発売日 | 2021年7月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 186g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年9月2日 01:20 [1490425-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
かなり縦長なので好みが分かれる可能性があるが、TwitterのTLを見る時やWebページを読むときの情報量がとても多いのでそういった意味では役立つ。厚さもそれなりに薄い。
【携帯性】
大きさがあるが、既存のスマホポーチやベルトにつけるタイプのケースにも入るので極端に悪いことはない。
【レスポンス】
S888なので当たり前にようにレスポンスが良い。ブラウジングですら差を感じられるほど。
【画面表示】
OLEDの4Kディスプレイなので単純にきれい。HD画質の動画でも通常に比べれば映える。
【バッテリー】
これはあと一歩。夏で体に密着したような状態で持つとゴリゴリ電池が減る。通常のスリープ時でも前に使っていたSCV42と比べて明らかに減りが早い。ハードに使うならモバイルバッテリーはもちろん、発熱対策は必須と思われる。
【カメラ】
アプリは凝っているが、面倒くさいための自動モードで撮影している。派手めに味付けることはせず、素直に高画質という印象。SNS映えという意味ではGalaxyと比べて劣る。
【総評】
Xperiaのフラグシップらしく高性能で出してきているが、バッテリー持ちに不満がある。こればっかりはQualcomm社に文句を言うしかないがそれとトレードオフのように性能が上がっているので納得せざるを得ないか。他の不満点としてはアシスタントボタンの役割を変えられないことと指紋認証の精度の悪さだ。特に後者は画面内認証だったSCV42に負けるという点は残念だった。ライバル機種がどの程度なのか不明だが、些か高価であるが故に買う人はSonyに愛着がある人とかに限られる気がする。
- 比較製品
- サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
