| 発売日 | 2020年12月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年12月26日 01:25 [1532322-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
端末外観、パッケージ(同梱品は必要最低限) |
端末外観 |
プリインアプリ一覧 |
初期設定後の本体容量、端末設定 |
arrowsオススメ機能 |
カメラ撮影モード、カメラ説明、カメラ設定 |
【デザイン】
パッと見はGalaxy Note10?っぽく、arrowsらしく無いデザインとなってます。
arrows 5Gで大きすぎるパンチホールカメラ採用してましたが、arrows NX9では改善され他社同様サイズになってます。
背面はカメラ周りがひと昔前っぽいデザインで、もう少し工夫があってもいいような気がします。出っ張りが抑えられてるのは評価できます。
背面はガラスではなく樹脂、ハードコート仕上げとなっていて角度によって表情が変わります。艶消し処理されていないため、指紋や汚れはわかりやすいと思います。
電源ボタン、音量ボタンが中央寄りに配置されてるため、慣れないと使い勝手悪いです。
MIL規格23項目準拠のタフネススマホとは思えないデザインは評価できます。
【携帯性】
6.3型ディスプレイ採用なので大きめながら、厚さ8.5mm、重量162gと軽量です。加えてエッジスクリーンのため比較的持ちやすいです。
ただスクエアデザインなので、手のサイズによって持ちやすいかどうかは分かれると思います。
【レスポンス】
ベンチマークテストで他SD765G 5G採用機種と同等スコアで、そこまで問題はありません。
先に発売されたハイエンド機arrows 5Gでは他SD865 5G採用機比較で、発熱やバッテリー消費抑える目的からセーブしてあり、かなり低いスコアでもったいない仕様でした。
ただし、他社SD765G 5G採用機比較(LG VELVET、Galaxy A51 5G、OPPO Reno3 5G、OPPO Reno5 A、Xiaomi Mi 10 Lite 5Gなど)で、ひっかかりが多々ある印象です。
arrows 5Gに引き続き画面内指紋センサーですが、精度や反応は比較的いいです。もちろん他社機同様に個人差はあると思います。
【画面表示】
6.3型FHD+解像度の有機ELディスプレイが採用されてます。
有機ELなので鮮やかな発色、黒はしっかり引き締まっていて、画質自体に文句はないです。もちろん高精細なWQHD+には劣ります。
リフレッシュレートはarrows 5G同様に60Hz止まり、他社は同等スペックまたはスタンダード機ですら高リフレッシュレート対応してる機種も増えてきているため、もう少し頑張って欲しいですね。
購入時に貼られている画面保護フィルムは他社機とは違い、剥がす前提で貼られています。
あくまでも端末がユーザー手元に届くまでの保護目的のため、剥がさないと非常に見にくいですし、タッチ感度も悪いです。
【バッテリー】
3,600mAhのバッテリーが採用されており、最近の機種としては少ない部類に入ります。持ちとしては可もなく不可もなくです。
【カメラ】
超広角+広角+深度のトリプルレンズ採用で、望遠レンズはありません。
arrows 5G比較で、広角はきれいな写真が撮影できます。
加えて最近のarrowsシリーズでは、「Adobe Photoshop Express」連携機能「Photoshop Expressモード」がありこちらを利用すると画質調整が自動で行われより高品質な写真になります。
夜景撮影も優秀で、広角側はarrows 5Gより品質かなり上がってる?という印象です。
逆に超広角はarrows 5Gに引き続き、明暗差があまいというか微妙、ピント調整も合いにくいなど品質はいまいちとなってます。
夜景撮影は引き続き白飛びやノイズが目立ち、黒つぶれなども目立ちます。
カメラは広角メインで利用するのがベストだと思いますし、望遠がないのはもったいないです。
動画撮影は4K撮影対応、手ぶれ補正は比較的優秀なから、フレームレートは30fpsのみで60fpsがないため、滑らかな撮影がしたい場合は注意が必要かと。
【総評】
FCNT(旧富士通)として5G対応2機種目、ミドルハイという位置付けです。
不人気からか在庫処分を兼ねてドコモが割引施策入れており、同じ2020秋冬モデルLG VELVET同様に投げ売りになってます。
7.6万円の定価ならまず買うことはないものの、端末単体でも2万〜3万円程度で買えるようになっているため試しに購入してみました(春には投げ売りされたarrows 5Gも購入)。
国内開発・国内製造の純国産、デザインこそarrowsシリーズらしくなくなったものの独自機能は健在、ハンドソープや食器洗剤で洗えたりMIL規格23項目準拠など付加価値があります。
もっともここらに魅力を感じる人は一部でしょうが、今の投げ売り価格なら買って損はないと思いますし、下手なスタンダード機買うよりはるかにいいでしょう。
参考になった157人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年12月25日 02:33 [1531950-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
スッキリとしたデザインで持ちやすいと思います
自分の手が大きくて不便は感じません
【携帯性】
最近のスマホは大型化してると思いますが
arrows NX9は他社から比べると控えめですが
普段使いには充分だと思います
仕事で使っていますので作業着にもすっぽり入るのは
助かります
【レスポンス】
レスポンスは問題ないと思います
他社のスマホのレスポンスを知りませんので
参考にはならないかもしれませんが
【画面表示】
画面表示は有機ELディスプレイで綺麗に
表示されていると思います
私は普段からブルーライトカットモードにしてますけど
ブルーライトカットモード効果は不明ですが
慣れると違和感ありませんよ
【バッテリー】
普段使いだと3600mAhでも問題ありませんが
ウェブ閲覧や動画を見てるとやはり減りますし
使用していなくても減りが早い時があります
【カメラ】
カメラは仕事で使っていますので
撮った画像を改めて見返したりしませんので
参照にはならないと思います
【総評】
私は満足のいく機種だと思います
一時期着信音の鳴らなくなる不具合が出ましたが
基板交換で改善してると思いますので
普段使いする人には問題なく使える機種だと思います
参考になった49人(再レビュー後:49人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年12月22日 01:42 [1530920-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
スラッとしたデザインで、両端が滑らかに曲がっています。(エッジディスプレイ)
片手で操作するときも特に違和感を感じません。
【携帯性】
ミドルハイにしてはかなり軽い機種だと思います。
手の中にスッと収まり、ポケットにつっかかることもありません。
【レスポンス】
かなり滑らかに動いています。今まで私が使ってきたAndroidとは比べ物になりません。以前使っていたArrowsはF-04Gですが、Arrowsの成長に感動を覚えます。
【画面表示】
結構キレイに写っていると思います。
専門家ではないため詳しくはわかりませんが、普段使用する上では十分だと思います。
【バッテリー】
電池の持ちはあまり良くないです(ゲーム向け端末、5G機としては)。小型化やアンテナなどから発生するノイズの影響を小さくするのに、バッテリーも小さくなっているのではないかと思います。
ですが、普段使う上では問題ないと思います。
ちなみにこの機種には、長持ち充電機能で、満充電容量を85%にする機能があるので、電池の耐久性の向上が期待できます。
【カメラ】
4850万画素のカメラで、かなりキレイに撮影できます。特に、Adobeモードも搭載されているので、自動でフィルターが適用されてよりキレイに撮影することができます。ピントがずれることもありません。
【総評】
音声機能ではDolbyAtmosが搭載されており、流石Dolbyだと感じる音です。
本体も、MIL規格に則ってかなり頑丈に作られているので、もし落としたとしても安心できます。
誰にでもおすすめできる機種です。
参考になった120人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年12月6日 23:16 [1526461-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まあ、有り体に言って可も無く、不可がある、と言った所です。まずパンチホール式カメラのサイズが思ったより大きいし、そもそもフラットじゃない画面が嫌いです。
【携帯性】
軽いです。これは高評価!
【レスポンス】
起動しちゃえば、新品だけあってスイスイ動きますが、最悪なのは指紋認証。301Fなみのヘボさです。指紋認証やめてパスコードにしようかと思案中…
【画面表示】
綺麗?だと思いますが?
【バッテリー】
今のところ、まあまあ使い倒しても何だか減らない気がします。ELだから?
【カメラ】
カメラはどうでもいいので、無評価で。写りゃいいのよ。
【総評】
F-01Jからの買い替えですが、このレビュー自体、実はF-01Jで入力してます。
とにかく指紋認証が(自主規制)過ぎます。もう、デス!って感じ。虹彩認証が神だったので、56ヶ月使ったものの、ホントは買い替えたくなかった。自分にとって神機すぎました。
なぞってコピーとかキャプメモ、ATOKだけで買ったようなもの。虹彩認証搭載機が出たら、即機種変します。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年11月26日 20:59 [1405557-4]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 4 |
機能的にはバランスよく評価高めですがいくつかの欠点が致命的でした。Wi-Fiの受信感度が悪いです、エクスペリアからの買い換えでしたが受信距離が明らかに短いです。スピーカーの音があまりよくないのは我慢できますが音量が小さく静かな環境でないと動画の声が聞き取れない。丸洗いできるのがアピールポイントみたいでしたが浴室でも短時間使用可能となってましたが数回浴室で使用したところ液晶が真っ白く故障しました(水は直接かけたりしていない)
私の使用は動画視聴が主なため上記の欠点が非常に残念で総合評価は低くなりました。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年11月10日 10:51 [1516314-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】スマホは大体どれも似ていますが良いと思います。
【携帯性】手に持った感触も良く、軽いので問題は特にありません。
【レスポンス】それほど良いということはなく、少しだけ処理は遅いかもしれません。
【画面表示】綺麗なディスプレイで、画面両端に曲面がありますが全体的に見やすいと思います。
【バッテリー】6か月使用して、フリーズの影響で極端に減りが早い場合があります。
【カメラ】写りに関して特に不都合はありません。
【総評】ただし、機能面で大問題があります。アプリとの相性なのか不良品なのか?2〜3日に1回は使用中(クローム閲覧中とか…難しいことはしていないのでOSとハードの問題?)に画面がブラックアウトしフリーズします。調子の悪い時には1日に何回かフリーズする時もありました。調子が良い時には最長で4日くらいフリーズしない時もあります。充電中に落ちていたことも数回…
ドコモショップとスマホ診断アプリでは異常なしと診断され、結局は不良品なのかどうかわかりませんでした。6か月間使用して出荷時リセット等各種リセットを実施したり、いろいろと改善させるべく取り組みましたが、機能面の問題が解決しないので機種変更します。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年10月10日 16:14 [1505025-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
5Gを経験したく、arrows前機種から買い替えました。
評判通り5G通信速度はいいですね。残念ながら、埼玉西部の自宅では5Gは駄目ですが、都心(千代田区の会社)では、その恩恵を体験しました。
画面表示は、非常に明るく綺麗です。写真も綺麗に表示されます。湾曲画面は、個人的には画像が見易く好きです。
搭載されているFMラジオは、自宅でも聞けました。
カメラの画像は、今迄より綺麗です。被写体ごとに、シャッタースピードが選ばれるのは便利です。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2021年10月8日 21:08 [1504274-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 3 |
全体は気に入っていますが、残念ながらGPSが最低です。
山登りでログを取ると尾根上で上空に何もなくても醜いほど乱れます。
停滞していても現在地が飛びます。
数百メートルからひどいときは数キロ、真っ直ぐに歩いているのに戻ったりします。
購入して1年もたっていませんが、早急に機種変更したいと思っています。
遭難必須機種です。
日本製ということで信頼していましたが・・・
富士通さん!
とても残念です。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 21:47 [1500953-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
2年以上使ったZenfone5Zからの乗り換えです。まだまだ戦えそうでしたがahamoに留守電がないのが引っかかり、せっかくなので変えてしまいました。
【良いところ】
・画面が大きい割に軽く感じる
→携帯性良いと思います。
・防水、耐衝撃
・FMラジオ搭載
・スピーカー音質悪いと口コミ見ましたが、悪くないです。Dolby Atmosオンにするとかなり良くなります。
・通話音量大きく聞き取りやすい
・伝言メモあり
・バッテリーはゲームとかせずネットや音楽をまあまあ楽しむくらいなら2日はもつ
レスポンスは可もなく不可もなし。入力が遅いと思ったことはありません。
【気になるところ】
・画面タッチでスリープ解除がない。予想外。画面タッチで指紋認証が浮かび上がり認証したらロック解除さるが、指紋認証を設定してないと時計と通知しか出ない。そこからスライドでロック解除出来ず。ここを指摘する人はいなかったのかかなり疑問。
指紋センサーは画面内にあり、ファーウェイとかASUSの背面爆速認証に慣れていると一瞬待たされる印象かもしれない。
・Gboardにすると絵文字がドコモ仕様とアンドロイド標準のものが混じって美しくない。というかドコモ絵文字が分かりにくい。
・最低の照度でも明るい。
気になるところは徐々に慣れてくでしょう。
総合的に良機種かと思います。
日本メーカーの純国産スマホ、なかなか良いですよ!
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月18日 20:31 [1496297-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】可もなく不可もなく
【携帯性】ふつう
【レスポンス】鈍過ぎる。よくもまぁこんなに鈍い仕様にしたもんだと呆れる。エッジタイプは使いづらい。日本語入力もタッチの反応鈍過ぎ。指紋認証に至っては、徹底的に鈍くてイラつくしかない。
【画面表示】ふつう
【バッテリー】ふつう
【カメラ】可もなく不可もなく
【総評】携帯電話の時代から富士通製を何度も使ってきたが、F12C以来の使いづらいスマートフォンに仕上がってる。スペックがウソのように動きがトロい。もう、富士通製は買えないかも。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月8日 01:00 [1492785-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
他のarrowsから買い換えで購入しました。
機能としては便利になれども不便だと思う部分はないです。
画面表示も綺麗ですが、カメラは期待しない方がいいかと。
曲面の画面も持つとき指が当たる部分に反応してしまうので使い辛いです。
私がarrowsに一番期待することは頑丈さなのですが、画面は割れなくても落とせば中の精密機器は逝かれるのだと換えてすぐわかりました。
前のarrowsの機種は古くても何度落としても壊れなかったのに1ヶ月半程度で画面から落とした一撃で修理行きになるとは。
今後はarrowsでも落とせば壊れることが分かったので機種選びは頑丈さではなく気に入ったものを購入しようと思います。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年8月31日 10:04 [1485596-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
使って3週間で3度のブラックアウト
勝手にフリーズが3回
4回目で、原因が解りました
初期からあるソフトでした
あるソフトを使用無しにしたら
直りました
参考になった58人(再レビュー後:56人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年8月18日 17:22 [1483762-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】サイド曲面は意外に持ちにくいが、突起部も最小限で薄くて軽くて背面も綺麗。
【携帯性】ミリ波5Gに比べ小さいがこれ位のサイズが一番使いやすいし、軽いので胸ポケットに入れても大丈夫。
【レスポンス】とても良いと思う。 しかし持ち方では画面横を触っている状態になるのでスクロールや反応が無い事がたまに有る。
【画面表示】十分過ぎ、有機ELはとても綺麗だが曲面は使いにくいのでフラット画面にして欲しかった、湾曲部は正面から見た発色は良くないのだから。
【バッテリー】画面の明るさを65%程度に設定してあるので通話やネットで使っても40%は残るから良い方ではないかと。
【カメラ】被写体が何かを判断してシャッター速度など最適にするので綺麗にとれる。SNSにあげるレベルなら問題無いしシャッターの反応も瞬足!
【総評】曲面画面はもう採用しないで欲しい、寝そべって上向きで使うとグリップしている指が画面縁を触るので困る。 何度か胸ポケットからうつむいた時に落としたが傷もなく丈夫! 持ちかたによっては下のスピーカー部を添えた指で塞ぐので音が小さくなるのが難点。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年7月31日 17:53 [1477119-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
画面枠が非常に薄く、さらに画面左右が曲面になっており
とにかく大画面を楽しむことが出来ます。
ただ、その曲面部分にボタンが配置されてる場合反応がややシビアです。
特に左右ページ送りボタンが配置されがちです。
タップで反応しないとストレス溜まるので
スワイプで対処すると良いかもしれません。
【携帯性】
画面枠、厚みがともに薄くて軽いので
大画面の割に携帯性は良好だと思います。
【レスポンス】
ミドルハイレンジの位置づけで
ゲームも不便なく動きます。
【画面表示】
明るく非常にキレイです。
また、ARROWSの画面強度に対しては以前から絶対的な信頼感があります。
ほんとヒビすら入らない。
【バッテリー】
重いアプリとか動画視聴とかしなければ1日持つので
こんなものかなぁとは思います。
【カメラ】
素人目線ですが、問題無くきれいに撮れると思います。
そういえば手袋タッチ機能が無いのは個人的には残念でした。
【その他】
購入4ヵ月で音が消音レベルまで下がったり戻ったりする不具合が発生
気持ち悪くなるのでBGMを流さなくなった。
同様の不具合報告がここの掲示板だけで4名見受けられ
ドコモでボトム基板故障と診断されているということで
欠陥を抱えているのかもしれません。
【総評】
大画面スマホでサクサク動くので基本的な満足度はかなり高かったのですが
時限性欠陥に当たってしまい残念。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年7月28日 00:31 [1476023-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 4 |
Xperia XZ1からの乗り換えです。
【デザイン】
Galaxyなどが採用している角まで表示される有機ELのディスプレイを積んだ角形のデザインが
好みでしたので、この機種のデザインはかなりいいと感じました。
薄く、かつ画面角が湾曲したデザイン、全体的に角張っており、スマートな印象です。
カメラの出っ張りもF-51Aなどと比べると比較的薄いです。
【携帯性】
上記のとおり、全体的にスマートで、本体背面が最近のスマホによくあるガラスパネルではなく、
プラスティックパネルなので軽く携帯性は優れていると思います。
【レスポンス】
ミドルハイレンジあたりの位置づけのスマホですので、あまりスペックを求めるのも間違いかと思いますが、普通に使う分にはとくに困ったりはしません。
ただ、アプリをバックにいくつか表示した状態でTwitterや、充電しながら軽いゲームをすると発熱し、かく付いたりします。
基本充電直後や動画再生時などに発熱し、それに伴って処理が遅くなる感じです。
【画面表示】
有機ELなので非常に綺麗です。明るさも十分です。
【バッテリー】
これがこの機種の最大の弱点だと思います。
バッテリー容量が少ないのもあり、あまりバックグラウンドでアプリを立ち上げたりしていなくても電池消耗が早く、昼後に100パーから充電を外して、Twitterなどをちょこちょこ見たりを夜中まで使っただけで10パー近くまで落ちたりします。
【カメラ】
カメラは可もなく不可もなくといった感じです。普通に綺麗です。
【総評】
バッテリー消費がここまでひどくなければミドルハイではかなりいい端末だったのになと感じます。
5Gも、Sub6ですが速度も400以上出ますし、画面も綺麗で、イヤホンがさせてハイレゾです。
また、液晶保護フィルムを貼ると著しく操作性が落ち、使い物になりません。
タップは反応しない、指紋認証も使えない、よって裸運用していますが、割れにくいガラス採用というのはわかりますが、やはり傷がかなり付きます、スリープにすると線傷が数箇所わかるほど付いています。
フィルムとの相性もあるかと思いますが、バッテリーの件を含めて総評3つにしました。
これが分かっていたら正直買っていなかったかもしれません。
参考になった137人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















