iPhone 13 Pro レビュー・評価

iPhone 13 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB
  • 1024GB

最大120Hz駆動ディスプレイ採用の5G対応iPhone

<
>
Apple iPhone 13 Pro 製品画像
  • iPhone 13 Pro [グラファイト]
  • iPhone 13 Pro [ゴールド]
  • iPhone 13 Pro [シルバー]
  • iPhone 13 Pro [シエラブルー]
  • iPhone 13 Pro [アルパイングリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全100件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

iPhone 13 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 13 Proの満足度ランキング
レビュー投稿数:130人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.39 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.45 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.77 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.72 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.30 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.52 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

demi-demiさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:280人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
33件
0件
スマートフォン
19件
5件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
プロの背面カメラ・レンズが主張しカッコ良いです。
【携帯性】
プロモデルなので仕方ありませんが無印に比べると重量があり、携帯性は落ちます。もう少し軽くなると助かります。
【レスポンス】
iPhoneなので、サクサク動き、特にストレスを感じません。
【画面表示】
とても綺麗で見やすいです。
【バッテリー】
そこそこ持つ印象ですが、必ず毎日充電が必要です。
【カメラ】
iPhone12からより進化しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くろのわーるさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:757人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
28件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
かつての抜群の存在感は無いしタピオカ三眼も意匠的に優れてるとは思わないのだけれど、それでも佇まいに雰囲気があるのはiPhoneなんでしょう

【携帯性】
6.1インチは今となっては標準サイズ、重量もズシリと来るけど悪くないかと、ジャストサイズ

【レスポンス】
型落ちとなった今でもハイレベル、安物の最新Androidなんかよりは遥かに快適

【画面表示】
これも未だに現役レベル

【バッテリー】
このスペックで丸一日普通に使えるので悪くはないかと

【カメラ】
必要十分、の数段上、型落ちでもiPhoneのハイエンド

【総評】
13miniを2年使用後、サイズの割に思ったほど軽快感が無い事、想定外の高値で処分できる事から手放してしばらく前機の8plusで使っていたのですが、流石にこれ一本だとパワー不足が否めず、かと言って今更15シリーズを買った瞬間に型落ちも微妙なので繋ぎとしてUQでau認定中古品を購入してみました

結論としては13miniより遥かに使用感や満足度は高く、サイズ感と言うか軽快感もほぼ変わらないので最初からこっちを買っておけばよかったなぁと、ちなみに、外装や画面に目視出来る傷は無く、バッテリーも90%程度の非常によい状態でした

iPhoneがよいモノである事は分かりきってるので今さら特段にレビューするべき項目も無いのですが、2年落ちとは言えカメラや処理性能、画面の流麗さはその辺のAndroidのミッドハイは余裕で凌ぐ快適さなのは流石の一言

16シリーズまでの繋ぎのつもりで購入しましたが、あからさまな欠点はLightning端子くらいななのでワイヤレス充電がメインと考えるとこのままあと1、2年は余裕で使えそうな気もします

最新のiPhoneが最良のiPhoneな事は間違い無いとは言え20万円近くの出費を強いられる訳で、その1/3の金額と考えると現在でも十分以上のスペック、コスパは抜群と言ったところでしょうか

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iPhoneマニアです。さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:346人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
4件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
別機種カメラ部分をカスタマイズ。統一感出しました。
   

カメラ部分をカスタマイズ。統一感出しました。

   

【デザイン】
iPhone12から流れを持つデザイン。12に比べると、画面ノッチが小さくなった。
【携帯性】
Maxと比べるとはるかに軽くてコンパクト。
【レスポンス】
A15搭載ですが普通です。
【画面表示】
iPhone13 Proから120Hz対応のリフレッシュノートが対応に。Pro motionいい感じです
【バッテリー】
バッテリー容量83%でしたので、正規プロバイダーでバッテリー交換しました。交換後は朝100%で普通に使って夜は57%まで残ってます。
【カメラ】
1200万画素でマクロ撮影対応。更にHDR対応。キレイです。
【総評】
当時発売されて半年にアルパイングリーンが追加されましたが、希少色なので中古で発見して即購入。なかなか落ち着いた色です。

参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

okotan0201さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
68件
レンズ
4件
42件
デジタル一眼カメラ
0件
26件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
カメラの出っ張りがそこまで主張してなくてGood

【携帯性】
パンツのサイドポケットに入れてもまぁ大丈夫
ProMaxだとでかすぎ

【レスポンス】
文句なし

【画面表示】
気にしてない、言うことなし

【バッテリー】
iPhone12世代から進化してるはず

【カメラ】
マクロ撮影できるのが大きい

【総評】
iPhone15Proを買おうか検討した末に、iPhone13にしてみた。
コスパ重視で12でもよかったんだけど、カメラ性能に惹かれて13に決定。

重視したポイント
・カメラ性能
・マクロ撮影
・バッテリーライフ

カメラ重視しない場合は12がSoC性能高くていいと思う。
iPhon15はバッテリーが弱いっていう噂を信じてやめた。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神 降 臨さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
17件
クレジットカード
6件
0件
ノートパソコン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
特に大きく変わった点はありませんがiphoneらしい素晴らしいデザインです。
proの三眼カメラはちょっと主張が強めですかね。
2眼のノーマルと外見上の差別化が顕著です(^^;
本当は裸で持ちたいですが、そんな勇気はありません。
それだけデザイン性に優れていると思います(個人的な意見です)

【携帯性】
proに限っては少し悪いと思います。
それは重量です。やはり重いです。203gは結構ずっしりとして個人的には重く感じます。
夜ベットの上でスマホを上にしてネットサーフィン中、何度顔面の上にスマホを落とした事か(^^;

【レスポンス】
良いです。これで悪ければどれ使います?って感じです。

【画面表示】
必要十分です。120Hzになったので非常になめらかです。

【バッテリー】
できればもう少し容量が大きいと良いかと。必要最低限かと思います。

【カメラ】
個人的にはここに重点を置いて購入してみました。
コンデジの代替として検討しましたが、場面によっては厳しい部分もあり、完全に
コンデジの代替とはなりませんでした。しかし通常で使用する分には不満は無いでしょう。
コンデジもオートで撮影されている方ならこのiphoneで十分代替になると思いますが絞り優先、シャッター優先、マニュアル撮影等、ご自身で調整して撮影される方ですとちょっと厳しいかな。でもかなり接近してきました。数年後にはコンデジを超える時代もくるかもです。

【総評】
このスマホにどこまで何を求めるかですが、一般的な使い方であれば十分過ぎる機能と性能です。カメラ性能もスマホとしては非常に優秀で、スナップ写真から動画に至るまで非常にクオリティの高い性能があります。あとは所有欲でしょうか(^^; カメラ性能を期待しない方は無印で十分です。軽いですから(^^; まもなく15が出ると思いますが端子変更なら機種変更ですね

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆうきち♂さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
ケース必須なので、素のデザインを見ることがないが、ケースを外すとやっぱり良いなと思える。

【携帯性】
最近の携帯は重いので、気にならない。

【レスポンス】
iPhone XSからの買い替えではあまり体感できない。

【画面表示】
フレッシュレートの向上で、画面スクロールが綺麗。

【バッテリー】
普通

【カメラ】
星空を撮ってみたが、意外と綺麗に撮れてびっくり。

【総評】
高い。これに尽きる。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トレノGGさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

いまさら、iPhone 13 Pro のレビューなんかと思いますが、
サブ+サブ機のレビューを書いたついでに…。

iPhone 7〜SE3信者だった僕が iPhone 13 Proを使ってみた結果。です。

こういう人間が真っ先に言うのが指紋認証が良い。ホームボタン欲しい。
…でしょうか。実際、僕がそうです。

【FaceID】
指紋認証がなくても困ることがない高性能。
サブAndroidは最初こそ、顔認証と指紋認証を併用してましたが、
低性能な顔認証は使わなくなりました。
しかし、13Proのそれはレベチでした。

【ホームボタン】
ホームボタンがないことに戸惑うのではないかという危惧はありました。
長年、ホームボタンを使ってましたからね。しかし、これも杞憂。
今ではSE2(まだ使っている)を13Proみたいに使おうとして「動かない」と焦る始末。

【ディスプレイ】
屋外での使用がかなり楽になりました。
SE2はまだ良いですがドロ機なんて電話掛かってきても出られないことあります。

【バッテリー】
SE2の最大の泣き所です。これまでの倍使っても余裕でもつようになりました。

【重量】
かなり重く感じます。慣れません。
最初はSE2のSIMをそのまま移すつもりでしたが、SE2はまだ手放せないと判断し、
ついにガラケーと決別。スマホ用SIMに変えました。
そして、13Pro用のワンショルダーバッグを買いました。

つまり、この重さ以外は概ね満足しました。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jullet26さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
0件
マウス
3件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
iPhoneらしいですね。三眼カメラが目立っています。

【携帯性】
でかくはないけど重いです。12 Proよりさらに重い。さすがにきついです。

【レスポンス】
申し分ないです。まぁ、数年前のiPhoneと比べて優位性があるとは思いませんが。

【画面表示】
120Hzは凄いですね。もう60Hzの世界には戻れません。それくらい凄いです。
色合いとか解像度もまぁ、問題ないですよ。

【バッテリー】
アップルが言うには12 Proより数時間伸びているはずですが、数字ほど伸びているようには感じないです。
普段使いで1日持たないことはないのでいいですが。

【カメラ】
そこまで進化を感じない。ズームが3倍になったのと、マクロ撮影ができるのは便利。
センサーシフト式手振れ補正?気づかんです。4K ProRes動画撮影?いらんです。

【総評】
これに15万とか...笑
無印で十分です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ララリルさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

カバーしてしまうから何色でもいいと思い、1番安い青にしたが、カメラ部分の青が気になる。白か黒にすればよかった。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アサヒの強炭酸さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
3件
デジタルカメラ
1件
6件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
最高です。この色とカメラの厳つさがたまらんです。
このデザインの為に13万払っても良いくらいの完成されたデザインだと思います。

【携帯性】
皆様がおっしゃる通り重たいのですが、画面サイズ自体はそこまで大きくないのでズボンのポケットに入りやすいのは高評価です。

【レスポンス】
超サクサクです。PUBGなどのFPSゲームでは画質設定をMAXにあげることができて、かつヌルヌルサクサク動くので不満が全くないです。
正直こんな高スペックなスマホを何に使えばよいのか… 良い意味で有り余っています。

【画面表示】
有機ELパネル+120のフレームレートが出るので文句ないです。
120はほんとに素晴らしくて、一回触ってしまうと他のスマホでは何か物足りないような不思議な感じになります(笑)

【バッテリー】
バッテリーに関してはこの性能に対しては良く持つ方だと思います。
しかし、もう少し持ってくれれば有難いなという場面が出てきます。
120のディスプレイなので60にフレームレートを制限するとまたバッテリー持ちが変わるかもしれないです。

【カメラ】
最高に文句がないです。カメラは個人的にはPixelに分があると思うのですが、動画に関しては、もうビデオカメラいらないのではないかと思うほど、めちゃくちゃきれいに取れます。
動画とるならiPhone一択なんだなと改めて感じさせられました。

【総評】
良いです。ノッチモデル使用最高傑作です。
ただ、普通の人は無印モデルでいいかな。
望遠カメラはマジで使いません。120のフレームレートが欲しいならこの13Proを買いましょう

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すぽじさん

  • レビュー投稿数:189件
  • 累計支持数:1294人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
0件
Nintendo Switch ソフト
16件
0件
イヤホン・ヘッドホン
14件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
機種不明
   

   

【デザイン】
カラー以外はiPhone 12 Proと殆ど同じです。少しですが以前より切り欠き部分が縮小したのは良い変化と言えます。
全体的な質感は良いものの、カメラ周りの大型化と出っ張りはあまりよく感じません。

【携帯性】
iPhone 12 Proとサイズ感は変わらず、厚みと重さは増えてしまいました。質感を重視している面があるにしても、200g以下に抑えて欲しかったですね。

【レスポンス】
1年後のiPhone 14と同等のApple A15、メモリ6GBなので十分に速く安定して使えます。

【画面表示】
可変リフレッシュレートで最大120Hz対応になり、スクロールなど動きがより滑らかになったのは良いと思います。さらに最大輝度が向上した事で明るい屋外での視認性も少し改善されました。

【バッテリー】
可変リフレッシュレートのおかげなのか、120Hzで駆動させてもiPhone 12 Proと変わらない感じです。

【カメラ】
センサーサイズの大型化で写真の品質が向上したり、センサーシフト光学式手ぶれ補正やマクロ撮影、3倍望遠などで12 Proから変化しています。動画撮影もシネマティックモードやProResなどの機能も追加されています。
ただ、メインカメラの最短撮影距離が遠くなった事で超広角のマクロじゃないと寄れなくなったり、3倍望遠だと今までの2倍より近過ぎるなど今までの感覚とは異なる面もあります。

【総評】
iPhone 12 Proから買い替えましたが、それなりにアップデートが感じられて満足です。
劇的な変化というほどではないものの、A15による性能向上やバッテリー消費を抑えた120Hz駆動への対応、カメラの仕様向上などメリットは感じられました。
2022年春以降の円安によりiPhoneが大幅に値上がる可能性や、14のチップが13 Pro相当という情報もあったので、値上がり前にこちらを買えて良かったです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

denimroadさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:231人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
146件
デジタルカメラ
4件
68件
レンズ
4件
41件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
当機種コンテストで「最優秀賞」を受賞
当機種2cmまで寄れるマクロ機能が凄い!
当機種広角レンズはいらない。iPhoneで十分と思った。

コンテストで「最優秀賞」を受賞

2cmまで寄れるマクロ機能が凄い!

広角レンズはいらない。iPhoneで十分と思った。

当機種ブツ撮りにも最適!!
当機種77o望遠側も結構イケる!
当機種超広角13oも楽しい!

ブツ撮りにも最適!!

77o望遠側も結構イケる!

超広角13oも楽しい!

iPhoneは自分の中で、ミラーレス一眼、フィルムカメラに次ぐ「第3のカメラ」
インターネットを見たり、音楽を聴いたり、もちろん電話もしますが、やはり買い替える目的はカメラ機能が一番の理由。
日本で最初に発売された3G→4→7→11と使ってきて、13Proを手にして「もうコンデジはいらない!」と感じました。

2cmまで寄れるマクロ機能(13無印は非搭載)が大きな決め手となりましたが、望遠側も12Proの54o相当から、13Proでは77o相当の中望遠になったのがストロングポイントだと思います。

ただ難しいのが夕陽を撮る際に、色が薄っぺらいと感じること。夜間にナイトモードが発動すると、「ゴースト」が発生しやすいことなど、意外と逆光には弱いということ。

センサーサイズも限りなく1型に近くなってきましたので、廉価なコンパクトデジカメよりは良い写真が撮れる場合が増えましたので、コンデジは処分しました。

ミラーレス一眼では、35o相当で28o以下の広角レンズは持っていませんが、iPhoneの標準26oF1.5は非常に優秀なため、広角系の写真を撮る際はiPhoneがあればミラーレス一眼の広角レンズはいらないとさえ思います。

ただ望遠(100o以上)や超望遠(300o以上)となると、さすがにiPhoneでは厳しいので、その辺は差別化を図っていきたいところ。
また人物写真についてもポートレートモードというものがありますが、実際は背景を切り取った合成写真なので、遊び程度には使いますが、本格的なポートレートは、やはりミラーレス一眼に任せるべきです。

カメラ機能以外に関しては特に語ることはありません。
docomoユーザーですが、通信費が安くなってほしいことぐらいでしょうか!?
あとは場所によってauやSoftBankよりも電波が悪い点が少々不便に感じます。



【デザイン】
特に不満はありません。

【携帯性】
2009年からiPhoneを使ってきましたが、どんどんと肥大化し、ジーンズのポケットには入らなくなったこと。場合によってはポケットが破れることもあるので、携帯性については×

【レスポンス】
新しくなるごとに良くなってきていますが、自分的にはあまり関心が無い点なので。
ただし電波が悪い所では、いくら基本性能が良くなっても対処できない場合があることは否めません。

【画面表示】
十分すぎると思います。それがゆえに写真もキレイに見えてしまう。
パソコンなどに落として大画面で見てみると、思ったより画質が悪かったりということも多々あります。

【バッテリー】
ボディが大きくなった分、バッテリー持ちも良くなったと思います。
自宅ではデスクトップPCやiPad miniでインターネットを見ることが多いので、iPhoneありきではないです。

【カメラ】
レビューに書いた通り、廉価なコンパクトデジカメは完全に凌駕したと言えるでしょう。
ミラーレス一眼のサブ機にも成り得る存在に近づいたと思います。

【総評】
今後もスマートフォンはiPhoneを使い続けるつもりです。
14シリーズはスルーしましたが、次回の機種変では、またiPhoneを選ぶでしょう!

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mtacegtさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
マウス
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
シンプル。
個人的には側面の平面的なデザインは好きではない。
iPhone7 あたりの時のデザインが好き。
あと、側面がメッキ調になっていて、指紋が目立つ。気を使う。

【携帯性】
重量は不満です。
手で持って操作しているとだんだんずっしりした重量が聞いてくる。
寝ながら操作していると、モロ手首に効いてくる。
かつてのiPhone6はもっと軽かった。あれくらいの重量がいい。

【レスポンス】
CPUの性能には全く不満点は無い。
動作は快調。

【画面表示】
画面は明るくて綺麗。

【バッテリー】
バッテリーの持ちはあまりよくないかもしれない。
朝80%で一日中ほとんど使っていないのに夕方見てみると50%くらいになっていたりする。
これは入れているソフトによるから、何とも言えないな。

【カメラ】
3倍ズームが使える。
野生動物など、近づくと逃げられてしまうような被写体を大きく撮るのに向いている。
画質は文句なし。

【総評】
重量は不満だが、そのほかは気に入っている。
買って良かったと思っている。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひさし1976さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:226人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
タブレットPC
7件
0件
バイク(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】12からフラットで画面が大き見え文句なし

【携帯性】カメラがデカくなり重くやり慣れが必要

【レスポンス】120Hzでサクサクぬるぬる。ガラスフィルムによるけどたまに指スクロール反応しない

【画面表示】かなりはっきりして綺麗

【バッテリー】かなり使用しても一日はもつ。本体が熱持つ多し。一年近く使用しても100%。

【カメラ】普通に使用して綺麗。子供のイベントで3倍ズームに恩恵。仕事で接写、超広角使用。ビデオ、デジカメ最近使用しなくなった。

【総評】14proがどう出るか不明な部分あるが、13proでも十分使える。新作発表後値下がり狙いもありかな?

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:425件
  • 累計支持数:1390人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
94件
260件
ノートパソコン
21件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】出目金のようなデザインが愛嬌がある。

【携帯性】小さいとはいえないがよくまとまっている。

【レスポンス】非常に良い

【画面表示】まずまず。

【バッテリー】さすがはIOSよくもつ。

【カメラ】S21ULTRAみたいな化け物相手には並って感じ。

【総評】値上げ前に導入、13シリーズは毎回グリーンを選びがち。

実店舗での苛烈な値引きではないがまずまずのコスパ。
ただ値上げでしばらくは再導入するのも難しそう。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意