
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2021年10月28日 18:57 [1472781-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
筐体としてはかっこいいと思いますがやはりエッジディスプレイが馴染めません。
オーラグロー、思ったよりも脂の乗った切り身みたいな色味でしたw
電源、音量ボタンが左側なのでやや使いにくい。
【携帯性】
まあこの機種を購入する方は携帯性にどうこう言う方はあまり居ないでしょう。
【レスポンス】
SDM855は普段使いには問題なしですね。
変なカクツキ、フリーズもありません。
現状、SDM865やSDM888だと消費電力や発熱等の不安点がどうしても拭えないので、普段遣いやそれなりのゲームにしてもこのくらいのバランス感が不安なく使えます。
軽い発熱はありますが性能が性能ですし許容範囲。
原神はさすがに最高設定は無理そうです。
※副産物かどうかは各々の感覚になりますが、バッテリー節約モードにてCPU能力を70%に制限する機能がありまして、この機能を設定することによって普段遣いならばかなりバッテリー消費が緩やかになりました。
ゲーム等においても、設定維持のままでも十分な性能感を感じましたのでこれは嬉しかったです。
【画面表示】
デフォルトの設定がFHD+ですが十分キレイです。
さらに上の解像度設定もありましたが、あからさまにバッテリー消費が激しくなり一日持つかどうか不安になったのでデフォルト使用です。
最高解像度込みでのバッテリー持ちを考慮してほしかったかなというのが正直なところです。
※上記のCPU70%制限をかけると、最高解像度でもそれなりに問題ないかなと思えるバッテリー消費に感じられました。
【バッテリー】
上記画面表示と重複しますが、解像度によって著しくバッテリー消費が変動します。
お世辞にも良いとは言えません。
p30proも所持していますがバッテリー消費の差は歴然です。
同じ使い方でも倍近い差が出ている気がします。
※CPU70%制限にて、それなりに改善した感覚があります。
解像度をデフォルトのFHD+モードと合わせて運用すればかなりの持ち感を感じます。
【カメラ】
明度はあり、暗所でもキレイには撮れますが、p30proと比較して雰囲気のある写真は撮りにくくなったかなと。
オートで撮影すると暗所では目で見る以上に明るくなりすぎて不自然に見えなくもないが視認性は良。
性能的には未だトップクラスかと。
スーパーマクロ機能が無いのが少し不便に感じる。
人物撮影時などは自身でポートレート設定に切り替えた方が良い写真になりました。
【総評】
契約するsimを多少選ぶのが難点、というか致命的な部分かなと思いました。
バッテリー消費を自身の設定にて調整するのが面倒でない方なら、高性能とバッテリー持ちを両立できる使いやすい良端末かなと。
カメラはp30proの方が勝手に補正してキレイに見える。
楽天版ということでソフトバンクのプラチナバンドであるband8に対応しておらず、Ymobileシムにて試験運用していますが電波の掴みはあまり良くありません。
アウトドアが趣味ですが、都市近郊の海沿いに行っただけでちょくちょく圏外、ほぼ電波1~2本と行った感じです。
山や田舎はかなり厳しいかなと。
大きな建物の中もかなり電波は悪い。
田舎よりにお住まいの方にはYmobileシムとの相性はかなり悪く、実質使い物にならないと思ったほうがいいです。
私事ですが、20年弱ほど前にJ-PHONEを使用していたときの感覚に似ていますw
docomoの友人は海へ遊びに行った際に繋がるのに対して、J-PHONEの自身は圏外なのでメールも何もできないという…
ソフトバンク系の電波は昔から何かと試練を与えてくれますね。
とはいえ、ドコモ系simを使用すれば解決なので決定的な欠点とまではいきませんがシムフリー端末を謳うには難かなと思いました。
オーラグロー欲しさに楽天版を購入しましたが、色違いでもいいのでドコモ版を購入したらさらに幸せになれたと思いました。
■最終評価■
端末自体は良い物ですし、大きい画面、画質によるエンタメ系の満足度、端末本体スピーカーの音響の良さ、しかしながらsimを選ぶという難点からp30proの被テザリング、またはWi-Fi使用時のサブ端末となりました。
これからまた、Sペン等の機能を検証したいと思います。
参考になった33人(再レビュー後:8人)
2021年7月15日 16:51 [1472781-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
筐体としてはかっこいいと思いますがやはりエッジディスプレイが馴染めません。
オーラグロー、思ったよりも脂の乗った切り身みたいな色味でしたw
電源、音量ボタンが左側なのでやや使いにくい。
【携帯性】
まあこの機種を購入する方は携帯性にどうこう言う方はあまり居ないでしょう。
【レスポンス】
SDM855は普段使いには問題なしですね。
変なカクツキ、フリーズもありません。
軽い発熱はありますが性能が性能ですし許容範囲。
原神はさすがに最高設定は無理そうです。
【画面表示】
デフォルトの設定がFHD+ですが十分キレイです。
さらに上の解像度設定もありましたが、あからさまにバッテリー消費が激しくなり一日持つかどうか不安になったのでデフォルト使用です。
最高解像度込みでのバッテリー持ちを考慮してほしかったかなというのが正直なところです。
【バッテリー】
上記画面表示と重複しますが、解像度によって著しくバッテリー消費が変動します。
お世辞にも良いとは言えません。
p30proも所持していますがバッテリー消費の差は歴然です。
同じ使い方でも倍近い差が出ている気がします。
【カメラ】
明度はあり、暗所でもキレイには撮れますが、p30proと比較して雰囲気のある写真は撮りにくくなったかなと。
オートで撮影すると暗所では目で見る以上に明るくなりすぎて不自然に見えなくもないが視認性は良。
性能的には未だトップクラスかと。
マクロ機能は少しだけ欲しかった。
【総評】
契約するsimを多少選ぶのが難点。
バッテリー消費が思ったより早い。
バッテリー消費にさえ目を潰れれば使いやすい良端末かなと。
カメラはp30proの方が勝手に補正してキレイに見える。
楽天版ということでソフトバンクのプラチナバンドであるband8に対応しておらず、Ymobileシムにて試験運用していますが電波の掴みはあまり良くありません。
アウトドアが趣味ですが、都市近郊の海沿いに行っただけでちょくちょく圏外、ほぼ電波1~2本と行った感じです。
山や田舎はかなり厳しいかなと。
大きな建物の中もかなり電波は悪い。
田舎よりにお住まいの方にはYmobileシムとの相性はかなり悪く、実質使い物にならないと思ったほうがいいです。
とはいえ、ドコモ系、au系のsimを使用すれば解決なので決定的な欠点とまではいきませんがシムフリー端末を謳うには難かなと思いました。
オーラグロー欲しさに楽天版を購入しましたが、色違いでもいいのでドコモ版かau版を購入したらさらにsimを選ばずに幸せになれたと思いました。
参考になった25人
2021年7月15日 12:43 [1472781-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
筐体としてはかっこいいと思いますがやはりエッジディスプレイが馴染めません。
オーラグロー、思ったよりも脂の乗った切り身みたいな色味でしたw
電源、音量ボタンが左側なのでやや使いにくい。
【携帯性】
まあこの機種を購入する方は携帯性にどうこう言う方はあまり居ないでしょう。
【レスポンス】
SDM855は普段使いには問題なしですね。
変なカクツキ、フリーズもありません。
軽い発熱はありますが許容範囲。
原神はさすがに最高設定は無理そうです。
【画面表示】
デフォルトの設定がFHD+ですが十分キレイです。
さらに上の解像度設定もありましたが、あからさまにバッテリー消費が激しくなり一日持つかどうか不安になったのでデフォルト使用です。
最高解像度込みでのバッテリー持ちを考慮してほしかったかなというのが正直なところです。
【バッテリー】
上記画面表示と重複しますが、解像度によって著しくバッテリー消費が変動します。
お世辞にも良いとは言えません。
p30proも所持していますがバッテリー消費の差は歴然です。
同じ使い方でも倍近い差が出ている気がします。
【カメラ】
明度はあり、暗所でもキレイには撮れますが、p30proと比較して雰囲気のある写真は撮りにくくなったかなと。
性能的には未だトップクラスかと。
【総評】
バッテリー消費が思ったより早い。
バッテリー消費にさえ目を潰れれば使いやすい良端末かなと。
カメラはp30proの方が勝手に補正してキレイに見える。
楽天版ということでソフトバンクのband8に対応しておらず、Ymobileシムにて試験運用していますが電波の掴みはあまり良くありません。
アウトドアが趣味ですが、都市近郊の海沿いに行っただけでちょくちょく圏外、ほぼ電波1~2本と行った感じです。
大きな建物の中もかなり電波は悪い。
田舎よりにお住まいの方にはYmobileシムとの相性はかなり悪く、実質使い物にならないと思ったほうがいいです。
とはいえ、ドコモ系、au系のsimを使用すれば解決なので決定的な欠点とまではいきませんがシムフリー端末を謳うには難かなと思いました。
参考になった0人
「Galaxy Note10+ 楽天モバイル [オーラグロー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 03:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月28日 18:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月20日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月8日 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月2日 09:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月17日 11:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 10:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月29日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月24日 15:17 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
