『たった3万円のコスパ最強機?ただしMIUI14はバッテリ持ちが最悪』 tbearさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年3月29日 14:45 [1465560-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
Xiaomiの文法に則ったデザイン。
買ったグレイシャーブルーはマットのようなメタリックのような何とも形容しがたい色合い。軽い色あいでこの機種のデカさを打ち消してくれる。(気がする)
【携帯性】
携帯性は二の次、画面サイズ命!で買うという割り切りが必用。
これに限らず最近のスマホは幅はほぼ同じで、画面サイズはもっぱら縦さ方向で調整してるので縦に異様に長い。
自分は手がかなり大きいのでむしろ幅方法にサイズを増やしてくれる方が有り難い。
ここまで縦が長いと、服や鞄のポケットに入れたとき頭が飛び出ることが多い。
あと、価格が価格なので軽量素材が使えずかなり重い。これも割り切りが必用。
【レスポンス】
重量級ゲームをしないので、充分過ぎるほど速い。
メモリも6GBなので、多数のアプリ起動しても勝手にキルされ難い。
あとMIUIは曲者なので要注意
特にデフォルト設定だと省電力設定で常駐必須アプリをバンバン処刑しまくるから、アプリ毎に省電力設定をカスタムする必用がある。
しないと、災害や天気アラートが鳴らない。通知が来ない とかスマホとしてまあまあ致命的なことになる。
【画面表示】
やはり有機ELは黒が綺麗。
映画等の暗いシーンでもちゃんと黒が出る。
【バッテリー】
ゲームはしないので、普通に日中使っても2日は余裕で保つ。
何故かナビアプリ(googleやヤフーナビ)だけは他アプリと比べて電力消費が大きい気がする。
【カメラ】
あまり良くない。
夜景モードとか、屋外は問題ないが、室内の中途半端に暗い場所での撮影でノイズがかなり入る。
一言で言えば「1億画素」に騙されてはいけない。カメラは所詮ミドル機
【総評】
IIJへのMNPで18000円程度で買ったので、コスパにはかなり高い。
定価で買っても他と比べたらやはりコスパは高いように思う。
ただ、おサイフなし・IP防水なし(防水擬きはあり)・重い・カメラはイマイチ について割り切りは必用。
2023/3/29追記
【バッテリー】
MIUI14(android13)にバージョンアップしたところバッテリの持ちが劇的に悪化。
MIUI13では日中(800〜1700)ずっとテザリングしつつ昼休みにアプリを利用する使い方で、夕方に50%を切ることはなかったが、MIUI14だと昼休みにはもう50%、夕方には30%を切るようになった。
何とかして、MIUI13に戻せないか調査中
参考になった20人(再レビュー後:6人)
2021年6月25日 09:01 [1465560-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
Xiaomiの文法に則ったデザイン。
買ったグレイシャーブルーはマットのようなメタリックのような何とも形容しがたい色合い。軽い色あいでこの機種のデカさを打ち消してくれる。(気がする)
【携帯性】
携帯性は二の次、画面サイズ命!で買うという割り切りが必用。
これに限らず最近のスマホは幅はほぼ同じで、画面サイズはもっぱら縦さ方向で調整してるので縦に異様に長い。
自分は手がかなり大きいのでむしろ幅方法にサイズを増やしてくれる方が有り難い。
ここまで縦が長いと、服や鞄のポケットに入れたとき頭が飛び出ることが多い。
あと、価格が価格なので軽量素材が使えずかなり重い。これも割り切りが必用。
【レスポンス】
重量級ゲームをしないので、充分過ぎるほど速い。
メモリも6GBなので、多数のアプリ起動しても勝手にキルされ難い。
あとMIUIは曲者なので要注意
特にデフォルト設定だと省電力設定で常駐必須アプリをバンバン処刑しまくるから、アプリ毎に省電力設定をカスタムする必用がある。
しないと、災害や天気アラートが鳴らない。通知が来ない とかスマホとしてまあまあ致命的なことになる。
【画面表示】
やはり有機ELは黒が綺麗。
映画等の暗いシーンでもちゃんと黒が出る。
【バッテリー】
ゲームはしないので、普通に日中使っても2日は余裕で保つ。
何故かナビアプリ(googleやヤフーナビ)だけは他アプリと比べて電力消費が大きい気がする。
【カメラ】
あまり良くない。
夜景モードとか、屋外は問題ないが、室内の中途半端に暗い場所での撮影でノイズがかなり入る。
一言で言えば「1億画素」に騙されてはいけない。カメラは所詮ミドル機
【総評】
IIJへのMNPで18000円程度で買ったので、コスパにはかなり高い。
定価で買っても他と比べたらやはりコスパは高いように思う。
ただ、おサイフなし・IP防水なし(防水擬きはあり)・重い・カメラはイマイチ について割り切りは必用。
参考になった14人
「Redmi Note 10 Pro SIMフリー [グレイシャーブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月22日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月14日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月29日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月21日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月3日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月11日 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 08:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 21:53 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
