ホンダ ズーマーのコンテンツ

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.96 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.38 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.16 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.15 | 3.99 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.77 | 4.17 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.52 | 4.13 | -位 |
価格![]() ![]() |
2.84 | 4.02 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年12月29日 19:11 [1090876-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月25日 20:11 [1048733-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
クラブケースが詰めるのでこれしかありません。
メットインがないとか不都合もありますがデザイン重視なので仕方ないのかもしれません。
キジマには頑張って使い勝手の良くなるオプションの開発を希望!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 19:28 [628895-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 無評価 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
現用は二代目。(一昨年、初代の初期型オレンジが動かなくなって、グリーンに世代交代)
ホンダらしさの象徴として、いつまでも残して欲しい車種。
追記
運営から使用感を書いてないから非公開だと文句をいわれた。
使用感と言ってもねぇ、ズーマーしか乗ってないから、他と比べようもないんだけど…
とりあえず、燃費はリッター45キロです。(大体走行180キロで警告が出て、給油すると4リッター前後)
荷物の収納には問題ないけど、メット(OGKのAVAND2)がシート下に収まらないのはマイナス点かな。
しかし、以前はコメント無しでもOKだったじゃねか。
採点だけで充分じゃねぇのかよ…
くだらない検閲より、もっとやることあるだろう。
と書けば、これでまた非公開ですか?
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月25日 12:37 [605477-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
デザイン】原付スクーターで一番個性的だと思います!
【エンジン性能】今まで原付は2stばかり乗っていたので初めてこのバイクに乗った時にはあまりのパワーの無さにびっくりしました。
【走行性能】ボディはしっかりしてます。普通のスクーターに比べてガッチリズッシリしてます。だから余計に加速しない!
【乗り心地】タイヤがゴツいので軽やかさとは無縁ですが安心感はあります。もう少し張りのあるサスが希望。
【取り回し】ゴツいので苦手
【燃費】原付2stエンジンに比べてかなりガススタ行く回数減りました
【価格】中古なので…
【総評】ズーマーはtodayとかと違ってまだメイドインジャパンで作りは昔ながらのホンダって感じです(プッシュキャンセルになってないウインカーとかけっこうな部品が30年近く前のタクトとかと一緒(^。^;))。あと水冷エンジンになってますがこのサイズにしてはこだわって作られてます(その分高い!)
最初は加速の悪さにびっくりしたが慣れればノンビリ走って気持ちいいバイクです(^-^;
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月21日 21:21 [604611-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
10thアニバーサリー買いました |
【デザイン】ネイキッドスクーターと言う独自のポジションが示す通りオリジナリティ溢れるデザインがとにかく魅力的です。樹脂部分が少なく金属フレーム部分が多いのも大事に乗れるデザインとして実用的で良いです。パーツが驚く程沢山でているのでカスタムでも楽しめます。もちろんノーマルデザインの実力が高いのでそのままでも十分楽しめます。
【エンジン性能】至って普通です。これもカスタムの素材としては十分です。
【走行性能】至って普通です。180cm、74kgの私が乗って平坦路最高速度は55km/h位です。
【乗り心地】至って普通です。
【取り回し】ロンホイにすれば取り回し悪化しますがノーマルなら困ることは無いと思います。
【燃費】毎日往復4kmの通勤に使って40km/Lでした。思った程燃費良くないです。私が重いからだと思います。女性なら50km/Lは行くでしょう。
【価格】純正盗難防止を取り付けて23万少しでした。原チャリとしては異様に高いです。もし10thアニバーサリー探している方は色々お店を当たってください。同じ内容でも支払26万円超えるお店もありました。ネットに出していないお店も有るので電話で当たるとひょっとしてあるかもしれません。実際私も電話で見つけました。
【総評】原付きとしては高いですが弄る素材としては最高です。樹脂部分が多いとキズだらけになり愛着も薄れがちですがズーマーの場合はカバーから何から何まですぐに手に入ります。綺麗な状態に保ちやすいというのは長く乗るには大切な要素です。前車も10年乗った(ホンダ ビア)ので今回も少しづつ手を加えながら大事に乗りたいと思います。買う前は少し贅沢と思いましたが手に入れて正解だったと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2012年9月23日 03:53 [534971-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【デザイン】
まずデザインの方ですが、原付の中ではトップクラスのカッコイイデザインだと思います!バイクはずっと乗っていると飽きてきますが、豊富にカスタムパーツがあるので改造していけば何年も何年も飽きずに乗れると思います!文句なしです!
【エンジン性能】
エンジン音がかなり静かです!
馬力についてですが他の方のレビューで加速が遅いや、坂道は全然登らないと書いてありますが、全然そんなことなかったです!
元々重たいズーマー本体に重たい自分が乗っても普通に快適に走ります!
まあ確かに2ストと比べるとやや劣りますが原付にそんなにスピードを求めてもって…方は全然気にならないと思います!
【走行性能】
タイヤがゴツく太いので
カーブは安定して曲がれます!30キロ〜40キロのスピード時はかなり爽快です!
しかしミラーを左右につけてると若干すり抜けづらいかなって思います!
【乗り心地】
かなり良いです!
足場が広いので相当ゆったり座れます!
それとタイヤが大きいからか、揺れがかなり抑えられてて心地よく座ってられます!
【燃費】
相当良いです!
自分は以前2ストのDIOに乗っていましだが段違いです!
リッター40〜50は余裕だと思います!
【価格】
価格の方は高めですね!
学生には手が出しずらいです!出しちゃいましたけど(笑)中古の値段で安い原付の新品買えちゃうので(笑)
【総評】
値段の高さを除けばどれもトップクラスに良いと思います!
特にデザインに関しては最高クラスだと思います!ズーマーは少し無理してでも乗って価値があるバイクだと思います(^-^)/
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月16日 03:53 [505474-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
2007年のインジェクションモデルを新車で購入。
登録諸費用・保険合わせて25万円ぐらいだったと思います。
購入して4年、7000km、どノーマルのまま使用。
【デザイン】
ルックスに惹かれたのはもちろんですがフロアが平らなのが購入の決め手でした。
【エンジン性能】
悪くないと思うんですが急な坂道では『重いのか・・・』とわかるぐらいスピード出ません、アクセル80〜100%で30〜45kmぐらいは出ます。
購入前に4stアドレス50と2stDioを友人に乗せてもらった時の比較でいうとアドレスが3.5点ならズーマーは2.8点だと思いました。エンジンの問題じゃなくトルクやパワー感でちょっと難しいんですがそんな感じです。
ちなみに2stDioは別物って感じでトルクやパワーとかじゃなく飛んでる感じでどこを走っても一緒。私の中でコレが最速で5点になってます。
【走行性能】
走っていて結構、気持ちいいです。普通に乗ってると30〜50km走行で『あそこにも行ってみようかな〜』なんて意外に足が伸びます。大きな道はハッキリ言って恐いです。全力で走っても明らかに邪魔になってるのヒシヒシ感じます。50〜70kmは出てしまってると思います。
【乗り心地】
ハンドルの開きからか足も広げてだらしなく乗りたくなると思います。軽く4stアドレスや2stのDioなんかも乗ったことあるんですけど他とは違ってタイヤが太いからか路面の状態もわかってオモシロイです。
【取り回し】
車庫や駐輪所からの出し入れの時にちょっと重い、ウッ!?回らない…と思うぐらいです。そんな時は座席後ろのパイプを掴んで後輪持ち上げて方向転換。すり抜けはちょっと気を使います。ミラーの出っ張りと高さが合ってしまっている車種がある感じでちょっと傾けないと当たるかな?程度です。
【燃費】
全然計ってないんですがガソリン入れたの何時か忘れるぐらい長持ちします。
【価格】
ハッキリ言って高いと思いました。ただ、3年は自転車の様に乗ること考えると日割り、月割りにしたらTodayもズーマーも一緒・・・かな?一緒!!と思って自分が気に入ったモノを選びました。200ccまででPS250とズーマーの間とったみたいなバイクが欲しいと思います。
【総評】
愛着がある分長々と書き込んでしまってすみません。個人的に満足度は非常に高いです。スピードは状況によって30〜70kmぐらいまで出ます。見た目より日常生活寄りの走行性能です。私事ですが自宅付近に登り下りする坂が多々あり購入時にこのサイトを見て『もしかしたら坂を登りきれないんじゃなかろうか・・・?』なんてソレはないだろと思いながらも購入するか迷ったので少しでも判断基準に役立ててもらえばいいなと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月31日 22:32 [372247-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
01年式のキャブ車に乗っています。
【デザイン】
文句なし!
【エンジン性能】
車体重量に対して弱いかな〜と思います。
自分は10000km過ぎたあたりから暖気しないとエンジン辺りからガラガラと音を出します。
【走行性能】
良いです。
タイヤが太い、重心が低い、車重が重いの三点のおかげでとても安定しています。
【乗り心地】
良いです。
ですがタイヤの溝が少なくなってくるとだんだん振動がひどくなってきました。
【取り回し】
慣れないと取り回ししにくいです。
車重は気になりませんが、出っ張っているリアフェンダーをたまに擦ります。
【燃費】
自分は40q/L前後は出ています。
【価格】
原付にしては高いです。
中古車ですら新車の安い4stスクーターが買えてしまう。
【総評】
速度、加速を求めない人にはもってこいです。
ちなみに平地最高速は駆動系を純正品の新品交換時で60km弱、交換から約6000km走った状態で
56〜57kmは出ます。
後、消耗品が若干高めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月21日 08:04 [359298-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【デザイン】ネットをつけたので野菜等長いものでもよく積める・
【エンジン性能】走行音が小さい
【走行性能】砂利道でも安定走行
【乗り心地】良い
【取り回し】良い
【燃費】リッター60kmは走る。警告灯が点灯すると200km前後の走行なので燃料計 がなくても安心。
【価格】
【総評】乗りやすく荷物もたくさん積める。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月11日 18:52 [341226-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
【デザイン】
最高ですね。2種で出してくれればもっと最高。。カスタムパーツもたくさん出てて更にかっこよく出来ます。
【エンジン性能】
すごい静か。そこら辺走ってるスクーターと比べると本当に静かだなぁと感心します。
【走行性能】
加速が遅いので信号が青になってアクセル全開でも安全に走れるwタイヤが太いので転けたりする心配もない。
ただ、ブレーキが弱いので注意しないとぶつかりそうになります。
スピードに関しては原付は元々30キロ以下だし…平たいとこなら50以上でますよ。
あと他と比べてライトが暗い。でも問題ない程度。
【乗り心地】
ゆったりしててふんぞり返れます。長時間走るとケツが痛い。
【取り回し】
初めての原付なので他のを知りませんが特に気にならない。
【燃費】
図ってないのでわかりません。燃料ランプはありますが燃料メーターがないのでガソリンどれくらい入れればいいか不安になる。
いつも燃料ランプが光る前にガソリンを入れてるのですが、結構走ったつもりで2リットル入れたら溢れそうになったw
【価格】
原付にしては高い!安いスクーターなら2、3台買えます。中古で19万でしたがシートフレームや人気種の為、防犯対策すると20万超えますね…
【総評】
普通のスクーター買ってたらこんなに大事にしてないし走るのが楽しくなかったと思います。
デザインや燃費、安全性重視ならオススメです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月3日 16:20 [339177-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 無評価 |
【デザイン】
一目惚れ。丸目2灯の顔やゴツさなど。国産原チャには他に見られない風貌が魅力的ですね。
【エンジン性能】
悪くはないのでしょうが…↓
【走行性能】
原付にしては重たいので当然遅いです。上り坂ではあっと言う間に速度が落ちて行きます。そこそこスピードに乗っても重い分安定してますが、ブレーキの効きははっきり言って悪いです。
【乗り心地】
可も無く不可も無く。
【取り回し】
重さがあるので押したり引いたりするのはやや疲れるかもしれません。シート下にスペースがありますが、ノーマル状態ではただの空間なので物を積むと落ちてしまいます。
KIJIMAのシートフレームネットを付けて対応しました。それでもスペース的には小さいので、他に同社のリアキャリアを取り付けその上に近所のホームセンターで購入したバイク用リアボックスを装着。これで近所のスーパーくらいの買い物は楽にできるようになりました。バックレストも付けている為、ボックスを前後逆向きにしなければならなくなりましたが…。
【燃費】
下のレビューの方で50km/gいけると書かれている方が居られますがスゴいですね。乗り方が悪いのか、私は良くて35kmくらいです。
【価格】
総合的な価格の妥当性…。費用対効果云々と言う存在では無いと思うので何とも。
【総評】
やはり見た目がほとんど全てでしょう。顔が似ているPS250は売れなかったのか生産終了してしまいましたが…。原付2種で出してくれたら飛びつきそうです。
見た目だけで言えば、ジレラのフォコも気になる存在です。排気量が10倍違いますが(汗)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月1日 08:59 [310375-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 無評価 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 無評価 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
オークションで中古のズーマーを買いました。
買った時点で走行距離が13,000kmオーバー、現在は14,400km、お年寄りです。
中古なのが原因であると思われる不満部分は当レビューとは関係ないのですっ飛ばして。。。
一番に感じた事は「重さ」ですね。とにかく重い。
走行時の安定に繋がりますが、キーオフ時の扱いにやや難ありです。
二番は「車幅」
ハンドルが、他の原付よりも大きめの幅をとっている事に加え、
ハンドルから更にはみ出る純正ミラー。
これにより、以前乗っていたDIOの感覚ですり抜けようとすると、ミラーがカコッと当たってしまいます。
すり抜けに注意を払うか、小さめのミラーと交換するか。私も今現在思案中です。
3は、なんといっても収納スペースでしょう。
私が購入したものは座席下スペース用のBOX付だったのでよかったのですが、これでもメットが入りません。
横向きにして一番深くにメットを置かないと、カバーが閉まらない(笑)
BOXとはいえ、「簡易」なので雨が降れば浸水します。
そういう時はメットは屋内へ。。。
もちろんデフォルト装備にBOXは付いてないので気をつけましょう。
スピードに関しては欲求はありますが、不満はありません。
周りの方の言う「遅い」は、おそらく他との比較での話しでしょう。
うちのはフルスロットルで50kmちょっと。
交通の激しい道を避ければ、特に文句を言われないスピードです。
収納とミラー、文句があると言えばこれくらいでしょうか。
良いところはみなさんがレビューしているようですので、私はこれぐらいで。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月22日 11:22 [308253-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【デザイン】
ほとんどのユーザーが、ここで決めたんじゃないかなぁ〜と思うくらい抜群です。
【エンジン性能】
やはり4ストなのでトルクは、弱いです。 坂道だとフルに回しても40q/h以上上がらない。
【走行性能】
4スト水冷の抜群のエンジンに太めのタイヤで長時間走行でも休憩を挟めば快適で
【乗り心地】
車重が、けっこうあるため走行中は、かなり快適です。 タイヤもチューブレスなので扱いやすいムースを流しておくと万が一パンクしても挙動も悪くなかったです。
【取り回し】
車種のカラーによってかもしれませんが、あまり気にならないレイアウトになっている。
【燃費】
1リッター=50kmは、行けます。
【価格】
出来たらあとディスクブレーキかサス辺りをもうちょっと強化して欲しかった。
【総評】
燃費やデザインを考慮すると妥当なものになるんでしょうね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2009年8月20日 08:40 [245896-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
水冷エンジンの静かさに驚きました。40kmくらいで走ると風の音しか聞こえません。まるで、大型バイクのようなゆったり感。坂道以外は50ccであることを忘れます。シート下の収納スペースはかちっとしたバッグより袋が便利。メットインより3倍入ります。あまり注目されない一面と思いますが、ズーマーは1Lで50Km走る静かでエコな乗り物です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月18日 20:42 [245573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
ZOOMERがはじめての原付で、納車して帰路まで初心者ながら快適に運転することができました。
タイヤが太いので、安定感抜群。無骨なルックスもいいですね。
人気車種なので、各メーカーやショップからカスタムパーツが安価なものから高価なものまで数多く出ていて、個性が出やすく、気軽にカスタムを楽しめるスクーターで大変気に入っています。
燃料計がついていないのですが給油ランプが点灯(残量1リットル)するので十分ガソリンスタンドまで持ちます。
車幅が広いので純正ミラーを変えればすり抜けも可能に。
出だしは遅いと感じるかもしれませんが、都内など街中(信号機が多い)ところでは別に気にするほどではないと思います。
販売からロングヒット商品となっておりますが、いまだ原付2種クラスの販売を求める声が多いのですが、販売される気配がないのが残念です。
大事にメンテナンスやらすれば5万キロは走るいいスクーターだと思います。
気になった方はレンタルバイクや店頭試乗してみてはいかがでしょうか?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(バイク(本体))
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


