SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素|マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We FCG01 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2023年5月28日 04:17 [1718764-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
3年ぶりの乗り換えで昨年こちらを購入。1年間使ったレビューとなります。
【デザイン】
プラスチック感が強く、ノッペリしたデザイン。液晶の上にあるカメラ部分が邪魔なのがマイナスポイント。
【携帯性】
大きすぎず、軽量で持ちやすい。縦の長さも親指が届く範囲内なのも良い。
【レスポンス】
全体的にキビキビしている。アプリを大量に開きながらのブラウジングではページの切替に遅延が出るので見てないアプリを閉じるようにしている。これで問題なし。
【画面表示】
フルHDではないが使用していて気になることはない。細かい文字もしっかり読める。
【バッテリー】
購入から1年経ったが劣化は見られず2日に1回の充電で済んでいる。
【カメラ】
画質は悪くはないが、周りの明るさに影響されて被写体の色がコロコロ変わるのが不満点。
【総評】
高性能とは言えないが普段使いでは全く問題ないレベル。何度も落としているがヒビが入るような事もないので耐久性も強いかも知れない。アップデートも定期的に来るのでしばらくは使い続けられそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月27日 21:09 [1682280-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
悪くない。インカメラの上部水滴ノッチはチープさを感じさせるのが唯一の難点、とはいえ価格を考慮すると許してしまう。
【携帯性】
5.7インチは絶妙のバランス感覚。文字サイズはデフォルトでも十分読めるが、大に設定した方が読みやすい。
【レスポンス】
スナドラ480の性能は侮れない。エントリースマホとしては十分に早い。
【画面表示】
有機ELではなくTFT液晶なのでやや暗い。但し、実用上不満は感じません。
【バッテリー】
バッテリーに優しい最大85%充電を利用しています。残容量が20%台になったら充電しています。実質60〜70%使用で三日は余裕でバッテリーはもちます。
【カメラ】
カメラは記録用と割り切っています。インカメラは500万画素ではなく800万画素にして欲しかった。
【総評】
おサイフケータイに対応、イヤホンジャックもあり、日常使いには必要にして十分な性能。充電時間が短いのも長所。
auショップのキャンペーンで本体価格1万8千円値引き。実質負担額は約4千円というお得価格で購入できました。
ATOKがきわめて優秀。
肝心なことを書き忘れていました。非常に頑丈に作られています。
参考になった14人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月16日 21:53 [1604525-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】悪くないけど、ブラックは指紋が目立つ。
【携帯性】最近の端末にしては画面が大きくないのでいいですね。
【レスポンス】いいと思う。ダウンロードも早いし、インストールも早い。アプリとの相性で、立ち上がりが遅い場合があるけど概ね快適。
【画面表示】フルHDではないけど、充分きれい。
【バッテリー】よくもつと思う。
【カメラ】晴天時は十分綺麗。暗い条件は少し苦手かも。彩度が高くないので、派手さはない。ソニーや、ギャラクシーに慣れていると画質が悪いと思うでしょうね。
【総評】ストレージとメモリが多い端末が欲しくて、値段が手頃なこの端末を選びました。安いから、メモリが4GBでもたいしたことないと思ったら、意外とサクサク動く。高スペックを要求するようなアプリはキツイと思うけど、自分の使う範囲では全く問題なし。ハイレゾ対応と言うことで音に関してはいいと思う。galaxy A20と比べると高音域の伸びがある。全体的に解像度が高い。音楽を聞くにはアプリを落とす必要があります。音に関して追記。ボリュームが低い。能率の低いヘッドホン、イヤホンは人によっては音量が足りないことがあると思う。これは、Bluetoothにも当てはまる。あと、BluetoothコーデックはSBCとaptxは使えるけど、AACは使えない。
参考になった44人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2023年5月7日 19:04 [1712186-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
国内メーカーで機種変更1円だったので試しに使ってみたら
重い、ツルツル滑る、レスポンス悪い、画質悪い、カメラ悪い。
石鹸で洗えると言う以外メリットなし。
富士通も、SHARP AQUASも国内メーカーは海外メーカーに負け過ぎ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月29日 17:07 [1708001-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
丸っこくて、小ぶり。
大画面が売りが多い昨今、かわいらしい。
【携帯性】
小型軽量。画面もまあ読めるくらい。これを重視するならば最高。
【レスポンス】
サクサクって感じではない。
電話・LINE・カメラ・Yahoo!・地図程度なら十分実用範囲。
【画面表示】
粗くて我慢ならんというほどではないけど、わぁ綺麗ではない。
スクロールもひと昔前のレベル。どこまで求めるかというだけだと思う。
【バッテリー】
買うきっかけが某リンゴのSE2のバッテリーが想像以上に持たなかったため。
前者が1日位の強度を2日はもつのでまあ及第点なのでは。
【カメラ】
粗くて我慢ならんというほどではないけど、わぁ綺麗ではない。
晴れ・曇りの屋外ならスムーズに撮れますね。ちょっとでも暗いところは”端末を動かさないで”と出て、ブレている事が多い。数打てば一つは当たるって心構えで撮るといいかもしれません。
【総評】
新古品をかなり安く買い、povoのSIMを入れて、必要な時だけトッピングし、主に子供の緊急用や旅行時のトイカメラとして使っています。とはいえ日本向けだけあって、FeliCaなど機能はしっかり押さえておりsuicaなども使えるので、かなりお得感を私は感じています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 2件
2023年4月16日 15:28 [1667217-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
《4/16再レビュー》
arrows weを1年使ってGalaxyA53にしましたが、3ヶ月でarrows weに戻って来ました。
GalaxyA53との比較になりますが、
GalaxyA53を3か月使用して解ったこと。このarrow weは、GalaxyA53とレスボスがあまり変わらなかったという事です。
強いて言えばGalaxyA53の方がツムツムがモッサリしないぐらいでしょうか?
GalaxyA53の方が電池持ちが良い。画面が大きい。アップデートの期間が長いと言う利点がありますが、お値段は2倍です。
ネット検索や、私の使用するアプリの動き、スマホのタッチレスポンス、arrows weと変わらない。タッチレスポンスに至っては、arrows weの方が良いくらい。
特定アプリのアプリ落ちもどっちも良く落ちる。スマホのせいと言うよりおそらくアプリの方に問題があるものと思われます。
普段のネット検索やYou Tube、メールや電話やライン等では何ら変わりません。arrows weで必要十分です。スマホの動きも特に遅いわけでもありません。動きもあまり変わりません。(Twitter、Instagramは、やりませんので解りませんが)
個人の感想ですが、画面も、有機ELでも液晶でも室内では明るさに多少違いがありますが、液晶でも必要十分です。液晶は、外の明るいところでは見ずらいですが、外で頻繁に使わないので有れば特に問題ありません。
ゲームは、軽めのゲームやツムツムなど多少の重めのゲームでもモッサリ感を許容出来るなら有りです。
シンプルで見やすく使いやすいこのスマホに出戻りました。画面の大きさ明るさ許容範囲軽めのゲームや小説読んだり、You Tube見たり、ネット検索、バーコード決済、ライン、メール、電話をするには、快適に使えます。
アブリはゲームアプリ6種類ぐらい、小説やポイントカードアプリ、バーコード決済アプリなど結合入ってますが、現在容量64GB中62%ほど使用中です(音楽、動画取りません。写真は、SDに入れてます)が、特に動き悪いわけではありません。普通に使えます。
特定のアプリ落ちは仕方ないと思っています。もしかしたら、上位のスマホでも特定のアプリはアプリ落ちするかもです。iPhoneSE2128GBでも落ちてたので。
アプリ落ちが解消されるかもと思ってGalaxyA53にしましたが、解消されず使い方も独特だったので慣れず、もったいないですが……シンプルかつ使い易いarrows weに戻しました。(カメラはあまり使用しないので、今回評価変わらず)
今のスマホは、普段使いでは、エントリスマホもミドルジスマホでもあまり大差無いと思いました。
《こちらは以前上げたレビュー》
【デザイン】
表面サラサラしていて触り心地は良いです。でも、滑りそうな感じです。
【携帯性】
私の小さめな手にも割りと収まる感じで良いです。重さも、最初重いかな?って感じましたが、慣れれば大丈夫。
【レスポンス】
ネット検索やYou Tube、ラインなど使う分にはそこそこ良いです。4年前のアルバーノV04より読み込み早いです。Phone SE2より、動作も読み込みも遅いですが、許容範囲です。ゲームはかなりもっさり感は、有りますが、普通に遊ぶことは出来ます。一定のゲームアプリでプレイ始まる前にめちゃくちゃ落ちる。途中で落ちる。が結構有ります。アプリとの相性か?個体差なのかは、わかりませんが。
【画面表示】
画面も大きくて見やすいです。iPhoneで文字を太くする機能を使っていたので、この機種にも似たよう機能あったのは良かったです。SE2は、画面が小さく、字を大きくすると、表示が少なくなるので大きな画面がは良いなと思います。
この機だけでしょうか?スクロールしてるとき、指が当たる画面周りが、時々暗くなります。画面の明暗自動調整のせいかと思いましたが、固定してもおきます。
【バッテリー】
持ちは普通か、良いでしょうか。。使えは、それなりに減ります。100%からだと結構持つ印象ですが、電池劣化防止に、85%で充電ストップする機能を使っているので、1日持ちません。あまり使わなくても、100%朝充電して夜9時くらいにはもう充電する感じです。
【カメラ】
あまり良くない感じ。夜景もくらい。まだ、SE2の方が綺麗。
【総評】
ツィーターとかはしませんが。ネット検索、You Tube、ラインぐらいなら必要十分かと。特に不満は、ありません。ゲームは、やっぱり向かないかも。ツムツムとかは、スコア関係無ければ、普通に遊べます。もっさり感は、有ります。学習機能をオンにしてますが、文字入力がかなり同じ頻度で入力してますが、変換が出て来ません。現在は、Googleの文字入力に切り替えて使っています。出て来ないストレス少し軽減されました。
全体的には、使い易いスマホと思います。字体も見やすいと思います。
参考になった21人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月9日 12:10 [1546614-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
今現在の評価
さすがにそろそろ古くなってくるスマホではあるがAndroid13に更新する予定(あるいは既に開始)になってる点からしてまだ2年は使える想定で大丈夫です。
ノジマで最安6000円で未使用が売り出された時に追加購入。(使ってる片方の予備にしてます。)
自分の使い方はあくまで一つのゲーム、YouTubeAbemaTV等の動画流し、風呂
とかの結構用途を限定しての使い方ですね。
サブ、おもちゃ感覚としては有能です。
ノジマのはもうなかなか買えない感じですがメルカリとかで8000円位なら買えるのでサブには薦められる感じ
画像のダイソーの6.1インチのガラスフィルムがオススメです。
ARROWSwe用というわけではないので100%合うというわけでは無いが、95%位は合う感じで結構ギリギリくらいに収まるようなサイズです。
この機種使う位なら金かけたくない人が多いでしょうからオススメです。
ウマ娘のガチャ落ちる問題は解消されてますのでゲーム例えばウマ娘用として使う事は可能です。
スペック高いスマホ程スムーズでは無いがイラつくレベルにカクつくほどでもなくやれる範囲ではあると思います。
操作感に関してはこれはもう求める範囲が人によって全然違うため、イラつくレベルと評価する人、充分使えると評価する人
どっちも正しいのが現状です。
ハイエンドモデル慣れしてる人はイラつく評価されるし、ミドル慣れくらいの人なら充分と言えます。
自分は充分使えるレベル側ですね。
ただメモリ4Gは今だともうそろそろキツくなってきやすいとも言えるのでメイン機種として使う人はそんなに弄らない人にした方がいいというのはあります。(サブなら問題ない)
たまにネット閲覧しますけどイラつく事はないです。
ただメイン機種として使った事は無い為に数種のゲーム、YouTube、多少のネット閲覧、マンガアプリ位の使用のため使うアプリ等次第ではそう感じる可能性が他である可能性は無いとは言えないかもしれません。
使い方が激しくなるメイン機種にする人程動作が遅くなりやすくなる可能性はあるため
過去の評価
【操作性】
スナドラ480なのでもう操作性自体はハイエンドなどに比べたらもちろんもっさりするけどもうこれがメインでも問題無い位ではあります。
上下にスクロールもそんなに遅くは感じない
【デザイン】
デザインは若者向けとはさすがに言いにくいけどシンプルさがあるので個人的にはあり
ケースつけずに持ってみても滑らない感じではあります。
片手でがっしり持てるので普通の男性位の手なら片手操作にいい感じのサイズです。
【画面の明るさ】
欠点を言うなら若干他のスマホより画面が暗い
明るさ最大にすればそこまで気にならないけど恐らく平均より少し暗い位の認識はしておいた方がいい。
太陽の元で見ると見にくい可能性はある。
【カメラ】
これはエントリーモデルなのでカメラの質は値段に左右されやすい点はあるとはいえまあカメラはちょっと微妙かな。
カメラを求めるなら値段に左右されるのでミドルスペック機種、さらにハイスペック機種の方がいい。
スマホの小さい画面で見るのでいいくらいのカメラだと思えばいいくらい
ただ接写のマクロモードは悪くないかな。
まあメインの方が重要でしょうけど
光学ズームではないのでズームでみられるレベルなのは2倍までですかね
【ゲーム】
よく言われてるウマ娘のガチャが落ちるのは確認しましたけど落ちました。
レースシーンやライブシーンはほとんどカクつくことはないので普通にできるだけにもったいない。
ただウマ娘のガチャはこの機種だけでは無いみたいなのでスナドラ480の問題なのかもしれない。
パズドラとバンドリガルパを少しやってみましたけどこちらは問題無い感じでやれますね。
【指紋認証】
認証されれば結構早く普通にパッとつきます。
ただ自分の登録のやり方が悪かったかもしれないが完全に同じ位置でないと振動ブッブーとなりつかない
要するに指が少しズレるとそうなっちゃう。
【電池持ち】
電池は100%からの状態、家のwifi、画面明るさ最大、音は最大はさすがにうるさいので半分くらいでYouTubeを30分間流し続けて100%から96%に減っただけでした。
持ちはいいかと思います。
wifiではなく5Gで実行した場合は出してもなりとも通常より多く消耗する可能性はあるかもしれません。
あとはゲームだともう少し消耗は早いかもしれない
【スピーカー】
音自体はそんなに悪くないですが、右下部分一つのみのモノラルです。
そこを指でふさぐと音が聞こえなくなるという感じですね
自分は片手で左手でもつのでそこに小指ひっかけてふさぎやすいかなぁとは思ったけど
低スペックのエントリーモデルとしては充分なレベルではあると思います。
ただ人により気にする所が違うでしょうからそこをチェックするといいかもしれません。
比較対象になる他のメーカー端末はAQUOSwish、moto g31、Galaxy A22 5G、OPPO A54 5G、OPPO A55s 5G、Redmi Note 10 JE
辺りが比較対象になる端末だと思います。 安いエントリーモデルなのでどうしてもどこかしらを削って値を下げている機種なので、それぞれの長所短所もあるので自分が求めてるものをARROWSweも含めて選ぶのが無難かと思います。
ARROWSweはエントリーとしてはバランスはいいと思います。
参考になった76人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月8日 01:46 [1701278-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
撮影サンプル 屋外 晴天 |
撮影サンプル 屋外 晴天 逆光 |
撮影サンプル 屋外 晴天 |
撮影サンプル 夜景 明るめ |
撮影サンプル 暗い夜道 |
本体外観 シンプルモード |
FCNT製。
完全に富士通とは分離してしまったFCNTですが、arrowsブランドは継続。
2023年3月時点で、実売2万円、中古ショップだと一万円以下で普通に買えてしまうスナドラ480スマホ。RAM4GB、ROM64GB、バッテリー4000mAhという、3年前のハイエンドスマホと同じスペック。オトク感満載です。初心者、子供、お年寄り向けとかグルーピングされてますが、全然そんなワクにとらわれる事なく、本当に普段使いできます。しかもAndoroid12へバージョンアップできます。
【デザイン】
シンプルボディですが、クセが無くて余計な装飾も無くてよいですね。フロントカメラ用のノッチ面積も最低限となっており、最近のスマホらしいたたずまいです。ハンドソープで洗える防水となってますので、洗いやすくてよいかも。
【携帯性】
薄いし、重たくないですし、問題ないです。
iPhone11とかでは大きすぎる、と感じる方は、ちょうどよいかも。
【レスポンス】
結構速いと思います。ブラウザで画像の多いページを表示させてもモタツキとかは感じません。ウマ娘、普通にできるくらいのパワーがありますし、ゲームでもそれほど不満は感じません。
本体背面には指紋認証も配されており、指紋を登録しておくと、ログインはあっという間に完了します。とても快適ですね。
【画面表示】
結構きれいだと思います。画面サイズ的にはiPhoneXSあたりと同じですが、特に小さいとか大きいとも感じない丁度良い感じです。
シンプルメニューと普通使いと簡単に切り替えできますので、お年寄りスマホから通常スマホへ簡単に切り替えられます。
【バッテリー】
結構もちます。電波が悪くなければ2日くらい。iPhoneだと毎日充電ですからね・・・。
充電はTypeCコネクタです。
【カメラ】
このスマホで一番気に入っている部分です。
地味に使える画が簡単に撮れます。明るいシーン、暗いシーン、夜景、逆光・・・・あまり気にせず、オートでどんどん撮っていけます。iPhone12あたりと使用感は変わらないです。それでいて、暗い場面や夜景でザラザラ感のあるノイジーな写真になるとかもなく、よくできていますね。
これならSNS用にって、どんどん撮っていけます。
えー、これだけ出来て、こんな実売価格で良いでしょうか・・・・。
【総評】
存在が地味ですが、何気によくできた完成度の高いスマホでした。
実売価格までを考えると、これまでの富士通/FCNTスマホとしてはベストな機種なのではないかと思いました。
なにか突出した飛び道具的な機能はありませんが、普通に誰でも使えるスマホになってて、本当に使いやすいです。処理速度に不満のある人は、他製品を選べばよいだけですし。
eSIM対応はしていませんが、そういうことをやろうとすると価格に跳ね返ってくるわけですので、この製品の立ち位置としては丁度良いバランスかなと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年4月2日 19:52 [1699709-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
1万円前後の手頃な価格で購入でき、防水がIPX8なのでお手入れしやすいのが良いですね
aquos wishやexpera ace iiiといった他エントリークラス同様にスナップドラゴン480が搭載されてますが、これによりブラウザで調べたりLINEをしたりするなど普通に使う上では特に困ることはありません
バッテリーの持ちも良いです
ハイエンドやミドルレンジと比べると、スクロールがもたついたりレスポンスが良くなかったりしますが、費用を考えればオススメです
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月10日 14:49 [1690992-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
数年使ったAndroid9端末からの乗り換え。とても安価に調達できました。最近コンパクトサイズのスマホが少ない中、片手になじむ感覚がとても良いです。アウトドアGPSとしての活用も想定しているので、防水機能は私にとって有効でした。あと、日本語入力ATOKも使いやすいです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月25日 17:18 [1685986-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
背面認証含めデザインはあまり良くない
【携帯性】
最近のスマホの中では小型の部類なので携帯性は良いと思う
【レスポンス】
アプリの起動時にもたつくことがあるのが少し気になる
【画面表示】
解像度がフルHD以下だが特段画面が見にくいということもない
【バッテリー】
このサイズではよく持つ方だと思う
【カメラ】
最低限のレベルでオマケ機能
【総評】
携帯性がいいのであまりスマホを使わない人向けの端末
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月9日 08:11 [1615004-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
昨今のスマホとしては小型のGalaxy A21を使用しており、携帯性がよい点は気に入っていましたが、処理速度の遅さが不満でした。
同じサイズ感でもっと速い機種ということで、arrows Weに乗り換えました。
《arrows Weの特徴を簡潔に》
安価で小型、Snapdragon480を搭載しており、日常的な用途には十分な性能のAndroidスマホです。
arrows Weはクルマに例えると軽自動車のような存在です。セダンの上質さやスポーツ車の趣味性はありませんが、日常の必要性を満たすための取り回しやすい道具です。
《arrows WeがGalaxy A21よりも優れている点》
・arrows Weは体感ではっきりとわかるほど速いです。ゲームをしない自分には十分な性能です。
・arrows WeはGalaxy A21には無い指紋認証を搭載しています。
《arrows WeがGalaxy A21よりも劣る点》
・ソフトウェアはGalaxyシリーズの一員であるA21のほうが細かく作り込まれています。arrows Weは素のAndroidにいくつかの便利機能をポン付けしたような印象です。メーカー独自のカスタマイズが好きではなく、素のAndroidが好みであればarrows Weが合うかもしれません。
・arrows WeはGalaxy A21に存在する顔認証を搭載していません。
《arrows WeとGalaxy A21、どっちもどっちな点》
カメラは昨今の高性能機のような綺麗さは望めません。カメラはコストの影響を受けやすい部分なのかもしれません。
参考になった47人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月4日 10:14 [1678175-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ノジマオンラインの特売で買ったクチですが、楽天モバイルSIMを入れて、常時テザリングでモバイルルーター代わりに使っています。
上記に特化したレビューになりますが
・テザリングが安定しない症状が発生してandroid12にアップグレードしても治らない。いろいろ調べてやってみたけどやっぱりだめ。とあきらめかけたが、ハードウェアアクセラレーションをオフにしたところ今のところ安定。困っている人がいればハードウェアアクセラレーション オフ Pixel5で検索して欲しい。(楽天SIMのみの現象なのか?)
・たまに速度が遅い時があるのでテザリングオフ→オンで調子は戻るっぽい。前のスマホ(zenfone3)は毎回4G onlyの切り替えが必要でめんどかった。
・常時電源ONなのでバッテリー悪化が心配だが、いたわり充電機能があるので多少は効果があって欲しい。
・帯域が2.4GHzしか使えないけどzenfone3より1.5倍くらい早い。5GHzは距離が短いので使いにくいし。
嫁スマホとしても使用していますが、使えないと思っていた楽天モバイルの通話が非常に安定していてびっくりです。
しかも自分のsense4liteより動作が早いので羨ましいですw
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月1日 20:52 [1677283-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
ノジマオンラインで新古品が安いという話を聞いてサイトを見たら6000円でした。屋内用のWi-Fi端末が1台壊れていたので早速登録して購入、すぐに到着しました。
使ってみた感想はコンパクト(薄い)でレスポンスも満足できるレベル。一応国内メーカーの機種、これで6000円は安いです。悔やまれるのはまだまだ販売が継続すると思って1台しか買わなかったこと。2台くらい買っとけばよかった・・・
あと、久しぶりにまぐたろうさんとかぶってしまった(笑)
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月28日 16:45 [1674444-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
理由は分かりませんが、ノジマで新品で6000円で叩き売られていたので購入してみました。
廉価帯の性能低めのスマホですがWEB閲覧やチャット、スマホ決済などには十分すぎるほどの性能は有しており、スマホ依存していない人なら十分な印象です。
何よりコンパクトなのが良い。最近のスマホは大きいものが多いから。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
コンパクトでも最高峰の機能、性能求める方に魅力的な1台
(スマートフォン > Galaxy S23 SCG19 au [クリーム])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
