
よく投稿するカテゴリ
2020年4月24日 01:23 [1321204-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
【安定性】
枯れた製品ですし、完全なオフラインで使うホビー用途なら十分
【音質】
2013年頃までの法人向PCをゲーム用に転用するなら十分なレベルです
【機能性】
元々エントリー向け製品ですし、エントリー用としては十分
【入出力端子】
アナログ5.1チャンネル対応。デジタル入出力はありません。
特に有線ヘッドフォンで使うなら、下手にデジタルに変換しないで、本品からヘッドフォンアンプに接続する方が良いかと。(どうせヘッドフォンはアナログですから、下手にデジタル変換しないで最後までアナログのままのほうが)
【付属ソフト】
あっても古いソフトですから・・・
【総評】
結局は調達価格次第です。3000円以下で手に入るならアリかと。
2013年頃までの法人向PCをハードオフ等のジャンクコーナーで安価にサルベージしてきて、ホビー用としてパッケージソフト(買い切りの完全オフラインゲーム)を遊ぶ為に、音をちょっとリッチにしたいなら十分選択肢になりますよ。
エロゲとか、エロゲとかw
ぶっちゃけ最近のドライバ内蔵タイプのUSBオーディオの方が音質は良いですよ。
USBサウンドはCPUが非力過ぎる場合ですと遅延が発生しますが、それはSocket5〜7時代のような非力なCPUの場合であって、少なくともLGA775/SocketAM3以降の世代でXP〜7がサクサク動くレベルであれば何ら心配ありません。
ですが、PCの32bit PCIバスに空きがあり、XP〜7とか、ubuntu等で楽しむのであれば調達価格次第ですが、本品のほうが良い場合もあります。
少なくとも、LGA1151v2/Socket AM4世代のPCで32bit PCIバスのある変態マザーを選んだ上で本品を使うような事はしない方が良いです。
また、古いPCのアプデに好適とはいえども、Win95〜Me/NT4〜2000世代(Soket7〜370/754)世代のPCで使う得場合はSB Live!、SB PCI64や、ISAバス用のSB AWE64/32をどうにかして調達した方が良いでしょうね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月23日 07:32 [979325-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【安定性】
普通に動いています。
【音質】
クリアです。ノイズ等のりません。
【機能性】
シンプルです。ステレオで使っています。
【入出力端子】
line in/line outがあるので十分です。
【付属ソフト】
ドライバはwin7対応です。
【総評】
windows XPまではSound Blaster 5.1、それ以降はVXでないと音が出ません。linux mintでは特に何もせずに普通に音が出てくれました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月15日 09:22 [745654-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
オンボードのサウンドカードが不調のため、こちらを購入しました。パソコンであまり音楽を聴いたり、ケームをしないので、コストパフォーマンスの良い商品をさがしていましたので、こちらの商品にしました。取付も簡単で、オンボードの音よりはるかに音質が良くなり驚きました。数千円でこんなに音質が変わる事に感激したのが感想です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月4日 14:04 [733185-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
新しいPCケースに取り替えた後に音がでなくなりました。どうやらM/BのAsrock G41MH/USB3.0 R2.0)のオンボードの音源が壊れたらしい。それで、ネットで物色したところが、これが一番安かったので、購入しました。M/BのPCIが一つ空いていたことも、これを選択した理由のひとつです。
Win7のドライバーは、メーカーのサイトよりDLすると、簡単に音がよみがえりました。ゲームと音楽には使用しないので、これで十分です。ただ、フロントパネルのスピーカーやマイクのコネクターが使用できるように、内部接続できるようにしてほしいと思います。それ以外は、何の不満もありません。
オンボードより音質の良い音源を手軽で安価に手に入れるなら、これしかないという感じです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月12日 13:32 [649013-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
2枚目になります。 ASUS Xonar DG を先日購入したのですが、音質は及第点ですが、自分の聞く音楽に合わない音だったため、1年以上聞いているCreativeのこのカードをまた購入しました。
音楽的な音がします。
【安定性】 問題ありません。
【音質】 好みがあるので評価は分かれると思いますが、音楽的な音がします。Xonar DG はやや機械的な感じがしました。(歪んでいる訳でもなく、CDとレコードの違い、トランジスターと真空管の違いと言ったところです。)
【機能性】 2CHでフラットで使用するため全く問題ありません。
【入出力端子】 サイズからして問題ありません。(無理なリクエストとしてRCAのOUT)
入力は使用しないので問題なし。
【付属ソフト】 通常のコントロールはできるので良いと思います。
【総評】 機能や使い易さより、音に重点を置いています。 この価格でこの音が聞けるのですから大満足です。
CD もFLACファイルに変換してPCで聞くとおんぼろPCが高価なCDプレーヤー並に良い音で聞けます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月4日 15:28 [570324-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 2 |
オンボードだとオーディオミックスが使えないので購入
用途はスカイプ等々
【安定性】
値段の割りに安定性はバツグンです
【音質】
オンボードに比べて若干向上してる気がしないでも
ないですが、凄く音質が良いというレベルじゃない
【機能性】
オーディオミックス機能がどうしても欲しかったので
満足してます
【入出力端子】
スピーカーは不使用、ヘッドセットでヘッドホン(出力)と
マイク(入力)の両方を済ませてます
本当はノイズの少ないUSB接続がベストでしたが・・・
【付属ソフト】
ドライバのみ
設定マニュアルが最低限の事すら書いて無いので
基本的な知識が無いとカスタマサポートへ
電話して聞く事になりそう
【総評】
エントリーモデルのサウンドボードとなると、性能的に
これ一択かと思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月3日 19:59 [570097-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
急に外付けスピーカーから音が出なくなった。
マザーボードの故障?
そしてこのボードを購入しました。
※マザーボード:ASUS M5A88-V EVO
【安定性】
とりあえず安定しているようです。
【音質】
価格の割にはまとも。
オンボードよりいいかもしれません。
【機能性】
無評価
【入出力端子】
普通だと思います。
【付属ソフト】
自動認識されたので使っていません。
無評価
【総評】
マザーボードを交換せずに済みました。
この価格で満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月25日 19:11 [535642-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
スカイプ用に購入
安定性は、あるしマイクの音量も悪くないのでこの価格でスカイプ用としては、ありだとは思う
というか安定性とマイク端子付きで低価格だとこれぐらいしか無い
ただ初めて増設する人には、相変わらずマニュアルが雑で分かりずらい
まぁあと少し上乗せしてもいいなら分かりやすいし音質もいいしASUSのDGの方が良いと思う。
まとめると
ノイズ少な目に鳴ればいいやボイスチャットやるから安定したマイク端子欲しいから
安価なカード欲しいなという人向けの製品という印象
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月10日 21:07 [525604-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
【安定性】
それほど長く使っていないのですが、問題はありません。
【音質】
オンボードでのノイズとおさらばすることができ、ありがたいです。
【機能性】
5.1chにしていないので・・・
【入出力端子】
十分使えます。この価格なので端子は多くありません。
【付属ソフト】
ドライバーのみ使用。
【総評】
オンボードから変えるのであれば十分ですが、ゲーム等で使用するのであればもう少し高い製品をおすすめします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月7日 03:08 [517728-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
【安定性】
Windowsではちゃんと動作します。
LinuxではALSAのデフォルトでは対応しきれないので(少なくとも私の環境では)、音を出せるようにするのが大変でした。
【音質】
コンデンサ交換やシールドの自作などによって、元が何だったのか判らない状態ですので、無評価としました。
現在の状態でですが、ノイズは殆どありません。
ちなみに、ヘッドホンアンプを通してヘッドホンで聞いてます。
【機能性】
音をちゃんと出せれて、ちょっとマイクが使えれば十分なので不満は無いです。
【入出力端子】
2chとマイクくらいしか使いませんので十分です。
【付属ソフト】
不満は無いです。最低限のソフト(設定ソフト・ドライバ)があればいいので。
【総評】
改造しなくてもその辺のオンボードよりは若干良かった気がします。
ノイズ対策や、改造をするのには安くていいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- サウンドカード・ユニット
- 1件
- 0件
2011年9月28日 00:41 [443035-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
オンボードサウンドでのノイズが嫌になりこちらの商品を購入しました。
CREATIVE製品は昔からスピーカーやZENなどでお世話になっていたので実際に使用して期待通りの結果だったと思います。
自分は普段、イヤホンを付けているので延長コードを通して背面から接続しておりまして、音質は体感出来るほど変わったと言うほどではありませんが、余ってたPCIスロットの有効活用には役に立ちました。
とにかく安くノイズ除去目的で音にそれほど拘らない方にはオススメな製品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月28日 00:40 [427759-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
かれこれ、これを買ってから2年以上が経過しております。
私のサウンドカードも原型をとどめない程に改造されてしまっており、
ちょっと写真は汚いですが、裏側にも追加の部品がくっついてます。
OSコンやらMUSEシリーズ、エルナやらROEやら色々交換して、
結局殆どが標準品のケミコンKMGに結論となり、出力側(フロント)に
MUSE-KZ&透明感を追加するフィルムコンデンサーで出口が見えました。
ノイズは殆ど聞こえませんので、オンキョウを買う事を諦めました。
ただ、本調子になるのに1時間以上要しますが、こうゆう変化を楽しむ
のも楽しいです。
フロントの出口の電解コンデンサーにフィルムコンデンサーをパラると
サ行の歪がとても綺麗に改善されて綺麗に聞こえます。
安定度は無論、2年間を無事に使えており問題は無いようですが、
改造してしまっているので・・・
音質は改造品ですので評価出来ませんが・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月21日 12:46 [418807-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コントロールメニュー |
録音コントロールメニュー |
付属ソフト各メニュー1 |
![]() |
![]() |
|
付属ソフト各メニュー2 |
レート設定画面 |
オンボードサウンドが使えない為、とりあえず安価なサウンドカードと言うことで購入しました。
【安定性】
購入から1年以上が経過してますが、エラー等の発生は一度もありません。
(WindowsXP SP3にて)
【音質】
期待はしてませんでしたが、オンボードに比べればノイズは少なく満足できる物です。
【機能性】
この値段で、これ以上の機能は特に必要ないかと。
必要十分の機能を持ってます。
もちろん、リダイレクト(ステレオミキサー)・マイクミュート解除OKです。
【入出力端子】
5.1chなどで使うと、入力端子等が減ってしまいますが
2chスピーカーで普通に使っている分には、マイク端子・AUX入力端子が使えるので不満はありません。
【付属ソフト】
各機能設定ソフトと波形編集ソフト、それにオリジナルプレーヤーが付いてます。
余計なソフトと言えば余計なのが、プレーヤーソフトかな
iTuneやWMP等を既に使っていたら新規に使う必要も無いですし。
必要十分で困ることはありません。
【総評】
早急に一枚必要だったので購入しましたが
96k/24bit対応で必要最低限のサラウンド対応安価サウンドカードとしては無難では無いでしょうか。
オンボードのノイズから解放されたい方にも、この値段でしたら気軽に投資出来るかと。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
