月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.67インチ
- フリップカメラ|6400万画素(広角)|1200万画素(超広角)|800万画素(望遠)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年12月21日 23:10 [1660440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
ZenFone 5zからの買い替えです。
【デザイン】
カッコイイと思います。
安っぽさもありません。
ただ、高級感という程のものもありません。
【携帯性】
ダメ。単純に大きくて重い。
【レスポンス】
良いです。引っ掛かりやカクつきもありません。
【画面表示】
キレイです。とても良い。
【バッテリー】
ずっと使っていたら、丸一日持つかどうか。
個人的にはバッテリーの持ちは良いと思います。
【カメラ】
画質は良いです。ズームも効くのでとても役に立ってます。
フリップカメラは使ったことありませんw
【総評】
高性能で重いです。携帯性を気にしないのであればオススメできます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月16日 23:43 [1571935-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
デザインは普通ですね。
普通のスマホと言う感じですが、フレームが細くて最新のスマホと言う感じです。
携帯性。
これはちょっと大きすぎたな・・・と思いました。
スマホと言うよりもタブレットに近く、常に外に持ち運ぶのは結構不便です。
レスポンス。
ハイエンドCPU搭載で言う事なしでしょう。
重いゲームなども殆ど問題なく出来るのではないでしょうか?
ゲームは殆どしませんけど。
画面表示。
解像度は高いですが、よ〜く見るとドットは見えますね。
そこまで気にする人もいないと思うので、問題ないと思います。
バッテリー。
持ちが良いとは思えません。
裏で何らかのアプリが動作しているのか、元々バッテリーの消費が激しいのかも。
ハイエンドCPUなので仕方ないでしょう。
カメラ。
これは高画質です。
動画撮影も殆ど手振れがありません。
下手をすれば数万クラスのビデオカメラやコンパクトデジカメと同等、もしくは上だと思いました。
ただ、RAWモードで撮影した画像はノイズがかなり多めに出ている感じです。
特に暗い場所で撮影した画像、RAWデータは赤や白、青などの点のノイズが目立ちますが、これはスマホに搭載されるカメラの限界でしょう。
フリップは必要性はないと言えるでしょう。
何度も繰り返し稼働させると壊れる確率も高くなりそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月14日 05:25 [1571120-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
【デザイン】悪くはないです。
【携帯性】ちょっと重たい。ポケットには一応入りますが、長時間の片手持ちは疲れます。大きいので落としやすいです。4回くらい手が滑って落下させました。
【レスポンス】かなり早い。
【画面表示】大画面でとても綺麗です。
【バッテリー】長持ちなのは最初だけ。高性能の部品が多いためか劣化が速い。一年ちょっとで通常使用に耐えられなくなりました。持込み交換場所もなく宅配便で送付しましたが障害が見当たらないという理由で修理を断られました。
【カメラ】旅行程度なら一眼レフカメラは不要です。超広角、3倍望遠はボタン一つで切替できます。撮影結果も明るくてとても綺麗です。
【総評】ユーザー目線でないサポート体制に難があります。持込み修理は出来ません。中身は初期化されます。バッテリー交換はやってくれないようなので2年以内に劣化すると思いますが、その時に乗換えるか、リスク覚悟で街の修理屋で交換するか。発火した時は自己責任ですが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月14日 10:07 [1539746-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
Huaweiのmate10proからの乗り換えで購入
スペック性能の高さと価格のバランスで選択したが、あまり満足できず
@バッテリーの持ちが悪い
3年使ってるHuaweiよりも現状バッテリー持ちが悪い
裏で何かいらん事してるんじゃないかと思わざるを得ない
A重い
スマホ買う度重量アップしてる
Bフリップカメラ
正直いらない、なくして重量ダウン&コストダウンしてほしい
インカメの性能にこだわりたい人には悪くないが、、、
C耐久性に大きな問題
防水性能が全くないため使用には細心の注意が必要
またスマホを大きく動かすとフリップカメラが動き、衝撃でカメラレンズが割れることがあり、耐衝撃性も低いです
スペックの高さは目に見えて向上したためよかったが
耐久性が低すぎて3ヶ月で文鎮になりました
これまで購入したスマホの中で一番後悔しました。
高めの性能のスマホが欲しくて、耐久性や利便性を捨ててまでインカメの性能にこだわる人にしか向いていません
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年2月16日 11:33 [1551966-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
不満は特にない、機体の色も深みがあり良い
【携帯性】
機体の大きさがそこそこあるため、携帯性は少し悪い
【レスポンス】
一年目はなにも問題はないが二年目に入るとホームボタンやタスクボタンが押しても反応するまでにラグが発生するため一年に一回は初期化が必要
また、画面上部、下部にスピーカーがついているが上部のスピーカーは下部に比べ音が小さいためLRサラウンドのバランスが悪い
【画面表示】
60hz、90hz、120hzなど好きなヘルツ数を選べるのも良い、なにより有機EL画面なので相応に綺麗
【バッテリー】
大容量のため不満はない、充電については付属の充電器でも十分に事足りる
【カメラ】
独自のフリップカメラという面白い機構で写真を撮ることが多い方には中々面白いと思う
【総評】
気に入らない部分はもちろんあるが、それよりも面白いが勝つ携帯
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月8日 22:34 [1504314-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】格好いい。後ろのカメラの形も見慣れればおしゃれに感じました。
【携帯性】重い。重量感を感じるので片手では使いにくいと思いました。
【レスポンス】とても良い。
【画面表示】色合いが綺麗。読み込みも早くて良い。
【バッテリー】減りは早いですが、普通に使うくらいなら1日持ちます。
【カメラ】動画が特に綺麗。静止画も問題なしです。
【総評】性能的にはとても良いですが、スマホ自体が重い。それ以外はコスパも良くておすすめです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 19:40 [1498306-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Zenfone6を使用していましたが、電源ボタンが陥没して使いにくくなったので、
こちらに変えました。
1か月ほど使った感想です。
【デザイン】
可もなく不可もなく普通だと思います。
【携帯性】
これが一番の問題点で、重くてデカいのですが、
1週間もすれば慣れるので特に今は気にしていません。
【レスポンス】
サクサクでもたつきは感じません。
【画面表示】
きれいで満足です。
【バッテリー】
Zenfone6にしたとき、バッテリーもちの良さに驚いたのですが、
残念ながらZenfone7のほうがわずかにバッテリーもちが
悪くなったように感じます。
画面が大きくなって、リフレッシュレートも良くなったからでしょうか…?
5Gはオフにしていますが、Zenfone6のほうが良かったように感じます。
と言っても、ヘビーに使っても1日は普通にもつので、困ることはありません。
【カメラ】
Zenfone6と比べて、きれいに撮れるようになったと思います。
特に光学ズームの影響か、ズームをしても雑になりにくくなったように
感じられます。
【総評】
Zenfone6からわざわざ変える必要はないかもしれませんが、
変えてもちゃんと満足できる機種だと思います。
サクサク感とカメラのきれいさが向上していて、買って良かったと思います。
あと、Wifi6対応になったことで、対応しているWifiだと
速度が上がっているのがわかるくらいレスポンスが良くなりました。
自宅をWifi6対応のルーターにしたので、毎日のネットサーフィンが
より快適になりました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月15日 23:00 [1495422-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
大前提として、思いがけない不具合やデメリットなどはありません。
下記デメリットを許容できれば、価格も50,000円を切っている今、非常に良いチョイスだと思います。
デメリット@ 重い
とにかく重いです 付属のケースを付けて、250gを超えます。 フリップカメラと5000mahもの大容量バッテリーが要因と思われます。
デメリットA イヤホンジャック、おサイフケータイが無い
無いと絶対に困る、という人には向きません
この二つを許容できれば
@ ASUSにしては質が高いカメラ
フリップカメラは個性もあり◎
A 高速かつ発熱が少ないCPU
ずっとゲームをしても発熱が少ないです
B 大容量バッテリー
いたわり充電(最大80or90%までしか充電しない)をONにしてますが、それでもかなり保ちます。
この設定のおかげで電池も長持ちするかなと思います。
C 低価格
スナドラ865搭載のフラッグシップ端末が5万円未満は非常に安い
D 思わぬ悪い要素が無い
5G対応、90Hz対応のディスプレイは画質も◎、指紋認証も高速、入力もATOKがプリインストールされてたり…など含め、細かいところも含め「これさえ無ければ」が無い安定感があります
とにかくデメリットが分かりやすいので、許容できれば即買いだと思います。
私は大満足です
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月7日 12:54 [1492592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
美しく、かっこよく、フリップカメラによりオリジナリティのあるデザインになっていると思います。
質感も良いです。
【携帯性】
さすがに大きく、重く感じます。
付属ケースを付けるとさらに大きく重くなります。
慣れればギリギリ耐えられるかな?という感じです。
【レスポンス】
重いゲームなどはやらないので分かりませんが、日常使いにおいては全くストレス無くサクサク快適に動きます。
【画面表示】
非常に綺麗だと思います。
ベゼルがほとんど無いのにフロントカメラのパンチホールが無いのは素晴らしいです。
リフレッシュレートを90Hzにすれば画面のスクロールも滑らかです。
【バッテリー】
ものすごく持つ、と言うほどではないですが、十二分に持ちます。
できればワイヤレス充電に対応して欲しかった。
【カメラ】
フリップカメラは非常に面白く、かつ実用性も高いと思います。
旅行先などで記念写真を撮るときなど、超広角で風景も含めてセルフィーを撮れるのは便利です。
写りも十分綺麗です。
【総評】
大きさ、重さ。防水、防塵無し。おサイフケータイ無し。ワイヤレス充電無し。イヤホンジャック無し。
欠点は明確です。
しかし、その他の部分は個性的で素晴らしい出来のスマホだと思います。
欠点が許容できるのなら、価格も落ちた今、最強のコスパを持つハイエンドスマートフォンかもしれません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月1日 12:57 [1413989-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】高級感あり。なんと言ってもベゼルなしの巨大な画面が一番のウリ。
【携帯性】巨大で重たいのでポケットも選んでしまうレベル。スマホとしてはギリギリセーフな大きさ。片手操作メインな自分には結構つらい。
【レスポンス】
指紋センサーと電源ボタンが兼用なのは非常にスマート。ZENFONE6からの体感できるレスポンス差はありません。
【画面表示】
保護フィルムなどは貼らない派ですが、映り込みも少なく、晴れた日の明るさや、夜の暗さへの対応も優秀。
【バッテリー】
ヘビーユーザーでなければ、2日?3日に一度の充電でも十分なのは旧型から変わらず。
自分は通勤中に音楽か動画を合計2時間弱と、1時間位のネット、街ち受けメインの電話としての機能を使っていてこんなもんです。
ちなみに、スマホゲーはやってません。
【カメラ】
3眼になり、夜用もついたので薄暗い場所から夜の撮影もかなり明るく写る。どんな場所でも設定を気にせずに撮影出来るのはスマホカメラの進化を感じました。
【総評】
フリップカメラも大型化して、ますますキワモノ感がカッコイイ。大型画面も動画等では最高です。重さはありますが、カバー付のZENFONE6からの乗り換えだったのでそこまでは気になりません。
イヤフォンジャックが無くなったことは、少し残念。
付属の純正ケースにフリップカメラカタカタストッパーが付いてるのは笑いました。
※追記※
今朝1メートル位の高さからフローリングの床に落としたら、フリップ動作しなくなりました!
ちなみに、純正透明カバー着用のみです。
空回りのギア音がうるさく、スマホ保証があるので再度同じ機種にするか、間もなく登場するであろう後継にするか悩み中です。
参考になった25人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月30日 00:03 [1458084-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】これは好みが分かれる、フリップカメラは好みでなかった。
【携帯性】 ちょっと大きな感じ。でも画面が大きいので年寄りに使いやすい。
【レスポンス】この点はとても良い。ただし反応が良すぎて意図しなくスクリーンショットが取られるのは気に入らない。
反応はすごく良い、IPhoneから乗り換えても不満はない。
【画面表示】特に不満はない。画面の自動調整は期待に沿わないが結構綺麗に表皮されるので不満はない。
若ければ文字を小さくして表示内容を多くできるので好ましい。老人には文字を大きくしてみやすくなる、これはOSの仕様になるかな。解像度にとてみ気に入っている。
【バッテリー】結構長持ちする。自分の使い方だと3日間持つ、まだ、モバイル通信だけで2日間過ごしたことが無いのでなんとも言えないが、充電は2から3日に一回で良いのはすごく助かる。今までのiPhoneでは毎日充電が基本だったからバッテリに関しては安心して使用できる。
【カメラ】カメラはほとんど使用しないので評価無しとしたい、普通に使用するなら問題なのでは。(スマホでカメラ期待しないので評価できない)
【総評】物理2simで使用したくてこの機種を選んだが不満なく満足している。
Dual SIMでまだSDカードも使用できてメモリの心配がないのがとても良い。
FOMA-SIMでの通話、SMSで問題なく使用できるし、OSでの対応かアドレス超で設定するとど通話発信でSIMを切り替える必要がなく便利に使えてとても満足している。
最近、スマホが安くなっているなか高額の部類(iPhoneから比べると半額)に入る機種にしてはコストぱフォーマンスが良い機種だと思う。とても気に入っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月7日 15:42 [1451501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
フリップカメラのお陰で画面はスッキリ
【携帯性】
重い。けど、すぐに慣れる。両手持ちが必須。
【レスポンス】
モタ付きは一切ナシ。ストレスフリー
【画面表示】
発色はキレイ。前機種のZenfone5Zとの比較。
【バッテリー】
一日目一杯使っても50%は残ってるかな。
【カメラ】
フリップカメラはいいですねぇ〜
【総評】
顔認証でフリップカメラがクルッと出てきます。驚いたのはマスクをしていても問題なくロック解除されること。試しに嫁の顔でやってみたけど、ロックは解除されませんでした。
電源ボタンに指紋認証があるのも使いやすい要因。
デュアルSIMで同じアプリ2つ使えるのは便利すぎます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月4日 04:22 [1450124-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプル。
前面カメラの穴とか無いからどっちが上か分からなくなる。
【携帯性】
大きいけど最近では普通?
以前ならデカホと言われる部類だけど、縦長なんで意外に狭い。
個人的にはこの縦に長い意味が分からない。
【レスポンス】
快適。
【画面表示】
快適。
【バッテリー】
よくもつ。
でも、時々異常に減っているときがある。
裏で何かが無駄に走ったせいらしいけど、それにしても減りすぎな時がある。
【カメラ】
綺麗だしすごいフリップカメラだけど、不便なときもある。
カバーの選択肢が無さすぎて萎えた。これ結構キツい話よ。
あと、微妙に閉まりきらない感があるので、気になる人は嫌かも。
【総評】
フリップカメラ意外は特徴の無い単に速いスマホ。
むしろ、その普通なところがいいのかもしれない。
ROG2からでも乗換がほぼ自動で環境移行できた。
フリップカメラが面白いけど、フラッグシップ機に積む必要があるかはハテナ。
これを外してもっと安くフルスペック機種を出せるならそうして欲しい。
結局FeliCa積む気も無いようだし、評価が難しい。不満はないんだけどねぇ。
あ、サポートの酷さだけは・・・永遠の不満やな。
この機種もサポートに頼る前に手放すと思う。
次は別メーカーに乗り換えるかなぁ?
せっかくいい端末作っても、高いしサポート悪いしとなるとさすがにちょっとね。
指紋センサーが背面からサイドに移ったのは○。
フリップカメラのせいで顔認証使えないし、置きスマホのロック解除考えたら背面はありえない。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月17日 07:55 [1422341-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ブラックを購入。背面は角度によって違うので格好いい。
【携帯性】
でかいので持ち運びはちょっとね。そして重いですが、どうにかズボンのポケットに入るでいい。
【レスポンス】
【画面表示】
綺麗で見やすい。
【バッテリー】
DSDVにしてます。1日にゲームやYouTubeをみてたら夕方には10%代になりますが、普段使いなら、夜には50%は残ってます。
【カメラ】
自撮りはしませんが、たまに食べ物や風景を撮りますが綺麗ですね。flipカメラはまだまだ使いきれてません、、。
【総評】
zenefone2からずっと買い替えで使用してます。他のスマホにはない魅力が詰まってます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
