Galaxy Note10+ レビュー・評価

Galaxy Note10+

  • 256GB

4眼カメラ搭載の6.8型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy Note10+ 製品画像
  • Galaxy Note10+ [オーラグロー]
  • Galaxy Note10+ [オーラブラック]
  • Galaxy Note10+ [オーラホワイト]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy Note10+ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.55
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy Note10+の満足度ランキング
集計対象137件 / 総投稿数138
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.71 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.59 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.64 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.76 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.07 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.55 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

坊主サウンドさん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:697人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
30件
1件
スピーカー
3件
12件
イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
ちょっと大きいですが、
最近は丸いデザインが多い中
角ばったデザインなので
所有欲が満たされます。

【携帯性】
大きいので、どの服のポケットにも入りません。
ガラスフィルムやケースを装着すると
なおさら大きくなり重く感じます。

【レスポンス】
まあ全体的にはサクサクですね。
ただどこかひっかかりがあるし
なにかのアプリが裏で動いていて
遅くしているような感じです。

【画面表示】
左右の画面のラウンドはペンを使うシーンでは
やっぱりいらないかなあ。
ペンを使うのにフラットな画面になぜしなかったのかなと思います。

【バッテリー】
使うと恐ろしく減っていきますね。
大画面の宿命でしょうか。

【カメラ】
いつものGalaxyの色合い写り具合ですね。
さわやかに撮れる場面もありますし、
やっぱり大画面で画角を観れるのはいいですね。
ただ、大きいがゆえに、さっと出して
さっと写すのは出来なくてストレスになりますね。

【総評】
まあ小さいタブレットとして使うにはいいと思いますが、
これを普通のスマホとして携帯したり、使用したりするのは
大きく、取り回しが不便なので、
かなりストレスになりますね。

ペンを使いたいと購入しましたが、
結局、これくらい大画面だと、
画面キーボードで打ったりするほうが
快適で速く入力できますね。

この機種はタブレット的に使う人にはいいかもしれませんが
普通の人にはおすすめしにくいかなあ。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あらっしぃさん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:329人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

LED電球・LED蛍光灯
8件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
4件
1件
石鹸・ボディソープ
4件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ4

主人のスマホが故障し、こちらを購入しました。
故障したスマホもgalaxy(Galaxy Note8)で、やはり同じメーカーの方が使いやすいようです。
自分はSシリーズを使っていますが、ノートはやはり大きいです。大きい分携帯性は劣りますが、テレビ番組を見たり、動画を見たり、写真撮影するのにとても重宝しているようです。
あとはバッテリーがどれだけもつかが気にかかります。ネット等でgalaxyのバッテリーについて評価が悪いようで、故障したgalaxyスマホもいきなり電源がつかなくなり復旧できませんでした。今回はそのようなことがないよう祈ります!

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

galaxyユーザー5088さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
タブレットPC
0件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

2年使用 機種変更前の評価
【デザイン】
カメラの凹凸が少ないのは良い。エッジはなくてもいいかな。
【携帯性】
画面が大きいので持ち運びには向きませんがこの大きさになれると戻れなくなります。
【レスポンス】
2年前のスマホですがネット見たり動画見たりだと余裕です。ゲームは厳しいかもしれないですが。
【画面表示】
動画見たりネット見たりする分には十分です。
【バッテリー】
普通に一日持ちます。動画をあまり見なければ
【カメラ】
今の機種に比べると綺麗じゃないかもしれませんがたまに写真を撮る位なら必要十分です。

【総評】
2年使用しましたが特に不満なく2年経過しました。
バッテリーが弱ってきているのと5Gエリアも拡大してきているので機種変更しますが4Gのスマホの中でも最強に近いのではないでしょうか。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sugi 14さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:449人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
自動車(本体)
4件
5件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
良いけどやはりデカいよね。
【携帯性】
でかい、重い。
Noteシリーズなのでこの項目は重視はしてないけどもっと軽いといいなあ。
【レスポンス】
基本的にはサクサク動く。
【画面表示】
有機ELなのでさすがの綺麗さ。

【バッテリー】
処理による。ウェブ、電話、位ならよく持つ。
【カメラ】
画質なんかは期待どおりだけど、なんか立ち上がりのレスポンスがえらく悪くなってない?2,3秒固まってから立ち上がる事があり、それがとてもストレスな事がある、

【総評】
Note8位からこのシリーズを使ってますが、初めてカメラの立ち上がりが遅いと感じてます。深度カメラを搭載したおかげで、場所によってはCPUが考えてしまうのでしょうか。Galaxyシリーズに何回か変えましたが、初めて不満を持ちました。Noteシリーズはフラッグシップだと思ってるので、なんとかしてほしい所ですね。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KARAKURURIさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
0件
USBメモリー
1件
0件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性1
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

やはり特徴はサイズ感。
ここまで大きいと閲覧時の快適性は段違いです。
一方で当然犠牲になるのが携帯性ですね。
重いしかさばるし持ち続けると疲れます。
ゲーム系もしっかり動くパワフルさを持っておりその点はよかったですね。
さすがに今買うと後継機種との差があるのでどうかとは思いますが。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

t,,,,さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
16件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

既に手放しています。
基本的にメインで利用してました。

【デザイン】
aura glowがメインカラーで、ギラギラしてるのが特徴。最近のハイエンドは磨りガラス調がトレンドでこの端末は指紋もかなり付くがこれは斬新なデザインなので好み。
また、sシリーズは丸いですがnoteシリーズは角張ったデザインなのも好み。

【携帯性】
6.8インチの画面ギリギリまであるサイズなので、携帯性は非常に悪いです。noteシリーズ買う方はここは無視でいいかと。
片手操作もまず不可能というか、それを考慮して作ってないので一概にダメとも言えないです。

【レスポンス】
レスポンスは問題なしです。
2021年でもハイエンドの部類に入ります。

【画面表示】
解像度も高く有機ELで綺麗です。
ここは強いこだわり無いですが現在でもかなり綺麗な方です。

【バッテリー】
バッテリーはそれなりに減ります。
1日持たないことはなく、ヘビーに使っても一日は持つかと。
galaxy全般に言えますが、100%からの減りは早く、途中から減り方が緩やかになる印象があります。

【カメラ】
ここが2021年のスマホと差が大きい部分で、note20ultraは5倍望遠とmax50倍のデジタルズームがありますがこれが非搭載なのが痛い。
望遠は2倍なのでズームすると荒くなっていくのでカメラ重視の方は2020年以降のハイエンドモデルの方が満足します。
広角も1200万画素で、現在のミドル帯は広角で4800万画素や6400万画素を備える端末が多くなってきているので広角は2021ミドルよりやや下、超広角はやや上といった程度で、この端末は何故か超広角の方がいいかも。
カメラの出っ張りがほぼないのは〇

【総評】
カメラ以外は現在も十分な端末です。
このモデルからsペンのジェスチャーに対応したりしているので端末を触る楽しさは健在。
note20ultraやs21ultraの高画質や望遠が楽しめないのが痛いですが、大画面を活かしたゲームや動画視聴等にはいいと思います。
また4Gのみのスマホですが5Gは中々普及してないのでまだ数年は使えると思います。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いちむーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
筐体としてはかっこいいと思いますがやはりエッジディスプレイが馴染めません。
オーラグロー、思ったよりも脂の乗った切り身みたいな色味でしたw
電源、音量ボタンが左側なのでやや使いにくい。

【携帯性】
まあこの機種を購入する方は携帯性にどうこう言う方はあまり居ないでしょう。

【レスポンス】
SDM855は普段使いには問題なしですね。
変なカクツキ、フリーズもありません。
現状、SDM865やSDM888だと消費電力や発熱等の不安点がどうしても拭えないので、普段遣いやそれなりのゲームにしてもこのくらいのバランス感が不安なく使えます。
軽い発熱はありますが性能が性能ですし許容範囲。
原神はさすがに最高設定は無理そうです。
※副産物かどうかは各々の感覚になりますが、バッテリー節約モードにてCPU能力を70%に制限する機能がありまして、この機能を設定することによって普段遣いならばかなりバッテリー消費が緩やかになりました。
ゲーム等においても、設定維持のままでも十分な性能感を感じましたのでこれは嬉しかったです。

【画面表示】
デフォルトの設定がFHD+ですが十分キレイです。
さらに上の解像度設定もありましたが、あからさまにバッテリー消費が激しくなり一日持つかどうか不安になったのでデフォルト使用です。
最高解像度込みでのバッテリー持ちを考慮してほしかったかなというのが正直なところです。
※上記のCPU70%制限をかけると、最高解像度でもそれなりに問題ないかなと思えるバッテリー消費に感じられました。

【バッテリー】
上記画面表示と重複しますが、解像度によって著しくバッテリー消費が変動します。
お世辞にも良いとは言えません。
p30proも所持していますがバッテリー消費の差は歴然です。
同じ使い方でも倍近い差が出ている気がします。
※CPU70%制限にて、それなりに改善した感覚があります。
解像度をデフォルトのFHD+モードと合わせて運用すればかなりの持ち感を感じます。

【カメラ】
明度はあり、暗所でもキレイには撮れますが、p30proと比較して雰囲気のある写真は撮りにくくなったかなと。
オートで撮影すると暗所では目で見る以上に明るくなりすぎて不自然に見えなくもないが視認性は良。
性能的には未だトップクラスかと。
スーパーマクロ機能が無いのが少し不便に感じる。
人物撮影時などは自身でポートレート設定に切り替えた方が良い写真になりました。

【総評】
契約するsimを多少選ぶのが難点、というか致命的な部分かなと思いました。

バッテリー消費を自身の設定にて調整するのが面倒でない方なら、高性能とバッテリー持ちを両立できる使いやすい良端末かなと。

カメラはp30proの方が勝手に補正してキレイに見える。
楽天版ということでソフトバンクのプラチナバンドであるband8に対応しておらず、Ymobileシムにて試験運用していますが電波の掴みはあまり良くありません。
アウトドアが趣味ですが、都市近郊の海沿いに行っただけでちょくちょく圏外、ほぼ電波1~2本と行った感じです。
山や田舎はかなり厳しいかなと。
大きな建物の中もかなり電波は悪い。
田舎よりにお住まいの方にはYmobileシムとの相性はかなり悪く、実質使い物にならないと思ったほうがいいです。
私事ですが、20年弱ほど前にJ-PHONEを使用していたときの感覚に似ていますw
docomoの友人は海へ遊びに行った際に繋がるのに対して、J-PHONEの自身は圏外なのでメールも何もできないという…
ソフトバンク系の電波は昔から何かと試練を与えてくれますね。

とはいえ、ドコモ系simを使用すれば解決なので決定的な欠点とまではいきませんがシムフリー端末を謳うには難かなと思いました。

オーラグロー欲しさに楽天版を購入しましたが、色違いでもいいのでドコモ版を購入したらさらに幸せになれたと思いました。

■最終評価■
端末自体は良い物ですし、大きい画面、画質によるエンタメ系の満足度、端末本体スピーカーの音響の良さ、しかしながらsimを選ぶという難点からp30proの被テザリング、またはWi-Fi使用時のサブ端末となりました。

これからまた、Sペン等の機能を検証したいと思います。

参考になった34人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らっきーずさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
SSD
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

基本は抑えてあり、デザインも好みです。
Androidの宿命なのかRAMをどれだけ積んでもアプリを複数立ち上げると動作がもたつく感じがありますね。
画面が広くて情報が入ってきやすいのがよかったです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みやたりほさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:594人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
103件
スマートフォン
10件
33件
タブレットPC
0件
14件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
レスポンス1
画面表示4
バッテリー2
カメラ2

タイトルの通り、グーグルマップが使い物にならなくなりました。スマホで壊れたのは10年で初めてです。もうGalaxyはないかと。

デザインはいいですが、バッテリー持ち悪いし、通知来なかったりするし、Galaxyを選ぶ理由はないですね。さようなら

参考になった32

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チョコリッチョさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー2
カメラ3
機種不明これで直るといいな〜暫く様子をみます。
   

これで直るといいな〜暫く様子をみます。

   

使用して直ぐに【問題が発生しました。再度実行してください】と表示され再起動、電源落とすことも何も出来なくなる。
楽天モバイルもGALAXYにも連絡しても取り合ってくれない。
しかしネットで調べてみると同じ会社の同じ機種(楽天モバイルGalaxynote10+)で同じ問題を抱えた人は私だけではなかった。Twitterでも去年呟いている人がいた。
同じ境遇の人の書き込みをみるとどうやらはじめから入っているGALAXYのアプリの問題のようです。
複数から同じ問題で楽天モバイルにもGalaxyにも連絡いっているんだからきちんと問題と向き合ってほしい。

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もこひろさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
洗濯機
1件
2件
掃除機
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5
機種不明機種変前
機種不明機種変後
 

機種変前

機種変後

 

au版galaxy S9+から、楽天版の本機オーラグローへ機種変です。

当方、デバイスは、
iPhone4, 203SH, iPhone4G, iPhone6, XperiaZ5 premium, zenfone5, S9+
通信会社は、
ソフトバンク, T-mobile(米国赴任のため), DTI(ドコモ回線), LINEモバイル(ドコモ回線), UQモバイル
と渡り歩き、直近のS9+とUQモバイルの組み合わせには不満がないどころか過去と比較して大変満足しておりましたが、楽天モバイルで本機が実質52,000円(税込)で売られており、あまりの安さから衝動買いしてしまいました。
本機には引き続きUQモバイルのSIMをさして使っています。

1.総合評価
本機の一年半前に販売開始したS9+から、性能面でさしたる違いは感じられません。ただ、角張ったデザインや大きな画面は気に入りました。

2.懸念事項と実際の使用感
(1)キャリアアグリゲーション
まず、一番心配だったのが、本機がキャリアアグリゲーションに対応していないことでした。ただ、それについては、画像を添付している通り、私の利用環境では機種変前後の平日昼時で通信速度に違いが見受けられませんでした。添付していませんが、夜間や休日でも同様であり、普通に使う分にはキャリアアグリゲーション対応の有無は関係がないように思います。
(2)画面内指紋認証など
ダメですね。背面指紋認証より反応が遅いことが懸念されましたが、早い遅いの次元ではなく、そもそもしばしば失敗します。ただ、左手親指だけ一点集中で4個登録し、Android11へアプデしたことで、だいぶ成功率は上がったと思います。(それ以前は、5回失敗してパターン入力を余儀なくされることもしばしばでその度に発狂してました。)
更に、もう一つの生体認証がS9+で搭載していた虹彩認証ではなく顔認証なので、マスクを着用していると認識しません。本機発売当初はマスクをしている人はほとんどいませんでしたが、コロナ禍においてこれはかなり不便。世界的にマスク着用が当たり前になった昨今、顔認証は辞めて虹彩認証に戻すべきだと思います。
(3)bixbyキーの廃止
前機種のS9+では、bixbyキーに画面オフ(ワンクリック)、カメラ機動(ダブルクリック)、画面分割(長押し)を割り当ててフル活用していました。本機はbixbyキーがない分、案の定若干使い勝手が悪くなりました。特に、電源キーでカバーできない画面分割が悩ましく、ボリュームダウンボタンのトリプルクリックで画面分割するようにしていますが、ボリュームを一気に下げたい時にトリプルクリックで画面分割が発動してしまうことがあり、ややストレスです。
※電源キーにトリプルクリックを割り当てる方法など、いい方法をご存知の方がいたらぜひ「クチコミ」で紹介して下さい!

3.その他
(1)カメラ
S9+から超広角レンズが追加され、これは多用しております。とても便利です。オートフォーカスの反応や接写も改善された気がします。ただ、60fpsやUHDで動画を撮る時は手ぶれ補正が使えないのが残念なところ。(手ぶれ補正は30fpsのFHD限定です。)
(2)Sペン
普通にメモを取るならフリック入力した方が早いです。絵を描く趣味がある訳でもなく、したがってあまり使い道がないですが、スクショに手書きしてそれをさらにスクショしてLINEで送る、という動作はとてもやりやすいほか、シャッターをSペンのボタンで切る、というのもごくたまに使います。
(3)デザイン
冒頭記載の通り、角張ったデザイン、画面の大きさ、ベゼルの細さは個人的には秀逸です。
(4)バッテリー
可もなく不可もなく。買ったばかりのS9+と同程度の印象。

まだS9+は全然使えましたが、S20以降のモデルよりこちらの方がデザインが洗練されており、また、S20以降、5G対応以外に性能面で大した進化が見られないこと(それどころかS21ではディスプレイが劣化しているほか、microSD非対応になるなど一部退化)、そして、地味にとんでもない値下げになっており近々売り切れそうなことが、購入の決め手でした。
5Gが普及するか3年くらい経つまでは、この端末で粘りたいと思います。

なお、S9+には楽天モバイルのSIMをさして、サブ機として運用しています。

参考になった56

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディルレリッシュさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
9件
タブレットPC
0件
1件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
別機種
   

   

Xperia 1がどうにも使いづらくてゲーム、読書、動画、画像修正用にこれの中古を買ってイオンモバイルのSIMを挿してあります。
ベゼルの違いからディスプレイの幅が約1cm分広がったのでゲームも読書もめちゃくちゃやりやすくなりました。
黒はカバンの中で探しにくいのでオーラグローを選びました。
処理も速いしバッテリーのもちもそこそこ良くて満足です。

参考になった11人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

抹茶ぜんざいさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
11件
データ通信端末
0件
2件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

追記:アップデート前と後では大違い。アップデート前にあった欠点のほとんどが見事に解消されている。CAが無効な点とアップデートが遅い点以外は素晴らしいの一言で言える神機種だ。

【デザイン】
 素晴らしい。美しい。

【携帯性】
 大きさと両立できている。とても便利。

【レスポンス】
 スナドラ855と12GBのRAMが搭載されている最強スマホ。普段使いからゲームまで文句なし。ただし、よくスペックにミスマッチするフリーズを繰り返す。

【画面表示】
 大きくて見やすい。

【バッテリー】
 バッテリー持ちは使わなければ長持ち、使っている間は消費が速い。
【カメラ】
 素晴らしい。きれい。
【総評】
 ハードが素晴らしいのにOSが全てを台無ししている。楽天モバイル版はキャリアアグリゲーションが無効化されている。
そして、OSがアップデートされていないから深刻なバグやセキュリティホールが残ったままで、この機種のポテンシャルを発揮しきれずパフォーマンスが振るわない。
フリーズを何度も繰り返し、利便性を低下させている。
ダークモード、WiFi6を代表する新機能も使えない。
買うならau版をおすすめする。SIMロック解除すれば見分けがつかないからだ。
日本でスマホの長期利用を見据えるなら、iPhoneシリーズやPixelシリーズだと安心だ。

参考になった59人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やまだちゃんさん

  • レビュー投稿数:205件
  • 累計支持数:401人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
48件
ウイスキー
13件
0件
スマートフォン
8件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】標準的でよろしい。カラーバリエーションが欲しい。

【携帯性】画面は大きいですが、全体の大きさは気にならない程度。ポケットに入るギリサイズです。

【レスポンス】かなり複雑なアプリも問題なく動作します。ゲームはしないので分かりません。

【画面表示】画面表示は綺麗です。

【バッテリー】意外と長持ちです。ワイヤレス充電もスピーディーです。

【カメラ】QRコードの読み取りも可能なのですが、カメラを起動してからメニューでの操作が分かりません。私は画面からドロップダウンメニューから行っています。

【総評】ペンを取り出すとアプリが起動するので、便利な様で不便。特定のアプリを起動しているときに打ち込みから手書きにしようとペンを取り出すとアプリが起動して使っていたアプリがバックグランドに・・・。画面タッチで画面OFFしたいのですが、メニューが無いみたいです。
慣れるまではストレスを感じました。
楽天でんわはほぼほぼ問題有りませんが、時に着信しないことが有るのかも? ”電話しましたが”と言う人がいますが、実際何処まで真実なのか分かりません。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tenjouinさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
虫除け・殺虫剤・防虫剤
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

【デザイン】
可もなく不可もなく凝ってもいなくシンプル

【携帯性】
若干重いです、あと画面がデカいので過去に画面を割ったことがある人には向かないです

【レスポンス】
買った当初はすごく早かったです、ですが購入後のアップデートでアプリを終了させたり閉じたりすると画面が一瞬暗くなる様になってしまった
それ以降アップデートが無いので改善されてない

【画面表示】
デカいのですごく見やすい

【バッテリー】
画面がデカい+超高解像度でスルスルと無くなっていきます
ただ高解像度な分節約モードでも十分綺麗ですしバッテリーの減りも3倍ぐらいは変わります

【カメラ】
あまりバシャバシャ撮らないんですが色味が若干暗い印象と常時ライトという機能が無いのでフラッシュ炊くとどうなるかは撮るまでわかりません
【総評】
ギャラクシーではバッテリー暴発事件以降疎遠になっていたんですが別途セーフティシステムを搭載しているのとここ最近そういう事件も聞かなくなったので購入してみました
使ってまだ5か月ですが膨張や発熱等は今のところありません

ただ問題は充電です、非接触充電チーを使ってますが「充電完了まであと〇〇分」があてになりません
セーフティシステムというのが80%〜充電速度を遅くしてバッテリーに負荷を与えないという物でそのせいで充電が非常に遅いです
就寝中に充電しようとしてズレていたら最悪です、その間も減り続けるので半日は充電しなければならなくなる場合も・・・

これは好き好みですがアクセサリー類は保護シール、ケース以外はほぼ無いと思っていいでしょう
最近は責任逃れのためケースがチー対応かどうかケースメーカーも充電器メーカーも答えてくれません、買ってみるまで分からないアクセサリーしかありません

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

Galaxy Note10+
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意