GX200 レビュー・評価

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

GX200 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200の店頭購入
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200の店頭購入
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.65
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:100人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.72 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.15 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.68 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.47 3.87 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.32 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.46 4.22 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.51 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.84 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GX200のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

けにろば1983さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5
当機種飯塚邸
   

飯塚邸

   

この歳になって写真と言うよりもカメラに興味が湧きまして、入門用として中古の本機を手に入れました。
【デザイン】
特別に上質な素材を使っている訳ではないですが、程良く重厚感を感じられて満足しております。特にフラッシュ部の出っ張りがアクセントになっていて気に入ってます。
【画質】
当機のセンサーサイズと画素数にしては十分に満足できます。
【操作性】
アジャストダイヤルとシャッター前のダイヤルは慣れると非常に便利です。初心者の私でも楽しく操作できます。
【バッテリー】
今のところ十分だと感じています。
【携帯性】
気軽に持ち出せるサイズですので、出かける時は常に持ち歩いています。
【機能性】
私のような初心者には十分過ぎる程の機能です。RAW撮影できるのでパソコンで編集するのが楽しみです。
【液晶】
このサイズですので大きさは仕方ないとして、画素数はもう少し欲しかったです。
【ホールド感】
満足しています。グリップの形状、大きさが絶妙です。
【総評】
古い機種ですが静止画メインの撮影なので十分満足しています。失敗も多いですが写真を撮る事がとても楽しく感じさせてくれます。どんどん腕を磨いてステップアップしていきたいです。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nori_0220さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
57件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
16件
デジタルカメラ
4件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5

【デザイン】
古さを感じさせないベーシックなカメラらしいデザイン
なので10年経った今でも恥ずかしくなく持つことができます
【画質】
画質は今でも現役と思える十分な画質
但しムービーは現役機に到底かないません
【操作性】
RIOCHはCX2、PX使ってきたので、慣れ親しんだメニュー表示でわかりやすい
【バッテリー】
バッテリーは新品購入。まだ一度しか充電しておらず無評価
【携帯性】
ごく普通なサイズ感
重くもなく軽くもなく、1番使いやすいサイズだと思います。
【機能性】
いまのカメラに引けを取らない十分な機能性
【液晶】
画質も時代相応で、液晶が小さく感じる。
【ホールド感】
グリップがありホールド感を考えたデザイン。
【総評】
発売から約10年経ちますが、ムービーは今の現行機にはかないませんが、静止画に関しては十分使用できるカメラだと言えると思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わーたコアラさん

  • レビュー投稿数:248件
  • 累計支持数:535人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
30件
1158件
スマートフォン
5件
272件
腕時計
32件
158件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感5

今年の6月に程度のよいユーズドを手ごろな価格で見つけて、衝動買いしました。

GX100から1年ちょっとでの発売みたいですが、確実に進化しています。

マイセッティグも3つ設定登録できる等感激。

正直、使いこなしていないのが実情です。

GX100とともに大事に使っていきたいですね!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばんばん77vさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:232人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
14件
スマートフォン
2件
6件
デジタル一眼カメラ
3件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種
   

   

コンデジはずっとリコーを使用してます。
買った時の画像をみると2009年4月から使用しているもようです。
内部に埃が混入し画像に丸い像を残してしまう困ったちゃんですがフォトショで消せばいいので未だに使ってます。
昨年EOS M3を購入したのでこいつも引退かなと思いつつ何故か未だ手元にこいつがあったりします。
そういうカメラなのでしょうね。

【デザイン】
何となく昔のカメラを彷彿させるノスタルジックな雰囲気。
好みにもよりますが飾りっけがなくシンプルでとても好感が持てます。

【画質】
ISO400辺りから荒れます。
屋外であればISO64か100で、室内なら200位で使えるかと思います。
シャッタースピードはそれ相応になりますのでしっかりホールドして使えばOK。
手ぶれ補正はありますが暗い室内などではやはり辛いです。
このカメラのメリットは当時あまりなかった広角24mmが使えること。
そしてマクロが使える。
これに尽きます。
別売りのフード&アダプターを使用しワイコンを付けると更に広角写せます。
私は純正品ではなくE-20で使用していたオリンパスのワイコンを無理やり付けてました(汗)
ちょっと実際より派手目に写るのは昔からのリコー製品からかと思います。
RAWで保存できますのでPCでいじってあげればいいかなと思います。

【操作性】
一眼レフを扱ったっことのある方であれば直感的に操作出来るかと思います。
絞り優先で使用してますがシャッター前のダイヤルでクリクリ操作。
アジャストダイヤル含め使いやすい位置に配置されてます。
各ファンクションキーはカスタマイズできます。

【バッテリー】
数日の旅行程度であれば充電せずに使えます。

【携帯性】
昔使っていたRXと比べると凹凸がありレンズのでっぱりもあるので携帯性は下がりますが発売当時の機能性を考えると十分小さいかと思います。

【液晶】
必要にして十分

【ホールド感】
非常にいい感じです。
しっくりきます。

【総評】
今はRX200以上のコンデジはいっぱいあるかと思いますが当時は本当にオンリーワンのカメラだったと思います。
画質は辛いものもありますが24mmから撮れる良いカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みすくいずむさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
25件
スマートフォン
0件
8件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感4

昔嫁さんにプレゼントしたモノ。
私は私でGX7を購入しました。
最近久しぶりに触ってみると、その色合いにビックリ。GRに多くのファンがいる事に納得しました。カメラはボケればいいんじゃないんだなぁって気付かされました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

とりおたさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
71件
レンズ
2件
25件
デジタルカメラ
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

CCDならではの描写を楽しめます。
GRデジタルと比較してもこちらの方が使いやすく感じます。
マニュアルで撮るのでシャッターと絞りのスイッチがどれだっけ?と
迷う事がありますが、慣れですね。

アクセサリーをつけずにさりげなく持ち歩き
さりげなく撮るのが似合うカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニックオブザネームさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
13件
3件
デジタル一眼カメラ
4件
1件
スマートフォン
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感5

僕は祖父から譲り受けました。
マクロの撮影が綺麗に取れるし、見た目も真っ黒で本格感がある。
モードダイヤルや、絞りを設定できるダイヤルも付いているので、かなり本格的です。
液晶は新しいものと比べて小さい気がするが、十分だろう。
ただズームの倍率が3倍しかないので、遠くを取るのには向きません。
あと、モードダイヤルが若干回しにくい気がします。
あと、動画撮影中に、ピント合わせることができません。
別売のファインダーもつけられるし、バッテリーは単4電池も使える。
ガチなカメラである。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もとぱんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
218件
デジタルカメラ
3件
108件
レンズ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種江ノ島水族館にて(雨宿りで入りました)
当機種
当機種万福寺のお地蔵さん

江ノ島水族館にて(雨宿りで入りました)

万福寺のお地蔵さん

当機種
当機種
当機種

評価が高かったので、中古で買って2年程。

出番は少ないですが、リコーらしい真面目な作りのカメラです。

基本ISO100前後ならいい写りだと思います。
露出も安定していて露出補正の必要はあまり感じませんでした。
だぶんレンズの性能が良いのか、細部までシャープです。
緊急用ですが、単四(エネループ)が使えるのは良いと思います。

この日は曇り〜雨だったので、GX200には辛い場面ですが、手ぶれ補正が
あるので、動きものでなければなんとか写りました。

私の個体だけですが、画面の真ん中にドット抜けがあり、赤い点になります。
(目立つ画像はレタッチで消しました)


GRシリーズはどんどん進化していますが、ズームの付いたGXはこれで打ち止め。残念です。
ISO3200まで使えて、起動や書き込みが早ければもっと完成度が上がるのですが。

晴れた日にまた使って、再レビューします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あやせ探偵さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
ヘッドセット
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

3年間使用してきましたが、
この度机から落としてしまい電源を入れても
レンズが動かず撮影できなくなってしまいました。

手に持った時にヒンヤリと重量感のあるボディ、
しっとりと馴染むグリップ。
ふらっと出歩く時に持ちだしたくなります。

画質的には昼間の風景やスナップ写真が得意です。
逆に夜や屋内の写真は大の苦手です。
被写体が動くとほぼブレると思ってもいいかも知れません。

そして、1cmまで寄れるマクロ撮影は強力です。
花や虫など接触ギリギリまで寄って撮影できます。

今は故障してしまっていますが
修理に出してこれからも使いたいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すめさんごさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感5
別機種
当機種
 

 

3年前に購入して使い続けています。
スペック的には明らかに時代遅れの感もありますが、まだまだ現役です。
単にリコーが好きなだけなんですけど。
最近のカメラにはない独自の世界観があり、それが外形のデザインにも表れています。


レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

でべちゃんさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
8件
0件
レンズ
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
 今では驚くものではないですが、ただのコンパクト機とは思わせないデザインです。

【画質】
 抜けがよく、ナチュラルです。

【操作性】
 良いと思います。

【バッテリー】
 普通です。

【携帯性】
 小さいです。革の2点吊りケースを使ってますが、いつでも撮れ邪魔になりません。

【機能性】
 発売当初に不満はありませんが、動画の解像度が低いです。

【液晶】
 普通です。

【ホールド感】
 かなり良いです。

【総評】
 時代遅れは感じますが、手放せません。こう言うのが名機なのでしょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヘッポコだいくさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
11件
レンズ
3件
2件
三脚・一脚
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種
   

   

無骨なデザインに無難に配置されたボタン類、使ってみればごく普通のコンデジ。

なのに不思議な魅力を感じてしまうのは何故だろう。
リコーマジックなのかな。
いまだに仕事に遊びに大活躍です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふるーつぐらのーらさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
5件
ノートパソコン
0件
2件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種シャボン玉と戯れる子供たち@シャンゼリゼ
当機種物乞いの女性@シャンゼリゼ
当機種ルイヴィトン本店@シャンゼリゼ

シャボン玉と戯れる子供たち@シャンゼリゼ

物乞いの女性@シャンゼリゼ

ルイヴィトン本店@シャンゼリゼ

当機種凱旋門
   

凱旋門

   

購入後2年ほど使用していますが、いまだに風景を撮影するコンパクトカメラとしては使いやすいと思います。ただし人物や動くものを撮影する場合に関してはAFの速度が遅く不向きであると思います。

写真は今年の7月にパリで撮ったものです。行く前の印象は華やかな印象でしたが、物乞いの人が多く、移民の影響か混沌とした印象でした。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

木の素さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビール・発泡酒
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

すぐに飽きてしまう、おもちゃのカメラは必要ありませんでしたので、コンパクトで、それなりの性能を、と思い、選択肢はNikonかCanon、少し譲歩してPanasonic、OLYMPUSを見るつもりで、電器店に出かけました。
ところが、そこで存在を知らなかったGX200を見て、一発で気に入ってしまいました。
威圧感や仰々しさはなく、一昔のドイツのMINOXを思わせる丹精で、私の心をくすぐるデザイン処理。
そして、コンパクトなボディーと抜群のホールド感。
購入してからもうすぐ2年ですが、とてもお気入りの一台です。
色合いが少しクールで、露出不足の上がりに感じることと、フォーカスのスピードが遅いこと、
低感度での撮影に、やや不満ですが、これからもいつも忍ばせておきたい道具として良き相棒のカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AAampさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
5件
レンズ
0件
3件
ラベルライター・ラベルプリンター
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

KissDNのサブ機として2年になろうとしています。

拳銃のような仕上がりのデザインがいいです。

操作性はマニア嗜好でGood!

液晶は奇麗過ぎて困るくらいです。
液晶の色温度は結構合っていますが調整は付けて欲しかった。
マクロ多用するのでビューファインダが欲しくなりました。

ノイズはほぼISO64での使用になるので気になりません。

彩度、コントラスト、シャープを最低で使用してますが、もう少し低めが欲しい。
新しい画像エンジンがいいのか、ハットする色をたたき出してくれます。
KissDN、E-620に勝る色と細かい描写をしてくれます。
http://amplifirehp.web.fc2.com にもレビューがあります。

ポケットやカバンに入るので常時身に付けられます。少し横に長いボディは液晶に手がかからず、ホールドしやすいしポケットから出すときも取りやすくてよく考えられてます。
これは「道具」として一番重要な点だと思いますが、そこがGRX-S10だとちょっと?になる。ノイズと引き換えにGRXにすることはできないです。

24mmレンズの代わりで購入したのですが、画質もいいのでデジ一の出番は激減することうけあいです。

リコーさんには安易に妥協するのとのないマニアックなモデルを作りつづけてほしいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GX200のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <535

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意