MEDIAS X
- 8GB
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2015年10月31日 12:32 [870967-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
使用期間はそんなに長くありませんでした。その間にお化けタップで交換?してもらったこともありましたがなんといっても軽くて良かったです。
最近のは一部の機種を除きほとんどが大型化し結構な重量になってます。ガラケーからスマホになるときは重く大きくなることに世間的にも抵抗があり小型バッテリーでした。しかし、バッテリーが持たないということで解決策としてバッテリーが大型化しました。現在はそのままの流れです。昔の携帯時代を思い出すと全然スマートになってないやんと思いますw。デザインもどこのをみても角張って大きいボッテリしたようなのばかりですし…。
今ならバッテリーが2日位しかもたなくても薄くて軽い、しかもあまり不具合のない!、ものが出せそうに思います(充電なんて結局ほぼ毎晩するし)。NECは残念ながら事業売却してますがもう一度こういう薄型スマホでないかなと期待してます!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月12日 16:24 [745014-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
N-06CからN-07Dに乗り換えて二年経過した感想として、「前モデルから進化は認めるが、実用に耐えない」です
機種変で電話回線解除してWi-Fi接続のネット端末にしてからストレス無しで使えてます
この機種を使いたい人は「電話機能なし」で運用したらよいでしょう(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年7月13日 17:48 [736465-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
スマホとはどんなものかと思い、2年間使いましたが
振り返ってみても悪い点しか思いつかなかったです。
使用用途
・Webの観覧
・アプリ
【悪い点】
・熱を持つ
夏場は特に充電しているだけでも直ぐに熱くなりました。
また、熱を持つと処理が遅れたり、タッチの感度が悪くなったり
非常に使い辛かったです。
・バイブ機能の故障
1年も経たずにバイブ機能が故障してバイブの設定にしても
サイレントと一緒でした。
特に落としたことは無かったです。
・WEBページの強制終了
ネットで調べようとすると「問題が発生したので終了します」と表示され
強制終了されます。酷い時にはブラウザの画面が出る前に強制終了されました。
・勝手に操作
何もしなくても色んな場所がタッチされ、誰かが操作しているかのような
誤作動が起きたので、修理に出しました。
・通話の悪さ
通話をしていると熱を持ち、処理が遅れて通話相手と自分の声が
途切れることが多々ありました。
・容量の少なさ
キャッシュや余分なデータを消しており、アプリも殆ど入れていないのにも関わらず
「容量が少なくなってきています」と表示されていました。
後半などは、流行りのグラフィックの綺麗なアプリをすることを
諦めていました。
・充電切れの速さ
このスマホの売りは「即充電」らしいですが
それと同じくらい「即充電切れ」になりました。
使わなかったら1日持ちますが
ネットを観覧すると2時間も持ちません。
常駐アプリ(ニュースアプリなど)を入れていると
使わなくても1日の夕方には殆ど無いです。
当方、初めてのスマホだったのである程度なら我慢できましたが
この機種を友人に勧めれるか?と言われれば
即答で「いいえ」と答えます。
もし、このスマホを選ぶなら我慢をする覚悟が必要ですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年7月10日 18:38 [735451-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
最初は使いやすかった
画面もきれいだし、メニューもよかった
電池もまあほかの友達よりは持つかな、程度で不満はありませんでした
けれど
タップが暴走します
お化けとも呼ばれているそうで
ある日突然タップが応答しなくなったうえ勝手に操作されるようになってしまいました
こわくなってフルスキャンをかけましたがウイルスは検出されず
インターネットでサイトを見てみると、皆様同じバグがあったようで中には四台目という方も
壁紙が勝手に変わっていたり勝手にアプリが起動したり、挙句の果てにはシャットダウンさえできなくなってしまいました
ついでに
SDカード内に保存した画像は速めにバックアップしてください、読み込めなくなります。
サムネイルなし、と表示されそれっきり帰ってこなくなったことが20回ほどありました
こんなゴミ絶対買ってはいけません
というか
よく売りましたね
とにかく
絶対に買わないでください
確実に損をします
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月27日 21:50 [691209-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
薄くて、ひととおりの機能が入っているスマホで探したらこれだったので、選んだのですが大失敗。
今まで2回基盤取り替えています。
ヤケド寸前の発熱。
勝手にブラウザ終了。
入力の端が反応しなくなる。
エコで色々試しても、充電が1日持たない。
スマホってもっと、持って楽しいものだと思ってました。
2年縛りが終わるのをこんなに心待ちする端末ないんじゃないかと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月31日 14:03 [624352-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
当たり端末だったようで、
こちらで指摘されているタップ暴走や突然の再起動等にはほとんど遭遇しませんでした。
しかし、とにかくネットワークにつながらない!
通勤時等は30分以上何にもアクセスできないことがザラでした。
それに加えての発熱とバッテリーの尋常ならざる減り具合、メーカーの撤退とSDカードの油漏れ発覚が相次ぎ1年ちょっとで機種変更しました。
あれは一体何だったんだと感じるほど今は快適です!
デザインやその他の部分は完璧だっただけに残念ですが、とにかく「買ってはいけない」機種です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月29日 11:44 [614925-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
珍しいブラウンでデザインは良いのに、不具合が多くとても残念。
会話できない程の雑音、シャットダウン、発熱、フリーズ、内部の部品はずれなどで交換3台目です。
それでも充電はもたないし、相変わらずの発熱でフリーズなど問題ばかり…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月10日 14:50 [602060-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ブラウンですが、デザインと色が気に入って購入しました。
【携帯性】薄くて軽いので良いと思います。
【ボタン操作】キーの大きさを調節できるのは良かった。
【文字変換】まぁこんなもんかなという感じです。
【レスポンス】以前GALAXYを使っていたので、そのせいか遅く感じます。
【メニュー】特になし。
【画面表示】特に気になりません。
【通話音質】普通です。
【呼出音・音楽】問題なし。
【バッテリー】悪いです。使う場所や頻度にもよりますが、満タンに充電してもあっという間に電池が減っていきます。
【総評】デザインが好みで購入しましたが、今まで何台かスマートフォンを利用した中で一番不具合が多い機種でした。電池の持ちは悪いし、WiFiも勝手に切断されるし、一番ひどかったのはブラウザ落ち。RAMが1GBしかないのである程度仕方がないのかなとは思いましたが、あまりに頻繁に落ちるためインターネットを使うのが嫌になりました。何度か交換もしてもらいましたが結局症状が変わらないため、諦めて以前使っていた機種に戻しました。デザインがすごく良かっただけに残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月6日 23:18 [578255-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
今更ですが半年ちょい使った感想です。
NECのスマートフォンがこんな出来とはがっかりしつつなんとか使ってます。
【デザイン、携帯性】は気に入ってます。
ただ、もうちょっとでも厚みを増してバッテリーの増量とちゃんとした熱対策
アンテナ設計をした方がよいでしょう。
【ボタン操作】ホームボタンのみハードキーな正面キーは問題ないですが
背面にある音量調整ボタンは使いづらいです。
【文字変換】Google IMEを使ってますが時々漢字変換できなくてイライラします。
【レスポンス】基本的な処理速度に不満はないけれど電波が不安定で
接続が切れやすい、なかなか再接続しないところが不満。docomoのLTEいまいち(横浜駅周辺でも)
【呼出音・音楽】最大音量が小さいです。
また本体の薄さもあってポケットに入れてある場合バイブがわかりづらいです。
【バッテリー】通話なし通信のみの使用で:
朝通勤時5分、午前中20分、昼休み20分、午後15分、帰宅中5分の使用時間として
調子のいい時は夕方残量10〜20%(定時で帰宅の場合)だけど
調子が悪いと昼12時で残量20%ということも。安定しません。
【総評】バッテリーもちは不満だけどまあ日中に充電すればいいかと思ってます。
それより不満なのは電波関係の感度・レスポンスです。
目の前にWiFiルータがあっても接続切れることがよくあって、WiFi off-onしないといけなかったり
いまいちスマートじゃありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 00:26 [546077-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーからスマホに変えようとずっと待っていました。
docomoからiPhoneが発売される見通しもなく、LTEでテザリングが使えることから、この夏モデルを買おうと、5月の発売から考えていました。
カタログスペックからエクスペリアSXとこの機種の機種の2二者択一となりましたが、画面の大きさとカタログスペックからこの機種にしました。
予約して7月の発売日が待ち遠しく、発売日に買って使い始めたら、慣れているアップル系とは世界が違い初めは躊躇しましたが、使い方はわかりました、
しかし、低温やけどしそうな発熱、発熱による機能制限や暴走、再起動などが多発し、周りのandroid機とは明らかに違う状況におかしいと思い始めました。
何もしていないのに4時間で満タン充電の電池がなくなり、エネループで充電しようとしても高温で充電をうつけてくれず、ビジネスで使う携帯電話としては用が足りません。
ファームアップや基盤改良など対応策を首を長くして待ちましたが、結局9月下旬のファームアップ以降何も改良する気配すら感じられません。
iPhoneよりも画面が大きいのですが、付属のATOKキーボードは打ちにくく、画面が大きければよいというのは必ずしも当たらないと感じました。
結局使えない携帯電話ということで、見切りをつけて3か月弱で自腹で隣国の機種に変えました。機種変更したら悩みは一気に解消しました。
長くて、熱い3か月でした。
ちなみに、バッテリーミックスなどで調べると、ATOKや電話帳サービスがスリープ状態でも元気よく走っており、さらには、LTEの感度が低く(隣国製ではアンテナ4本が本機では1本未満)そのようなLTEの感度が低いときは特に発熱が激しくなります。
IIJmioの128kbpsのSIMだと異常発熱はなくなりますので、通信系とソフト系のトラブルのようです。
また、発熱か所が、機体中央部よりやや上側に集中しており、薄型なので、デバイスからの発熱が拡散することなく表面温度に現れることも問題のようです。
隣国製のスマホは熱全体的にうまく拡散させているのとは対照的でした。
カタログスペックが当てにならないことが今回の件でよくわかりました。
住んでいるところが人口過密地域で、他機種でも電波が強くても渋滞してつながりにくいためなのかもしれませんが、非常に高い買いものをしてしまいました。
たぶん、Nのケータイは今後買わないと思います。
辛口のレビューはしない方なのですが、今回ばかりはそうはいきませんでした。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2012年9月30日 05:17 [536746-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
画像について。
グレーファイルと複製画像が増加し続け、気付けば実数の4倍以上。ある日、忽然と全画像が消滅、グレーファイルだけが残った。一度同機種交換したものの、再びグレーファイルが現れ、他機種交換と相成る。カメラ機能は気に入っていたので残念だが、原因不明の爆弾は抱えられず。今回の件は、バックアップの重要性を知る好機会とは捉えたが、痛い体験ではあった。
どうかご注意を、デフォルトのビューアからは開かぬが吉。他の閲覧アプリケーションからならばグレーファイルは現れず。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月17日 00:23 [533715-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
スマホに伝言ダイヤル機能が付くということで飛びつきました。
あと インカメラ 家の犬と自分を一緒にとりたいのでこれは絶対買いだと思ったのですが
この2ヶ月間かなりイライラさせられたました。なんどかはぶん投げたくなりましたよ。
気に入ってる点
デザインと携帯性
伝言ダイヤルが使えること
前のスマホよりbluetoothがアッサリつながる
インカメラ
気に入らない点
イヤホンジャックがピンタイプじゃない(アクセサリーつけられない)
充電の差込口が上部ってなんかイヤホンさすのにも不便
xiの他社への通話料が高い
本体熱くなりすぎ(長時間使ってると壊れるのではと不安になる)
音楽再生時の音があまりよくない
結局入力時やゲーム時にディスプレイ左端の一部がまったく反応しなくなりドコモショップへ行ったのですが1回目の相談時には「アプリの入れすぎでアプリ同士が反発して使えなくなる場合がある、使わないものを削除して様子を見て欲しいそれでもダメなようなら初期化して修理に出すがメーカーで異常なしと戻ってくる場合もあります」なんて言われて…唖然。
「だって現にあなたも動かないってわかるでしょ?試しに使わないアプリ削除したりして様子を見てダメなときはまたショップに来て長い時間まって2度手間でしょ」って言ったのだけど言われたとおりスゴスゴと帰宅しアプリを色々と削除しても変化なし。
それでこちらのレビューを思い出し皆さんの書き込みを読んでいると、なんと、同じような現象で交換されている方多数ではないですか…
それで本日意気込んで2度目の相談に行ったのですが、日曜のため長い時間待たされましたがあっさりと「交換させていただきますので…」とDSさんがおっしゃいました。
で今手元にはピカピカの新しいN-07Dがあります。前のより本体が熱くならないような気がするようなしないような…まだ微妙です。
この子に機種変してから携帯用充電器不可欠なので手荷物多くなりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月11日 12:46 [525733-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
熱はアップデート後は減ったもののすぐに熱に関する警告画面が出ます。
また、インターネットをやっていても何度も読み込み画面になりまともに表示しない。
何度も読み込むからバッテリーが減る減る!読み込み中にいきなり文字入力画面になったりおかしいです。
デザインなどを重視しすぎなんですかね。機能が落ちている気がします。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2012年8月11日 01:21 [525658-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
この機種が初めてのスマフォですが、着信時に画面が真っ暗で電話に出れない症状がたまにあります。
それがなければ、満足度は星4かな?
薄いので、熱持ちはしょうがないと思います。
バッテリーの持ちはスマフォは初めてだったので、最初はショックでしたがみんなの口コミを見てこんなものかとあきらめました。
電話に出れない症状だけは、なんとかしてもらいたいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月4日 17:21 [524225-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
特にスマホが必要ではなかったがおもしろ半分で購入。
ガラケー併用でデータ回線だけの契約です。
【携帯性】
この点を重視して敢えてwithシリーズでスリムコンパクトなこの機種にしました。
僅かな差ですが片手でも操作できるぎりぎりのサイズで良かったです。
【レスポンス】
発熱問題のせいかアップデートでクロックを下げたのではないでしょうか。
若干ですがレスポンスが低下したけど実用上は問題ありません。
【画面表示】
いろんな情報からすると「輝度を下げてバッテリーを節約しましょう」とのことで、そうなると外では見えません。
結構綺麗なディスプレイなのに自動調節機能も賢くないと思われます。
【バッテリー】
とにかく保ちませんね。
モバイルチャージャーを購入して何とか遣り繰りしてますが荷物が増えて困ります。
【総評】
NECには期待外れでした。同時にスマホとはこんなものかと。
発熱は冬には良さそうだけど発展途上の分野だしすぐ買い換えるつもりです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
Galaxy S23 UltraとZ Fold4のどちらを買うかは悩ましい
(スマートフォン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo [クリーム])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
