月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月18日発売
- 6.8インチ
- 広角:約1200万画素|望遠:約1200万画素|超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ SC-01M docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年11月11日 21:10 [1636261-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
角が丸いスマートフォンが多い中でこの四角いデザインは非常に好み。カメラデザインの主張も控えめでその点もよい。
昔のXperia Zシリーズを思い出す。
【携帯性】
大きいので良くはないが、大きめのサイズのスマホで比べると良い方だと思う。
200g超のスマホが多くあるなか200gを切ってるし。
Galaxy S22 Ultraと比較して、手で持って比べるとnote10+の薄さのすごさにに気づく。
【レスポンス】
非常に良い。3年ほど使用しているが今でもレスポンスは良いまま。
【画面表示】
大きくて非常に見やすい。
ただ、リフレッシュレートは60Hzのため最近のハイエンドスマートフォンと比較するとこの点は見劣りする。
【バッテリー】
画面が大きいためかあまり良くない。使い方次第だが省電力モード無しで1日持つか持たないか。
【カメラ】
きれいだと思うがあくまでも3年前の機種のためこれ以上に良いものはたくさんあると思う。
【その他】
最近のスマートフォンでは利用できない機種が多くなっている外部メモリに対応している点が非常に助かっている。
【総評】
3年前に手にしたときはデザインやカメラのきれいさなど非常に感動したのを今でも覚えている。最近のスマホはカメラが大きかったり飛び出ていたりとデザイン的な主張がすごいものが多いが、これのカメラは主張はが控えめでその点も良いと感じている。
3年経ってカメラなど他機種に見劣りするところも多くなってきたが、高負荷なゲームでなければ今でも全く問題なくメインを張れる機種。
今のフラグシップモデルでは少なくなっているSDカードが使える点はありがたい。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月29日 21:52 [1638101-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
まあかっこいいでしょう。
【携帯性】
画面がでかいので携帯性をいうのは野暮でしょう。
【レスポンス】
2022年の今でも十分速い。重いゲームをしない自分には何の不満もない。
【画面表示】
十分きれいだと思います。
【バッテリー】
85%で充電が止まる設定ができるのでバッテリーの劣化は抑えられている感じ。まだまだ交換は必要なし。
【カメラ】
綺麗です。
【総評】
サムスンは完成度とコスパで以前はすごかったが、最近はイマイチ。この端末の完成度は高いのでこれが自分最後のサムスン機になるかも。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 11:18 [1628087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
買って3年になりますが、全く申し分ありません。
故障もしません。
容量不足も、レスポンス低下も、電池もちの低下も、画面の劣化も私の機種では全くありませんでした。
4Gの最終進化系の1つと考えてもよいかと思える機種です。いまとなっては貴重な最強コスパ機種です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月8日 18:29 [1549175-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
2年使用 機種変更前の評価
【デザイン】
カメラの凹凸が少ないのは良い。エッジはなくてもいいかな。
【携帯性】
画面が大きいので持ち運びには向きませんがこの大きさになれると戻れなくなります。
【レスポンス】
2年前のスマホですがネット見たり動画見たりだと余裕です。ゲームは厳しいかもしれないですが。
【画面表示】
動画見たりネット見たりする分には十分です。
【バッテリー】
普通に一日持ちます。動画をあまり見なければ
【カメラ】
今の機種に比べると綺麗じゃないかもしれませんがたまに写真を撮る位なら必要十分です。
【総評】
2年使用しましたが特に不満なく2年経過しました。
バッテリーが弱ってきているのと5Gエリアも拡大してきているので機種変更しますが4Gのスマホの中でも最強に近いのではないでしょうか。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 22:42 [1500980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
画面サイズを考えると、かなりスッキリとしたデザインだと思います。
【携帯性】
お世辞にもコンパクトと言えるサイズではありませんので、どこにでも気軽に入れて
持ち運びできるかと言われたら、答えはノーですね。
ですが、昨今のスマホ大型化の状況を鑑みればどこも大して変わらないのでは。
【レスポンス】
基本的にもたつくという現象を感じることが殆どありません。
カメラを起動するときにやたら時間かかってるなぁというときがたまにありますが
いつも必ず起こるわけではないので、大目に見ています。
【画面表示】
さすが有機ELディスプレイだと思います。
HDR表示も対応するので、明るさマックスで見ているときには迫力満点です。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはかなりいいと思います。
前回使っていたのがNote8だったのですが
モバイルバッテリーは手放せなかったですが、
Note10+ではモバイルバッテリーの出番がほとんどありません。
超急速充電機能により、ちょっと充電してたらすぐにだいぶバッテリーが充電されるので
大変満足です。
【カメラ】
光学10倍ズームとかついているわけではないので、遠くのものを撮るときには
画質がもっとほしいと思いますが、ポートレートの撮影には特に困っておりません。
【総評】
ゲームをプレイするにしても、特に不満もないですし、カメラもとても多くを求めなければ
画質も十分です。デジタル一眼が要らなくなるということは流石にないですが
普段の生活の写真撮影には十分な性能を持っていると思います。
ペンが本体に収納できるというのがやはりNoteシリーズの醍醐味でしょう。
どうか今後もこの作りを続けてほしいと願うばかりです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月11日 04:29 [1442842-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
なんかカメラでくるっと撮るだけで3Dモデル作れます。すごない? |
普通にドコモ実測100mbps超えるんでCAあったほうがいいですよ。 |
さ、最高最高最高ーーー!?!?!
Note8から乗り換えましたがほんっまこつ最高!!
画面内指紋認証便利すぎ!
触れた瞬間即認証即解除です。なんかあんまり認証しやがらねえぞ!って言ってたけど、最高に認証爆早です。
Android11だからか?
なんなら前の機種より早いくらいですし、画面触れただけで解除されるのやばくないすか?
画面触れただけでスリープ解除&ロック解除最高じゃないですか?!?!
しかもほぼミスなしですよ。
それだけでも最高なのに、内部ストレージ256GBすよ?!?!
note8の4倍だぞ4倍??????????
内部ストレージの大切さわかるでしょ?!?!
ゲームアプリのくっっそ重たいアップデート入れ放題っすよ?!?!
SDにはアプリ入れらんないすからね?!?!
めちゃくちゃ大事ですよ…
最高!!!!!
RAMメモリは驚きの【12GB】だ!!!あと13年くらいこれだけあれば足りるんじゃないすか?
昔のアイフォンの内部ストレージ16GBとかだったのでせっかくなら抜いて欲しかったですね。
2005年位のウォークマンのHDD容量って8GBとかでしたよね。RAMメモリで抜いちゃった。
【デザイン】
グローより白のほうがかっこいいっすよ!
グローまじで実物みると引きますよ。まじで。
まあでも派手なだけでかっこいいっすよ、別に…
でも白めちゃくちゃかっこいいっすよ!
黒いスマホはそもそもが嫌いです。私は。
好きなら黒いいんじゃないですか。好きにしてください。
【携帯性】
そんなもん気にするようなやつがまずここにたどり着いてんじゃねえ。
携帯性なんかあるわけないだろ?!?!?!
でっっけえ薄い細長え板だよ!!!!!
でも0.1インチ小さいはずのアイフォン12promaxより【30g】も軽いです。アイフォン重たすぎない?
てか普通のアイフォン11って6.1インチなんですが、6.8インチのこの機種より重いんですけど。
アイフォン重くない?
【レスポンス】
悪いわけ無いだろ!!!
ただ保護フィルム貼ったあとはそれ用の設定あるんでちゃんと設定しましょうね。
【画面表示】
悪いわけないだろ!!!
過去見たディスプレイ史上最高の美しさだよ!!!
【バッテリー】
持つわけ無いだろ!!!!
しかもバッテリー容量多いから普通充電だと死ぬほど時間かかるわ!!!!
これ買うなら車のシガーソケットとモバイルバッテリーも急速充電仕様に買い替えましょう。
非急速のQi充電?試してないけど10時間くらいかかるんじゃないですか???
【カメラ】
最高だよ!!!
でも一眼レフはまあいるんじゃないすかね。
一眼レフほどではないんじゃないですか。
もってないからしりませんが。一眼レフを。
月は撮れません。
【総評】
さいこうさいこうさいこう!!!!!
ゲオでA品を5万ちょっとで買いましたけど、本当にお得すぎていいんすかこれ?
すみません一人勝ちで…
え、ペンですか?8のときからずっとめったに使ってませんが…
まあネットに上げるのにナンバープレートとかモザイクかけるとき便利ですよ。
メモ?文字打ったほうが早いんで…
あとドコモ版というかキャリア版なんでCA対応だし電波つかみやすいし最高です。
ドコモなら普通に4gで実測100mbpsでますんで…
楽天版だと理論上30mbpsくらいしか出ないらしいです。
今買うならキャリア版っすよ!
輸入版?あれ、ICカード使ってるんですか未だに?
あっ…
まあ同じお金ですからね…
まあいいんじゃないでしょうか、その、そちら現金…?でしたっけ?
キャリア版Galaxy Note10 + 買いましょう!!!
放熱性能高いから熱持たないのも最高だぞ!!!
なんかちっちゃいバージョンもあるらしいぞ!!!
全員これ買え!!!!
え、Note 20 Ultraの月撮れるカメラが気になる?
あれ買うなら差額で一眼レフでも買え!!!
お前月なんか一回しか撮らねえだろ!!!
一眼レフで撮れ!!!
Note10+最高です。ありがとう!
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月21日 01:29 [1434889-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
S20UltraやNote20Ultraを所有したあとのレビューになりますが、
やはりnote10+の完成度は100点以上かと^^
カメラの出っ張りもないし。苦笑
強いて悪い点を挙げるとしたら、この機種からイヤホンジャック、フルセグがなくなったところが痛い。
せっかくの大画面、防災の多い日本では携帯テレビはまだまだ必要なのに!
・・・大半が非搭載の世の中、NHKの影響が大きいんだろうね!
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年3月15日 15:39 [1433287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
細かなスペックなどもありますが簡素的に....
価格は高い、しかしそれ相応の値段であると思います。SシリーズやAシリーズとの違いは持って扱ったときの高級感は他にはない、それにデザインだけでなく重いゲームやさまざまなバトロワ系のアプリでもカクついたことはないです。Sシリーズの最新端末を購入検討されている方はぜひ少し前のノートシリーズも検討してみるのもよいかと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月5日 04:05 [1429256-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スマホなのでデザインといってもどれも同じようなものになりますので取り立てて特筆すべき点はないかと。
【携帯性】
ズボンの前ポケットに入るのでなんとか許容できます。
【レスポンス】
サクサク動いてなんの不満もありません。カクツキとは無縁です。
【画面表示】
とてもきれいです。
【バッテリー】
iphoneよりは劣るかもしれませんが、youtube、ゲームなど私の普段使いでは1日は余裕で持ちます。
【カメラ】
あまり写真は取らないので無評価で。
【総評】
購入から1年ほど使用していますが、画面が大きく美しい画面、サクサク動いてなんのストレスとは無縁の素晴らしいスマホだと思います。
ペンは最初は結構使っていましたが最近は全く使わなくなりました。s10+でも良かったかもしれません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月17日 08:30 [1368906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
問題なし。特筆はないが、気に入っている
【携帯性】
使うと言う意味では問題ないが、適当な大きさのベルトポシェットがない。常に手持ちの状態になる。
大きいためGalaxyのVRが使えなくなった。
【レスポンス】
よい。が、時々フリーズする。
【画面表示】
よい。
【バッテリー】
今までのGalaxyに比べると、かなり長持ち。
これが一番の恩恵か。
【カメラ】
どこがと言うと説明しにくいが、操作しづらい。
ピントも被写体に向けた瞬間ではそのままシャッターを押す気にならず、タップして再度合わせたくなる。一手間、二手間ふえたことで機動性が落ちた。(個人差はあると思う)
【総評】
概ね満足している。
ただ、オリジナルのSMSアプリが無くなった。独自の機能もあり、ずっとGalaxyで使い続けていたので非常に残念。とりあえず、+メッセージを利用。
他には、Galaxyオリジナルの日本語キーボードが使いにくくなった。S8と比べると見た目はそのままだが、明らかに変換機能が劣化している。並んでいる変換された文字から、必要な文字を探すのに手間取る。全体的にそうだが、特に「単漢字」。グローバルな絵文字も出て来ない(これは設定の問題だったのか?)。
長い間親しんできたキーボードだが、Google日本語入力に変えた。
※レビューは、直前まで使っていた「Galaxy S8」との比較。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月15日 20:27 [1318915-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなく凝ってもいなくシンプル
【携帯性】
若干重いです、あと画面がデカいので過去に画面を割ったことがある人には向かないです
【レスポンス】
買った当初はすごく早かったです、ですが購入後のアップデートでアプリを終了させたり閉じたりすると画面が一瞬暗くなる様になってしまった
それ以降アップデートが無いので改善されてない
【画面表示】
デカいのですごく見やすい
【バッテリー】
画面がデカい+超高解像度でスルスルと無くなっていきます
ただ高解像度な分節約モードでも十分綺麗ですしバッテリーの減りも3倍ぐらいは変わります
【カメラ】
あまりバシャバシャ撮らないんですが色味が若干暗い印象と常時ライトという機能が無いのでフラッシュ炊くとどうなるかは撮るまでわかりません
【総評】
ギャラクシーではバッテリー暴発事件以降疎遠になっていたんですが別途セーフティシステムを搭載しているのとここ最近そういう事件も聞かなくなったので購入してみました
使ってまだ5か月ですが膨張や発熱等は今のところありません
ただ問題は充電です、非接触充電チーを使ってますが「充電完了まであと〇〇分」があてになりません
セーフティシステムというのが80%〜充電速度を遅くしてバッテリーに負荷を与えないという物でそのせいで充電が非常に遅いです
就寝中に充電しようとしてズレていたら最悪です、その間も減り続けるので半日は充電しなければならなくなる場合も・・・
これは好き好みですがアクセサリー類は保護シール、ケース以外はほぼ無いと思っていいでしょう
最近は責任逃れのためケースがチー対応かどうかケースメーカーも充電器メーカーも答えてくれません、買ってみるまで分からないアクセサリーしかありません
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月31日 20:05 [1304188-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
Pixel3と比較:
ソフトバンクのPixel3 128GBからの乗換レビューとなります。
まず、Pixel3から本機へ機種変に至った最大の原因はバッテリ持ちです。朝家を出る前にバッテリ87%だったのに会社の昼休みでは既に57%…。途中使ったのは通勤時の電子書籍を読んでいる1時間のみ。Pixel3はとてもじゃないが使用していて、普段の生活に支障をきたす程のバッテリ持ち悪さ。なのでバッテリ持ち良い機種に変えたく色々調べた結果この機種に至りました。
バッテリ持ちは国際バッテリ評価サイトの1位だけあり、バッテリ持ちは一日半に一回充電で十分なほどバッテリ持ちは良い。しかもカメラは独自のシステムでスキャン機能もあってとても便利です。
おサイフケータイの通信速度や反応はPixel3の方が倍以上速いが、総合的にはPixel3より数倍使い心地が良いです。
また大きな液晶で電子書籍をよく読む私にとってはちょうど良いスクリーンの大きさ。動画も違和感なく快適に視聴出来ます。重さはPixel3よりだいぶ重たいですが、 この大画面大容量バッテリを維持しながらよくこの重量に出来たことに驚きます。韓国製のスマホは初めてですが、このギャラクシーノートについては自信もって良いスマホ作られていると感じました。
iPhone XIプロと比較:
バッテリ持ちはほぼほぼ同じぐらい良いです。共にバッテリ持ちは現段階では最高陣ではないだろうか。
アプリの並列処理はゲームやりませんが、他のアプリでしたら同じぐらいの性能と感じます。
カメラは綺麗に写るのはギャラクシー、しかし瞬時にスナップショットするとしたらiPhoneの方が処理速度(被写体のピント合わせ等)は早く、綺麗な写真撮れます。
流石はApple社の最新機種。文句の言うところありません。
しかし、私はAndroidで使い慣れているアプリ(電子書籍、動画の拡張子の対応)があるため、本機を使うことにしました。
上記は、お試しに知人から本機に機種変する前にiPhoneXIプロを1週間借りて使用した感想となります。
まとめ:
本機で気になったことが少しあります。
まず、ストーリーミングで動画視聴中、ホーム画面に切り替えると通常ですと、動画画面がサムネイルに変わります。これは本機でも変わりませんが、サムネイル画面に変わるとホーム画面はバグって巨大ズーム画面に変わるため、並列して他の作業が出来ません。これは致命的なバグです。Nexus6Pでも出来ることなのにこの機種で出来ないのは…、サムネイル画面に変わる意味が全くありませんので機能を殺しているようなバグです。
また、Googleアカウントに保存したアカウントログイン情報の影響か、アプリにより上手くログインが出来ません。例えばログイン情報があるアプリだと手動で新しくパスワードや誕生日を入力しようとするとその項目がロックされ入力出来ません。例としてDポイントカードアプリとかが該当します。ドコモアプリでこれだから致命的では無いか?これはアプリのバグかもしれません。
しかし、バッテリ持ちは良いし、基本的スペックはミドル級や他のハイエンドと比較して非常に作りが良い、使いやすさもあって、満足できるスマホでは無いでしょうか。また、プレゼントで頂けるGalaxy Pudsの良質な無線イヤホンも好印象です。
実はS○NYも同じ商法をしているんですよね…。Xperia○NE購入したらもれなくノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンが付いてくるという…。しかしこれは国外販売に限定されます。日本でそれをしないのはやらなくてもS○NY信者は買うからですかね。
話変わりますが…コンデジ売れなくなる理由は分かります。2-3万円相当のCan○nやS○NYやNik○nカメラよりこちらのレビューで書いたスマホの方が優る。うーむ、そりゃ売れないわけだ!ちなみにズームなしの評価です。しかし…ズームしてまで撮りたい写真って一般人は果たしてどれほど需要あるかな?カメラ業界はもっと値段下げて土壌を一緒にするべきでは?誰も買わなくなるぞー。ちなみに私はRICOHのファンで最新機種は確保しておりますので写真の違いは分かります。しかし…残念ながら価格ほどの感激は無い。
追記 2020/03/31:
動画視聴中にホーム画面戻ると視聴中の動画がサムネイルになる仕様について
未だに改善が見られません。5回の内1-2回は必ず発生します。参考にスクリーンショットを撮りましたので投稿したく思います。1枚目の写真は通常ホーム画面、バグ画面は2枚目となります。
参考になった47人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月22日 18:22 [1311810-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
液晶エッジはベゼルよりでてしまうので誤作動原因、落とすと液晶が傷つきやすいしデメリットしかありません
【携帯性】
大きいですが許容範囲
【レスポンス】
文句なし
【画面表示】
大画面で見やすです
【バッテリー】
位置ゲーやってもかなり持ちます
【カメラ】
デジイチより綺麗に撮れて感激もの
【総評】
価格も高いですがスペックも高くおすすめします
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月4日 22:09 [1273496-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
最近の機種は縦長すぎてバランスが悪く
好きになれなかったのですが、
このサイズと見た目に一目惚れし衝動買いしました。
処理性能 ストレージ 画面は文句なしですね。
カメラはそこまで使ってないですが
十分でしょう。(但し色味はハデなので好みはあるかもしれません)
バッテリーはもちはあまり良くはないですね。
ヘビーに使うと1日持たない日もあります。
ただ性能とサイズを考えると仕方ないですね。
あとこれは本体の責任ではないけれど
ガラスフィルムの選択肢が少ないことですかね。
あとたまに画面の文字サイズが変わってしまうことがある。
どの、タイミングででるかなどちょっとわからずにいて
そこだけが困ってます。
今までスマホ+タブレットでしたが
今後はこれ一つでいけそう。
久しぶりに当たりな機種となりそうです。
再レビュー
上記文字入力のサイズが変わるのは
バッテリーモードを変更した時におきます
(ATOKの場合は)
参考になった60人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
