MEDIAS X レビュー・評価

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]

満足度:2.83
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングNECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS Xの満足度ランキング
レビュー投稿数:127人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.28 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.02 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.55 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.38 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEDIAS Xのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ジョニティメットさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
5件
PCケース
2件
3件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

デザイン】
メディアスらしさ溢れるスタイリッシュなデザイン。性能よりデザイン重視ですね。
【携帯性】
かなり薄いのでグッドです!
【ボタン操作】
ホームキーのみ物理キーであとは間接タッチですね。

【文字変換】
ATOKなのでいいですよ。

【レスポンス】
デュアルコアCPUなので省エネで、普通です。youtubeやゲームで発熱し、youtubeは落ちやすいです。
Infinite flightが普通にできます。ハイグラフィックにしても。戦闘機だとカクツキます。

【メニュー】
極々普通です。

【画面表示】
綺麗です。

【呼出音・音楽】
SRSサラウンドシステムが搭載されております。
【バッテリー】
通常は強震モニター用ですが、それでも無操作で3,4日持ちます。プリインストールアプリケーションを一部無効にしてます。

【総評】
目的を決めて使うと非常に使いやすいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひー2658さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
最新のスマホと比較しても、遜色はないです。
ホームボタン等の各ボタンのすごく使いやすいです。
【携帯性】
Yシャツの胸ポケットにぴったり入り、ズボンのポケットに入れても特に窮屈感はありません。
【ボタン操作】
ホームボタンがあるんですが、このボタンが非常に使いやすかった。
長押しで、立ち上がっているアプリの確認と終了が出来るのがよかった。
【文字変換】
特に不都合は感じませんでした。
【レスポンス】
流石に今のアプリを使うとなると立ち上げまで遅いですね。
【メニュー】
問題ないです。普通に使えます。
【画面表示】
当時としては最高峰だったと思いますが、今の4K携帯と比べると流石に勝てないですが、普通に綺麗だと思います。
【通話音質】
聞きとりにくいことはなかったです。
【呼出音・音楽】
音楽は聞いたことはなかったです。呼び出し音は普通です。
【バッテリー】
所謂、ホッカイロ現象の時はあっという間に無くなります。ホッカイロ現象はアプリを複数立ち上げなどメモリやCPUの負荷が重なった時と分かってからは、特に気に無くなりました。それよりも専用アダプターによる急速充電の便利が際立ちます。
【総評】
始めてのスマホとして使いました。画面割れとバッテリーが流石に弱くなったため、買い換えたのですが、よく出来たスマホだったと思います。ただ、初期不良による交換が2回もあったことを考えると、世間の評価が低いのはしょうがないとも思います。
NECがスマホから撤退したのは残念ですが、いい相棒でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1.mediasさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
6件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
 タイトル通りですが、あのNケータイを受け継いでいるだけあって非常に美しい。今時のコンパクトスマートフォンはどうしても質感が落ちたり分厚くなっていたりしがちですが、MEDIAS Xは周囲のメタルフレームが上質感を醸し出していて、電車内などでも薄型フォルムとあいまって自分まで美しく見せてくれる気がします。
 またホームキーのデザインや背面に向かって回り込んだフォルムも綺麗で、なおかつ使いやすいと思います。

【携帯性】
前述の通り、コンパクトでスリムなので携帯性は現行モデルよりも良いです。
(MEDIAS X→薄さ7.8mm Xperia Z5 Compact→薄さ8.9mm)
ただし、その分画面はやや小さいですね。私は慣れましたが…

【ボタン操作】
 ホームキーが物理キーなのが使いやすいです。また、ナビゲーションバー(ホーム・戻るボタン等)が画面外なので4.3インチでも通常時はそこまで画面の小ささは感じませんでした。

【文字変換】
 ATOK標準搭載なので、予測変換自体は賢いです。ただしレスポンスが微妙なのでもたつく感じはあります。

【レスポンス】
 ここがこの機種最大の欠点ですね。ソフトウェアアップデートで大分良くなりましたが、ブラウザーのタブを増やしすぎると動作が重くになります。また、端末上部が異常なほど発熱します。(もう慣れましたが…)
 ただ、上手くチューニングすればブラウジングや乗り換え検索などの軽い使用は問題ありません。

【メニュー】
 不満はないですが、これといった特徴もありません。
【画面表示】
 当時としてはかなり綺麗なディスプレイだと思います。HD液晶なので高精細ではありますが、高画質化エンジンなどは非搭載なので鮮やかさには欠けます。(後継機ではHD有機ELディスプレイで高画質化エンジン搭載のため、大変色鮮やかになっています。)
【通話音質】
 ソフトウェアアップデートで普通になりました。ただ、少し音が小さいかな?
【呼出音・音楽】
 スピーカーからの音はあまり綺麗ではありません。ただし、イヤホン経由だとAUDYSEEYとSRSサラウンド技術によって、迫力のある美しいサウンドが楽しめます。
 個人的には、イヤホンのタイプによって補正がかけられるのも魅力的です。
【バッテリー】
 これは仕方がないですね。これだけコンパクトでスリムなため、バッテリーは少なめです。少しの使用なら充分1日は持ちます。通勤時のみの使用なら余裕だと思います。(ヘビーユーザーだと半日持つかどうか…)
【総評】
 様々な評価のある本端末ですが、今でもその美しいスタイルと優れた携帯性は大きなアドバンテージだと思います。また、あまりスマホを使っていない人には十分な性能だとおもいます。(ヘビーユーザーはバッテリーと発熱問題が発生してしまうと思いますが…)
 正直発売当初はあまりの発熱や暴走に大丈夫かと心配になりましたが、実際はAndroid4.1になってからは非常に安定しています。個人的には、綺麗な音が出るので音楽プレーヤーとして最適だと思います。(Bluetoothを使った方がいいですが。)
 この美しいデザイン、携帯性、音質など使い方次第ではお気に入りの一台になると思います。私は当初ブラウンを買いましたが、白ロム価格が7000円台になったのでホワイトも購入しました。どちらの色も高級感があり、気に入って使っています。
 安く・薄く・美しいMEDIAS X 、私は非常に気に入っています。

[追記]
先日タッチパネル暴走で無料修理しました。無料だったので良かったですが、耐久性は少し不安かもしれません。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

乃城さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性4
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

こんなゴミクズ売りつけた罰ですね
ざまぁみろ!!!

タッチパネルは勝手に反応するし、熱いし、電池は直ぐ無くなるし、水に浸けてないのに水没するし、最低限の使用すらままならない
アップデートで発売当初より若干マシになりましたが

この時期のドコモのスマートフォンは色々と酷かったですね。これといいF-10Dといい。とはいっても僕はF-10Dは使用しませんでしたが。
当時、薄いのが欲しくてこれを選んだのですが、買ってすぐ別のに変えたくて、評判の良かったN-05Dを白ロムで購入し、そちらを使用しておりました(N-05Dのレビューは当該機種のページに)。
サブ機として白ロムの購入を検討されている方は気を付けて下さい。このくそスマホはサブ機としてすら使えませんよ。

今ソニー信者になれたのはこのゴミがあったからだと思っています

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bon Voyageさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ユーティリティソフト
0件
5件
デスクトップパソコン
1件
2件
au携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
上品さを醸し出す表面と側面の丸みを帯びた仕上がり、見た目はかなり秀逸といえます。

【携帯性】
4.3インチの画面と薄さで携帯性は抜群です。Yシャツの胸ポケットに入ります。

【ボタン操作】
ホームが物理キーなので、誤って画面上のキーを押し間違えることがないです。

【文字変換】
精度の高いATOKを装備、ATOK拡張辞書をインストールするとかなり便利です。

【レスポンス】
空き容量が不足しており、もっさりしています。メモリは8割以上消費しているためです。
また本体が熱を持ちやすく、その際うごきが緩慢になります。

【メニュー】
Androidに準拠しているので、メニューに迷うことはないです。

【画面表示】
当時の機種としては画面は明るいほうです。ここ最近のSIMフリー対応の最新機種並みです。

【通話音質】
データ通信のみで通話はしないので割愛します。

【呼出音・音楽】
呼出音はバラエティに富んでいます。
YouTubeの再生時の音はスピーカー部が小さいにもかかわらず、そこそこ良いです。

【バッテリー】
バッテリーの持ちが良くない点が一番の残念なところです。
連続使用していると約3時間程で充電が0%になります。
バッテリー残量が50%を切ると急激に減ります。

【総評】
評価の高くない機種ですが、本機の姉妹機であるBIGLOBE格安SIMスマホ“NE-202”として使っていた時は、バッテリーの持ち以外では特に問題がなかったです。
なお予備バッテリーを持参しても充電しても使用時間は6時間程度で一日はもたないです。
また“NE-202”と違って本機はデザリングが使用できず、また格安SIMとしてdocomoの要らない機能をアンインストールすることもできないのも難です。

ただ専用充電器を使うと急速充電できる点は特筆すべきところです。
また電池の持ちが良くない欠点が、昨今問題になっている「スマホ依存症」を治すという利点にもなっています。

SIMフリー機で人気の機種“ASUS ZenFone 2 Laser”を最近使い始めましたが、5インチだと携帯性に欠けますし、Android搭載といえどASUS仕様になっていて、純正Androidといえない面があり、使い勝手は個人的にはあまり良いとはいえないです。

空き容量不足によるモッサリ&電池の持ちの問題はありますが、スマホのヘビーユーザーではないので一旦本機に戻しました。
外出時に「手乗りパソコン」感覚で使うといった、データ通信のみのライトユーザーであれば、本機で十分だと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fukusi_mさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

バッテリー持ちがD世代の中でも悪いのが気になるね。
先代のN-04Dから改善できなかったのは仕方ないのかな。意欲的な製品を作っていたしもう二年ぐらい持ってくれていたらNECもいいスマホを作れたんじゃないかな?
閑話休題。ホームボタンが押しづらいね。たまに固くなるし。それと少し熱くなりやすいね。
それ以外は、薄いしD世代にしては高性能なほうだし評価したいんだけど…

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆優風☆さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
良いと思います。控えめなラメが綺麗です。ブラウンは落ち着いた色で飽きがこないと思い選びましたが娘の使用しているピンクも輝きがあり素敵でした。

【携帯性】
薄くて軽くて、とても良いです。

【ボタン操作】
音量ボタンがメチャクチャ押しにくい!
場所が場所なので、もう少しボタンを大きくすれば良かったのではと思います。
ホームボタンが物理キーなのは便利です。

【文字変換】
ATOKが標準装備で快適です。

【レスポンス】
3年ほど前のスマホにしてはスムーズに動きます。

【メニュー】
私はランチャーの方が使いやすいので、そちらを使用してます。

【画面表示】
思っていたより綺麗な色合いで良いと思います。ただ明るすぎて暗い所では目が痛いです。最低の照明にしても明るすぎると思います。

【通話音質】
少し聞き取りづらいかなぁとは思いますが悪くはありません。

【呼出音・音楽】
スピーカーからの音は意外に綺麗でした。音も十分大きく着信も分かりやすいです。

【バッテリー】
最悪です。あっという間になくなります!これさえなければ…
 
【総評】
楽天SIMで使用するので白ロムを五千円で購入しました。バッテリーの持ちが悪い意外は、それほど不満はなく使い易いスマホです。画面が4.3インチと女性にはコンパクトでデザインもオシャレな感じで良いと思います。安く購入できたので暫くは使います。モバイルバッテリーは必須ですね(>_<)

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

watagucciさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
262件
スマートフォン
3件
109件
PSP ソフト
1件
7件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

使用期間はそんなに長くありませんでした。その間にお化けタップで交換?してもらったこともありましたがなんといっても軽くて良かったです。
最近のは一部の機種を除きほとんどが大型化し結構な重量になってます。ガラケーからスマホになるときは重く大きくなることに世間的にも抵抗があり小型バッテリーでした。しかし、バッテリーが持たないということで解決策としてバッテリーが大型化しました。現在はそのままの流れです。昔の携帯時代を思い出すと全然スマートになってないやんと思いますw。デザインもどこのをみても角張って大きいボッテリしたようなのばかりですし…。
今ならバッテリーが2日位しかもたなくても薄くて軽い、しかもあまり不具合のない!、ものが出せそうに思います(充電なんて結局ほぼ毎晩するし)。NECは残念ながら事業売却してますがもう一度こういう薄型スマホでないかなと期待してます!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

highwaymagicianさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:230人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
2件
自動車(本体)
2件
1件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性4
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

BIGLOBEの「ほぼスマホ」として購入したが、ドコモユーザーさんと同じ現象が起きています。
今まで何度叩き壊そうと思ったことか・・・
市場流通はすでにしていないかと思いますが、被害者の会にエントリーしたく、投稿してみます。
中古購入を検討している方がいましたら、これはゴミですので買ってはいけません。

【デザイン】
特に可もなく不可もなし。白は真っ白でなく、パールっぽい。

【携帯性】
これだけは優れている。代償としてヘッドホンジャックまで捨ててしまったが、
ここまで薄くなくてもポケットには入るでしょう。BTがないと音楽も聞けないのは如何なものか?

【ボタン操作】
ホームキーが物理キーなのは良いが、ボリュームボタンは硬くて押せない。
爪楊枝の丸い方で押すとよい。どんな設計なんだ?

【文字変換】
ソフト依存なので無評価。

【レスポンス】
超悪い。押し損じと思ってもう一度押す頃に切り替わり、変なところを押してしまう。

【メニュー】
特に際立ったところは無し。

【画面表示】
画質は良いと思う。

【通話音質】
BIGLOBEのIPフォンなので無評価。

【呼出音・音楽】
呼び出し音は小さ目。音楽音質は悪くないが、前述の通りBT環境が必要。

【バッテリー】
なんだこれは・・・外出できない。


【総評】
キャリアのスマホが高いので、ガラケーとの2本持ちとして、格安スマホに手を出したが、
BIGLOBEは端末が選べない。(現在はLG製を展開)

ちょっといじればバッテリー残量がカウントダウンタイマーのように減っていく。
本体の発熱が酷く、(バッテリーではなく、本体が熱くなる)
屋外で使用すると、温度上昇のため停止します的なメッセージが出ることもあるし、静かに死んでいることもある。
充電中も温度上昇し、止まることもある。
アプリ使用中に無反応になり、強制終了させることがほぼ毎日。
無反応⇒勝手にシャットダウンもしょっちゅう。
自宅WIFI使用中に繋がらなくなり、再起動しないと復活しないこと毎日。
カメラ画質は良いが、ピント合わせに時間がかかる。

こんな調子なので、割賦金が5か月ほど残っているが、楽天モバイルに乗り換えました。
すべての不具合が解消し、快適です。って言うか、これが当たり前なんですね。。。



参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kazuyaxさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性3
レスポンス3
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

Wi-Fiでネット。電池は1日もたない、いや、2時間程度。充電始めると、高温で充電不可に。
ネットを見ていたら、強制終了。あるいは再起動。
しかも、1、2分に一度。ネットショップの決済ができない。宿が予約できない。
そしてまさかの・・・、突然、通話が出来ない?相手の声が聞こえない?こっちの声も届いてない?無音な状態。再起動で通話可能になりますが、ボリュームもMaxなのに・・・。
2012年9月の購入から今まで、2回の新品交換、1回のメーカー修理。でも、どこが治ったの?良くなったの?ハードもソフトも・・・。こんな状況、販売前のテストで分からないわけない。しかも、サポートのAndroid4.12にアップしても状況が変わらないって・・・。
通話、ネット、メールと、携帯電話の基本が、まともに機能しない。
相談に、購入した販売店へ。
社内マニュアル対応一辺倒の店員、。
ドコモのお客様サポートへ、との話があり、そちらへ電話。しかし、販売店とかわらない。応対はするけれども、質問には答えない。
前述のとおり交換してくれましたが、どれもダメ。
購入からの2年ちょい、販売店、ドコモ、NECと、どこかには良心、会社としての責任を感じているはず、ということを期待し、何度も相談しましたが、事態は変わらない。誰も責任を取らない。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かるぴん!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
惚れて購入したので問題なし。

【携帯性】
薄くてポケットにいれてしゃがんだりしても違和感なし。

【ボタン操作】
ボタンを押しても反応しないことがしょっちゅう。

【文字変換】
まったくうまくいかず。押してもいない文字が入力される。

【レスポンス】
ボタンをおして、その二つまえの文字が入力されるくらいに遅い。アプリなんて遊ぼうものならまともに動作しない。

【メニュー】
普通。

【画面表示】
フリーズ、強制終了なんでもあり。
強制終了のあとは、バッテリーが激減り。

【通話音質】
音が遠くなったり、歪んだり、声が急に聞こえなくなることが多い。
【呼出音・音楽】
問題なし。

【バッテリー】
これは、特に酷い。
連続使用一時間保ちません。
さらにGPSをつかえば、30分保たない。
さらに、爆速漏電、虚偽充電残量。
酷すぎる。

【総評】
初めてのスマホで、これがスマートか?と疑われてもおかしくない。
DOCOMO取り替え三回、修理五回ののちに、まともな対応策もとられず、問題解決せず。
DOCOMOへの信頼を無くしました。
使い始めて二年、ようやく苦行からのがれられると知り心底ホッとしています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KYY04さん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:447人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
52件
0件
LED電球・LED蛍光灯
18件
1件
自動車(本体)
17件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
非常に美しいです。
最新型を見てもここまですっきりとして高級感のあるデザインは珍しいです。


【携帯性】
アホみたいにでかいスマホだらけの中、非常に素晴らしい。


【ボタン操作】
物理ボタンは良いのですが、下に付きすぎ。
ギャラクシーはパクリと言われていますが、真ん中がベスト。
当方、右利きで片手で操作しますので電源ボタンは左上で押しにくい。
スリープさせるのに非常に難アリ。


【文字変換】
優秀


【レスポンス】
言われているほど悪くない。
同時期に出ているフラッグシップではauのHTCJとかよりは落ちますが、
これと言って悪いことはない。


【メニュー】
まあ、使いやすい。


【画面表示】
それなりに綺麗。


【通話音質】
防水だからか?こもっています。


【呼出音・音楽】
普通。


【バッテリー】
持ちません。


【総評】
ここや某掲示板でゴミ・クズ・カス・クソ・産廃とあらゆる罵詈雑言にまみれた伝説の機種ですwww

ガジェット好きとしてはどんなクズなのか体験したと思いました(笑)
ちなみにアローズZ、レグザホンも使ってみた物好きですが、それよりはましな気もします。
とにかくデザインが美しい。
あとアップデートを全て行い、docomoとNECのゴミアプリをアンインストールと凍結すれば何とかなります。
某掲示板で見ましたがrootを取ったらまともに動いたと言う話です。
ちなみに、何も対策せず使ったら他の方と同じく発熱、フリーズ、強制終了しまくり(笑)
要はキャリアとメーカーの思惑が問題なだけで、機械そのものはまともなのでは?と。
iPhoneのシェアが異常に高いおかしな国と言われています。
メディアス、アローズ、レグザのせいじゃない?と思います(笑)
初スマホでNEC、富士通、東芝を買った人は
「なんてクズなんだ!次はiPhoneにしよう」
購入後
「なんて素晴らしい!熱くならない、ブラウザが落ちない」
て流れなんじゃないですか?(笑)
伝説のゴミ機種だけあって白ロム市場ではXiでは最安値(笑)
ヤ○ーポイントだけでタダで買って遊んでいます。
「あはは、また勝手に電源落ちやがったwww」みたいな。
初スマホで普通に買った人は腸が煮えくり返って怒り狂ってもやむなし。
発売当初は7万でしたからね。。。
アンドロイドを失墜させた戦犯には違いありません。


参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Taiyakikunnさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シーリングライト
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

2年前に購入しましたが、その1年後タップに反応しなくなるという不具合でショップで新品に交換して貰いましたので、実質1年間使用した感想になります。
このたびの機種変のきっかけは、相手の声が異様に小さくなり通話に支障が出始めた&勝手にシャットダウン→再起動してもすぐシャットダウンするという致命的なものですが、それを含めず評価します。

〔デザイン〕デザインで選びましたので気に入っています。

〔携帯性〕普通に良いです。防水なのもありがたいです。

〔ボタン操作〕1度不具合がありましたが、新品に交換してからは問題なしです。

〔文字変換〕普通だと思います。

〔レスポンス〕熱を持ったとき、異常に悪くなります。

〔メニュー〕普通だと思います。

〔画面表示〕気になったことがないので普通だと思います。

〔通話音質〕時々途切れましたが・・・機種の問題なのか電波なのかわかりません。

〔呼出音・音楽〕音楽は聴きませんので不明です。呼び出し音は普通です。

〔バッテリー〕これはヒドイです。使用して新品から1年、今やフル充電でラインで数回やり取りしただけで電車での移動含めて1時間足らずで電池切れになります。全く使用していなくても本体が熱くなっておりどんどん電池が減っていきます。アプリの問題かも知れませんが・・・ちょっと異常です。



今回の機種変のきっかけ(相手の声が異様に小さくなり通話に支障が出始めた&勝手にシャットダウン→再起動してもすぐシャットダウンする)が不幸な故障なのか、ほかの同機種にも起きているのか不明ですが、日頃からこんなに電池の持ちが悪ければ携帯しようがないと思います。
他の方のレビューにもあるように、ブラウザの強制終了も日常茶飯事ですが、まぁ余程の理由がないと機種変は面倒と考えて我慢(?)していましたが・・・新品状態から1年で2台もダメになるとは本当に残念です。
ガラケーを含めた今までの携帯電話の中で、一番トラブルが多い製品でした。


参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じょん南無さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
無線LAN子機・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

N-06CからN-07Dに乗り換えて二年経過した感想として、「前モデルから進化は認めるが、実用に耐えない」です

機種変で電話回線解除してWi-Fi接続のネット端末にしてからストレス無しで使えてます

この機種を使いたい人は「電話機能なし」で運用したらよいでしょう(笑)

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

126435さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

スマホとはどんなものかと思い、2年間使いましたが
振り返ってみても悪い点しか思いつかなかったです。

使用用途
・Webの観覧
・アプリ



【悪い点】
・熱を持つ
夏場は特に充電しているだけでも直ぐに熱くなりました。
また、熱を持つと処理が遅れたり、タッチの感度が悪くなったり
非常に使い辛かったです。


・バイブ機能の故障
1年も経たずにバイブ機能が故障してバイブの設定にしても
サイレントと一緒でした。
特に落としたことは無かったです。


・WEBページの強制終了
ネットで調べようとすると「問題が発生したので終了します」と表示され
強制終了されます。酷い時にはブラウザの画面が出る前に強制終了されました。


・勝手に操作
何もしなくても色んな場所がタッチされ、誰かが操作しているかのような
誤作動が起きたので、修理に出しました。


・通話の悪さ
通話をしていると熱を持ち、処理が遅れて通話相手と自分の声が
途切れることが多々ありました。


・容量の少なさ
キャッシュや余分なデータを消しており、アプリも殆ど入れていないのにも関わらず
「容量が少なくなってきています」と表示されていました。
後半などは、流行りのグラフィックの綺麗なアプリをすることを
諦めていました。


・充電切れの速さ
このスマホの売りは「即充電」らしいですが
それと同じくらい「即充電切れ」になりました。
使わなかったら1日持ちますが
ネットを観覧すると2時間も持ちません。
常駐アプリ(ニュースアプリなど)を入れていると
使わなくても1日の夕方には殆ど無いです。




当方、初めてのスマホだったのである程度なら我慢できましたが
この機種を友人に勧めれるか?と言われれば
即答で「いいえ」と答えます。

もし、このスマホを選ぶなら我慢をする覚悟が必要ですね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEDIAS Xのレビューを書く

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意

MEDIAS Xの評価対象製品を選択してください。(全3件)

MEDIAS X N-07D docomo [White] White

MEDIAS X N-07D docomo [White]

MEDIAS X N-07D docomo [White]のレビューを書く
MEDIAS X N-07D docomo [Pink] Pink

MEDIAS X N-07D docomo [Pink]

MEDIAS X N-07D docomo [Pink]のレビューを書く
MEDIAS X N-07D docomo [Brown] Brown

MEDIAS X N-07D docomo [Brown]

MEDIAS X N-07D docomo [Brown]のレビューを書く

閉じる