発売日 | 2021年6月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 169g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年1月11日 06:00 [1893394-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
シンプルなデザインで薄型で良いです。
【携帯性】
薄型ですが縦長なので、服のポケットが深めなポケット以外ははみ出ます。
ポケットが小さいとしゃがんだり、かがんだりするとポケカから落ちそうになります。
【レスポンス】
普段使っている分には問題ないかと思います。
ポップアップウィンドウ、マルチウインドウスイッチ使っていたりしていると遅くなることがありした。
【画面表示】
画像の表示があまり綺麗ではないかなと感じました。
youtubeなどの動画配信サービスなどを見ると画像が粗くなり、画質を変えてもあまり変わらずでした。
【バッテリー】
3年使用していますが、頻繁に動画を観たりゲームをたりしない限りは1日もちます。
室内でも外でも動画を見たりゲームをしたりするとバッテリーのもちは悪いです。
ポップアップウィンドウ、マルチウインドウスイッチの使用もバッテリーのもちはあまり良くない印象でした。
充電に時間がけっこうかかります。
充電しながら操作をしていると充電の速度が更に遅くなります。
2年目後半くらいからバッテリーの減りの速さが早くなってきており、充電に要する時間が少しずつ長くなっている気がします。
【カメラ】
皆様が仰っていますように、カメラに関してはあまり良くないです。
綺麗に撮影できないです。
屋外で日の当たる場所での撮影だととシャッターが反応しないこともしばしばでした。
【音質】
端末の下にスピーカーが付いているだけです。
音の質もあまり良くないです。
こもったような音がします。
イヤホンやワイヤレススピーカーなどと接続して使うとイヤホンやワイヤレススピーカー独自の音質になるので、そのような使い方をしております。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月12日 21:50 [1873702-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
普段仕事で良く記録写真を写すので、コンパクトデジカメからSONYのXperia 10 IIを使用していました。使い勝手も良く使用していましたが、先日Xperia 10 Vに機種変更することになりましたが、変更前にXperia 10 Vを調べてみたところ、スペックは高いのに、Xperia 10 Uより評価が低いので、交換に少々迷いましたが、思い切って交換してみました。
早速使い始めましたので、Xperia 10 Uとの比較を含め使用感を記します。使用において一般的な携帯端末という使いではなく、カメラ専用端末という使い方で使用していますので、それを中心に記していきます。
【デザイン】
SONYらしい比較的コンパクトですっきりしたデザインとなっており、個人的には気に入っています。
ただカラーリングのせいかもしれませんが、Xperia 10 Uより多少チープな感じは受けます。
【携帯性】
サイズは、154(H)x68(W)x9.1(D)mmで、Xperia 10 Uと比較的すると外形は若干小さくなり、厚みは1mm厚くなっています。ただSONYらしい少し細い幅は、持ちやすさ抜群です。重量は、169gと20g程度重たくはなっていますが、あまり気になる感じはありません。
【レスポンス】
CPUは、Qualcomm Snapdragon 690となっており、Xperia 10 Uよりややアップ程度です。動作挙動としては、決して遅くは無いというのが印象です。
【画面表示】
ディスプレイは、6.0インチとなっており、デジカメ専用用途としての使用であれば十分です。
【バッテリー】
バッテリーは、Xperia 10 Uから大きくなり4500mAhとなっています。デジカメ専用としての使用であれば、十分過ぎるものになっています。
【カメラ性能】
メインカメラとしての性能は、
16o(超広角):有効画素数 約800万画素/F値2.2
27o(標準):有効画素数 約1200万画素/F値2.0
54o(望遠):有効画素数 約800万画素/F値2.4
とXperia 10 Uと若干変化はありますが、使用上は変化ありません。また手ブレ補正、4K撮影対応、スローモーション撮影、撮影時のフラッシュ、ナイトモードなど性能は受け継いでおり、記録写真などではコンパクトデジカメをしのぐ性能となっています。
個人的には、コンパクトデジカメより写真が上手に写せると感じています。
【総評】
今回Xperia 10 UからXperia 10 Vに変更しましたが、個人的はかなり満足というか、あまり変更した変化は感じられませんでした。よってXperia 10 VもUからの確実な進歩をしているという感じで非常に使いやすいスマホと感じています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月2日 01:37 [1870129-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カラーバリエーション豊かな機種でカメラもそこまで出っ張ってなくカッコいい
【携帯性】
6.0インチと大型のためケースをつけるともっと大きくなるかも
【レスポンス】
Snapdragon 690 5G Mobile Platform+メモリ6GBなのでよっぼど重たい3Dゲームをやったりしなければモタツクことはありません
【画面表示】
有機ELなので画面表示は非常に綺麗です
【バッテリー】
4000mAh以上あるので不満はなし
【カメラ】
無評価
【総評】
唯一不満があるとするとゲームエンハンサー機能が無いことですね
あれ便利なんですよ
それ以外は不満なし
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月8日 12:07 [1851313-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
ARグラスを買って、パソコンとつないでいたのですが、せっかくなので対応スマホで安いものがないかなと探していました。
スマホアプリでARモードというものを使ってみたかったのです。
DPalt対応、Android10以上、という条件で探すと相場が一番安いのは、Xperia 10V(Liteはやや上)とrakuten BIG(BIGsは非対応)でした。BIGよりもバッテリーがでかいので本機にしました。
ただの出力は問題なくできましたが、
肝心のARモードはだめでした。何度やっても画面真っ黒から先へ進みません。
いろいろ調べていくとcpu的に重すぎて立ち上がらなかった可能性が高いです。上位機種でもARモードは重すぎると不評のようです。
対応スマホに名前は載ってるし、cpuの注意書きもなかったし、完全にやられましたね。
この失敗談がどなたかのお役に立ちましたら幸いです。。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 11件
2024年3月31日 02:13 [1828238-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
フリマで出品されていた未使用品を15,000円で買いまして、その価格でのレビューになります。
・デザイン
良いです。以前は背面が湾曲したタイプのスマホを使っていましたが、ダサくて飽きました。こちらの方がスタイリッシュで良いと思います。
・携帯性
問題なく携帯できています。重さも持ち運びに苦労することはないです。
・レスポンス
厄介です。タップしても反応してくれないことが多々あります。反応したとしても応答が遅いこともあります。そのせいで誤字のある文章を打つことになってしまい、ストレス以外の何物でもありません。
・画面表示
やはり有機ELは見やすくて綺麗です。Amazon PrimeやDAZNで映画やスポーツをよく観ますが、この機種の最大の魅力だと感じます。
このままなら星5つをつけたいのですが、残念ながら焼きつきが発生してしまったため、星3つにしました。
・バッテリー
あまり持ちません。Amazon Prime VideoやDAZNを観るときは減りが早いので、充電しながら観てます。動画視聴はなしでブラウジング用途のみで1日ぎりぎり持つかどうかといったところです。
・カメラ
悪いです。撮影を押しても反応しなかったり、フリーズして固まったりすることがよくあります。
買った価格が15,000円なのでこんなもんかと思いますが、ミドルレンジ以上の要求になってくると残念ながらオススメできません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月24日 13:08 [1815650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
地味だけどやっぱり日本製がいい。SHARP(台湾)も同様にいいけどソニーは更に緻密というか繊細。画面がギラギラしない。緻密にデバッグされていてプチフリが起こらない。たいてい(のアプリはサクサクで安定している。Redmi Note 11 pro 5GはSpoon等のアプリがサムネイル表示されるまでに20秒ぐらい渋滞する。
SONY XPERIA 10 IIIはスピーカーの音も平凡だけど歪みが少ないし、液晶の色再現はシャープIGZOとかXPERIA1のほうが深いけど液晶パネルのタッチの応答はソニーが一番機敏。繊細な感性。デフォルトの文字のサイズがかなり小さいのだけどSONY XPERIA 10 IIIだと問題ない。
とにかく引っかからず滑らかで不安にならない。デフォルトのアラームアプリも日付指定で設定できる。このかゆいところに手が届く感。具体的には書かないけどさすが日本製だと思えるところが満載。HSPにはソニーが向いている。神経質な人にも。外装は安っぽいけれど中身は緻密。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月14日 01:17 [1812886-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
様々な酷評通りで数有るスマホの中で優れた機種や機能性だとは私も思えません。
特にカメラやバッテリー等…皆さんが不満に思っている性能の低さにはSONY推しの者としても残念に思います。
では何故この「酷評機種」を使うのか…。
それは個人的な事情や、スマホの何処に何を求めているのかで選んでみると私の場合はハイスペックモデルで無くても生活で事が足りているからです。
悪い部分も多いですが、テレビで培われた「ディスプレイ」の質の良さや音響メーカーならではの技術でもある同メーカーとのガジェットとの相性や独自の高音質Bluetoothコーデック等と
他の機種よりも優れているのにコスパが良いところ。
そんな機種を去年の2023年の秋に新品未使用を1万円代で10 Aから機種変更しました。
個人的にはやはりApple社製には総合的には劣ると思います。
しかしSONYのハイスペックもそうですが昨今のスマホの高値には疑問を感じます。
言わば完全なブランド商品化しており、これから世に出るであろう機種も値上がりするのは間違いないと思い個人的にスマホ1代に家賃1ヶ月分を分割3年で払うのはユーザーの足元を見過ぎに感じます。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 9件
- 0件
2024年1月3日 22:09 [1799654-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
自分は中古購入しましたので、新品の端末のレビューではないことをご理解ください。
【デザイン】
シンプルでメチャクチャ好き。
ガラス製背面もオシャレ
【携帯性】
縦型でコンパクト。携帯しやすい
【レスポンス】
なんとも言えん。自分の使い方では不満はないが、間違いなくゲームはまともに動かん。
【画面表示】
OLEDだからキレイだと思う。
【バッテリー】
中古購入だから仕方ないのかもしれないが、良いとは言えないと思う。
電池持ちやバッテリーの寿命の長さを謳っている割には微妙かな。
でも7時間くらいは持ちそうな感じはする。必要十分。
【カメラ】
これはヒドイ。夜景に弱すぎる。
【総評】
バッテリーとカメラ以外は満足かな。何より使いやすいので愛用したいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月24日 01:54 [1750246-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
前はXperia Aceを使っていました。前の廉価版の機種の方がマシだったかな…と思うときがあります。まずXperiaにデフォルトで入っていたアルバムが使えません。(これは10Bに限らず最近の新しい機種は全てそうです)あと他の方も仰ってますが結構な頻度でライトが「カメラを使用中」と表示され使えなくなります。これはスマホ自体を再起動してしまえば治りますが一々面倒です。そして何故かちょくちょく壁紙が初期の壁紙に戻ってしまいます。再度設定しても何故か数日後には初期の壁紙に戻ってしまいますので壁紙を設定するのは諦めました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年8月16日 20:23 [1748238-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
XperiaをZ5から4台使ってきて初めて不満だらけの機種でした。
まずすぐに熱くなる。そのせいでスマホの機能が一部制限されるエラー表示が出て一時的にカメラが使えなくなったりします。
カメラ自体のピントに合うまでが時間がかかり、シャッター後も3秒くらいかかります。
ひどいときはカメラ起動時に写った場所がそのままフリーズしてなかなか戻らないときもあります。
スマホを多用しない私ですら不満だらけなので
カメラ一切使わない、重たいゲームもしない方でないと必ず不満が出ると思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月5日 10:04 [1744760-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
スッキリして好みです。
【携帯性】
moto g100からの買い替えなので、重さ、大きさともにいいです。
【レスポンス】
moto g100と比較してもストレスないです。ちなみにゲームはしません。
【画面表示】
moto g100と比べ、画面が小さくなりましたが、ユーザ補助で文字最大にしたので、特に不満なしです。日中もよく見えます。
【バッテリー】
一日はもちます。
【カメラ】
Android13にバージョンアップしての感想ですが、低照度だとピント、解像度ともに落ちますね。
moto g100にはTOF、深度センサーがついていたのでなおさらですが、蛍光灯の下で、標準レンズで撮る分には問題ないです。
【総評】
防水、防塵の機体が欲しくて購入しました。moto g100からは劣る部分まありますが、携帯性もよく、光学望遠レンズがあり、ahamoだと電波のつかみも改善され総じていい感じです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
2023年6月4日 19:43 [1722562-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
代替え機で使用してますが反応が悪いしミドルスペックな割に遅い。
価格見たらコスパ悪いでしょ。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月28日 15:12 [1718885-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【総評】
前回の8シリーズも新機種を買って1年で充電器に挿しても充電ができないようになり廃棄、昨年の5月に10を買いましたが、また、1年経って充電器に挿すと反応し辛くなりました。物は大事に使う方ですし、充電器も最新の純正です。
次は他社にします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年5月15日 05:51 [1714740-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
【デザイン】the XPERIA
【携帯性】コンパクトでいい。
【レスポンス】不満なし
【画面表示】綺麗だと思う
【バッテリー】保つ方では
【カメラ】皆さんのおっしゃる通りです
【総評】カメラ以外は完璧に近い。惜しい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
