
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月7日 03:08 [517728-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
【安定性】
Windowsではちゃんと動作します。
LinuxではALSAのデフォルトでは対応しきれないので(少なくとも私の環境では)、音を出せるようにするのが大変でした。
【音質】
コンデンサ交換やシールドの自作などによって、元が何だったのか判らない状態ですので、無評価としました。
現在の状態でですが、ノイズは殆どありません。
ちなみに、ヘッドホンアンプを通してヘッドホンで聞いてます。
【機能性】
音をちゃんと出せれて、ちょっとマイクが使えれば十分なので不満は無いです。
【入出力端子】
2chとマイクくらいしか使いませんので十分です。
【付属ソフト】
不満は無いです。最低限のソフト(設定ソフト・ドライバ)があればいいので。
【総評】
改造しなくてもその辺のオンボードよりは若干良かった気がします。
ノイズ対策や、改造をするのには安くていいと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月12日 21:56 [297974-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
純正(オンボード)だとゲーム等の際に音飛び・遅れを感じる・・・
だけどお金はかけたくないという方にお勧めです。
ただ、最近のRealtek HD Audioが載ってるPCだと最新ドライバが
優秀なのでこの製品よりドライバ更新がお得です。
音質設定は最低限の環境音とプリセットのみと少なめ。
チャンネルも名前どおり5.1chとなっています。
全てにおいて「可もなく不可もなく」といった製品。
ただしオンボードと違いCPU稼働率に影響されることなく、安定的な
再生環境を確保できる点は素晴らしいし、無名ブランドと同等か
それ以下の価格というのも選択肢として優秀。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
