発売日 | 2021年12月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 172g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年9月23日 21:22 [1986883-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】普通が良いよ。
【携帯性】良いよ。
【レスポンス】良いよ。
【画面表示】暗いけどね。
【バッテリー】良いよ。
【カメラ】 ショボいよ
【総評】
日本通信と楽天を行き来してたら、いつの間にか対応していませんの表示でびっくりしたけど。ATM設定できました、ビックリしますよね以前楽天で使用して出来ない表示が出たら、理由は分からない。楽天の商売かな??ユーチューブで懐メロ聴きまくってます。”お涙頂戴ありがとう””ごきげんよう
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月21日 11:39 [1986475-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】普通
【携帯性】割と頑丈
1mの高さでアスファルトに落としたがケースなしで角がへこんだだけだった。
ケースをつければ万全。
【レスポンス】もっさり
LINE起動が若干遅い。
【画面表示】普通
【バッテリー】普通
【カメラ】接写が弱い
メルカリ出品時は明るいところで
【総評】
電話・LINE・メルカリ・PODCAST・PDFリーダー(NET小説)等で利用。
最近はLINEの立ち上がりがもっさりしているがそれ以外で特に不満はない。
PDFリーダーは8000ページを超えたあたりで読み込みに時間がかかるので分割。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月26日 13:01 [1863989-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
もう少し小ぶりなのが好みだが、安いので満足している。
【携帯性】
胸ポケットに入り、問題なし。
【レスポンス】
重いアプリを二つ開くのは難しそう。
【バッテリー】
問題なし。
【総評】
Android Enterpriseにエントリーしていない機種だが、仕事用のアプリを入れて、使うことができている。Android 13にアップグレードしているからこそなのかもしれない。この価格で普通に使う分には問題なく、満足している。
最近Android 14にアップグレードしました。使用上、特に変わりありません。
【再レビュー】
2025年6月突然文鎮化してしまいました。南無阿弥陀仏。
参考になった18人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月28日 22:46 [1964120-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
A101FCは 富士通系で sh51c シャープと同じようなスマホ
今回softbankのフリーsimを入手 esim psimと2つsimが使えそう
sh51cを使いだし1台で足りないと また買ってしまう
sh51cは右側面に指紋認証 a101fcは裏面にある
画面は少し縦長にsh51cが長く大きい
よく分かってないがsh51cには画面消灯中のみ充電をする機能があるようで 使用中は充電をしないで給電だけをしバッテリー延命機能のようで よく分かっていません その機能は良いようだが出かける時電池が空近くなっていることが多く使ってない
5Gがいつのまにか生活圏に広く普及し4Gだけ時代よりスマホが使い物になっていることに気付く 遅いけど
s51cでも書いたが音声通話認証 SMS認証 スマホアプリ認証が多くなってきているので用意するしかない
これで動画も見れるしブルーツースと繋ぐ品も買って使えています
画面ロックが多く指紋認証は嫌やと遠ざけていたが面倒臭さに負け多く使うようになった
QR決済も使うこともないだろうと傍観していたが使用しだす
前々から他の人が店で使用しているのを見た印象で遅いと感じ 電子マネーがかなりボロボロになりながらも使用し続けていた
しかし数ヶ月前に身分証やクレジットを駅周辺で落としてしまい 昔クレジット不正使用をされたことを思い出したり 今回落としてしまったことで多くクレジット 電子マネーを速く出すためポケットに入れているのは危ない 画面ロックでもかかる方がましかなとQR決済にかえた
現金と独自QRのみの店などQRにしたら速 小銭が減った楽を覚えてしまう ビックデータの養分になりながらもポイントも貯まりやすいようだ
前は払い票を持って電子マネー払い領収スタンプ手押しだったが 家でQR払いでOKやね ペイイージーや銀行振込より楽で速いわ
人手不足コンビニなど言われているようで それと自販機の売上が下がっているそうだ ファクトリーオートメーション技術やロボットを使えばコンビニの品の1/2や2/3はスマホ注文から袋詰商品出しは可能と思う 何処がやりだすか上の決定次第
【デザイン】
普通
【携帯性】
普通
【レスポンス】
昔のより良い
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
昔のより良い
【カメラ】
普通
2025/5/28記載
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月23日 21:53 [1962985-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
メインでiPhoneを使用しています。Android端末を使いたい場面での2台目の端末として、この製品を購入しました。1年以上、問題なく使えています。
廉価帯の製品ですが、Web閲覧や決済用途などはもちろん、各種テスト用途・バックアップ端末として使うには十分な性能はあると思います。
さすがにゲーム用途はやや苦しい印象でした。
個人的な意見では、ライトユーザーであれば妙な海外メーカーのスマホを買うより、型落ちでもこういう製品を入手した方が、長く使えて幸せになれるのではないかと思っています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月18日 16:35 [1961730-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】個人的には角ばっていた方がいいです
【携帯性】大きいサイズでは無いので良いです
【レスポンス】android14にしても普通に動きます
ただロースペックなのでグーグルマップでナビをしながら
音楽を鳴らしているとアプリが落ちます
【画面表示】コントラストはキレイだと思います
【バッテリー】使い倒すと減りますが無操作なら3日は余裕です
【カメラ】スナップ写真として撮る分には劣悪と感じませんでした
【総評】au版が7980円と安かったので購入しました。
仕様なのか分かりませんが気に入らない部分が2つ有りました。
着信音のみにしてマナーモードにするとサイレントと同じ状態なりバイブが動きません。
着信音+バイブ設定でマナーモードにするとバイブは動きます。
個人的に着信音の時はバイブはいらないんです。
何度も設定見直ししましたがダメでした。
それとSDに音楽を入れ、個別着信音設定しても
AさんはAの曲とはならずメインの着信音がなる事が度々。
androidのバージョンアップで改善されましたが
設定見直しで遠回りさせられた機種でした。
田舎の実家に行くとau回線は電波弱い事で
ドコモ回線に変更したので1年でお役御免となり
今は自宅の寝落ち機種として使っています。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月22日 22:31 [1954890-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
一般的なデザインで、可も不可もなく。
【携帯性】
特に大きくも小さくもないサイズ設計で、でも今時ではコンパクトな方かな
【レスポンス】
悪くありません
【画面表示】
普通に綺麗です
【バッテリー】
特に不満を覚えない程度で、ですが、持ちが良い方ではないかも。
【カメラ】
標準的な性能と思われます
【総評】
ミドルクラス的な使用感で、悪くありませんでした。
極端に重くも軽くも無く、LINEや通話が多い方ですが、バッテリーは1日ぎりぎり持つかどうかでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月30日 03:54 [1674444-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
理由は分かりませんが、ノジマで新品で6000円で叩き売られていたので購入してみました。
廉価帯の性能低めのスマホですがWEB閲覧やチャットやスマホ決済などには十分すぎるほどの性能は有しており、スマホ依存していない人なら十分な印象です。
何よりコンパクトなのが良い。最近のスマホは大きいものが多いから。
参考になった53人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月9日 20:14 [1882505-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
まあ、ある意味普通?
でもカメラ部が少し出っ張っているので、机に置くとカメラ部がこすれてしまうのが欠点。
カメラ保護を貼った方がよいかもしれません。
【携帯性】
縦長の5.7インチで普通のスマホですね。
【レスポンス】
ローエンド帯でもSnapdragon 480搭載機で画面解像度もHD(FHDでなない)なので軽めで動きますが、3D系の重いゲームでは設定を落とさないと処理落ちがわかります。
でもRAMが4GBと標準的な容量なので、ゲームも普通に使えます。古い3GBのスマホではメモリ不足でゲームとかは激遅でつらかったので良くなりました。
【画面表示】
5.7インチですが、画面解像度がHDで低い点を除けば普通のスマホという感じですね。
【バッテリー】
CPU性能の低い古いスマホよりCPUに余裕があるので持ちますね。
この値段なら特に文句は無いです。
【カメラ】
これも特に文句無しです。
【その他機能】
WIFI:
5GHzのACもつかえますね。ひと昔前の2.4GHzのみだったころと比べると5GのACは転送速度が上がり快適になりました。
自分のところでは5GHzWIFIは433Mbpsか390Mbpsで接続されています。
光回線1GbpsでのWIFIの通信テストでは下り318Mbps 上り277Mbpsなので十分な速度がでます。
指紋認証:
裏側に指紋認証センサーがあり、便利です。
スリープ時にセンサーに登録済の指でなぞると認証されて電源がONします。
NFC:
お財布携帯機能はついているのでEDYとかnanacoもOKですね。
マイナンバーカードや免許証も読めます。
地磁気:
デジタルコンパス機能がついていたのですね。
地図を見ながら方角もわかる点は使い道があるか。
ワイヤレスディスプレイ:
MiraScreen(MiraCast)を使ってWIFI経由でHDMIディスプレイにスマホの画面を表示することができます。(オーディオも含む)
設定に少し癖があって、MiraScreenアダプタがWIFIルーターを仲介するので、WIFI接続先をMiraScreenのWIFIに接続して、接続の設定の中のキャストを有効にするとワイヤレスディスプレイが有効になります。
MiraScreenのWIFIに接続時にブラウザで192.168.203.1に接続するとMiraScreenアダプタの設定ができます。設定の中でMiraScreenアダプタが本来のWIFIルーターに接続する設定とするとF-51B→MiraScreenアダプタ→WIFIルーター→インターネット接続が可能となります。
【総評】
今まで使っていたAQUOSのsense lite SH-M05では時代遅れなので今回中古が安くなって1万円以下になってきたのでリプレースしました。
ROMが32GB→64GB RAMが3GB→4GBとなって、アプリやゲームが普通に動くようになってコストパフォーマンスは高いです。
ただ画面解像度がFHD→HDと下がった点がきになりますが、実際につかってみても、画面が小さいのでこの程度の解像度の差はあまり気になりません。電子書籍で輪郭に差が出る程度。
それより、WIFIが11ACで5GHzが使えるのは良いです。光1Gの環境で、WIFIが433Mbps接続時に約30MB/sでダウンロードされるので、ゲームのアップデートが速くて良いです。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月6日 05:09 [1882165-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
水滴ノッチに大きい下顎、どこか野暮ったい背面と、国内メーカの超ローエンドクラスにありがちな外見です。カッコいいかと言われたら微妙ですが、実用重視と言う感じで味があります。
【携帯性】
縦長の5.7インチと割とコンパクトなのでポケットに適当に突っ込んでも余裕があります。ただ少し重量があるかなと言った感じ。
【レスポンス】
ローエンド帯の水準を大きく引き上げたSnapdragon 480搭載機で画面解像度も無理をしていないのでまあまあ動きます。ゲームや重いアプリは厳しいですが、(一応学マスは出来ましたが快適ではありませんでした)このスマホのターゲット層となる人が使う分には十分でしょう。
【画面表示】
5.7インチとまあまあ大きいですが画面解像度も低く(そのおかげで実用的に動く側面もありますが)、発色も有機ELの高級スマホに慣れていると物足りない感じ。全体的に一昔前の画質と言った感じです。価格を考えれば良いでしょう。
【バッテリー】
滅茶苦茶持つわけではありませんが、持たないわけでは無くむしろ持つ方に位置するかと思います。特筆すべき点はないですね。
【カメラ】
UIもどこか野暮ったく画質も優れているとは言えませんが、22000円で(お飾り程度とは言え)デュアルカメラを搭載しているのは頑張っているかと思いますのでこの評価とさせていただきます。
【総評】
ローエンドスマホは大昔に使ったAQUOS sense3 basicが最後で最近の物はどうなのかなと思っていましたが、思ったより使えるなと言うのが感想でした。
やっぱり所詮はローエンドなので子供にこれを与えて周りは皆iPhoneと言う状況で一人だけこれ...となったらAndroid嫌いになってしまうのかなと思いますが、この機種が安さに極振りした機種であること、高性能や高画質を求めるものではない事を分かっている方なら不満無く使えるでしょう。
2024年基準で見てもよくできた、良い意味で小さくまとまっているスマホかと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月5日 03:43 [1860918-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特に気にしていないです。
とは言え、まぁこんなモンだと思います。
【携帯性】
こちらも、そう気にしていないです。
こんなモノでしょう。
【レスポンス】
通話とLINE電話が使えればOKなので、特に問題は感じません。
【画面表示】
通話とLINE電話のみですので、何ら問題は感じません。
【バッテリー】
もちは、特に悪くはないのではないでしょうか。
【カメラ】
使いませんので、無評価とします。
【総評】
両親の初めてのスマホに購入しました。
購入条件は、端末価格が出来るだけ安いこと。(¥1購入でした。)
あとは、操作がなるべく難しくないこと。
とは言え、高齢の両親が使う初めてのスマホですので、
使用に関しては、まぁ判らないことや問題だらけですがw
こればかりは、端末のせいではないので…致し方ないですネ。
高齢者にももっと簡単に使えるスマホって、出来ないモンでしょうか??(^^;;
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月26日 09:31 [1837881-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
デザインは少し野暮ったい感じがしますが同時に堅実な感じもします。
もっさりした動作で小さな画面ですが画面自体はまあまあ綺麗です。
バッテリーも大きくないのでスマホ自体もサイズも小さく軽いのでポケットにすっぽりと収まります。
性能的にはガラケーからの乗り換えでネットなどをあまり利用しないなら数年は利用できそうですが
ガシガシ使うようになれば1年ぐらいで物足りなくなりそうです。
初めて使うスマートフォンとしては最適です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月22日 23:32 [1837187-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
撮影サンプル 屋外晴天 |
撮影サンプル 屋外曇り |
撮影サンプル 屋外 |
撮影サンプル 夜景暗め |
かなり苦しい状況だったFCNT。
そんな中でも、RAM4GB搭載ということで、ミドルローを狙った製品だったと思います。
人によっては評価は低いですが、Android13まで使えるという、なかなか素晴らしいスマホなのでは。
【デザイン】
とてもシンプル。背面はツインカメラ。そして指紋認証。フロントカメラベゼルは最小限。
パッと見は良さそうです。MIL規格対応というのも心強い。
【携帯性】
それほど大きくも重くもなく不満は無いです。
【レスポンス】
意外と、こういうところに不満が出てしまうのでしょうけど、これはAndroidだから仕方ないのかもしれませんが、まれにモッサリ感が出ます。
頻繁ではないのですが、文字入力・Google Chrome起動とか、些細なところで遅いなあと感じてしまいます。
【画面表示】
鮮やかです。
【バッテリー】
4000mAhということで、だいたい2日はもちます。iPhone比較で唯一優れているところに感じます。
【カメラ】
1310万画素カメラは記録用としては十分かなと思います。
明るい場合は問題ありません。暗いところでは、変に白つぶれ・黒つぶれすることなく、しっかり見た目のイメージに近い状態で撮れてます。しかし、くっきり感は薄いですね。
【総評】
ミドルローということで、十分には使えますが、やはり動作が遅い場面が多少見受けられます。
また、注意点としてはe-SIM未対応というところでしょうかね。うるさい事言わなければ、タフなスマホとして安心して使ってあげられるのは良いですね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
