
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 3.98 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.75 | 3.56 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
4.01 | 4.02 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.83 | 3.90 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
4.19 | 3.85 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
4.05 | 3.90 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.39 | 4.12 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年8月2日 18:42 [58822-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
購入から8年経過した2015年現在、ユニバーサル音楽プレーヤーとして使っています。
実売1万円台前半(当時)でCD, SACD, DVD-Audioをカバーしていたのだから大したものです。
音質は少し手を加えると音の締まり、解像度、クリアー感が増し、だいぶ良くなりました。
変更点としては
・ 制振材(鉛シート)の貼り付け:筐体、ディスクトレイ部分
・ ノイズシールド=アルミ箔貼り付け:コンデンサー、筐体、電源コード
・ インシュレーター:黒檀
明確な違いが得られたのはインシュレーターと制振材、違いが少なかったのはノイズシールド(特に電源コード)でした。
後は電源コードを変えればもう少し良くなるかもしれませんか、また改めてと考えてます。
ユニバーサルプレーヤーは他にもありますが、価格は高めですね。DVD-Audio対応はありませんし。
コストパフォーマンスを考えると名機、といって差し支え無いと思います。
- 接続テレビ
- その他
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月7日 15:49 [280614-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 4 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
◆デザイン
それなりにスタイリッシュです。
◆操作性
リモコンの各キーがあまりにも小さ過ぎます。結構操作し辛いです。
◆画質・音質
ローエンドクラスのユニバーサルディスクプレイヤーとしてはかなり上出来だと思います(2006年当時の時点において)。
◆読み取り精度
ごくまれにCPRM対応のDVD-Rディスクが読み取れなくなる事がありますが、それ以外はとりあえず許容範囲です。
◆出力端子
ローエンドクラスのユニバーサルディスクプレイヤーという点を考えれば、かなり充実しています。
◆サイズ
まあまあです。
総合的にはコストパフォーマンスに優れた機種だと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月18日 12:53 [260461-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月14日 17:59 [252492-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
AVIやMP4の動画対応という事で発売直後に購入しました。
HDMI接続でテレビにつなぐと音声が途切れる事があります。
ちょっと起動にイラッとするかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月14日 15:30 [252440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月23日 04:02 [203509-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
再生画質 | 1 |
音質 | 1 |
読み取り精度 | 1 |
出力端子 | 1 |
サイズ | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月17日 13:56 [192262-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年8月7日 14:19 [151623-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年8月4日 15:39 [84390-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 2 |
まず、ときどき市販のDVDが見れたら良いという程度ですので、
音質や画質などにはまったく頓着ありません。
◆デザイン
よくもなく、悪くもなく。こんなものかなーと。あとは好み。
◆操作性
「もっさり」というイメージ。キビキビはしていません。ただ、
あくまでも個人的な感覚であって、他のDVD機器との比較では
ありません。一般的なDVD機器を知らないだけかもしれませんが
反応は鈍い感じがして嫌です。
◆画質・音質
素人の判断ですが、これだけ見れれば十分だと思います。
◆読み取り精度
「低品質」の基準がどれほどかはわかりませんが、個人で作成した
DVDは何の問題もなく読み取ることができました。
◆出力端子
特に気になりません。多いかどうかもわかりません。
◆サイズ
ちょっと大きいのでは? こんなに横に大きい理由はあるの
でしょうか? もう少し横幅が狭いと置き場所も工夫できる
のかなぁ…なんて思いました。
まあ、テレビの大画面でDVDを見れたらいいかな…程度の理由
で買ったので十分満足はしております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月29日 23:47 [73422-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
PS3から買い替えだけど使いやすく気に入っています。
mp3を再生する際にランダム再生ができないのがつらいけれど・・・。
それが改善されたら最高です。
安いしコストパフォーマンスが高い。
ただ電源を入れたときのリアクションが遅いのが毎度イラつく(笑)
ただここのメーカーは好きなので今後も買う。
詳しくは
http://blog.livedoor.jp/gaku031/archives/50842741.html
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月16日 21:29 [71533-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
メニュー画面のしょぼさに最初はビックリしましたが、画質はこのクラスにしては満足のいくものだと思います。ただ、音源によっては再生時の台詞と効果音のバランスが一時的に悪くなる場合や、立ち上がりのエラー(パイオニアのロゴが上下に別れて表示される)などの誤作動も散見されます。(電源ON・OFFで直りますが、、、)でも、お買い得の品には間違いないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月25日 10:44 [68075-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
・1万円台でHDMI端子が付いていること
・CPRM対応のDVD−R再生が可能なこと
以上2点を考慮し、なおかつ東芝の580Jと比較しこちらの方を
エラーが少ないという書き込みを信じて購入しました。
CPRM対応のDVD−Rの再生エラーは今のところ1枚…。
購入して初っ端のテストでコレだったので「やっちまったか?」
と思いましたが、以後100枚以上再生してますがエラーなし
なので全然OKです。
エラーにかかったDVD−Rもファイナライズしてありますし、
録画したDVDレコーダーでは再生できるので…?まあこのへん
はしょうがないんでしょうね。
質感は薄型なのにバッチリで、37型プラズマ(日立37P90)
にHDMIでつないでいますが、画質・音質ともに上質かつ満足
のできるレベルにあります。
難点は電源投入時の「立ち上がり」の遅さ。
これまで使ってきたパナソニックと比べるとえぇぇぇ?って感じ
になります。
何せ、電源ON!…2秒経過(インジケーターに何も表示されない)
えっ「押し」が足りなかったか?もういっぺん電源ポチっとな…
次の瞬間インジケーターにOFFの文字…ガクッ(脱力)
という漫才のようなことを馴れない内は繰り返しました。
欠点といえばそれだけです。
末永く付き合っていけそうな予感がします。
いい買い物をしました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月22日 16:51 [67683-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 4 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年4月22日 00:29 [67573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年3月31日 10:11 [63663-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
機能的には欠点がないとおもいます。
画質と、デジタル出力の音質は満足できるレベルだとおもいます。
アナログの音質は価格相応です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(DVDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
