月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月11日発売
- 5.96インチ
- 顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 6 64GB ワイモバイル絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年2月5日 21:29 [901732-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
docomoのギャラクシーノート3(白ロム)をメインで使ってきました。外装が大分傷んできたのと、電池持ちが急に悪くなったので困っていました。
当分仕事での使用の為電話番号は変えられず、大画面(5.5以上)でSIMフリーの端末を購入しようかと、Ascendmate7 とかAXONminiとか候補を検討しましたが故障時のサポートが心配で購入に至りませんでした。購入条件としては.…
1)Androidでディスプレイはなるべく大きく(5.5から6インチ)※老眼対策&googleマップ多用
2)お財布、防水はなくても良い。
3)他人が余り使っていなさそう。
4)故障時のサポートがソコソコ?いい。(店舗が近くにある)
見つけました!Y!モバnexus6
通話専門で使っていたdocomoのガラケーが更新月だったので、NMPで残り台数僅かの端末を近所のY!モバでgetしました。端末代込み月々3000位(12ヶ月)→2年目から4000。形落ちだけど天下のNexus、ちゃんと最新OS6.0です。しかもシムフリー!(が…nanoシムには参った)
とりあえずnote3のサブで色々弄って使ってみようかと思っています。巷で言われているバージョンアップデートに伴うgoogle関係のバグは今の処出ていません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月16日 14:39 [866656-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使用し約1ヶ月、操作性・デザインが気に入ってMNPして購入しました。
殆ど通話・音楽等は聞きませんので音関係は無評価、トータル的に良い機器かと思います。
アップデート更新も早く、最新版が使えるのでワクワクしてます。
ソフトバンク通信速度はドコモより早いです。(大阪市内ですが)
デメリットは本体価格が高すぎること。まあ性能からしたら納得か?
購入後の問題は
@アウトカメラ緑色現象有り(nexus5でも以前あった現象、原因不明)
(メーカーにてアウトカメラ全交換?、原因不明、交換後はOK、もしかしたら本体新品になっているかも)
修理期間1週間意外と早かったですね。
A電話発信時にブラックアウトする現象有り、発信ボタン押した直後に成ります。
電源ボタンで電話OFFにしていなければズット通信しっぱなし状態。(サポートセンターに問い合わせ中)
ちゃんと通話できるのですが。
どなたか問題解消するほうほうご存知じゃ無いでしょうか宜しくお願いします。
B画面色差がやっぱり少し赤みかかってます、まあ使用上問題が無いのでそのまま使ってます。
液晶の問題でしょうかね?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月15日 21:45 [858518-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
イヤホンジャックをストラップホール化 |
書込み時点で7ヶ月使用中です。
【デザイン】
満足です。
Xperiaのような角張ったデザインが好きではないので。
【携帯性】
ケースを付けてジーンズのポケットにギリギリ入ります...。
出し入れはしづらいですが入ることには入ります。
また、ストラップホールがありませんが、イヤホンジャックを代用するなどしてフィンガーリングストラップ等装着するとホールド感が上がり、片手操作も可能になります。
【ボタン操作】
TPUケースの上からでも押しやすいです。
押し間違いは経験ありません。
【文字変換】
プリイン版ではなくATOKを利用しているので無評価とします。
【レスポンス】
設定>開発者向けオプションから、"ウィンドウアニメスケール"および"トランジションアニメスケール"をともにオフにしてあるので、視覚的にもサクサク、といったところです。
バックグラウンドでライブ配信アプリを起動させながらSNSアプリを開いたり...、と複数アプリを遷移し続けることで意図的に負荷を掛け、注視することで気づくもたつきを作ることはできますが、常識的な使い方をする範囲では全く問題無いです。
2年程度主端末として継続利用し、操作性に時代遅れを感じないような機種を、と思い購入しましたが、アタリみたいです。
【メニュー】
わかりやすいです。
簡素である、とも取れます。
変更する箇所が少なく、それでも不便なく使えるということから、完成された製品であると思います。
【画面表示】
WQHD解像度、というか493ppiは伊達じゃない、と目が慣れた今でもそう感じます。
とても曲線が、文字が、なめらかに表示されます。
ただ、解像感では文句なしですが...。
晴れた日の屋外だと最大輝度でも見難いです。AMOLEDゆえ、仕方ないですね。
それから、色域や階調もかなりチープな部類に入ると思われます。特にシャドウ部の階調性が貧相です。
iPhoneがsRGBに対応していることが羨まれます。Xperiaも色温度がかなり偏ってしまっていたりと、Android端末に色再現性の忠実さを求めるのは間違いかも知れないです。
【通話音質】
NCやEQなどついていないようで、素の品質ですね。
可もなく不可もなく。
【呼出音・音楽】
フロントステレオスピーカーはかなりの強みです。左右チャンネルの分離もある程度します。
ですが、かなり残念なのが、イヤホンで聞いた時のとてもノイジーな音質の悪さです。
やはり携帯は携帯であり、音楽プレイヤーにはなり得ません。その点Xperiaはマシであったと思います。
【バッテリー】
安心できる保ちです。
【総評】
概ね満足であり、残念な点もいくつかありますが妥協できる範囲です。
国産機のようなお遊び機能がなく、かつこの大きさがあるので、かなり人を選ぶ機種であると思いますが、「これしかない!」と意気込んで購入されるのでしたら、後悔されることはないかと思います。
- 比較製品
- SONY > Xperia AX SO-01E docomo
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月29日 17:37 [845850-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
今更ながら機種変で先週から手続きして、本日手にしました。
しかし、、、
ヤマダ電機内のワイモバイルでNEXUS 6に機種変しました。が、初期不良で動かなくなり速攻交換へ。
交換した機種が30分充電しても電源入らず。
2台目も初期不良。。。
もう在庫もなく、近隣店から取り寄せるとの事。届くまで最低2時間かかるとの事で現在携帯がない状態(~_~;)
先週も機種変のために11時から2時半までかかり、終わらず今週引き続き手続き。
本日も11時に行ってまだ手元に有りません。
1つ質問する度にコールセンターに電話して確認し回答する。の繰り返しで、全くの素人と話している状態です。
ワイモバイルさん
大丈夫ですか?
本日中に用意するとのことですが。。。
不安です
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月12日 21:20 [840969-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ホワイトを買いましたが色移りしそうな感じだったのでカバーをすぐ装着
【携帯性】当たり前ですがこの大きさなんで携帯性は良くないです。
【ボタン操作】片手は無理です
【文字変換】良くないと思いました、ATOK等必要な方が多いかな。
【レスポンス】良いです、ギャラクシーノートやエクスペリアより全然良いです。
【メニュー】解りにくいかも、慣れるまで時間必要
【画面表示】綺麗です、明るさも充分です
【通話音質】聞き取りやすかったと思いました。
【呼出音・音楽】ラインの通知音と電話の呼び出し音の音量が同じ音量でしか設定出来ないので不便を感じてる。スピーカーはそこそこ、前にあるぶん良いです
【バッテリー】一日結構触ってますが10時間くらいは何とか行けるかな?
【総評】大画面、フロントスピーカーの機種が欲しかったのでこれか、HTCぐらいしか思いつかずNexusを選択。間違いではないと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月4日 07:03 [812543-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
店頭で初めて見て一目惚れし、ちょうど縛りが切れる時期だったので迷わず購入。
【携帯性】
携帯性については6インチを選択した時点で皆さんも同じだと思いますが諦めています(笑)
【ボタン操作】
これは使用している方にはお分かりだと思いますが、電源、音量ボタンが接近しており、さらに持った時に押してしまう事が多々あります。
【文字変換】
文字変換についてはグーグル日本語入力が最も使いやすいと感じています。
【レスポンス】
キャリア端末のモッサリと違い、余計な物も無くCPUも高性能なので固まる事は一切ありません!
モッサリ嫌いな方にオススメします。
【メニュー】
特に可も不可もなし。
【画面表示】
有機ELの為、日中はそこそこ照度を上げないと見にくいけど、Galaxyが3年で画面が焼き付いたのでせめてそのくらいはもってほしいです。
【通話音質】
聞き取りにくいことは無いですね
【呼出音・音楽】
ステレオスピーカーとサラウンドが最高で、今まで持ったガラケー及びスマホ数台とは雲泥の差です。
【バッテリー】
まだ使い始めてから3日ですが、使い方にもよるけど、終日は持ちますね。
あと付属品の急速充電器は最高です!!
【総評】
もう、今まで持ったスマホの中で最新型ってのもありますが、手放したくない機種ですね。
100点満点中95点の点数をつけたいくらいですね。
会議中などたまにバイブを設定しますが、音が大きいかなって感じます。
あとフォントは普通の設定では変更不可なので、そこは改善してほしいですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月14日 10:24 [806098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ドコモのGALAXYノートedgeより機種変更しました。
とにかく、画面がきれいで見やすく、チョーサックサック!
流石、Androidナンバー1端末!
GALAXYノートedgeも、最高の端末でしたが、キャリアでの必要ないアプリも入ってなくてシンプルイズベスト!です
基本料金などの金銭面も約半額になり、本当最高です。
仕事柄、色んな所に出かけてインターネットしますが
どこにいても、サックサック動いてくれます。
YouTubeなどの動画閲覧は画面大きくて見やすいです。
スピーカーも正面上下二カ所にあってサラウンドが凄いです。
GALAXYノートedgeはスピーカーが裏側にあったので
とても音が聞きづらかった。着信音やメール音も見逃す事もよくありました。
電話も、一回10分で300回まで通話無料なので
まったく問題なし!
一番のネックはやはり、この大きさなのですが、ぎりぎりぎりポケットに入りますので自分はOKです。
バックなどを持ち歩く人なら全然大丈夫でしょう!
後、Android最新バージョンを約二年使い続けて使用出来るのもいいですね。
とにかく、綺麗 サックサック バッテリー1日余裕
の最強端末です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月13日 10:48 [787656-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
サイズは大きいですが、インチ数の割りには小さく感じます。
【携帯性】
さすがにサイズが大きいぶん携帯性は悪化しますが、まだシャツの胸ポケットにギリギリ入るサイズです。
【ボタン操作】
タッチパネルの感度は良好、制度は及第点というところです。
【文字変換】
使っているIMEによって変わりますので、特に評価する点はありません。
【レスポンス】
本体性能について特に問題はありません。
【メニュー】
キャリア依存のものでない点が非常に好感度アップです。
【画面表示】
画質は申し分ありません。
【通話音質】
音質は中の上、特に通話に支障ありません。
【呼出音・音楽】
着信音などはカスタマイズできますので、特に評価する点はありません。
スピーカーの音質は開口部が無い割にこもった感じもなく、かなり良い部類だと思います。
【バッテリー】
ゲームなどやらないかぎり、バッテリーの持ちについては特に不満はありません。
【総評】
本体価格が高いことが唯一の難点ですが、それ以外で特に不満を感じるところはありません。
長く使えそうないい機器です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月11日 16:28 [781257-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
通話はまだほとんどしていないので評価できません。
今回親に持たせていた電話をYモバイルにMNPし購入。12月15日申し込み17日端末送られ、書いてある通り電話すると開通は20日予定ですが早くなる場合があるので毎日SIM入れてON,OFFして確かめてくださいとのこと。
日時はわからないという不安な感じ・・、結局19日に開通しました。
またこれもこの機種というよりOSの影響ですがWiFi接続をするのでデータ通信を切っておこうとすると、機内モードにかなく、そうすると電話も使えなくなります。今まで通信を画面OFFのときにキルせて電アプリを使っていたのですが、アプリがわでも警告が出てできない(要ROOT化と)表示されます。
使おうと思ったソフト大体問題なく動いていますが、通信量が増えるようで1日20−30M通信していました。1Gの一番安いコースだとほとんど自宅兼職場のWiFiでこれだといざ出かけた時余裕がないなーとおもいます。4.4.4のF02Gだと1か月300M−400Mだったのでアプリを見直し。グーグル系のメール整理に便利なMailboxやAcompliは通信料が多くなるのでややめてOS標準のアカウント登録。 この辺がまだ詰め切れていません。
スマホ自体は液晶は癖がありギャラクシーと同じ黄色っぽく色が乗った画面。しばらくギャラクシーを使っていなかったので違和感があったがすぐ慣れました。ともかく大きい画面は老眼にやさしい。F-02Gが小さく感じます。
バッテリーは2日前後(ただし通話はしていません)画面が大きいので使えば減るのでもう少し使うと1日前後かなーという気もしています。
USBでの充電はどうも端子の故障が怖くて緊急用以外は別の端子などの充電方法があったほうがよかったです。(本体がここまで高くなければコストのためにしょうがないとは思いますが)
追記 厚手のケースを使っていてQiが使えなかったのですが薄いタイプのspigenにかえたら使えました。パナソニック野ですと充電位置が動いて簡単に充電でき助かりました。
LG G Watch Rも購入して合わせて使っています。
とはいえこの機種がほしかったのは最先端をいじれることと大きな画面ですので大変満足しています。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月5日 18:26 [785264-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
それまで使っていたauのHTC J butterfly(HTL21)が2年経ったのでYモバイルにMNPしました。
HTC J butterflyも良い機種ですが、OSアップデートが無かったことが唯一の不満点でしたので、
次は絶対Nexusにしようと心に決めていました。
【デザイン】
文句なしですね。2014年に発売されたスマホの中で一番カッコイイと思っています。
これまで黒系しか使ってきませんでしたがクラウドホワイトに一目惚れしました。
背面はサラサラでプラスチッキーな感じは無く、エッジは金属製でヒンヤリ。
"nexus"という文字も良いアクセントになっています。
特徴的なのは背面の湾曲ですね、端にいくほど薄くなりますし奥(カメラ側)より手前の方が薄くなっています。
モトローラのロゴ部分が凹んでいたり、横から見ると台形のような形をしていたり、どこか有機質な感じが私は好きです。
【携帯性】
6インチということでどうしても携帯性は悪くなりますし、全体的にスベスベして引っかかりが無く、落としそうになります。
なので基本的にカバンの中にしまっていますが、通知はAndroid Wear(スマートウォッチ)が教えてくれるので問題ありません。
ただ皆がAndroid Wearを持っているわけではないのでここは星3つで。
【ボタン操作】
ボリュームボタンと電源ボタンが近いので押し間違えそうになりますが、電源ボタンの方は表面がギザギザしているので今のところ押し間違えは無いです。
ただ、本体を掴んだ時に間違ってボリュームボタンを押してしまうことはしょっちゅうあります。
また、最近流行りの「ダブルタップでスリープ解除」が出来ませんが、持ち上げただけでスリープ解除出来るのは便利です。
【文字変換】
Google日本語入力がプリインストールされているので問題無いです。
個人的にはATOKより使いやすいと思います(強制終了しませんし)。
【レスポンス】
解像度がQHDにも関わらずサクサク動いて全く問題ありません。
特にマップを動かした際は顕著にその効果を実感できます。
暗号化によりメモリアクセスのレスポンスが低下しているそうですが、
特に気になりませんし、比較のしようがないので何とも。。
【メニュー】
設定メニューはシンプルで分かりやすいです。
通知もロック画面上で色々できるようになったので便利です。
ステータスバーを下ろす時も、二本指で下ろせばクイックランチャーにすぐアクセスできますし。
また、マテリアルデザインになってからアプリ毎のメニューも徐々に統一されてきましたね。
基本的に左上のボタンをタップするとメニューが出ますが、指が届かない場合は左端からスワイプインしてもメニューが出ます。
ただ、Googleアプリでも一部例外のものがあるので何とかして欲しいですけどね(Google+やカメラ)。
【画面表示】
さすが有機EL、コントラストが高くてめちゃくちゃ綺麗ですね。
QHDという高精細も相まって文句のつけどころがありません。
他の方のレビューで「赤っぽい」という指摘や、尿液晶の噂もあり少し心配でしたが特に問題無しです。
気になる方は店頭で購入する際念入りにチェックすることをオススメします。
ただ有機ELの特性上仕方ないかもしれませんが直射日光下での視認性はあまり良くないですね。
【通話品質】
聞き取りやすく音質もクリアで問題ありません。
【呼出音・音楽】
前面のステレオスピーカーのおかげで非常に迫力あります。音割れもしません。
イヤホンでの音は聞いていないので分かりません(イヤホンにも依りますしね)。
【バッテリー】
3220mAhの割には持たないかなと。
まあ普段通りの使い方で1日は余裕でもちますし、充電は高速なので特に問題はないです。
せっかくQiに対応しているので高速充電に対応したQi充電器が欲しいです。
【総評】
初Nexusですが、やっぱりいいですね〜。
高級感ある外見と、ごちゃごちゃしたアプリが無くスッキリした中身。
そして最新のAndroid OSが優先的に提供されるのもNexusの強みですね。
ただ、一般的なスマホにあるような防水機能、おサイフケータイ、ワンセグなどは無く、
サイズも大きめなのであまり万人にオススメできるような機種ではないことは確かです。
逆にそういったマニアックなイメージが所持していることへの優越感に浸らせてくれます。
あとはもうしばらく実質0円はやらないで欲しいですね、ブランドイメージが下がるので。。。
わかる人だけに使って欲しい、そんな機種です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月24日 10:29 [781197-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
老眼のため大画面重視で買いました。
nexus7とaquosの5インチ、ipod5との比較ですが、今のところ、持ち運びと見易さから、良い感じかと思います。
懸案だった片手持ちもバンカーリングとバックボタンをアプリで画面右隅に用意してなんとか成立。
日本語入力はgoogle日本語入力に左右どちらかに寄せられるキーボード設定があったので、片手操作の問題も解消です。
ただ、重い。
それが今の難点ですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
