発売日 | 2021年4月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 193g |
バッテリー容量 | 5020mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年12月30日 09:49 [1918912-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】特になし
【携帯性】200g有るし、サイズも大きいと最初は思いましたが
慣れて来ました。
【レスポンス】良いと思います、指紋認証も早い。
但し最近カメラ起動が遅い(gps-off)
ゲームは使いません。
【画面表示】綺麗と思います、比較対象が有りませんが。
【バッテリー】満足しています、三年目を過ぎ多少持ちが悪くなってきましたが
こんなもんでしょう、自分の使用では約二日持ちます、一日外出時は1日。
【カメラ】特に評価なし
【総評】特にトラブルなく満足しています、中華スマホに対する不安感は有りますが
コストパフォーマンス良いです、そろそろ乗り換えを検討していますが(5G通信が無いので)アプリ移行が面倒でもう少し使おうと思っています。通信は楽天->日本通信通を使っています。
ここに記することでは無いですが、最近契約関係がスマホアプリのみで対応とかが多く画面サイズが小さいと爺には厳しいので次回も画面サイズはこれ基準で検討します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月5日 11:54 [1881974-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
サブ機として運用してました
今は3台目として使ってます
SIMはFOMA、ソフトバンクデータ通信専用プラン3GBを入れれてます
【デザイン】
グラディエントブロンズが気に入ってこの色にしました
デザインもカッコいいです
【携帯性】
ちょっとデカいかな
【レスポンス】
反応良いです、未だにサブ機で使ってますがサクサク動きます
【画面表示】
普通に表示良いです
【バッテリー】
バッテリー持ちは良い方、今年バッテリーの膨張が起こったので
バッテリーの交換を公式サポートで申し込み交換しました
まだまだ使います
【カメラ】
カメラは上位機種に比べて良くは無いが、通常使用問題ないです
【総評】
サクサク動き,バッテリー持ちも良い、SIM1、SIM2、SDカードのトリプルスロット機なので
重宝してます
FeliCaが付いてないですがサブのサブ機なので無くても良いかなって感じです
バッテリーも交換したのでFOMAが終わるまで使えれば良いかなと思ってます
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月17日 09:55 [1803472-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
かっこいいです。背面もつやつやで高級感あります。
すべりやすいけど…カバーしないで使う人は見かけないし関係ないのかな。
【レスポンス】
何の問題もない高スペックだと思います。
ゲームなどしないけどサクサクです。
【画面表示】
最近はどれも綺麗だし比較しないと分からない部分ですが
液晶と比較すると有機ELは抜群に綺麗ですね。
【バッテリー】
日本の製品より持つ印象あります。
amazonには10000mAhの機種もあったのでそこまで積んでくれたらもっとすごいかも。
【カメラ】
結局は画素数じゃないんですよね。
おそらくスマホの厚さでは限界があると思います。
動画はちょっと弱め、iphone6のほうがブレないしボケない気がしました。
ただし1億画素超えってだけでみんなに自慢できるでしょう。
【総評】
セカンドスペースで合計3つのLINEは入れれたり、面白い機能は日本とは違いますね。
細かな設定も良いです。
ただXiaomiは通知音選ぶとか壁紙選ぶときの設定がいまいちでしたね。
あとは同じ環境でLINE通話するとiphoneのほうが上でした。
それ以外はとくに負けてる感じはありません。
android派は選択肢に入ると思います。
デュアルSIMをここまで活用してる機種は日本の機種だと見かけないですしお勧めです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月22日 09:59 [1449279-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
カメラ部の出っ張りを除いて格好良い。
【携帯性】
大きくて、携帯性はないが、nexus6と同等。
【レスポンス】
今時のスマホでサクサクの予定でしたが、そこまででは無い。
日常使用では、問題ない。
動画も普通に見れます。
【画面表示】
有機ELなので、綺麗ですが、nexus6より綺麗に見れない。
テーマがいろいろ使えるのは、良いです。
【バッテリー】
購入したばかりなので、余裕で1日保ちます。今後の耐久性に期待。
【カメラ】
前評判は良かったのですが、ほぼ同じセンサーサイズのNikon P7800に比べて、平坦な写りです。
個性を生かした写真を撮ればいいのかな。
マクロは結構いいですが、さすがに一眼カメラ+マクロレンズの写りには敵わないです。ただ、薄いので、狭い場所でも撮れるのは、強みです。
【総評】
かみさんに、AQUOS sense4 plusを買って、自分はこれにしたのですが、おサイフケータイと防水がないのを除いて、使い勝手はほぼ同じです。耐久性があることを願ってます。
【再レビュー】
バッテリーが、2年強で、だめになりました。
長く使えない機種です。
大変残念です。
参考になった9人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月29日 00:33 [1763522-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カメラが出っ張ってるが他はすっきりしている。
【携帯性】
大きいので携帯性は良くありません。
【レスポンス】
Snapdragon732Gなので普段使いでは問題なし。
【画面表示】
有機ELなのでとても綺麗です。
【バッテリー】
5020mAh 大容量バッテリーなので1日余裕です。
【カメラ】
最大1億800万画素で写真が撮れる。
カメラは4つあるので各シーンで使い分けできる。
夜景も綺麗に撮れますよ。
【総評】
ミドルクラスでコスパ良すぎ。
カメラも高性能でディスプレイは120Hz。
5Gには非対応だがそれでも十分使える。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月14日 14:48 [1703080-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプルで無機質的な感じが好きです。
【携帯性】
大きいです。画面のサイズ上仕方ないところはあります。
【レスポンス】
MIUIなので、アプデ等でレスポンスが落ちる事は少ないです。8年ほど前に買ったXiaomi mi5は今でも動作が軽快な所があります。
【画面表示】
非常に綺麗です。
視野角も広いですが、そこまで傾けて使用はしません。
【バッテリー】
サブ機としてちょっとした調べもの等に使っていますが2~3日持ちます。
【カメラ】
この機種のメイン用途として、カメラ性能で購入しました。コンデジの代わりになるかなと思いましたが、1億画素で撮影してもそこまで感動するような画質の効果が得られているかと思うと、微妙なところです。
標準アプリで撮影しましたが、全てマニュアルのアプリで頑張って撮れば綺麗に写るのでしょうか
サッと取り出してその瞬間を綺麗に撮りたいのですが、あまり違いがわかりませんでした。
【総評】
サブ機としては申し分ありません。
Xiaomiらしくコスパも良い機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月29日 14:45 [1465560-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
Xiaomiの文法に則ったデザイン。
買ったグレイシャーブルーはマットのようなメタリックのような何とも形容しがたい色合い。軽い色あいでこの機種のデカさを打ち消してくれる。(気がする)
【携帯性】
携帯性は二の次、画面サイズ命!で買うという割り切りが必用。
これに限らず最近のスマホは幅はほぼ同じで、画面サイズはもっぱら縦さ方向で調整してるので縦に異様に長い。
自分は手がかなり大きいのでむしろ幅方法にサイズを増やしてくれる方が有り難い。
ここまで縦が長いと、服や鞄のポケットに入れたとき頭が飛び出ることが多い。
あと、価格が価格なので軽量素材が使えずかなり重い。これも割り切りが必用。
【レスポンス】
重量級ゲームをしないので、充分過ぎるほど速い。
メモリも6GBなので、多数のアプリ起動しても勝手にキルされ難い。
あとMIUIは曲者なので要注意
特にデフォルト設定だと省電力設定で常駐必須アプリをバンバン処刑しまくるから、アプリ毎に省電力設定をカスタムする必用がある。
しないと、災害や天気アラートが鳴らない。通知が来ない とかスマホとしてまあまあ致命的なことになる。
【画面表示】
やはり有機ELは黒が綺麗。
映画等の暗いシーンでもちゃんと黒が出る。
【バッテリー】
ゲームはしないので、普通に日中使っても2日は余裕で保つ。
何故かナビアプリ(googleやヤフーナビ)だけは他アプリと比べて電力消費が大きい気がする。
【カメラ】
あまり良くない。
夜景モードとか、屋外は問題ないが、室内の中途半端に暗い場所での撮影でノイズがかなり入る。
一言で言えば「1億画素」に騙されてはいけない。カメラは所詮ミドル機
【総評】
IIJへのMNPで18000円程度で買ったので、コスパにはかなり高い。
定価で買っても他と比べたらやはりコスパは高いように思う。
ただ、おサイフなし・IP防水なし(防水擬きはあり)・重い・カメラはイマイチ について割り切りは必用。
2023/3/29追記
【バッテリー】
MIUI14(android13)にバージョンアップしたところバッテリの持ちが劇的に悪化。
MIUI13では日中(800〜1700)ずっとテザリングしつつ昼休みにアプリを利用する使い方で、夕方に50%を切ることはなかったが、MIUI14だと昼休みにはもう50%、夕方には30%を切るようになった。
何とかして、MIUI13に戻せないか調査中
参考になった26人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 08:28 [1628619-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ドン勝とった時のスクリーンショット |
事前予約して発売日にSofmapでSIMフリー購入しました.
1年半使った感想です.
【デザイン】全機種のNote 9Sから機種変更しました.踏襲されたデザインで良かったです.
【携帯性】大画面のわりに丸みを帯びているので大きく感じず,男性のスラックスのポケットにも十分治ります
【レスポンス】快適に動作します。バトルロワイヤル系のゲームも快適です.ドン勝を何度かいただくこともできるぐらいいいです.
【画面表示】とてもスムーズです.レスポンスに追従する性能がとても良いです
【バッテリー】結構持ちます.大容量だけのことはあります.
【カメラ】1億画素はめっちゃ綺麗でした.ただし,シャッター押してから記録されるまでの時間が通常の写真より長いので,その点注意が必要です.
【総評】DSDVで物理SIM2枚とmicroSDも挿せる最強機種です.
ほぼ最強の4G LTE端末です.本当に唯一の弱点は全機種の9Sから変わらないmicroSDが突然認識されず初期化が必要になるAndroidの弱点が克服されないところです.
Class10を選ぶだけではダメなのかと思い,メーカーも変え,A1 V30やV60も試しましたが,読み書きの速度が向上しても突然認識しない症状は変わりませんでした.激安microSDで遅いものを使っても変わらないです.
Xiaomiもあまり推奨していない節の記述があるので,欲張りな意見かもしれないです.
microSDが突然認識しない,特に再起動やバッテリー0%で強制終了後は起きやすい症状なので,それだけ注意すれば良いと思います。
あと一歩で最強の座を手にした口惜しい機種でしょう.
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 00:55 [1610545-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
意外と質感は悪くありません。高級感はないですが、安っぽいわけではありません。
【携帯性】
最近のスマホは大きいですね。まあ仕方ないでしょう。
【レスポンス】
使っていると重いのですが、キャッシュをクリアすると復活します笑
【画面表示】
キレイです。特に晴天下でも見やすいのは驚きました。
【バッテリー】
期待していたほどは持ちませんでした。
【カメラ】
良いです
【総評】
シムとセットで格安に手に入れられて満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2022年8月6日 19:30 [1607865-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
凄く綺麗な色で、カメラの出っ張りも個人的には気になりません
【携帯性】
まあ、画面が大きいので仕方ないです
【レスポンス】
私の環境では、ストレスフリーです
【画面表示】
綺麗です
【バッテリー】
私はノーゲームで、ユーチューブやサイトを閲覧してももちます
【カメラ】
個人的には綺麗だと思います
【総評】
外観とかには不満ないけど、Twitterでリンクを開く時にいつもChromeが立ち上がってきてうざいです(色々調べても改善されず…)
それでも、トータルでは買って良かったと思ってます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月22日 17:00 [1602293-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
XiaomiはAndroidの中でも独特のUIを持っているので慣れが必要。
SIMのデータ量の管理がセキュリティアプリの中にあるなんて知っていなければ分からない。
あとちょくちょくバグがある。
Bluetoothがいつの間にか繋がらなくなる。オンにしても数秒後勝手に切り、またオンにしても切りとなって再起動するまで使えないときがある。
120hzの画面のスクロールもたまに引っかかりまくる時がある。
あとNoteシリーズなので仕方無いが重すぎる。ずっと使っていると肩が凝ってくる。スマホにあわせて自分が鍛えなきゃいけないのかも知れない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月12日 15:34 [1570723-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
インカメラも小さく満足です。
【携帯性】
大画面スマホを求め購入しておりますので満足です。重さは感じます。
【レスポンス】
ゲームはしませんので全く不満はありません。
【画面表示】
とても綺麗です。
【バッテリー】
大容量バッテリーでバッテリー残量を気にすることはありません。
【カメラ】
こだわりは有りませんので満足です。
【総評】
もう少し軽いと良いですが、価格も安くトリプルスロットで大満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月26日 10:47 [1454115-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
既に皆さんのレビューが記載されていますので、楽天SIMを利用される方に2点だけコメントします。
5月14日から、本製品を使用して楽天SIMを通話用に、格安SIMをデータ通信にしてテスト試用しています。
1.WifiをOFFにしないと、相手方には”非通知”となり、電話はワンギリ状態になります。(他の方がコメントされていることを失念して購入してしまいました) 発信する都度、この操作をしなくてはいけないのは相当厳しい。(いやなら、他の通信業者にすれば良いだけの話ですが、すぐ失念しています)※SC-02Jではこの様な問題点はありませんでした。【改善未完】miui13アップデート後にテストしたところ、wifiをONのまま、自宅(ケーブルプラス電話)と家族au携帯に電話したところ、"非通知”にならず正しく表示されましたが、3月25日勤務先から自宅にいた家族au携帯に電話したところ”非通知”となった。
2.データ通信上限設定は「設定」からではなく、トップ画面のアプリ「セキュリティー」から行うこと。ネット検索していく中で、youtube動画で判明しました。⇒https://www.youtube.com/watch?v=6BIzhWtAfVs
※楽天モバイルHPではデータ量の上限設定はできないと記述されており、かつ0円での運用は解約又は停止するとの記述もありますので、自己責任でテストしてみてください。
<追記>上記1が少し改善?されました。WifiをOFFにすることを失念して相手方(ケーブルテレビプラス電話=AU系)に電話をしたところ、「貴方の番号は通知されていません。186を付けておかけください」とメッセージが流れました。一歩、いや半歩改善かな。因みにDOCOMO、AUの携帯に電話した場合は、”非通知”で着信していました。
参考になった36人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月25日 18:10 [1542821-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
メイン使用のPixel5と併用し、サブ機の家用端末として以下の使用目的で美品中古(約20,000円)を購入しました。使用目的に対しては当初の期待を充足してくれており、星4つです。
・動画視聴
・ステレオスピーカー
・ブラウジング
・Web会議のサブ端末(PC不調時や外出時に使用。イヤホンジャックが欲しかった)
【デザイン】
背面の偏光ミラー風の処理がきれいでメカ感を演出しつつ、派手すぎない。カメラ周りに変な英語が書いてなかったら星5つ。
【携帯性】
背面のラウンドの具合とフレーム部分の細さが相まって、持つと薄く感じます。昔のHTC J Butterfly(HTL21)のような感じ。バンカーリングとクイックボール(設定で片手モードを配置)利用で意外と片手操作をこなせます。
【レスポンス】
ベンチマークスコアではSD765と大差ないので、120Hzリフレッシュレートも相まってそこそこ快適な操作性を期待していましたが、やはりシステム最適化の部分が大きいのですね。特にタスク切り替えの場面や、Youtubeで動画再生しつつ他の動画をブラウジングする時にカクつきが目立ちます。120Hz設定だと余計に粗が目立つ感じがして、後述するバッテリーの問題もあり60Hz設定で使用中。8以降のiPhoneやSD855世代以降のAndroid端末から乗り換えるには覚悟が必要かと。まぁ、普通に動きはするのですが。
【画面表示】
大きく美しいOLEDディスプレイです。パンチホールが小さく、目立ちにくいのもよい。
【バッテリー】
リフレッシュレート120Hzだと結構ゴリゴリ減る印象。60Hzにするとかなり改善します。通常使用では1日は持つと思いますが、メインのPixel5よりは持たない感じです。
【カメラ】
主目的ではないのであまり撮影していないですが、広角(標準)レンズは十分きれい、超広角・望遠はちょっと厳しい。Gcam導入しましたが、細部の描写が目に見えて改善しました。
【スピーカー】
かなり期待していましたが、期待しすぎました。音量は十分ですが音が軽め。サウンドモードを「音楽」に設定するとだいぶ改善しました。
【指紋認証】
認証精度がめちゃめちゃ良い。Pixel5は指が汗ばんでいるとかなりシビアですが、こちらはほぼ一発OK。スピードもすごく早いです。
【独自機能】
癖のあると評判のMIUIでしたが、標準Androidとそれほど変わりなく使えました。広告が出てくる場面もそれほど多くない(Xiaomiのアプリを使わなければ)。UIスキンを変更する「テーマ」がよくできているのと、「セカンド・スペース」(複数ユーザー)の切り替えでユーザー切り替えに専用の指紋を登録すればすぐに行き来ができるのに感心しました。
【総評】
6.67インチという画面サイズは日本で手に入る端末の中でもかなり大きい方で、動画再生、ブラウジングなど十分にこなしてくれるので自分の用途としては満足です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
