516622-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【デザイン】
全体に可愛いデザインです。
青とベージュのツートンカラーもオシャレです。
メーター類も見やすいです。
【エンジン性能】
エンジンのかかりはいいです。
パワーは、4サイクルエンジンなので、必要最低限のところです。
エンジンブレーキは適度に効いております。
エンジン音も気になるレベルではありません。
【走行性能】
原付は初めてですが、走行安定性は良いと思います。
ブレーキも適度に効きます。
ライトは適度な明るさがあります。
ハイビームのとき、メーターに表示されると良いと思います。
キーシャッター、トランクオープン、Gロックは慣れれば使いやすいです。
トランクはヘルメットとレインコートが入る程度です。
フロントトレーなどがあると助かります。
【乗り心地】
乗り心地はいいと思います。
【取り回し】
こんなもんかと思いますが、少し重いような気がします。
【燃費】
まだ、測定していませんが、片道2kmで坂道が多いため
燃費は期待しておりません。
【価格】
原付として高いかと思いますが、個性的なデザインと作りの良さからすれば、
こんなものかと思います。
【総評】
お洒落に原付に乗りたい方にはいいバイクと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月15日 22:42 [56049-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
平成10年4月に娘の通学用として購入。しかし娘も他の家族も全然使わないので、私が通勤中心に使用しています。現在の走行距離は2万7千キロです。
原付はほぼ20年ぶりですが、一番関心しているのは耐久性です。乗りっぱなしで調子が悪くなったらバイク屋さんに頼むという使い方ですが、走行不能になったのは2回だけ。1度はキャブが完全に詰まったのと、2度目はマフラーが完全閉塞状態になった時です。いずれも私が最低限のメンテを怠ったためでバイクのせいとは言えません。
現在までに交換を要した部品は、玉切れでヘッド球とウインカー球が一つずつ。5年ほど前に点火フラグを一度、それと上記のマフラー、シートの張替え、2万6千キロ時にフロントハブのベアリングだけです。バッテリーはノーメンテで未だセル一発始動です。
燃費は26から30キロほどで新車時からあまり変化はありません。タイヤは前輪が2万キロ、後輪は1万キロほど持ちます。
乗り心地は見た目のイメージほどソフトでなく、普通に硬いです。
デザインが売りのモデルですが、メカ的にはオーソドックスながら、使い易い性能と耐久性はメーカーの技術と良心を感じます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
