SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素|超広角:800万画素|望遠接写:500万画素|深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年4月12日 15:34 [1570723-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
インカメラも小さく満足です。
【携帯性】
大画面スマホを求め購入しておりますので満足です。重さは感じます。
【レスポンス】
ゲームはしませんので全く不満はありません。
【画面表示】
とても綺麗です。
【バッテリー】
大容量バッテリーでバッテリー残量を気にすることはありません。
【カメラ】
こだわりは有りませんので満足です。
【総評】
もう少し軽いと良いですが、価格も安くトリプルスロットで大満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月26日 10:47 [1454115-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
既に皆さんのレビューが記載されていますので、楽天SIMを利用される方に2点だけコメントします。
5月14日から、本製品を使用して楽天SIMを通話用に、格安SIMをデータ通信にしてテスト試用しています。
1.WifiをOFFにしないと、相手方には”非通知”となり、電話はワンギリ状態になります。(他の方がコメントされていることを失念して購入してしまいました) 発信する都度、この操作をしなくてはいけないのは相当厳しい。(いやなら、他の通信業者にすれば良いだけの話ですが、すぐ失念しています)※SC-02Jではこの様な問題点はありませんでした。【改善未完】miui13アップデート後にテストしたところ、wifiをONのまま、自宅(ケーブルプラス電話)と家族au携帯に電話したところ、"非通知”にならず正しく表示されましたが、3月25日勤務先から自宅にいた家族au携帯に電話したところ”非通知”となった。
2.データ通信上限設定は「設定」からではなく、トップ画面のアプリ「セキュリティー」から行うこと。ネット検索していく中で、youtube動画で判明しました。⇒https://www.youtube.com/watch?v=6BIzhWtAfVs
※楽天モバイルHPではデータ量の上限設定はできないと記述されており、かつ0円での運用は解約又は停止するとの記述もありますので、自己責任でテストしてみてください。
<追記>上記1が少し改善?されました。WifiをOFFにすることを失念して相手方(ケーブルテレビプラス電話=AU系)に電話をしたところ、「貴方の番号は通知されていません。186を付けておかけください」とメッセージが流れました。一歩、いや半歩改善かな。因みにDOCOMO、AUの携帯に電話した場合は、”非通知”で着信していました。
参考になった35人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月25日 18:10 [1542821-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
メイン使用のPixel5と併用し、サブ機の家用端末として以下の使用目的で美品中古(約20,000円)を購入しました。使用目的に対しては当初の期待を充足してくれており、星4つです。
・動画視聴
・ステレオスピーカー
・ブラウジング
・Web会議のサブ端末(PC不調時や外出時に使用。イヤホンジャックが欲しかった)
【デザイン】
背面の偏光ミラー風の処理がきれいでメカ感を演出しつつ、派手すぎない。カメラ周りに変な英語が書いてなかったら星5つ。
【携帯性】
背面のラウンドの具合とフレーム部分の細さが相まって、持つと薄く感じます。昔のHTC J Butterfly(HTL21)のような感じ。バンカーリングとクイックボール(設定で片手モードを配置)利用で意外と片手操作をこなせます。
【レスポンス】
ベンチマークスコアではSD765と大差ないので、120Hzリフレッシュレートも相まってそこそこ快適な操作性を期待していましたが、やはりシステム最適化の部分が大きいのですね。特にタスク切り替えの場面や、Youtubeで動画再生しつつ他の動画をブラウジングする時にカクつきが目立ちます。120Hz設定だと余計に粗が目立つ感じがして、後述するバッテリーの問題もあり60Hz設定で使用中。8以降のiPhoneやSD855世代以降のAndroid端末から乗り換えるには覚悟が必要かと。まぁ、普通に動きはするのですが。
【画面表示】
大きく美しいOLEDディスプレイです。パンチホールが小さく、目立ちにくいのもよい。
【バッテリー】
リフレッシュレート120Hzだと結構ゴリゴリ減る印象。60Hzにするとかなり改善します。通常使用では1日は持つと思いますが、メインのPixel5よりは持たない感じです。
【カメラ】
主目的ではないのであまり撮影していないですが、広角(標準)レンズは十分きれい、超広角・望遠はちょっと厳しい。Gcam導入しましたが、細部の描写が目に見えて改善しました。
【スピーカー】
かなり期待していましたが、期待しすぎました。音量は十分ですが音が軽め。サウンドモードを「音楽」に設定するとだいぶ改善しました。
【指紋認証】
認証精度がめちゃめちゃ良い。Pixel5は指が汗ばんでいるとかなりシビアですが、こちらはほぼ一発OK。スピードもすごく早いです。
【独自機能】
癖のあると評判のMIUIでしたが、標準Androidとそれほど変わりなく使えました。広告が出てくる場面もそれほど多くない(Xiaomiのアプリを使わなければ)。UIスキンを変更する「テーマ」がよくできているのと、「セカンド・スペース」(複数ユーザー)の切り替えでユーザー切り替えに専用の指紋を登録すればすぐに行き来ができるのに感心しました。
【総評】
6.67インチという画面サイズは日本で手に入る端末の中でもかなり大きい方で、動画再生、ブラウジングなど十分にこなしてくれるので自分の用途としては満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月18日 20:10 [1540941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
少し大きく感じますが、慣れの問題かと思います。
画面の大きさやバッテリーのこともあるので多少の大きさは仕方ないでしょう。
データ移行がgoogle検索からできて非常に便利でした。
(アプリダウンロードやアカウント移行くらいですが。
何から何まで自分でやらないとだめなめんどくさい状況かと思っていたので少し拍子抜け。
マイナンバーカードの読み込みに少しコツがいるところが難かも。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月18日 16:51 [1529954-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
良くあるAndroidと同じ
【携帯性】
大画面プラスバッテリー大容量のため、小型ではない。
なので携行性が高いわけではないが、許容範囲。
【レスポンス】
何の不満もない。
やはり、Snapdragon732Gかつ6GBというのは大きい。
そこが購入動機だったのだが。
【画面表示】
とてもキレイ。
有機ELは伊達じゃない。
【バッテリー】
よく持つ。足りなくなることはまずない。
ただし48時間以上充電しないシチュエーションはない使用方法では。
【カメラ】
カメラ性能の高さも購入動機の一つ。
夜間には弱い気がするが、非常によくきれいに撮れる。
ただ、内蔵ストレージだけではすぐ容量が足りなくなりそうなのでマイクロSDは256Gを購入し取り付けている。
【総評】
HUAWEI P30 liteからの乗り換え、というか買い増し。
5Gが必要ではなく、コストパフォーマンスを考えた場合、非常に優れる。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2021年12月13日 15:20 [1528514-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
スマホ向けMMORPG(TRAHA)をプレイするためにゲーム用サブ端末として購入しました。
iphoneSEと悩んだのですが、iphoneを消耗品として使いつぶす勇気はありませんでした。
初のSIMフリースマホなので正規販売店から購入。
【デザイン】
薄くて両手にすっぽり収まります。
表面が全部画面なので見やすい。
【携帯性】
重いけど邪魔にはならないです。
【レスポンス】
概ね良好です。
ニノ国をAIモードにしながらTRAHAを起動してもパフォーマンスが落ちません。
起動したときはカクつきより身体が重たいといった印象で逆にヌルヌル動きます。
TRAHAではダンジョンなど画面切り替えの時ipad(8世代)より1秒ほど遅い。
グーグルフォトと同期しているのですが、写真を撮った後フォトを開くともう保存されてるのにはびっくりしました。速い。
【画面表示】
有機ELなので色が鮮やかです。ちょっと赤が強いかも知れません。
TRAHAでは画質モードの「最高」を選択すると警告?がでて、「普通」モードでプレイしていますが、もはや「普通」でも「最高」レベルです。川の流れがリアル.
ipadの「最高」画質よりもこちらの端末の「普通」が上回ると思う。
画面切り替えが重たくなるのもしかたないかなと思えるくらい綺麗。
【バッテリー】
まだ新品なので節電モード含み8時間ほどオートで放置していても残量あります。
今のところwi-fiのみで使用中なので、それもあるかも。
【カメラ】
まだ数枚ですが綺麗に撮れてると思います。
3年前に発売したメインの端末と比べるのもおこがましいくらいです。
【総評】
SIMフリーですが、wi-fi専用の端末として使っています。
docomo回線(ahamo)でのテザリングも良好です。
購入してからした細かい設定を言えば戻るボタンの変更くらいですぐ生活に馴染みました。
アンドロイド端末は同じ機種でも個体差があるようなことを聞いていたので、ゲーム仲間から使用機器のスペック等を質問して失敗しても悲しまなくて良い範囲で購入しましたが、杞憂でした。
煩わしいローンを抱えなくてもそこそこ良い画質でゲームできているので満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月2日 20:22 [1524877-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
かっこいいデザインです。
色も素敵な色合いです。
角度によって色変わるので面白いです。
カメラが出っ張りすぎてちょっとダメかな。
【携帯性】
大きいので携帯性は欠けますね。
重さもあるので
【レスポンス】
そこそこサクサクです。
たまにカクツキがあります。
ニコニコなど見てるとコメントがカクカクで流れる時があります。
YouTubeも処理落ちしてしばらく(数分)使えなった時もあります。
【画面表示】
有機ELなので綺麗です。
動画見るのに良いです。
【バッテリー】
結構持ちます。
60にしてるからだど思いますけど。
今のところ不便ではないです。
【カメラ】
この値段で綺麗に撮れるので大変満足です。
【総評】
買って良かったと思います。
充電も早いのでびっくりです。
そのかわり負荷は凄そうですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月27日 12:12 [1521689-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
どうせカバーしてしまうのであまり拘らないですが、背面の高級感はあるのでは無いでしょうか?
【携帯性】
普段家用の端末として利用しているので、カメラの出っ張りも必要機能のためと思えば、私は許容範囲です。
【レスポンス】
普通に良いと思います。重いゲームもやりませんし、ウェブ閲覧メイン、動画多少見る程度ですので。
【画面表示】
普通にきれいで特に不満はありません。
【バッテリー】
期待していたどおりの持ちの良さで満足しています。
【カメラ】
高画素なんだけれども癖があるようですね。
最高の機種というわけではないようです。
【総評】
格安シムとセット購入で安く買いましたが、特段不満ありません。
前の機種はファーウェイでしたが、4年でWi-Fi機能がダメになりこちらに買い替えました。家用端末として、長く使えれば良いと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月11日 04:41 [1505283-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ケースに入れて使うので、背面の色などはあまり気にしていません。
画面側から見た印象は、カメラ穴もパンチホールで、最近のスマホらしくて良いと思います。
側面の電源やボリュームのボタン位置も、操作性に問題はないと思います。
【携帯性】
決して小さくはないのですが、画面サイズとバッテリー持ちを考えれば、これ以上を望めないと思います。
【レスポンス】
以前使っていたHuawei P30 liteに比べると、やはりサクサクしています。
この機種に変えたことで、やはり新しい機種は余裕があるな、と思わされました。
もっとハイスペックの機種なら、より良いのでしょうけど、実用上は不満のないレベルです。
【画面表示】
十分きれいです。
【バッテリー】
日常の利用では、期待していた以上にバッテリーの持ちは良いです。
デジカメに位置情報を送るために、GPSアプリを常時起動しているようなときは、さすがにバッテリーのヘリが早いので、そういう場面ではモバイルバッテリーを持っていないと不安になります。
【カメラ】
とても良いです。
画素数の多さだけではなく、普通に撮影する分にも、きれいな写真が撮れると感じます。
カメラ性能を売りの一つにしているだけあって、ちゃんとマクロレンズも付いているのが嬉しいです。
身近な小物や花などを撮るときなど、マクロは重宝します。
【総評】
Huawei P30 liteの突然死によって購入したのですが、前々から目を付けていた機種だけあって、不満のない買い替えになりました。
ゲームはしない、ハイエンドまでは要らない、という一般のユーザーであれば、十分な性能を持った機種です。
ローエンドでは物足りないから、それなりの性能が欲しい、という程度であれば、この価格でこの性能が手に入る本機をお勧めしたいです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月25日 16:22 [1498681-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】オニキスグレーにしましたが、落ち着いた綺麗な色でオシャレです。ただし全面ツルツルしているので、カバーを付けないと危なくて使用できません。
【携帯性】他機種より20グラムぐらい重いでしょうか?そのわずか20グラムがかなり重く感じます。グリップ感が悪いのでカバーやケースに入れないと携帯は危ないです。
【レスポンス】特に問題になるような反応の悪さは感じません。
【画面表示】十分に綺麗です。
【バッテリー】ゲームをしなければ2日ぐらいは持ちます。
【カメラ】1億画素に惹かれて購入しましたが、正直使いこなせていません。
【総評】Redmiの仕様に戸惑うこともありますが、この価格で高性能カメラや高級感ある本体は良いと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月1日 11:39 [1465752-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
Redmi nort 9s の後真ん中から右へカメラが移動され出っ張りもそのままです。
【携帯性】
変わらず大きい画面が好みなので。
【レスポンス】
Redmi not 9s は反応が敏感過ぎた面がありましたが抑えられている感ありいいです。
【画面表示】
変わらず良いです。
【バッテリー】
前機から変わらず良いです。ずつとネットサーフィンができます。さすがにデザリングしているとかなり消費するがバッテリー容量が大きく。そしてバッテリー充電がまた速い!これは素晴らしいです。
【カメラ】
仕事で必要で現場写真撮ってますが。良いです。
【総評】
サブ機でこの値段ですと、乱雑に扱える。5Gもありますが先はまだまだ。
rakuten回線を使いデザリングですがバッテリーの減りは以外に持ちもいい。
新しい物好きでnort9s から買い換えてしまいました。OCNにて1万ちょっとだったらこれは買いもいいとこ!iPhoneがメイン機ですが。サブ機に持ってこいです!Android端末何がいい?この端末はお勧めできる端末ですねー。不満が見当たらない笑
参考になった22人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月27日 06:44 [1486525-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
鮮やかな色でカッコイイです。
【携帯性】
11liteと比較すると明らかに重いです。
【レスポンス】
必要十分、ハイエンド機等スマホにお金かけたくない方には最高だと思います。
【画面表示】
普通です。
【バッテリー】
本体が重い分、長持ちします。まる1日使えます。
【カメラ】
これは綺麗です。
大きく携帯しづらいデジカメを凌駕する性能です。
【総評】
これだけの性能でこの価格で勝負されると日本製は苦戦すると思います。
それぐらい優秀な機種です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年8月22日 11:46 [1484829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】カメラ部分がかっこいいなと感じる。ただ厚みがあるので、別にケースを購入する必要があると思う。角が丸まっていて個人的には気に入ってます。
【携帯性】小型の方が持ち運びが楽なんだろうなと思うが大画面の方が色々便利なので人それぞれだと思う。スマホ全体の大きさの割には軽めなのではないかと。
【レスポンス】普段使いする際には全く困らない。プロセカも3dmvの高品質でノーツ速さ11.1、seありでmasterをプレイしてもカクつかなかった。
【画面表示】120Hzのリフレッシュレートはぬるぬる動いて気分がいい。
【バッテリー】バッテリー持ちは120Hzで1日持った。
【カメラ】1億画素は細部までくっきりしてるからいいね。ただ夜景撮影は弱いなって思った。テレマクロ撮影は他の機種とは違ってくっきりと映るから面白い。
【総評】Xiaomiの端末は癖があって慣れるのに時間がかかったが、慣れたら機能多種で使いやすい。これからMIUIのアプデで更に使いやすくなることを期待する。あと個人的にステレオスピーカーの音質もいいなと思う。ジャック搭載もありがたい。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2021年8月4日 05:15 [1479115-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
@マスクの為に顔認証ができずiPhoneSEに変更
A小さい画面に我慢できずRedmiNote10Proに変更
B高評価レビューに釣られてMi11Lite5Gに変更
CゲームとSuicaが使えずRedmiNote10Proに戻る
DFGOの戦闘中に音バグ発生←イマココ
6月にはバグなんて無かったのに・・・
参考になった38人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月1日 21:27 [1478432-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
普通です。カメラ部がちょっと大きいと感じる程度ですかね。
【携帯性】
これも他機種と同じだと思います。
Zultra使っていた身からするとむしろコンパクト
【レスポンス】
もたつきを感じたことがないです。
ゲームやらないなら問題なし。
【画面表示】
きれいですが、
Galaxy note20と比べると焼付きが早いですね。
【バッテリー】
60hz動作ならすごく持ちます。
120hzなら普通よりちょっと短いくらいです。
【カメラ】
十分にきれいです。暗いところでは肉眼よりきれいですもんね…
【総評】
これで困ることはないと思います。
redmi9Tも出来のいい機種ですけど…
+αがほしいならおすすめできます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
