月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月22日発売
- 4.9インチ
- 約1,640万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年4月10日 18:59 [1702182-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今年1月購入。
サブ機として使い、風呂にも持ち込んでいます。
【デザイン】
驚くほど普通ですが、厚みが程よくあり小さいので握りやすいです。
ケース付けたらバランス崩壊する気もするので裸族上等。
どうせ背面は強化アクリルなので割れないでしょう。
ディスプレイ面はAQUOSらしい指紋認証ユニットが下部にあります。
あとおそらくシャープ初のノッチ端末ですかね。
【携帯性】
コンパクトofコンパクト。
これだよ、サブ機に欲しいのは…
手にすっぽり収まるサイズです。
【レスポンス】
メイン機としては使えません。
さすがに現代の重いアプリでは厳しいSoC性能に3GB RAM、eMMCストレージという組み合わせで工夫が求められます。
ただ軽いアプリを工夫して使えば、コンパクトなのに120Hzディスプレイというメリットを生かして風呂サブとしてかなりいい線行きます。
【画面表示】
サイズのわりに高い解像度(FHD)に120Hzという感じで風呂でTwitterと5chを見るのには最適です。
まさにシンデレラフィットとはこのこと。
ちなみにTwitterは本家クライアントではなくゴニョってサードパーティのを使っています。
気になるならぜひ調べてみましょう。
【バッテリー】
やや持ちはいいほうですかね。
幸いSoCが電費の良いSD660なので、バッテリー容量が少なくても可変リフレッシュレートも相まってそこそこ持ちます。
SOT6時間は行けるはずです。
【カメラ】
撮ってないので未評価
【総評】
工夫が求められるものの風呂サブとしてはいいと思います。
水滴がついても本機はタッチがまともに利くのでその点も加味しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月2日 13:50 [1606579-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
性能の割にはサクサク思い通りに動いてくれます。
OSもAndroid10に最終アップデートでできますのでまだ現役で動く感じがします。
ですがここでデメリットを挙げるなら、ストレージとスピーカーです。
32GBしかないためアプリを入れすぎると容量不足になりやすいと感じました。
またスピーカーはモノラルなので音ゲーなどでガッツリには向かないなという印象です。
ただサブ機やお風呂での動画視聴機などには向いてる端末だなと思いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 27件
- 0件
2022年3月13日 04:02 [1560638-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
少し安っぽいけどそこまで悪くはない。ノッチに賛否あるけど個人的には丸っこくて好き。
【携帯性】
小さいのでポケットにすっぽり入る。片手で余裕に操作が可能。
【レスポンス】
メモリ3GBでAndroid10動作させてるので若干きついものがあるけどスペックの割には快適。
【画面表示】
IGZO液晶なので鮮明で綺麗。またコンパクトスマホで多いHD+ではなくその上のFHD+の解像度なので精細で綺麗。
【バッテリー】
中古購入のため無評価。
【カメラ】
あまり良くない。
【総評】
めっちゃ安い値段で買える端末してはわりといいかも
Android10対応しているので大体のアプリがインストール可能。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月12日 11:56 [1494315-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
デザインが好みで前々から気になっていたのですが、SIMロック解除済がゲオで税込8千円弱なので買ってみました。
概ね良好ですが、ワンセグの画質とスピーカーの音質は酷いです。
Android 8 が入ってますが、10まで上げられそうです。上げる事によって悪化する事も有りがちなので、迷います。
ストラップホールは、ありません。
着信ランプは、非常に小さいです。
指紋認証は、なかなか快適かと思います。
Antutu Benchmark v9.1.4 のスコアは、145,003 でした。OS を Android 9 に上げたところ、スコアが 147,866 になりました。 Android 10 では、148,428 でした。
Android 10 にしたら、ナビゲーションバーからメニューボタンが消えてしまいました。
Android 10 にしたら、バックグラウンドのアプリが勝手に終了してしまう様になってしまいました。「電池の最適化」を「しない」に設定していてもダメです。
Android 10 にしたら、時報アプリが度々1分遅れる様になってしまいました。
Android 10 にしたら、「加速マスター」というアプリで不具合が多発する様になってしまいました。
処理速度以外は、旧機種の SH-02H の方が快適です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月4日 20:59 [1440806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
Rakuten UN-LIMIT用にau端末のSIMロック解除されたものを中古ショップにて4980円で購入しました。楽天エリアもauパートナーエリアでも使用でき、切り替えも自動的にハンドリングされるようです。
【デザイン】
まるっこいデザインで、側面がツルツルしており、滑ってよく落としそうになります。背面がプラスチックのような素材なので傷が付きやすいです。最近のモデルはsenseシリーズでも金属なのでその点は安っぽさを感じます。色は一番安かったピンクにしましたが、けっこうキツめのピンク色なので、男性の自分が持つには少し抵抗があります。
【携帯性】
重さも140gしかなく、片手で持っても疲れないのでいいですね。Rakuten UN-LIMIT用が使え、コンパクトでそこそこのスピードで安く購入できる機種を探していたら、こちらを見つけました。
【レスポンス】
SDM660なので思ったよりサクサク動きます。他のAndroid端末もそうでしたが、Skypeのカクツキが気になる程度です。iPhoneのSkypeも若干もたつくので、Skypeの問題かもしれませんが。。。
【画面表示】
ハイスピードIGZO液晶なのでヌルサクですが、なめらかハイスピード表示をオンにするとバッテリーの消費が早まるので、家ではオン、外出先ではオフにして使っています。アプリによってオンオフ切り替えができるのもいいですね。液晶の映りも奇麗で、今までiPhone8の画面を見ていたので特に良く感じます。
【バッテリー】
コンパクトがゆえに2500mAhしかないですが、iPhone8(1821mAh)よりも倍以上にバッテリーの消費が早い気がします。中古で購入したので劣化していた部分があるかもしれませんが。。。
【カメラ】
暗いところは弱いですが、明るいところではそこそこいいと思います。液晶の表示が奇麗なので、最初は映りが奇麗だと思っていましたが、iPhoneに画像を転送するとそうでもなかったです。現像をしていないので詳しくはわかりません。
【総評】
テザリングの自動オン/オフができるのがいいですね。iPhoneを使用していた時は勝手にテザリングがオフになり、再接続にイライラしていましたが、WiFiルータのように常時テザリングをオンにできるのがいいです。ワンセグも搭載されているので、地震の時などに速報を見るのに役に立ちました。ワンセグを見る際にイヤフォン端子にアンテナやイヤフォンを付けないと警告が出て見れない機種もありますが、こちらは特にそのようなことはなく、電波が良いところ(スカイツリーが見えるところなど)でもアンテナ/イヤフォン無しでワンセグ視聴できました。スピーカーはモノラルですが、ラジコを聴く時などにはスピーカーの出音も丁度いいです。イヤーヘッドフォンもiPhone6s以前に付属していたEarPods with 3.5 mm Headphone Plugで通話OKでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 14:48 [1408011-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
SHV33から中古のSHV41へ機種変更。
現行のAndroid端末は異様な大きさのため個人的に全て除外、auユーザーが選べる小型端末はこの機種くらいしかないのでは…
android10にアップデートしてリセット、256GBのmicroSDXCの50%を内部ストレージ化(要PC)して快適に動作中。
「居住地が5Gのエリアに入るまでは現行機種は不要でコンパクトな端末が欲しい」という、私のような人間には最適です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月21日 07:50 [1379504-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
悪くはない
【携帯性】
非常に良い
【レスポンス】
今一つ
【画面表示】
まあまあ
【バッテリー】
持ちが悪い
【カメラ】
まあまあ
【総評】
コンパクトで嵩張らないのがgood。一方バッテリー持ちは良くない。またメモリやストレージは不足を感じる。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月17日 09:46 [1319316-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
昔、購入し1週間ほど利用して使用感が今一だったので、引き出しの片隅に放置されてました。今回、楽天UN-LIMIT SIMを購入し、この機種が楽天の認定機種になっていたため、引き出しから出してSIMを刺した次第です。
送られてきたUN-LIMITが使用可能になった4月10日から1週間弱使用しましたので、古い機種ですが評価をしてみました。
楽天UN-LIMIT SIMを用いてデータ通信、SMS、 通話、デザリングなど、全く問題なく使用可能でした。スマホ自体のReviewの評価項目ではそれなりに合格の評価になっていますが、総合評価では2に致しました。その理由を下記に書きます。
いろいろな評価や書き込みを調べましたが、どうもSharpの製品に共通する問題点の様に感じています。それは「音」です。音質以前に音量が低く、加齢のため聴力が幾分弱ってきた俳には、電話の呼び出し音は蚊の鳴くレベルです。当然ですが、設定から全ての音量を最高にした結果です。どうも、Sharpの技術者は「聴」能力が高く地獄耳の方ばかりなのではと思ってしまいます。画像、カメラなどの性能が良くても、肝心な電話機能が劣るとの判断で、総合評価2にしました。
1週間で諦めて、やはり大きすぎて使用していなかったGalaxy Note 9を取り出してUN-LIMITを装着しました。いやいや、Sharp機とは大きく異なり、音量は十二分でしかも音質も最高でした。(価格的に2倍異なりますので、同じ土俵で評価するのは不公平ですが、スマホ、電話機の基本「音」はきちっと決めて頂く必要があると思います。)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
2020年4月13日 13:37 [1318267-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
楽天MNO回線対応のスマホとして購入しました。最近使っているフルサイズ系と違うコンパクトは久しぶりですが持ってみると片手操作を持ち変えなく非常に快適に使えます。
今回の目的である楽天UN-limit SIMには本体のソフトアップデートをしていればSIMを入れるだけでAPN設定等無しですぐにネット接続できました。
電話は専用アプリlinkを使わないと無料通話にならないとのことですぐにダウンロードして設定(詳細は楽天UN-limitのページなどを確認しました。)すれば問題なく使えました。
楽天モバイルから移行する場合は電話アプリが楽天でんわから変わり番号のプリフィックスが要らなくなるようです(確認中)
今の楽天UN-limitで正式に使えると発表されているものなので これから楽天回線使う予定で日本メーカースマホでワンセグも付いているものを探している方にはお薦めです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年11月2日 05:30 [1213206-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
出先で前使用機が壊れてしまって急遽購入。
ショップですぐお出しできるのがコレと割高ペリアとザ低機能androidしかなかったため選択。
使用して3ヶ月経ったのでレビューっぽいものを。
【デザイン】
可もなく不可も特にないかな?別に好きなトコロもない。安ぽさ薄めたiPhoneCみたい(笑)
【携帯性】
握りこめて使えて自分にはちょうどいいサイズ。ただちっとばかり厚みは気になるかもしれない。
【レスポンス】
これの前に使ってたのが京セラのURBANO V01なのでかなりサクサク感じる。
ただ、電波の掴みは良くないかもしれない。
【画面表示】
頗る良く感じはしないけれど、特に困ることはない。
【バッテリー】
アレコレ切って使っているけど持ちは悪い。小さいし、予め容量も判っていて買ったのでこんなもんだろう。
【カメラ】
シャッターの反応が良くない。モッサリ。
【総評】
質感と電波の掴みが今ひとつ。全部含めてもお値段の割にはイマイチの一言に尽きるかな。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月9日 00:11 [1266427-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
数少ない4インチ台のスマホです。OSのバージョンアップ後はバッテリー持ちも良くなり特に不満な点はないです。前面に指紋センサーがついているのも使いやすいです。
〇満足度 5
国産メーカーでお財布ケータイあり。4インチ台の数少ないスマホで◎です。
〇デザイン 5
なんら不都合はないです。
〇携帯性、レスポンス 5
小さくて便利。
〇画面表示 5
やはりシャープの液晶はきれいだと思います。
〇バッテリー 5
普通に使っても1日十分持ちます。
〇カメラ 4
これも別に写ればいいくらいの利用しかないので問題なしです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月10日 08:25 [1185920-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
携帯性を優先し、コンパクトなデザインに惹かれてSHV32から機種変しました。
携帯性は期待どおりなので、バッテリーの持ち(の悪さ)は妥協すべきかと思っています。
が、レスポンスが悪くガッカリです。
何よりauメールを開く度にイライラさせられます。
アップデート等でどうにかならないものでしょうかね。
先日、Android9にアップデートしたところ、モッサリ感が少なくなりました。
auメールの起動も気持ち早くなった様な気がします。
参考になった11人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月1日 22:39 [1152058-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
安くなったので、SHV31からの乗り換えです。サブにMate9も持っています。
さすがにミドルハイ機に比べると遅いです(特にゲーム等起動してメモリ不足になった状態で、カメラ等メモリ消費の多いアプリを立ち上げた時のメモリ再確保が起きると遅く感じますね)。
ただ、SHV31と比較すると、性能二倍(Antutuベンチマークなど)、実用RAM二倍(SHV31はRAM2GB中OSなどで1GB強占有されるので実用1GBに対し、SHV41は実用2GB)、ROM二倍と飛躍的に性能あがっているので、体感はかなり速いです。
なめらか液晶(120Hz駆動)や色再現性(深い青色とかが出ます)やエモパーをはじめ、明るさオート中も基準輝度が変えられるなど細かいところも進化しており、便利機能が若干統廃合されているものの、完全上位互換といったところです。
唯一気になるのは、(Android8.0の仕様なのか)バイブレーションのパターンがほとんど変えられないことですが、Good Vibratorというアプリを入れれば回避可能です。あとLINEの通知がAndroid 8.0では、音バイブ無しか、消すか、うざいかにしかできない(ステータスバーにすっと出るやつが出来ない)みたいですが、それはLINE側がそのうち対応するでしょう・・・
-----
2018/8/31 追記
プリインストールの画像関連のものが、バグ抱えてる感じはありますね。写真閲覧アプリで特定フォルダ開いて戻ると画面表示が乱れるとか、ロックフォトシャッフルに指定していない画像(どこかのキャッシュ?)が出ることがあるとか。(乱れるのは先日アップデートきて直って、ロックフォトは再起動で直りましたので、そのうち根本的に直ると期待。)
あと、iPhoneが画面ノッチやる前から画面ノッチを実装した機種らしいので、少し無理があるようです。
具体的には、どうやら画面モードは大きく3つあり(後述)、モード切り替え時引っかかりが出ることがあります。
画面モードは下記。
1.画面上端にステータスバーが表示されるモード
2.ノッチの下端までがステータスバーになるモード(スタンダードモード)
3.(スタンダードモードオフ。いわゆる互換モード?)
※1と2は画面上部中央にノッチがあるので、ステータスバーのアイコンはノッチを避けて配置されます。
1は、画面を広く使いたい一部のアプリ(カメラや、□ボタンで出るタスク切り替え画面?)
2は、標準的なアプリ。
3は、全画面のゲームなど、画面上部中央が欠けると支障の出るもの。
推測ですが、画面モードごとに別のメモリ使ってるいて、メモリ不足気味のときにモード切り替えが発生すると、スワップされたメモリの書き戻しが起こり、遅くなるのかと・・・。特に、タスク切り替え画面が上記の1モードなのが現象の発生頻度に拍車をかけている気がします。快適さに関わるのであれば、画面切り替えは2モードでいいのに。
あと、120Hz描画はなめらかですがバッテリー消費早い気がします。
ホーム画面も、左側には増やせず、右側に伸びていき、スクロールがめんどいです。
とまぁ、悪いところを並べましたが、ホーム画面はADW launcher2とか入れれば良いので気にしていません。
なかなかよく出来た端末だと思います。
-----
2019/7/1追記
Good Vibratorは使えなくなりましたが、なんか慣れてしまいました。
さすがにゲームはそろそろきついです。無線LAN環境を行ったりきたりする機会も増えましたが、それもややつらめ。
ブラウジング、メール、Twitter、LINEくらいであれば、まだ現役でしょう。
参考になった21人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年12月8日 12:46 [1180727-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
AQUOS R compactに変えて一年近く経ちますが、未だに使う度にイライラする。。
特にLINEがダメ!起動後、文字入力部分をタッチしてから実際に入力できるまでのタイムラグ。。何をそんなに考えるの!?ってくらい遅い。
あとカメラ起動も遅い!
二度とシャープ社は買わないと決めた。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月27日 20:34 [1145045-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
2018年9月27日追記あり☆当レビュー下部☆
ここから下は最初のレビューです^^♪
約2か月前に購入しましたのでそろそろ評価を?
これまで5年間、SHL22を使ってました。
しかし流石に5年も使い続けると微妙なる不具合が出てきました。
アプリがOS4.2に対応してないとか・・・。
それから約1年ぐらい前から再起動がかなりな頻度で起ったり。
微妙な不具合があったり。
流石に5年落ちのスマホは限界なんだなって思い。
SHL22でもauを離脱後UQモバイルで使ってましたので
新しい機種はSIMフリーにしようと心に決めてました。
最初はAQUOS R をUQモバイルで使えないかな?って思ってたのですが。
無理っぽかったです。
で今回のAQUOS R compact SH-M06 SIMフリー の発売でして
本当は大画面+大容量バッテリーが欲しかったのですが。
今回・・・AQUOS R compact で妥協しました。
この機種は個人的には比較的に高評価のスマホです。
SIMフリーなので余計なアプリも入ってませんし。
【デザイン】
ホワイトとブラックで迷ってましたがブラックは
傷がつきやすいとの事でホワイトにしました。
デザイン的にはどなたかも書かれてますが、
インカメラについては全然問題ないです。
パッと見シンプルデザインで良いと思います。
【携帯性】
流石コンパクト機ですね。携帯性はばっちりです。
【レスポンス】
凄く良いと思います。
って・・・5年前のSHL22との比較ですので当たり前ですが。
【画面表示】
画面の表示はとても綺麗です。
【バッテリー】
やっぱ弱いですね。SHL22よりも容量が少ないですし。
毎晩の充電が欠かせません。
ハードに使われる方でしたら充電器持ちになるかもしれませんね。
【カメラ】
カメラの写真は綺麗です。満足いく写真が撮れます。
自分撮りはしてませんのでインカメラは無評価で。
【総評】
総合的に僕自身的には比較的に満足です。
僕は、¥57200円にて購入しました。
この金額に見合ってるかどうかは少し微妙ですが。
どなたかも書かれてますが。エモパーは何気に楽しいですね。
ただ喋って欲しくないときも喋ったり。(汗)
でも、僕的にはエモパーも好評価です。
音に関しては、僕はこんなもんだろうって思ってます。
それほど悪くないって思ってます。
買って良かったか?
というと高額なスマホですが。
買って良かった方だと思ってます。
また使用してて気になった事とかあれば追記致します。
※2018年9月27日追記※
買って最初の頃ですが。
夜の充電で100%にしてから充電ケーブルを抜いてから
サイレントマナーにしてスリープ状態で翌朝スリープを解除して
使ってました。
そうしてたら充電をせずに100%のままとか
減っていても98%ぐらいとかでした。
で、しばらく使っていたらスリープ状態でも微妙に減りだしまして
減ってる状態の%は、80%ぐらいでしたが。
で数日前に一度電源を落として、しばらく置いておいて
約1時間?後ぐらいに電源を入れて
それからついでに再起動もしておきました。
そしたらまた寝る前に100%にして
充電ケーブルを抜いてサイレントマナーでスリープ状態。
そして朝方スリープを解除したら
残バッテリーは、100%か99%ぐらいでした。
少し前にシャープのサポートに電話した時。
スリープ解除で、100%の残量って想定外?的に言われました。
その状態を見たいとサポートの方が言われました。
これって本当に珍しい事なのでしょうか?
実は僕自身はこれまでのスマホで本機が3台目なのですが。
以前の機種で同様な事があったかどうか記憶にないので(笑)
でも夜だけの充電で朝方でも、100%ぐらいのままって
良い事ですね。 嬉しい話です^^♪
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
