Nexus 6 レビュー・評価

Nexus 6

  • 32GB
  • 64GB

Android 5.0 L搭載した6型WQHD有機ELスマートフォン

<
>
Google Nexus 6 製品画像
  • Nexus 6 [ダークブルー]
  • Nexus 6 [クラウド ホワイト]

Nexus 6 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングGoogle Nexus 6の満足度ランキング
レビュー投稿数:57人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.70 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.94 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.64 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.18 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.72 3.70 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.82 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぽよよん星人さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:558人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
36件
0件
au携帯電話
8件
0件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性1
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ1

元々はカスタムROMを焼く勉強目的で2021年2月に購入しましたが時間が無く手付かずにより、現行仕様のままレビュー致します。

ワイモバイル版かどうか見た目全く判断付かない為にSIMフリー版でレビュー致します。但しワイモバイル版自体も販売の段階でSIMフリーです。

【デザイン】
角や裏面共々丸みがやや強めで本体薄め、当機ホワイトは質感では物足りない、シンプル優先の志向です。

【携帯性】
当時にしては左右のベゼルが少なめなのは良いのですが、幅が83mm有ります。

最近の機種は大きくても78mm以下が殆どですので、手が大きめの私でも片手で持ちにくい事を痛感します。

重さについても見た目にしては184gにより重く感じます。
いや、感覚では数値以上に重いです。(笑)

【レスポンス】
Snapdragon805+3GBにより、ブラウザや動画視聴など軽めに使う分には挙動としては今一つですが問題無いと思います。5、5X、6P(全てレビュー投稿済)と違って発熱がかなり少なめなのは高評価です。CPU通りに沿った性能とも言えます。

【画面表示】
AMOLEDですから当時の機種ながら満足度は十分です。

【バッテリー】
Nexusならではの待機電力は少なめ、使うとゴリゴリ減ります。待機電力は☆5、使用では☆3で間の☆4と言う評価です。AMOLEDの分だけ持ちは悪くなります。

【カメラ】
個体差の可能性が有るかもしれませんが、発光オートやoff共々レスポンスが総じて悪く、撮影後の処理は特に遅い、そして処理後の写真は意外に粗め…結構キツいです。撮れれば良い…いや、それでも辛いです。酷いです。新品価格8万円前後としては失格レベルです。

写真を撮って保存したい場合はpixelにしましょう。(笑)

【MicroUSB】
5Xや6PはUSB-Cなのに6はMicroUSBです。当時のMotorolaのベース機種との絡みでしょうけども、この点は残念です。専用の充電器ですと高速になりますが持っておりませんので…普通の充電器では2時間以上かかります。最も高速と言っても1時間レベルだそうで、これでやっと今の標準レベルとなります。

【総評】
他のNexusに比べて動きは今でも良好なレベルで、動作は安定しています。

この規格はスマートフォンの中では、かなり特異な方です。幅広を活かして小さなタブレットとして動画を視聴するのが今では良いのかもしれません。小ささが問題無ければメモリ3GBを活かしてカーナビにも使えます。

但し、Nexus6は中古でも以前からあまり流通していない、有っても高めという難点が有ります。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湯我山さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
9件
エアコン・クーラー
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

もう7年くらい使ってますが壊れず現役です
ただもう古いのでサブとして株価見たりネットワークカメラを見たりしております。
ここまで長持ちするとは思いませんでした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

初柴洗さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
30件
デジタルカメラ
0件
8件
SSD
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ3
機種不明Android11
   

Android11

   

2015年購入したNexus6 サブ機運用なのでバッテリーもまだ「良好」と表示されている。
ゲームなしない、動画,Web,SNS閲覧くらい。

最新Androidは今秋12になるらしいですが
Nexus6のAndroidの最終バーションは7.1.1。
マイナポイント目当てpaypay入れようと思い立ったが、7ではセキュリティが不安で
諸先輩方が詳しくアップしている情報を参考にカスタムROMを入れました。

ROMはセキュリティが良い評判のLineageにしました。
ファイルは
lineage?18.1?20210519
open_gapps-arm-11.0-pico-20210514

Android8,10,11を試して一番軽い11で使っています。(9は何故か起動しなかった)
アプリの相性も問題なし。※Radikoだけアプリの11対応待ち

下記でNexusは今でもカスタムROM更新が続いています
ttps://download.lineageos.org/shamu

11なら当分使えそうだから故障するまでサブ運用していきます。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

StingToshiさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
5件
DVDメディア
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

自宅でのWi-Fi使用専用と海外でのGPSナビ用にに購入。
一昨年、バッテリーの劣化を感じ、銀座のスマートまっくすにてバッテリー交換したが半年を過ぎた頃に再び充電不良。
amazonにて別のメーカーの交換用バッテリーを購入し、ユーチューブを参考に自身でバッテリー交換。
その後、未だに問題なくサブ機として活躍中。
SIMカードを刺さずとも(Wi-Fi無くとも)マップ(GPS)が動作するのでとても便利。
バージョンAndroid7.1.1ですが、特に不便は感じず。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

舞来餡銘さん 銅メダル

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:610人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
57件
18958件
自動車(本体)
0件
735件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
526件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性1
レスポンス5
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

iPhoneに対抗したいのは分かるが、値段がNexus5までより大幅UP
液晶はiPhone6+対抗で5.5インチにすべきだろう
おまけに有機EL採用
これでは電池持ちが最悪になるのは当然
モトローラ自体、癖の強いメーカーなのに、買収した関係でやむ無く発注した様だが、より癖の強い6インチモデルが出来てしまった
HUAWEIへの6P発注は仕方ないが、適当なメーカーは他にも有るだろ
モトローラは米国から中国に譲渡されて、今やHUAWEI、ZTE未満です

商品コンセプト、メーカー選別、全てが最悪

追記
Android6.0.1になって多少電池持ち改善
しかし、もう少し持って欲しい所
設計時はGoogle買収下、製造はレノボへ売却後
複雑な状況ゆえ、米国製なのか中国製なのか微妙
201M、IS12Mの特異でコスパ良い機種を思うと、、、

追記2
レノボはモトローラブランド廃止を決定
MOTO Gがgoo simsellerで買えるが、これが最後の日本で買える正規モトローラモデル
Android6.0にもUPDATE対応してるので、手に入れて見ても良いが、サポートが気になる
201M、IS12M、ISW11M共々合掌

追記3
セキュリティUPDATEに伴い動作安定性と電池持ちが改善
Google謹製スマホである事のメリットははかりしれない
大きさはやはり外出のお供には向かないし、有機EL液晶はArrows M02の破損事故も含め、剛性が足らない
ケース入れないと怖くて使えない

追記4
Android7.1.1にUPDATEされた上、セキュリティパッチでBluetooth脆弱性にも対処
Nexusシリーズで有るメリットはこれぐらいか
Android7.1.2にならない事が発表され、中途半端なバグ有りバージョンで終わるのはユーザーへの裏切り行為でしょう
レノボはモトローラブランド廃止を撤回
現在、Moto G5Sシリーズまでリリース
Nexus6Pの様に5.7(or 5.5)インチが妥当だったと言う感想は変化無し
ステレオスピーカーで音は良いが、とにかくデカい
持ち運びに疲れる
6インチ代ユーザーは一部コアなファン居ますが、ハッキリ言ってニッチニーズです

参考になった21人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミーやん1999さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:213人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
12件
スマートフォン
3件
10件
タブレットPC
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明
   

   

スマホはiPhone3GS→101F→SE08Eと使ってきましたがSE08Eは大きすぎて携帯としては使い物にならずその後ガラケーを使ってました。
101Fはメモリーが1GBしかなくグーグル関係のアプリだけでもメモリーが80%近くまで食われててしまい実用にならなくなりました。
格安SIMに興味があったので中古でNexus6を買った次第です。
現在は楽天SIMのSMS付きで使ってます。

購入して間もなくOS7が使えるようになりアプリ履歴が一発で消せるようになり使いやすくなりましたが通知ランプが一切点灯せずこの点は使いにくく感じます。
充電はQi (ワイヤレス給電)が使えるので使い勝手が良いです。
待機中の消費電力は僅か0.3%/h(無線関係、Viberアプリはは全て利用可能状態)です。
負荷を掛けるとそれなりに電池を食いますが私の使い方では1日余裕で持ちます。

メモリーが3GBあるので余裕です。使用率が70%を超えることは滅多にありません。
YouTubeからPCで落とした4K動画を端末に入れてMXプレーヤーで再生するとやや引っかかります。
端末は4K動画が撮影出来るみたいですが...
https://www.youtube.com/watch?v=ptjUFr16i3M
総じてレスポンスも良くあと数年は使えそうです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mastacembelusさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:300人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
17件
スマートフォン
3件
14件
レンズ
12件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
ロゴマークが格好いいです。
その他含め私は好みです。
【携帯性】
携帯性は悪いです。
ジーパンなんかだとポケットに入れたまま座れません。

もっともファブレットに携帯性を求める人はいないでしょうが。
【ボタン操作】
ボタンと言っても電源ボタンとボリュームボタンしかないんですが、個人的にボリュームボタンは分けてある方が使いやすいんですがこの機種は繋がっていて使いにくいです。
【文字変換】
ATOKやらSimejiやらその時の用途に合わせてキーボードを変えているので特に評価はありません。
【レスポンス】
アプリによりけりですがこの機種が特別悪いと感じることはありません。
【メニュー】
普通です。
他社製品からの乗り換え時に若干戸惑いましたが、すぐに慣れます。
【画面表示】
個人的にもう少しバックライトを暗くできると良かったと思います。
【通話音質】
良くも悪くもないです。
【呼出音・音楽】
特別高音質ではありませんがデュアルスピーカーは横持ちで動画を観たりするときにその良さを実感します。
スピーカーが一つしかない機種には戻れませんね。

最近はないですが音が出ているときにノイズの様な音(例えるならラジオのチャンネルが微妙に合ってないときみたいな。知り合いからは初代ポケモンのコクーンやトランセルの鳴き声だと言われましたw)があることです。
アップデートしてるうちに直ったのか、最近はたまたま音がしないのかわかりませんが。
【バッテリー】
ゲームなどで酷使しなければそこそこもちます。
私は酷使するので一日一回以上充電しますが。
【総評】
一年以上使用していますがスペック不足を感じることは殆どありません。

ただmicroSDカードが使えない為32GBだと容量が足りなくなる恐れがありますので、メインで使用するなら64GBの方が良いと思います。


追記
先日ヤマダ電機でXperiaXZの実機を操作しましたが、それと比べてNexus6のカメラのフォーカス速度がとてつもなく遅く感じました。
静止しているものを撮るときは良いですがペットや子供をスマホのカメラで撮影する時にはフォーカスがなかなか合わずイライラします。
カメラ性能(フォーカス速度)ではなかり遅れをとっています。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なべぇさんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
3件
スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
好き嫌いはありますが背面がラウンドしている形状とモトローラマークはカッコいいです。
【携帯性】
6インチなので大きめですが無駄がないので良好です。
【ボタン操作】
TPUのケースを付けていますが電源ボタンが多少押しにくいです。
【文字変換】
他の端末で慣れているのでGoogle日本語入力は使いやすいです。
【レスポンス】
既に旧型ですが十分戦えます。
【メニュー】
Google純正なのでシンプルで私は使いやすいです。
【画面表示】
有機ディスプレイは最初は戸惑いましたが慣れれば普通に感じます。とてもキレイです。
【通話音質】
iPhone6と通話SIMを気分で入替えて使っていますが、若干こちらのNexus 6の方が籠った感じがします。品質に問題はありませんが。
【呼出音・音楽】
音が大きめで良いです。
【バッテリー】
正直もうちょいな感じです。iPhone6と同時に朝100%で家を出ても明らかに減りが早いです。
【総評】
なんだかんだデザインが気に入り使っていましたが先日軽く落としたら傷は付かなかったのですがイヤースピーカーが鳴らなくなってしまいました。他に持っているiPhoneやASUS、ファーウェイ等の端末は落としても何ともなかったので意外と弱いかなという印象です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

alucさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
Bluetoothアダプタ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
背の湾曲したフレーム、ロゴマーク位置が凹んでいて指置きになっているなど、大きなスマートフォンを持ちやすいデザインになっている。
ビジュアルはシンプルさを追求されている。

【携帯性】
他のスマートフォンに比べれば、当然悪い。
だが、そんなことは大きさを見れば一目瞭然で、Nexus 6を買いたい人は携帯性より大きさを優先したのだから、デメリットとは言えない。
重量はそこそこあるので、長時間持ち続けることで関節症などのスマホ病にはなりうる。

【ボタン操作】
ロックボタン、ボリュームボタンは普通。他のスマートフォンに比べると比較的押しやすい。
片手持ち時でも中指でロックボタンを、薬指でボリュームボタンを触ることが出来る。

【文字変換】
タッチキーボード操作は片手ではやりにくい。
それでも操作出来ないわけではない。
画面が大きい=画面内ボタンも大きいので、両手操作時はかなり快適。

【レスポンス】
スマホ自体の性能も高く、非常に良い。
メモリも多いので複数のアプリケーションを同時に使える。

【メニュー】
当然ながら、Nexusシリーズなので独自のメニューやアプリはない。
純粋なAndroidなので操作は快適。

【画面表示】
バックライトを一番弱くしても屋内な十分に明るい。屋外では中間よりやや強くすると見やすい。
色合いは文句無し。
画面が見える角度も広い。なので他人の盗み見には注意したほうが良い。

【通話音質】
本体が大きいので固定電話機の受話器のよう。

【呼出音・音楽】
ステレオスピーカー搭載など、音へのこだわりも強いNexus 6だが、しいて言うほど音質が良いわけでもない。
音楽を聞くならイヤホンを推奨。
けれどもステレオスピーカーなので高評価とします。

【バッテリー】
持ちはいいです。充電時間も短め。
但し充電器が急速充電器なので、充電しながらゲームをしたりすると非常に高温になり危険です。
バッテリーの寿命を長持ちさせるためには、充電しながらのゲームは避けたほうが良いでしょう。

【総評】
項目として無かったので総評に書きますが、カメラがてんでダメです!まともに起動しません!
画素数や写真のサイズにケチを付けてるわけじゃありません。カメラアプリが起動しないんです。
Android標準のカメラアプリでなくても、カメラを使用しようとする全てのアプリで不具合が出ます。
この症状はNexus 5でも起きるそうで、原因は解っていないそうです。
解決策はスマートフォンを再起動するのみ。再起動したとしても起動しない場合もあります。
仮に起動しても、ホームに戻ってもう一度カメラにしたり、ロックからロック解除でカメラに戻ったときに、エラーが出てカメラが使用できなくなります。
早く治して欲しいです!!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jokerdethさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】これは文句無しですがフリップカバー仕様にしてます。

【携帯性】6インチは大きいけど特に携帯性が悪いとは思わない。てか悪いと思ったら買わない。

【ボタン操作】特に問題無しかな。


【文字変換】ATOK使用の為無評価
【レスポンス】文句無しだけど、たまにスクロールで引っかかる程度でゲーム等はスムーズ。
【メニュー】
これも特に問題無し。
【画面表示】
有機ELは発色が鮮やか(特に原色)
【通話音質】
通話はBluetoothなので無評価。

【呼出音・音楽】
ステレオだけあって音はデカい。
【バッテリー】
まーまー持つのではないでしょうか?
ただこれは使う人次第なのであくまで自分の場合ですが夜寝る前だけで充分持つ。


【総評】
娘のiPhoneが壊れ自分の使っていたiPhone6sを娘に譲り
急遽nexus6を買う事にしたのですが、有機EL綺麗ですね。
iPhone6sより綺麗です。ただ他の方もおっしゃる通り、外での使用には今一つかと。
ただこれも慣れかと思いますね。
iPhone6sの前はgalaxy s5 activeを使用していましたが、それに比べるとやはりnexus6かと思います。
なのでiPhone6s>nexus6>iPhone6>galaxy s5 activeと個人的には思いました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakakuemonさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
引越し業者
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

デザイン  私は裏のスッキリ感がよかったと思います。
 
携帯性   やはり大きいので、軽くはないですね。見やすいので我慢します。

ボタン操作 さほど問題はありません。

文字変換  キーボード配列にするのに感覚が違い、購入時、修理時に
        一苦労でしたが、大きいと入力も簡単です。

レスポンス 以前が粗悪品でしたので比べ物になりません。
        PCとでは、こんなものかな・・と。

メニュー   項目開いてから、いまいちわかりにくいところが多く思いますが、
        あえて触るところはなかったかな?

画面表示  きれいな画像は十分感じ取れました。

通話音質  以前と比べたら別格でしたね。

呼出音 音楽 目覚ましぐらいですので満足です。

バッテリー  これが、全くダメでした。とうぜん、仕事の具合で触る
        機会がなければ2日は持ちますが出先で調べていると、
        昼には半分ぐらい、幸い車の中で少しは充電するので
        帰りまで持ったくらいです。

満足度   星3の評価は、私の中では通常を表しています。
        スマホはどれも電池持ちはよくなかったので
        年代的に良くなってるほうかもしれませんね。

評価    以前の粗悪品は、論外で、ギャラクシー3の比較しか
       わかりませんが、これまで、ギャクシー3、GL07E、
       ネクサス6と、3種目ですが、GLが、すぐ熱を持ち
       使用不能を繰り返し、電話も掛けられない状態で
       我慢できず、機種編、もとは、雑誌が読みたかったので、
       タブレットとガラケ予定が、タブレットのスペック悪で断念、
       結果、ネクサス6になり、以前より広く見やすくなって
       喜んでいたのですが、アプリ機能、ネクサスの設定に私が
       合わないのか、スッキリとは出来ない使用感でした。
       現在は表面割れで3万円の修理をあきらめ
       次を思案しています。いまさら8万もしていたかと驚いていますが、
       いささか慌てて買ったなと反省しています。
       画面割れは、手前ミスでしたが、対価を考えると衝撃に弱い、
       ケアが高額などもう少し考慮して作られればと思いましたが。
      

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オーダ娘さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他オーディオ機器
0件
72件
洋楽CD
0件
3件
AVアンプ
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

機能は満足していますが、一年弱の仕様で二回壊れました。

一回目は画面が真っ暗になり、操作出来ず。

二回目は電話中だけですが、画面が暗くなりハンズフリーで仕様出来ず。

この二つがなかったら満点なんですけどねー。

今は普通に使えていますが又いつこわれるか?
ヒヤヒヤしながら、使っています(^_^;)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しんE5さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:203人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
6件
0件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
6件
SDメモリーカード
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】

本当はホワイトを考えていましたが売り切れで諦めましてこちらを購入しましたが、デザインは好きです

【携帯性】

正直大きすぎました。重いです。厚みはありませんが画面が大きいだけに片手操作は余程手が大きな方じゃない限り無理だと思います

【ボタン操作】

サイドボタンは慣れるまで感覚ではどれが何のボタンか分かりません。アプリボタンは不要なやつは削除無効にして最低限にしているので問題ありません

【文字変換】

他のネクサスを触った事ありましたが全く同じで普通です

【レスポンス】

やはり早いです。フリーズやらするんかな?と思うくらいスムーズです

【メニュー】

最低限しか元々入っていないんで使い勝手いいです

【画面表示】

綺麗ですが慣れましたが有機ELってこんな色なのかなと思いました

【通話音質】

Wi-Fi専用で使用しているんで通話した事ありません

【呼出音・音楽】

アンドロイド標準音なんで目新しさは感じません

【バッテリー】

かなり節電していますが、新品でも評判通り持たない気がします

【総評】

携帯性、重さ、バッテリー問題以外デザインも画面も美しいのでいいと思います

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

drift777さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
2件
タブレットPC
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
薄く背面が山のようになっているので6インチにしては持ちやすいです。

【携帯性】
これを外で持ち歩くにはよほど手が大きい人でないと無理です。
この機種の質感もサラサラしてますのでそれも相まって携帯には不向きです。


【ボタン操作】
問題なし。

【文字変換】
これも問題なし。

【レスポンス】
早いです。サクサク動きます。

【メニュー】
余計なアプリが入っていないのでスッキリしています。

【画面表示】
フルHDよりも綺麗な解像度です。

【通話音質】
白ロムで購入し、家のwifiで使っているので通話に関しては不明

【呼出音・音楽】
スピーカーが上と下に付いているので、動画を見るにはとても良いです。

【バッテリー】
長持ちです。

【総評】
私はタブレットを持っていて、大きさでスマホ以上、タブレット以下の端末を探していてこのNexus6を見つけました。

家でのみのタブレット的扱いならこの大きさでも良いですけど、これは外で使うのは不便じゃないかと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KRSW12さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
ワンデーコンタクト(1dayコンタクトレンズ)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

2016年2月に購入しました。結果から言うと満足度の高い商品です。
発売当時のプレイストアの公式で32Gが75150 円、64Gが85540円。
2015年9月に値下げし32Gが57800円、64Gが65700円。
スペックとアップデートの有利性を考えると9月の段階でも買いだが、まだ高い。
2016年現在は公式で買うことは出来ないが、オークション等で新品がまだ出回っている。
32Gが40000円前後、64Gが50000円前後で買うことができればかなりアリな商品だと思う。


【デザイン】
オリジナリティがあり、良いと思います。
【携帯性】
無評価。Yモバショップに行って店員の許可を得てポケットやかばんに入れさせてもらうのもアリ。
【ボタン操作】
無評価。
【文字変換】
無評価。
【レスポンス】
問題なし。問題アリと感じる方はアプリか通信速度を疑いましょうってレベル。
【メニュー】
無評価。別のランチャーアプリを使用しています。
【画面表示】
噂通り黄色い。しかし、root化せずとも「明るさ調整」というアプリを入れるだけで解決できた。
【通話音質】
無評価。
【呼出音・音楽】
無評価。
【バッテリー】
XperiaZ1、XperiaZ3compact、iPhone5s他、多くのスマホを使ってきたが、正直悪い。その人がどのように使うかによるが、1日持たないということは無いはずなので、問題は無いと思います。最近はモバイルバッテリーが安くて大容量ですしね。
【総評】
7〜8万なら買わなくて良し。Nexus6Pを買いましょう。しかし、4万前後かそれ以下ならぜひ欲しいアイテム。
弱点はroot化しないと通知ランプが使えないのと、大きくて重量もそれなりなので、落とした時のことを考えて防御性重視のゴツいカバーを付けたくなるとこですかね。
しかし、大画面でありながらギリギリポケットに入る携帯性、そしてハイスペックでOSのアップデートも最速の優位性。手放せません!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

Nexus 6
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意