発売日 | 2021年7月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 186g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年12月23日 12:45 [1915815-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
ドコモオンラインショップの認定中古にて入手。Xperiaブランドに特に信仰はなく、安さとカタログスペックに惹かれての購入となりました。前機種はLGのV60です。
【デザイン】
細長いデザインは正直好みではありませんが、実物を手にしてみると更に好きじゃないなぁ…と思いました。まぁ、肝心なのは中身なので、中身が良ければ別によし、と思いましたが…
【携帯性】
細長いデザイン故、収納は意外と面倒くさいです。重量もそれなりにあるので、携行性は良くはないですね。最も、最近のスマホはこの辺りのサイズ・重量がデフォルトかと思いますので、携行性の良いスマホなんてものは相当攻めたデザインでもなければ無理でしょうが。
私は携行性云々よりも、手に持った時、絶妙に馴染まない感じがして、そこに不快感を催しました。これは前機種が驚くほどよく馴染んでいたことによるコントラスト効果もあるのでしょうね。身体や感覚、神経がが異物を拒絶している、そんな感じがします。
【レスポンス】
タッチレスポンスはまずまず。
【画面表示】
特筆すべきことはないので割愛。
【バッテリー】
ドコモ認定中古ということ、前機種のバッテリーが優秀だったという事情を考慮しても「酷い」の一言です。外でゲームをやるならモバイルバッテリーは必須。
【カメラ】
カメラには知識も興味もあまりないのですが、アプリと連動して様々なシーンに対応できる様です。素人目にも、これは良いものだとわかります。じっくり腰を据えて使ってみれば、私にもカメラの面白さがわかるかもしれないと思わされました。
【その他】
多くのレビュアー様が語られており、今更私が語るまでもないと思いますが、とにかく発熱が凄い。冬場でもカイロ以上に熱い。お前は暖房器具か、とツッコミたくなります。
発熱は当然、電子機器のパフォーマンスを低下させます。本機種はカタログスペックは優秀ですが、そのスペック相応の働きを見せてくれたことはありません。これは発熱がなくともあまり変わらないです。個人的には、特に画像の処理スピードが非常に遅い印象を受けました。
一方で評価出来る点は、SDカードが利用できること、容量が大きめで大容量ゲームをある程度気兼ねなくダウンロードできることでしょうか。
【総評】
これが数年前とはいえ本当にXperiaのフラッグシップモデルだったのか、と疑いたくなる出来でした。
あらゆる面で購入前の期待を下回ってくる、という惨憺たる買い物となり、慚愧に堪えません。これなら前機種であるLGのV60を使い続けた方がマシなのでは…と思わせるぐらいです。
実はこちらのv60も以前レビューしており、評価としては決して高くはなかったのですが、それよりも酷い、といえば、この機種の使い勝手の悪さが分かって頂けるでしょうか。
日本のものづくりには頑張って頂きたいが、流石にこれでは、応援出来るものも出来なくなってしまいます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月30日 12:15 [1908117-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】カッコいいと思います。画面側も背面もスタイリッシュで所有欲を満たしてくれます。
ただ、直に手に持つとそうでもないような?
正直GalaxyやiPhoneの方がビルドクオリティは上に感じます。
【携帯性】横幅が抑えられてるので持ちやすく、鞄やポケットへの収まりも良いです。縦もそこまで長くは感じません。
【レスポンス】888なので今でも差し支えなくスムーズですが発熱しやすいです。熱を持つと多少もっさり気味にはなります。
【画面表示】解像度、発色ともにスマホトップレベルです。彩度を上げたり忠実な色味にしたり調整が効くのもヨシ。ただ視野角はハイエンドにしては少し狭いような?
【バッテリー】容量を考えると持ちません。
体感ミドル機基準で3000mah位の持ちです。
【カメラ】他社と比べるとコテコテのHDRや色補正で劣りますが、レンズが良いのか解像度や見たままの空気感の描写に長けてます。高級コンデジのような写りですね。テレスコ望遠も画質、手ブレ補正共にスマホとしてはかなり使えます。
【総評】独自路線を往くスマホです。iPhoneやGalaxyのようにデフォルトで使いやすい機種と比べると少し癖がありますが、じっくり向き合うとより高いパフォーマンスを発揮してくれる感じです。
発売当初は正直少し割高感ありましたが、やはりモノが良いので手放せません。特に、DAPや動画再生機としては今でも一線級です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月27日 10:40 [1795573-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
高性能な国内メーカー製を、と思い長年experiaを乗り継いできた。
実は平成初期の頃よりTV、ビデオデッキ、ビデオカメラなどで度々ソニータイマーに見舞われてきたが、ここへきて久しぶりに2台続けてタイマーが発動した。前機種のxz3は3年目でおサイフケータイが反応しなくなり、今回の機種では購入1年を経過した時点で指紋認証がダメになった。
不便を感じながらも、だましだまし使っていたがロック解除の度に煩わしいのでpixel7proへ乗り換えた。
【デザイン】
シンプルで質感もあり気に入っていた。
【携帯性】
細めで持ちやすいが長くて嵩張る。(承知の上なので不満は無し)
【レスポンス】
サクサク動くし申し分ない。
【画面表示】
キレイだが晴天の屋外だと輝度不足を感じる程度に見えにくい。
【バッテリー】
1日外出の時はモバイルバッテリーを持たないと不安。
【カメラ】
色々機能はついているが、謳い文句ほど画質が良いとは思わない。自分にとってはどうでもいい。
【総評】
故障が無ければあと数年使えると思っていただけに残念。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月4日 11:54 [1755463-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
2年使用しましたが、良い機種だと思いますが不具合が多いなと思いました
カメラ使用時の発熱からのダウン、時折動きが鈍くなる現象、充電部分の不具合で、充電したりしなかったりと不具合で、ピクセルに機種変更しちゃいました
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 21:48 [1742004-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
背面のマット仕上げはXperia 5シリーズの光沢仕上げよりも指紋や傷が目立ちにくく,かつ落ち着いた雰囲気があるので好みです。
側面の塗膜が剥げやすいのが減点ポイントです。せっかくの美しいデザインですので,ケースはつけないか,純正品を使用していましたが,1年半ほど使った私の端末はもうボロボロで塗膜の剥離があちらこちらに見られます。
iPhoneはキズ=劣化とも言い難いのですが,こちらの機種に関してはキズ=劣化が成立してしまいます。製造上の細かい継ぎ目にゴミやヨゴレが入り込むのもマイナスポイントです。
【携帯性】
縦長ボディで片手持ちはもちろん厳しい領域に入ります。両手操作であれば,横幅は意外とスリムなので,持った時のホールド感については良いと思います。上下のベゼルがやや広めですので,これが解消されればさらにバランス向上しそうですが...後継機種でもこのシェイプを継承していますね...
【レスポンス】
Snapdragon 888ですのでレスポンスの理論値は相応に高いはずです...が,発熱がかなりひどく,カメラが起動できなかったり,フレームレートが極端に落ちたり,アプリが強制終了するなど,製品としてのチューニングはSnapdragon 888を搭載した他社機種と比べて一段劣る印象を受けます。
また,キャリア通信において,電波のつかみの悪さを感じます。ahamoを契約し運用していますが,本体のアンテナピクトが4本すべて立っているときでなければ,まともに通信することができません。
【画面表示】
4K液晶は写真鑑賞や動画視聴,ゲームにおいて非常に優位に作用してくれます。120Hz駆動に設定すると明らかにスクロール等が滑らかになり,目が疲れにくくなりますが,画面が緑色がかるのが気になって仕方がありません。ホワイトバランス調整等行ってもこの傾向は変わらなく,とくに低輝度では気になります。Xperiaの正確な色再現という考え方からすると残念に思います。
【バッテリー】
ハードな使い方を避けると一日はしっかりと持つバッテリーだと思います。
【カメラ】
広角24mmについては申し分ない解像感ですが,超広角16mmはやや散漫な画像,望遠70/105mmは解像感がかなり低く光学ズームであること,3眼であることのメリットを疑問に思う出来です。
【総評】
スピーカー性能はかなり強化されていて音量もそれなりにあり,低音域もある程度の厚みがあるのがよいです。ヘッドフォンジャック搭載ですが,音質的に他のスマートフォンと圧倒的な差を感じられないのが,ウォークマンを発売しているソニーのスマートフォンとして残念に思います。
全体的には詰めが甘く,Xperiaとして名乗るのにはお粗末な出来に感じる,フラッグシップモデルでありました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月30日 13:31 [1741078-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
Xperia 1 IIIの実機で良かった点
有機EL-120Hz駆動で表示が綺麗かつなめらか
カメラは安定!望遠も綺麗に撮れる
スピーカーの進化で更に重低音がいい感じ
ゲームアプリや動画アプリもサクサク動く
Xperia 1 IIIの実機は画面サイズが大きく、表示が綺麗でスムーズな点がメリット
高性能スマホでは当たり前になりつつありますが、サクサク動くAndroidスマホはiPhoneに匹敵する操作感があり、非常に高評価。
SONYならではのカメラ性能は、更に上の次元に行っているおり、カメラ性能向上により望遠でも綺麗に撮れるようになっています。インカメラや暗所での撮影も非常に良かったです。
Xperia 1 IIIの実機で悪かった点
カメラの連続利用やゲームアプリ利用で本体が発熱する
楽天アプリとの相性最悪で熱すぎて電池も減りまくり。
全体的に電池の持ちは良くない
幅・高さともに大きく、少し重い
比較的すぐに発熱を感じます。前モデルでそうでしたが、発熱を抑える性能がそこまで向上していない様に感じます。
また、ゲームやカメラ機能を使いまわしていると、一日充電が持たない点も気になる。
Xperia 1 IIIのガメラ機能
カメラ機能も豊富でバリエーションの高い撮影ができますが、素人の私からすると逆に使い切れないため、Auto機能重視で価格を安くしてほしいと感じてしまいました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年6月26日 09:54 [1729535-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
SONY製品が好きで…
今までXperiaシリーズを使ってきましたが購入時は過去最高額の端末
(使用してきた中では)でしたが
発熱は酷い
バッテリーは持たない
不具合連発で最悪です。
バッテリー持ちが悪いですが今も使用しておりますがこの夏に
auさんのカエトクプログラムを使用して機種変更をする予定です。
そこそこの期間(6~7年)Xperiaシリーズで機種変更してきましたが恐らくXperiaに手を出すことは無いと思います。
それ程までに残念な機種です。
しかしながらその他周辺機器はSONYを使い続けたいと思ってます!
おまけ程度に今まで使用してきたXperia達
XperiaZ5(SoftBank)
XperiaXZ1(SoftBank)
Xperia1(au)
Xperia1iii←ココ(au)
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月7日 18:26 [1712174-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
本機使用してましたが我慢できず他に機種変しました。
バッテリーは使わない間(メモリ解放済)でもそれなりに減っています、ネット等何やっても減りが早く充電できる時は充電しないと不安。モバイルバッテリーは必需品です。
圏外が多く5GをOFFにしてもWi-Fi環境でも変化無しでした。本体調べても正常回答でsimカードも問題無しでした。
会社スマホもドコモですが問題無いので電波は問題ないと思います。
発熱も酷く写真連続で撮ると高熱でカメラ停止します。カバー外してネットやゲーム使用するとかなり熱いです。
約10年Xperiaを使用していましたがXZPremium使用して以降は縦長しかなく期待できないのでXperiaは諦めました。(本機はXperiaを使い続けていたので選択)
縦長は普段使用するには画面が小さく、映画見るのにいいくらいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月21日 13:04 [1481301-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
スマートで洗練されており文句ありません。
【携帯性】
今まで ROG Phone 3 を使用していたのでそれに比べれればコンパクトで軽くてスマートながらも大きい画面が維持されている。言うことなしです。
【レスポンス】
ラグなどありません。非常に快適です。
【画面表示】
発色よいです。音もいい。
【バッテリー】
電池持ちは悪すぎます。
充電してもバッテリーが非常に熱くなるだけで充電のパーセンテージが増えないことが多々あります。
他のスマートフォンはどれも正常に充電できているので Xperia 1 iii の問題です。
バッテリー残量5%で充電を始めて就寝→朝起きても5%のまま+ものすごく本体が熱い。など不具合・不満があります。
【カメラ】
ありのまま撮れて非常に満足です。
【総評】
デザイン、ディスプレ、音、カメラ、この4点に限って言えば今まで使ってきたスマホの中でも最高に気に入っています。
ただ、購入当初より通信系の不具合があり困っています。
@5G等のモバイルデータの電波が非常に強い場所においても頻繁(一時間に2〜3回)通信が途絶える。
モバイルデータの入り切りで1分程度復旧するがストレス極まりない。
優先ネットワークの種類を全部試したが、すべて同じ結果。(8/10アップデートで改善)
A4Gから5G、またはその逆に切り替わる際に、1〜2分通信が途絶える。(8/10アップデートで改善)
不具合に我慢できず、docomoショップにて返品交換してもらいました。
@については2時間に1〜2回ぐらいに改善・・・ これでも不満 電話として使えたものではない。(8/10アップデートで改善)
Aは変わらず通信が途絶えます。もちろんその間電話もできませんし受けれません。(8/10アップデートで改善)
B充電してもバッテリーが非常に熱くなるだけで充電のパーセンテージが増えないことが多々ある。
他のスマートフォンはどれも正常に充電できているので Xperia 1 iii の問題。
バッテリー残量5%で充電を始めて就寝→朝起きても5%のまま+ものすごく本体が熱いといことも何度かあった。
C電池持ちが悪すぎる。
Dエアコンの効いた車内にも関わらず、発熱のため一部アプリに制限がかかる旨の通知が出る。
15万円以上するし、5Gミリ波対応ということでめちゃくちゃ期待して購入しましたが非常に後悔しています。
交換しても同じ症状がでるし、もうデータの移し替えやアプリの入れ直し、面倒な手続きもろもろもしたくないのでdocomoにも行かずにアップデート待ちすることにしました。
2008年に初代 Xperia X1 を発売日に購入以来 2016年発売の Xperia X Compact まで Xperia を使い続けてきましたが、電池持ちや、発熱に不満があり 2018年に ASUS ROG Phone シリーズ に乗り換え。
ROG Phone は大きくて重いかわりに電池持ちがよく、防水ではないかわりに通気性がよいため発熱もせず快適でした。夏になると発熱して動かなくなるXperiaより何十倍も使い心地はよかったです。
ROG Phone 3 まで使いましたが、GPS精度に不満があったのと、新機種は ROG Phone 5 は 5Gミリ波に対応していなかったので、今回 Xperia に戻ることにしました。
デザインはスマートで洗練されており文句ありません。
ディスプレの発色もよく、音もいい。
写真もありのまま撮れて満足です。
さすがSONYです。
しかし、電話として肝心のモバイルデータ通信に難がある(8/10アップデートで改善)のと、爆熱+充電しないor充電が極端に遅いことがあるという致命傷・・・
残念です。
本日セキュリティアップデートを行いました。
様子見し、改善されれば再レビューします。
ROG Phone 5 Ultimate の発売までにアップデートで改善されなければ買い替えを検討します。
【8/19追記】------------------------------------------------------
8/10のアップデートにてモバイルデータ通信の不具合は解消されました。
問題ないレベルで使えています。
BCDの充電できない、バッテリー持ち、発熱に関しては改善されていません。そんなに重いアプリやゲームをしているわけでもないのに使えなくなるので困っています。
次のアップデートでバッテリー問題が改善しなければ売り払う予定です。
【22/6/21追記】------------------------------------------------------
5Gの電波を拾うと通信が途絶えてしまうようになったので、設定で5Gを切って使用。
そのうち4Gでも使えなくなり、2月に修理に出しました。通信基盤の故障とのこと。
修理代金:50,200円(税込 55,220円)
修理後、充電の不具合なくなりました。通信も普通にできるようになりました。
が、4か月後の
6月中旬ごろから、5Gと4Gの切り替わるポイントで再起動を繰り返すようになりました。
また5Gを切って使用しています。
また修理代5万円かかるかと思うと憂鬱。まだ11ヶ月しかたってないのに・・・。
電話として役に立たない。
参考になった89人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2021年9月21日 14:35 [1497197-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
他の記事にもあるように通信不具合があります。
まさにこんな感じです。
https://twitter.com/PK2shine/status/1440134716976340995
アップデート、通信設定、などネットに書かれてる対策方法では解消しません。
また、アプデ後の発熱も特に改善されてません。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月21日 07:41 [1474192-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなく
【携帯性】
普通に良いと思います 標準サイズ
【レスポンス】
通常時は最強 ただやはり発熱時は終わり
【画面表示】
流石と言った感じ 現スマホなら最高クラス
【バッテリー】
発熱時にやはり最悪になる感じ
【カメラ】
普通に良いと思います 素人目線では特に悪い所なし
【総評】
他の888搭載機よりかはマシとはいえやはり888
発熱時が全て終わるのでだめにしている感じ
888はやはり冷却機能ありが最低条件になりそう
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月19日 08:40 [1473756-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
マット仕上げで高級感あってかっこいいです。
【携帯性】
【レスポンス】
サクサクです。
【画面表示】
綺麗です。ただ、バッテリー消費にもつながるから、4KとかHDプラスとか選択もあっても良かったかな。
【バッテリー】
悪いです。ミルミル減ります。操作してなくても減ってます。
なおドコモのアプリは無効化してます。
120Hzだともっと多いです。
【カメラ】
望遠が別々でまぁシームレスではないですが、結構使えて便利です。
あとは1Uより少し綺麗になった程度です。
【総評】
星5評価ばかりだからあえて厳しく。
バッテリーが最悪。
カメラは望遠とかに切り替えるときいちいち停止押さないとダメ。
撮影中でもシームレスに操作できてほしかった。
あと音は素晴らしいです。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
