MEDIAS X レビュー・評価

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]

満足度:2.83
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングNECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS Xの満足度ランキング
レビュー投稿数:127人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.28 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.02 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.55 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.38 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEDIAS Xのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

村上商事さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
9件
ノートパソコン
1件
6件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

色々酷評されてる本機種ですが、ソフトウェアを最新+アンドロイドOS7.1にバージョンアップにより、快適に使えるようになりました。
本機をお持ちの方で、まだバージョンアップされてない方は、ぜひ更新されることをお勧めします。

本体背面は、バージョンアップ後もやや熱を持ちますが、端末の薄さを考えると熱が伝わりやすのは仕方ないでしょう。

操作性においては、ホームボタンが物理キーになっているのが良いです。

携帯性は薄くて軽いので抜群です。

バッテリーは容量を考えると仕方ないのですが、最新機種に比べると持ちは劣ります。
ただ、通話・ネットなどをガンガン使う人でなければ、通常使用に差し支えは無いと思います。

これからの季節、防水性能を持ってるので重宝しそうです。
まだしばらくは、この機種を使い続けるつもりです(^^)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

87820gogoさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:275人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
41件
39件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

私はキャリア契約無しで、格安SIMで使っています、ネットとかで評価の悪い機種見たいですけど、私はそうは感じません!薄くて軽いですし、防水機能も付いていて、全部入りスマホとしては良いほうだと思います、ただ発熱は確かにありますけど、防水スマホとしては仕方がないと思うし、熱を逃がす事が出来ないからだと思う、友達・同僚とかは薄くて見た目もお洒落でかっこいいと高評価です。

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

katsu11874さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

惜しくも後継機種はもうないでしょうが、次の機種変まではうまく使っていこうと思ってます。

デザインはとても気に入ってます。軽量・薄型で携帯に便利です。

たまにタッチしたときに多少の感度のずれがあるように思えますが、機能に支障を来すほどではなく私には気になりません。

スマホに100%を望めばどこの機種も団栗の背比べかと。結局は自分の趣向になるのかな?

操作性については、初めての物は勝手がわからず前機種と比較してしまいがちなので、使いこなす(慣れる)覚悟が必要?
どのメーカーのものでも機種変の時の永遠の課題ですね。

画面表示は、個人的には明るい方が見やすいですね。目が疲れるまでこんなもの見て使ってる方が不便を増長させる基かと。

通話は基本的な使用しかしていませんが不自由を感じtことはありません。

音楽はもっぱらイヤホンで聞いていますから音質はそのメーカーしだいでしょうか。
内臓のスピーカーに評価は不要でしょう。ステレオを求めますか? スマホに?

バッテリーは普通だと思います。一日半位ですね。勿論ネット動画やAPPを多用する人は短いでしょうね。
それはどの機種も大同小異。こだわるなら予備電源でしょう、常識。

総合的にNEC・カシオブランドを信用していますので不満はありませんね。通信機業界で仕事してますが、やはりNECは精度が高いですね。ガラケーからNEC一本です。

贔屓もあるので参考になるレビューではないかも。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

人生、脱輪状態さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

発売日購入、6月製造品。
当初は着信音をringtoneでつくって鳴らしたら「音割れ」
度重なるアップデートで、まぁまともに使えるようになってきました。
ここの板に書かれて酷評されてるように、確かに熱は持つけど…「あんたら、ようそないバク熱するまでスマフォいじってる時間あるなんて、よほどの暇人なんやなぁ?」と思いました。

なんかこの機種のレビュー良いこと書くと、すぐに足引っ張るような★1つで応酬する奴いるんで、そいつも暇人なんでしょ。
「人の不幸は蜜の味」なんでしょうな、きっと。

俺は、普通に使えてるんで、問題ないです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドン中西さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
コンパクトで洗練されたデザインは
気に入ってます

【携帯性】
厚みが無いのでスーツにも無理なく入ります

【ボタン操作】
音量ボタンが使い難いですね
デザインとのトレードのせいでしょうか

【文字変換】
ATOKで快適です

【レスポンス】
サクサク動きますよ!普通のビジネスユースには全く問題ありません

【メニュー】
個人の設定で如何様にも成ります

【画面表示】
とっても綺麗です
自分の使い方では滲んだりボケたりはしません

【通話音質】
やや小さいですね〜
人混みの中だと聞き取り難いことがありますが、欲を言えばもう少し音量が大きくなると良いですね

【呼出音・音楽】
これも個人の設定で如何様にも・・・
というか、イヤホン無しで聴く場合も余りないかと・・・

【バッテリー】
普通に通話合計一時間位、メール返信五件位
ブラウジングで合計一時間位なら
朝の7時半から、だいたい21時頃まででもまだ20%位残っています
但し、ゲームなどのヘビーユースや電波状態の悪い所ですと激減します

【総評】
N-04Dから携帯保証サービスでこの機種に交換になりました
前の機種に比べるとなんと電池持ちの良いことでしょう!助かってます
さて、交換して1ヶ月経ちましたが
その間、Wi-Fiの不具合で一回新品交換となりましたけどそれからは全く問題ありません
快適そのものですが、少しお話させて頂きます

自分も前に書かれていた方々と同じように
まずは発熱問題ですね
とっても熱くなります。夏場大丈夫か?と思う位熱くなります
そして電池持ちですね。しかしこれはどの機種も同じで、やっぱりゲームなど使えば激減ですが待機時などは殆ど減りません

そこでこの機種に関してのレビューとして
酷評の方もいらっしゃいますが、自分なりに感じるところは

まず、ショップの売り方の問題…というかメーカーの商品に対するコンセプトの説明不足だと思います
この機種だと、販売する時によくお話する必要が有りますね
最初に、この機種はデザイン上、放熱か良く有りません!とか
その為、ゲームなど長く使うには向いてません!とか
説明が必要な商品だと思います

それでも良かったら選んで下さいと!

自分はビジネスユースでは大変重宝してますし、この機種特有の不満は有りません
ビジネスユースに限りますが…


長文になり失礼致しましたが、これだけ沢山の機種がある訳ですから
使う人を選ぶ機種があってもいいのでは?

日本メーカーには更なる奮闘を期待して
日本メーカーにしか出来ない洗練された機種をこれからも作って欲しいですね

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Android-advancedさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
なるたけ長く使いたい派ですので、パッと見の外観が気に入って買いましたので、デザインは好きです。
【携帯性】
Compact&軽量、専用のキャリングケースに入れて持ち歩いていますので、可もなく不可もなく。
【ボタン操作】
普通ですね、欲を言えばメニューキー/ホームボタン/バックキーはソフトキーのタッチパネルにして欲しかった。
【文字変換】
Google日本語入力システムに換えて使ってます。
defaultのは好みではないので。
【レスポンス】
Android4.0で、使用感は問題ないけど‥液晶保護フィルムを貼ってるとメニューキーとバックキーのタッチペンでの反応感度が鈍るので、前述の通りバックキー/ホームボタン/メニューキーをDisplay下部にソフトキーだと良かった。
【メニュー】
AtomLauncherをInstallしてCustomizeしてます。Coolで格好よく気に入ってます。
【画面表示】
至って普通ですね。
【通話音質】
クリアに聞こえます、問題なしです。
【呼出音・音楽】
アプリでなんとでもなりますので‥
【バッテリー】
1日ギリギリセーフでもちます、やはり過重な負荷で使うとドン減りです当たり前ですが。
【総評】
初期ロットにしては、価格ドットコムでスレ立てられてるようなことはこれまでの処、不具合らしい不具合はなく快適です。

地に落ちたMEDIASブランドも、いつかは蘇ることを、スマフォの選択肢の1つとして個人的には願ってます。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひなひさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】ほぼデザインで決めました。ブラウンですが良いです。でもケースが穴だらけで裏だけみてるとゴキブリみたいでキモイ!!!
【携帯性】薄くて良い!前のスマホが(sh01d)大きくて厚かったのでこのくらいが丁度良い!
【ボタン操作】良い

【文字変換】良い

【レスポンス】良い

【メニュー】普通

【画面表示】キレイ!

【通話音質】良い

【呼出音・音楽】良い

【バッテリー】自分的にはかなり良い!減りが早いとあったので心配してましたが自分の使い方で(ネットを見るのが多い)夕方くらいまで持つので良いです!出かける時は電話とメールとカメラだけの使用でsh01dは出先でバッテリー切れが多かったけどこれは全然大丈夫でした!

【総評】以前はsh01dの使用でしたが家族に譲った為変更。冬モデルも出てたのですが見た目触った感じが好きなのがなかったのでこの機種。
口コミは悪いですが自分は満足です。
充電しながら携帯触らないから熱くならないし、普通に使ってても熱くならないです!
前のスマホはすぐ熱くなったのでいい、わるいは別にしてアイスノンで冷やしたりしてました!
この先不具合がでるのかなー?
今は
買ってしまったスマホのカバー以外は大満足です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマホいじりの男さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
33件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
8件
0件
ゲーム機本体
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
MEDIASにふさわしい感じかっこいいです。
【携帯性】
とても軽い印象は、とてもいいと思います。
【ボタン操作】
ふつうに使いやすい。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
Xi何ですごく速く最高に使いやすい。
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普通
【総評】
ARROWSXみたいに不具合があるとかではなく、MEDIASXは不具合は少しあるけど、使いやすい。おすすめはMEDIASXです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

黒猫VIVIにゃんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
55件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
白を購入。オフホワイトよりで細かいゴールドのラメが入っていて、とてもキレイです。

【携帯性】
初めてモックを見たときはあまりピントきませんでしたが、N-05Dが角が尖っていて痛かったので、N−07Dを手に持った時のしっくり感がよかったです。
N−05Dは薄すぎてなかなか手に馴染まなかったのですが、角が丸くなり裏面に凹凸がなくなっただけで、こんなに持ちやすいのか!と驚きました。薄すぎず厚すぎず軽くて文句なしです。

【ボタン操作】
ホームの物理ボタンがとても便利で重宝しています。
N−05Dは電源ボタンでしかスリープ復帰ができなかったので、カバーをつけると押しづらく不便でした。ホームボタンがあることも、この機種にした理由のひとつです。

【文字変換】
問題なく使用しています。
ガラケーの時はT9派でしたが、フリック入力のほうが予測が早く出てくるので、今はフリックで満足しています。

【レスポンス】
メールでは大丈夫なのですが、ネット閲覧時の文字入力では指の動きよりワンテンポ遅れて動きます。これはとてもイライラします。
その他は快適に使用できています。

【メニュー】
ドコモのUIを利用しています。ループは便利です。
ランチャーを利用したいのですが、どうしてもよく分からず結局ドコモに…

【画面表示】
普段はバッテリー節約のため最低照度に設定していますが、はっきりキレイに見えます。
でも、太陽の下ではよく見えません(笑)

【通話音質】
はっきりクリアに聞こえます。
特に設定を変えていませんが、聞こえづらかったことはありません。

【呼出音・音楽】
購入当初から音割れがありました。
ですが、3回に1回ぐらいだったのでDSでは再現できず、様子見となり度重なるアップデートでずいぶん改善されました。今はほとんど気になりません。

【バッテリー】
N−05Dよりバッテリー容量が増えましたが、LTEが不安定なため使用時の減りは激しいです。でも、ゾンピアプリを停止させられる分N−05Dより持ちはいいです。
また、いつでも充電できる環境にいるのと、せっかくのスマホを楽しみたいので、あまり気にせず使用しています。

【総評】
発売直後に心変わりして購入しました。
初めてのスマホがN−05Dで、これがこうだったらいいのに…と思っていた部分が全部N−07Dにあったので、我慢できなくなってしまいました(笑)
一番不便に感じていたことが、プリインストールのアプリを完全に止められないこと。
フリーズや再起動が多かったので、毎日1回は電源を切って休ませていたのですが、その度に毎回毎回強制停止させることが面倒で仕方なくなってしまいました。
N−07Dでは、やはり同じように毎日電源を切っていますが、ゾンビが復活してこない!!これが何より嬉しいです(笑)

この機種はなかなか不具合が多いですが(笑)、私は運良くどうにもならないほどの不具合にはあっておらず、6月製造品にしてはマシなほうかもしれません。

熱問題も始めのうちは強制終了ばかりで困りましたが、アップデートのおかげなのか?強制終了はなくなり、勝手に再起動もなくなりました。相変わらずアプリによっては温度が上がりますが、今は夏だから『熱い!』と感じるけれど、冬になれば『温かい!』とカイロ代わりに重宝すると思います(笑)

この機種の評判はあまりよくありませんが、上品なデザインといい、軽さといい、私はとても気に入っています。機能的にも優秀な方だと思うし、多少の不便もありますが、それはどの機種でも同じだと思うので、どうやったら自分のスマホを快適に使用できるようになるか、日々勉強していこうと思います。まだスマホ使用歴半年なので、私がよく分かってないだけなのかも知れませんが、この機種の悪い所ばかりが取りざたされると、満足して使用している者には悲しいです。
コアな使い方をされる方やスマホ(パソコン)の知識が豊富な方には満足できないのかもしれませんが、スマホが初めてで、寛大な心をお持ちの方なら満足できるのではないかと思います。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハマシギさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
3件
自動車(本体)
3件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

使いはじめて2週間たちます。
レビューやクチコミでボロクソ言われていたので、少し心配でしたが、再起動やフリーズなどの問題もなく順調に機能してます。
発熱は確かにありましたが、得に言われてるほど酷くもなく最高約40度くらい。ボディの薄さを考慮すれば許容の範囲です。(ケース付ければ全く気になりません。)
電話は使用してないので、通話機能はわかりません。
不要なアプリを消し、タスクキラーアプリやバッテリー管理アプリを導入して使っているためかもしれませんが、電池のもちは悪くないです。

総評として、改良の余地はまだありますが、良い機体と思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひなちょんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
ギターアンプ
0件
1件
エレキギター
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 女性向けということですが。。。www
 シンプルで飽きなさそうです。

【携帯性】
 薄くて良いです。
 F-10Dと比較しましたが、こっちのが薄くて良かったです。

【ボタン操作】
 特筆するほど操作しやすくはありませんが、困ってはいません。

【文字変換】
 こちらも特筆すべき点はなさそうですが、困ってはいません。

【レスポンス】
 若干とろい気もしますが。。。

【メニュー】
 友人のiPhoneの方が使いやすそうですが、これはこれで理解はできます。

【画面表示】
 これはキレイですね♪F-10Dの有機ELにも惹かれましたが、これで十分でした。

【通話音質】
 電話してないので、無評価です。m(__)m

【呼出音・音楽】
 基本的に音楽は音楽プレイヤーで聞きたい(携帯の電池がもったいない)ので音が鳴ればいいです。ので、十分です。

【バッテリー】
 確かに、ガラケーに比べると燃費悪いですね^^; ただ、待ちうけ、時々メール、たまにweb程度なので、こちらも困るほどではありません。

【満足度】
初スマホなので、いいのか悪いのかよく分かりませんが、満足はしています。
ドコモは韓国メーカー製を外すと選択肢が狭くなるのが痛いですね。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひでたんだよさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
0件
4件
スマートフォン
3件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
軽くて薄型が良かったので文句なし。
持った時にしっくりきたので女性の手でも持ちやすい形です。
【携帯性】
カバーをつけて、スマホケースに入れてます。
ケースに入れなくてもカバンの中に入れても探しやすいです。

【ボタン操作】
思ったより打ちやすかったです。
ペンを購入して使用してますが、快適です。
たまに戻るボタンが押しにくいと感じることがありますが気になるほどではありません。

【文字変換】
変換は早くて頭が良いと思います。
手書き入力が面白くて頭も良くて感心しました。
【レスポンス】
他の機種と変わりはないかと思います。
【メニュー】
初めてのスマホなのでこんなものかなと思います。
スマホであっても電話なので、マナーモード、伝言メモの機能はショートカットで貼り付けられたほうがいいです。

【画面表示】

着信、メール受信が誰からかわかりにくいのがスマホの難点かも。この機種はランプが変えられるので良かったです。

【通話音質】
普通だと思います。

【呼出音・音楽】

着信音はやたらと沢山入っているが、殆ど使えない。もっと若い女性向けを意識して貰いたいです。

【バッテリー】
メール送受信、軽いネット閲覧なら意外と持ちます。ビデオを見たりするとさすがに。この端末を購入する時に予備に電池パックももう一つ購入したので、充電も待てない時は電池交換して使っています。
確かに熱くなるにはなりますが下を持てば良いかと。

【総評】
薄くて軽い、が持ち味。
ただ、スマホ全般に言えることかもしれませんが、説明書がお粗末で、ネットからダウンロードして見てもよくわからないことがあります。
簡易説明書も、で??と思う内容だったり。
私のものは7月製造品でしたが、問題は起こっていません。この機種にして良かったです。
本体価格設定は高めですが10年割引とポイントで安く購入できました。


参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MIUMIUmamaさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
77件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
22件
タブレットPC
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】薄いし、軽いしいいと思います。大きさの割に薄いのでそんなにでかっ!とも思わずちょうどいい大きさに思います。ピンク購入しましたがとても綺麗なピンクで落ち着いた感じがあります。

【携帯性】デザインに同じく薄いし軽いので携帯性はとてもいいです。

【ボタン操作】音量ボタンと電源は少しおしずらいですがホームボタンが押しボタン式なので問題ないです。音量ボタンは基本ほとんど使わないので。

【文字変換】とてもいいと思います。普通に問題なく使えます。

【レスポンス】ネットを見るときや文字入力など早いほうだと思います。確かに本体が熱くなってくるとにぶくはなりますが・・・

【メニュー】とくに問題ないです。ドコモのではないやつを使用していますが問題なく使えています。

【画面表示】すごーく綺麗です。電池をもたせるために暗くしていますがでもやっぱりほかの持っている機種と見比べるととても綺麗なのがわかります。

【通話音質】たまに途切れることがありますが切れてしまうわけではないので今のところ問題はないです。ほかの機種(SO-03DやL-05Dもたまに途切れることはあったのでとくに気にならないです)何人の方が言われていた電話がかかってきて画面が真っ暗というのも今のところないです。

【呼出音・音楽】音楽は聴かないので音われとか気にしていないです。呼出音も常に音にしているわけではないのでそんなには気にならないです。

【バッテリー】確かに使うと減るのは早い印象ですが極めて早いわけではないと思います。本体が熱くなるとよりいっそう早くなる印象はありますが使わないときはほとんど減らないしエコモードや不要なアプリの削除、無効化、画面を暗めにする、使わないときはアプリでネットをつながないようにするなどすれば1日余裕でもちます。

【総評】確かに熱は使ってすぐに本体上部がけっこう熱くなります。最初はびっくりしましたが薄いし防水なので仕方ないかなと。。。SO-03Dもけっこう熱くなったりしたのでそんなに気なるほどではなかったです。
オンラインショップで一時期売り切れだったあとに再販されてからの購入ですが熱で使えなくなるということも今のところないし画面が真っ暗で使えなくなるというのも今のところはないです。毎日1回程度ホームボタン押しで画面がつかないことはありますがちょっとまつと普通に使えます。
急速充電は本当に早くてびっくりしました。とても助かります。
ネットを見るのも普通に早いのですがブログなど特定のサイトだけとても重くなかなかスクロールも遅くたまにいらっとするときはありますがそれ以外は問題ないです。
個体差があると思いますがそんなに問題もなく購入してよかったと思います。
L-05Dと同時に使用していますがどちらもいい機種だと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夢の防人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

3年半使用したN-01Aから7月14日に買い換えました。基本的にN使いです。
Xi対応機が充実するのを待ってましたので、今回のN-07Dで遅まきながらスマホデビューになりました。専門家ではない普通のユーザーが1か月弱ほど使用してみた感想を記します。

【デザイン】
ホワイトを使用しています。薄くて軽く、全くでこぼこがなく、飽きの来ない、丸みを帯びたきれいなデザインだと思います。幅も女性の方でも片手で十分持てるサイズではないでしょうか。ただ、私は傷防止のため、iBUFFALOの「やわらかハード」を付けたために、自ら少々重くしてしまいました(笑)。

【携帯性】
現在、夏場のシャツの胸ポケットにちょうど収まります。完全な板状なので、軽く触れたぐらいでは上下がわからず、取り出した時に逆になることはよくありますけど。

【ボタン操作】
スマホが初めてなので、他の方が書いておられるホームボタンが物理キーであるメリットはよくわかりませんが、とても使いやすいです。ただ、電源ボタンとボリュームボタンは押しづらく、基本的に押すことを想定していないのだろうなと思います。ボリュームはアプリ側で対応しています。

【文字変換】
引き続きN製品を選んだ理由の一つにT9入力に慣れていたことがあります。早速N-07DでT9入力をしてみて、それはもう感動しました。早い、押しやすい。ガラケーで物理ボタンを押していたのが夢のように早くなりました。

【レスポンス】
文句なく早いです。

【メニュー】
docomo Palette UIの評価であれば、あまり好みではなかったので他のアプリに変えています。色んなアプリがありますので、使用者の好みで良いのではないでしょうか。また、上から降ろす通知パネルは、主な機能が一通り入ってますのでとても便利です。

【画面表示】
キレイですね。室内では最低輝度でも十分ですが、外へ出ると見づらくなります。これはどのスマホも一緒だと思いますし、私のN-01Aなど、外では全く見えませんでした。

【通話音質】
クリアな音で通話できます。N-01Aよりかなり良くなったと思います。

【呼出音・音楽】
私はワンセグは見ませんが、通勤時に音楽プレーヤーは利用します。今回も携帯とWALKMANの2台持ちを解消したかったので、Xperia SX SO-05Dが出るまで1か月待とうかと悩みました。N-07Dの音楽プレーヤーについては、最初、PCから音楽ファイルをコピーしてプレーヤーアプリを起動したところ、全部の曲がダブルで2重に表現されるという状況に遭遇しました。再起動したりアプリを変えたりしてすぐなくなりましたが。また、他にも書き込みがあるように、時々音が割れたりする状況があり、がっかりしていましたが、7月26日のアップデート以降はほぼ治まっています。今後の機種にWALKMAN並みを期待します。

【ワンセグ&カメラ】
個人的に全く使わない機能です。すみません。最初だけちょっと使用してみましたが、特にカメラの反応が早く、そういえば「瞬撮」がウリだったなという感じです。きれいに撮れていると思います。

【バッテリー】
日中は仕事(仕事では、原則固定電話しか使いません。Wi-FiやGPSなどはOFFっています。外勤・出張時は別ですが。)で、あまり携帯を使用しないので、朝100%なのが帰宅した時に90%前後です。ただ、夜が飲み会などで遅くなると60%くらいまで落ちます。ただ、急速充電で、すぐ100%に戻ります。ちなみに、私は長めの出張時に備えて、予備の電池パックN33とポケットチャージャー02をドコモのオンラインショップで別に購入しました。まだまだアプリ等のフル使用に長時間耐えられないのはスマホ全体の問題でしょうね。
それから皆さんが書かれている熱問題と再起動等についてです。家では自宅のフレッツ光にWi-Fiで繋いでいますが、確かにYouTubeなどで連続使用を行っているとN-07Dの背面上部が熱くというより少々暖かくなります。ですが、私個人の基準では、前のN-01Aもかなり熱くなってましたので、あまり驚きません。発熱でのエラーメッセージ?というのも見たことがありません。今はカバーもかぶせていますし、下半分を持ちますので特に。個体差なのか何の条件が異なるのかわかりませんが、3G回線でYouTube等を長時間見るなど、プロセッサに負荷をかけ続けるとそのような状態になるのではないでしょうか。本来どんな状態でも異常なく使用できなければならないという観点からは、持てないほど熱いというのは欠陥なのでしょうね。ただ、私のようなライトユーザーにはあまり影響はありませんし、そんな過酷な状況を試してみようとも思いません。同様に自ら電源を落す以外に、勝手に再起動というのも今まで一度もありません。

【総評】
個人的には大変気に入っています。他の機種のことがわかりませんので、特にココが良いとは言えないのですが、コンパクトにまとまって、使いやすい良いスマホだと思います。私はお勧めします。強いて言えば、後は電池の持ちを良くすること(これはスマホ全部)、時々出る音割れをなくすこと、ROMを16GBにすること、プロセッサをQuad coreにすること等があれば最強かな(笑)と思います。原則的には「普通に使えること」が重要なのでしょうが、「普通」の基準がユーザーによって全く異なる以上、レビューの満足度が1〜5まで極端に分かれるのはやむを得ないとは思いますが、私のようにあまりスマホに詳しくなく、何度も買いなおす金銭的余裕もない人間にとっては、総合結果として出ている平均点よりはかなり良いスマホだと思います。不満はありましたが、使用1か月弱にして既に愛着を感じています。大事に使いたいと思います。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モノワイズさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

ガラケーからブラウンへの機種変更です。
使い始めて2週間ほどのレビューになります。

※ワンセグ、NOTTV、音楽には使用していません。
※電池対策として、アプリのアンインストール、無効化は結構しました。

【デザイン】
表面の質感は良く感じます。
特に金属の縁取りが質感向上に一役買っており、金属部分もブラウン着色されており、カッコ良いです。
ストラップホールがあるのは個人的にはありがたいです。

【携帯性】
薄いです。十分だと思うし、この点が気に入り買ったので、問題なしです。

【ボタン操作】
物理ボタンには負けますが。。。レスポンス含め問題ないです。
ホームボタンが物理なのは、スリープ復帰時にありがたいです。
ボリュームボタンは押しにくいですが、ほとんど使わないので。。。

【文字変換】
T9で使ってますが、レスポンス含め全く問題ないです。

【レスポンス】
十分です。高温時には多少動きが鈍くなりますが、それでも十分早いです。

【メニュー】
docomoのホームをそのまま使ってますが、普通に使いやすいです。

【画面表示】
HDであるので、十分過ぎるほどきれいです。
この液晶サイズではこれ以上の解像度は必要ないでしょう。

【通話音質】
特に問題は無いです。

【バッテリー】
急速充電は、ちょっと出掛けに充電する際にありがたいです。
バッテリー持ちは、朝満充電で、通勤、昼休みにwebやメールを合計60分ほどで帰宅時50%ほどです。
問題はないですが、スマホはやっぱり電池食いますね。。。

【総評】
フルスペック薄型で、電池も使用に耐え不具合もなく、大変満足です。

個体差か、ライトユーザだからか、発熱・動作不安定には困っていません
熱くはなりますが、動作制限や熱によるアプリ落ちは今までないです。
2週間で、再起動が1回、バッテリーを外す必要があったフリーズが1回。
週1回くらいなら許容範囲かと思ってます。(ガラケーもたまにしましたしね。)

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEDIAS Xのレビューを書く

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意

MEDIAS Xの評価対象製品を選択してください。(全3件)

MEDIAS X N-07D docomo [White] White

MEDIAS X N-07D docomo [White]

MEDIAS X N-07D docomo [White]のレビューを書く
MEDIAS X N-07D docomo [Pink] Pink

MEDIAS X N-07D docomo [Pink]

MEDIAS X N-07D docomo [Pink]のレビューを書く
MEDIAS X N-07D docomo [Brown] Brown

MEDIAS X N-07D docomo [Brown]

MEDIAS X N-07D docomo [Brown]のレビューを書く

閉じる