プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB] レビュー・評価

2022年 9月15日 発売

プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]

  • 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機(軽量化モデル)。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
  • コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
  • 2トーンの色使いで大胆かつ斬新な印象の本体デザインで、デジタル・エディションにはディスクドライブが存在しない。
プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB] 製品画像

画像提供:ディーライズ

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥52,699

(前週比:+1,931円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥52,699¥60,998 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥53,822 〜 ¥60,998 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]の価格比較
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]の店頭購入
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のスペック・仕様
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のレビュー
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のクチコミ
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]の画像・動画
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のピックアップリスト
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のオークション

プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]SIE

最安価格(税込):¥52,699 (前週比:+1,931円↑) 発売日:2022年 9月15日

  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]の価格比較
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]の店頭購入
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のスペック・仕様
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のレビュー
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のクチコミ
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]の画像・動画
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のピックアップリスト
  • プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のオークション
ユーザーレビュー > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]

プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.94
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:11人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン デザイン・質感・色など 3.42 4.25 -位
ソフトの質 意欲作、良作、話題作の多さ 3.75 3.91 -位
操作感 ボタン配置や、全体の使いやすさ 4.07 4.00 -位
描画・画質 映像の美しさ、画面の見やすさ 4.91 4.25 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 2.60 4.01 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 3.46 3.72 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

たっきー2525さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
レンズフィルター
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質5
操作感4
描画・画質5
サイズ4
拡張性4

地球防衛軍6を快適にプレイするためにPS4からPS5に移行しました。
現在はマインクラフトもやっております。

【デザイン】
すごくかっこいいです!
本当未来的な感じがして最新という雰囲気があってとても良いと思います。

【ソフトの質】
PS5のソフトはまだまだ全然少ないですが、PS5のソフトではなくてもPS4のソフトをより高画質、高フレームレート、低処理落ちでかなり快適にプレイができます(PS4とクオリティが変わらないようなソフトもあるので注意。)
今までのゲームより一層力を入れて作られてるなと感じられます。

【操作感】
ボディ自体の操作感は特に使いやすいも使いにくいもありません。
デジタルエディションということで、ディスクの出し入れがないので、普通にコード類繋いで電源ボタンを押して起動するのみです。
本体起動してでの操作感ですが、○-×が入れ替わっているので慣れるまで大変です。
また、最初は起動画面からの操作も慣れるまでよくわからないかもしれません。

【描画・画質】
PS4→PS5はここが大きな進歩点と感じます。
もちろん綺麗ですし、フレームレートもPS4は60fpsだったのに対してPS5は120fpsまで出力可能なので、この点に関しても大きな進歩点ですね(プレイゲームや使用モニターによって設定不可能です)。
処理が非常に重い地球防衛軍6をプレイしていますが、PS4ではカクカクになる場面でもうんともすんともせずに処理落ちが皆無です。
しかし完全に排除されたわけではなく、稀に処理落ちはするので完全に処理落ちがしないとはいえませんが、処理性能は圧倒的に感じます。

【サイズ】
PS4と同じくらいだと思って購入すると大きさに驚くと思います。
またPS4のように綺麗に四角形ではないので、置く場所に困る方も出てくるかもしれません。
私的には、性能、デザインを考えると仕方ないかなと思っています。

【拡張性】
USBポート増化、USB-typeCポート類など拡張性は良くなってますが、私的にはあと1、2個は差し込み口を増やして欲しかったなと感じてます。
そしてPS5の大きな特徴としては、カバーを外してSSD拡張が可能な点と、掃除しやすい構造になっている点がかなり良いと感じてます。
またPS4、PS5でのVCのやり取りだけだったのが、ここ数日前にPS5でDiscord対応になったので、たとえばマインクラフトだとプレステとSwitch等でのクロスプレイの場合は通常のVCはできないので、こちらのDiscordを使用することでプラットホームが違う方ともできる点が非常に良いです。

【総評】
供給もようやく落ち着き、転売の方からの購入をすることなく定価で購入できるようになった今、購入を悩んでいる方もいると思いますが、確実にPS4に比べて圧倒的に良くなっていることは間違いありませんのでオススメできます。
価格帯もそこそこお高いですが、ここまでの高性能を考えると破格の値段かなと感じています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ヘヴィメタルとアニソン好きさん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
2件
458件
プリメインアンプ
1件
105件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質3
操作感5
描画・画質5
サイズ3
拡張性3
   

PCデスク上だとかなり大きい

   

SONYストアの抽選で購入しました。クーポンがあったので送料込みで¥47,808-でした。

【デザイン】
左右対称で美しいです。

【ソフトの質】
お世辞にもOSの出来が良いとは思いません。ゲームはPS Plusに加入して楽しんでます。

【操作感】
従来のゲーム機と大きく変わりません。私のモニターにはスピーカーがないのでUSB-DAC経由でオーディオに繋いでます。

本体ボタン長押しでシャットダウンなどの設定が出来ると良いなと思いました。あとレストモードでの消灯設定も欲しいです。

【描画・画質】
フルHDモニターでプレイしていますが従来機より綺麗な気がします(ツシマで比較)。

【サイズ】
冷却性を考えれば仕方ない大きさだと思います。

【拡張性】
十分だと思います。上部だけで良いので吸気に問題が出ない純正の防塵カバーが欲しいです。

【総評】
画質や音声は想定内ですけど、コントローラーの振動がとても進化していてビックリしました。

もともとPCでゲームをしていて何年もダウンロードでしかゲームは買ってないのでデジタルエディションを選びました。新作は年に2〜3本しかやらないです。PS Plusエクストラに加入していますがセールなら¥5000〜6000-/年なので新作と新作の合間に遊ぶのに手頃で良いですね。

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

完全燃焼さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
22件
自動車(本体)
0件
4件
マザーボード
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
ソフトの質5
操作感3
描画・画質5
サイズ3
拡張性4

円盤離れが進み、DL版しか購入しなくなった私には最適のゲーム機でした。
値上げしたとしても現時点で、このお値段で、今時のミドルレンジゲーミングPCに匹敵するグラフィック性能を持ちながら、PS4ソフトも遊べるのは驚異的コスパであり、満足しています。

現時点では季節的に冷却ファンの静音性も良い感じです。
PS5の性能を追求したソフトが出ると爆音化する可能性あるかも(汗)

最新のPS5周辺機器は、PSVR2やDualSense Edgeがあり
拡張性は高いですが、お値段も高め(汗)
個人的にはDualSense Edge(約3万円)でモンハン持ち(特殊な持ち方)
をせずに操作性をカスタマイズし、ゲームに没入したいです。

ハードの入手性と大きさに不満を感じたため
総合評価★4とさせていただきます。

さて、とある分解検証動画の分析によると、本機のデザインはそのままに
SOCプロセスノードが7nmから6nmに進化し、内部基盤と放熱板が縮小したことで初期型と比べた場合500g軽量化、20W省電力化に至ったらしいです。

このことから次回アップデートはPS5スリムになって生産性と輸送効率が上がることによる「市場安定化」でしょう。

また、ソニーさんは今後、更なるPS5安定供給のため
PS5デジタルエディションだけを生産し
PS5ディスクユニットは着脱可能な別売品になり
内臓型と遜色ないデザインになるらしいです。

もしこの噂が本当ならワクワクしますね。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おばかんすさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

餅つき機
0件
5件
窓・サッシ
0件
5件
アウトドア調理器具
0件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
ソフトの質無評価
操作感3
描画・画質5
サイズ1
拡張性1

Amazonの招待で買いました。
最新ゲームを体験してみたくて買いましたが買ってみた後で、後々まで遊ぶならディスク付きにすべきだったと後悔してます。
ゲームを譲ってもらったり、ワゴンセールとかも全く意味がないんですよね。デジタルエディションだと。
分かってて買ったつもりだったけど、今更ですが面白く無さを感じています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

f50_88gさん

  • レビュー投稿数:199件
  • 累計支持数:295人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

炭酸飲料・エナジードリンク
23件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
10件
1件
ケースファン
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
ソフトの質無評価
操作感4
描画・画質4
サイズ2
拡張性4

まだ買う気はなかったのですが、
招待メールが届いたので急遽購入しました。

【サイズ】
PS4スリムからの買い替えなので大きく感じます。

【ソフトの質】
まだPS4のゲームしかしていないので無評価

【操作感】
少し重いですが問題ありません。

【拡張性】
増設もできるので良いと思います。

【総評】
PS4のゲームしか試していませんが、
本体の騒音は静かになりました。
これからPS5のソフトが多く発売されれば良いですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ココダックスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質5
操作感4
描画・画質5
サイズ4
拡張性5

サイズが大きいのはしかたがないか。
○ボタン操作に慣れているので、つい押し間違える事がある。

レベル
ビギナー
ジャンル
ロールプレイング

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そしらさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質4
操作感5
描画・画質5
サイズ3
拡張性3

使い始めて間もないですが
画質綺麗、コントローラーに感動した。
タイトルはまだ少ないけど、
十分楽しい。
これからタイトルが増える事を
望んでワクワクです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まがだ王子さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク用マフラー
0件
7件
キックボード
0件
3件
VHSテープ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
ソフトの質無評価
操作感5
描画・画質5
サイズ3
拡張性無評価

バイオハザードとツシマしかしてませんが映像はきれいで気持ち悪くなるくらいでした。
本体が暖かくなることとサイズ感は置き場所に気を遣います。
特に夏場の窓際は駄目だと感じました。
プレイしている本数が少ないから断定はできませんけど操作は楽です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイケルトホホさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
10件
0件
スマートフォン
6件
0件
Nintendo Switch ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン1
ソフトの質1
操作感4
描画・画質5
サイズ1
拡張性3
   

   

買うのはまだ早い! サイズはデカすぎて邪魔だし
ソフトラインナップが無さすぎる
転売に使われてるから
ソフト売れないから
ゲーム会社も5で作りたくないですからね

デバッグ仕事した時思ったのはフラッシュメモリを設定から切り離さずに抜ける事
これは利点だなと思いましたw

ps5が手に入りにくい事 しかも値上げした事
有料を箱の真似したけど不評な事から
SONY離れが起きてます
そしてxboxが盛り上がってます 
psのフレも大半がオフラインになり インしてる人も居ないに近くなりました SONYは勝手に自滅したと思ってます
5はソフトも少ないしps4プロあれば問題ないと思ったので5は手放しました
そのぐらい 満足しなかったですね(^◇^;)

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

OGEPPAさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
11件
0件
ゲーム機本体
10件
0件
Nintendo Switch ソフト
8件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
ソフトの質5
操作感4
描画・画質5
サイズ3
拡張性無評価

【デザイン】
縦置きはカッコいいけどデザイン的に全部黒のほうが似合うと思います

【操作感】
PS4を動かすと振動が弱め?
5だと細かな違いで質感が分かって面白いです

【描画・画質】
圧倒的に綺麗です。
しかしソフトがやっぱり少ないですよね。

【サイズ】
初期型XBOX Oneより一回り大きい、
もう少しだけ扇形にしたら台座なしで横置きできたんじゃないかな
うちの棚には縦は入りませんでした・・・

【拡張性】
ドライブはドッキング式で後からでもPS4も読めるようにできたら
デジタル版が最強のハードに変わりそう。

【総評】
8割がディスク版が欲しいってアンケート見ました
確かに本体は安いけどソフトは常に高いのを買うかPlusでやるしかないので
値崩れしたディスクが使えないのは最終的には高くつくかも?
通常版だけ生産すればもっとたくさん売れたんじゃないでしょうか?
と思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

District77さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
3件
137件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
32件
AVアンプ
1件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン2
ソフトの質3
操作感4
描画・画質5
サイズ2
拡張性4

なんとなく抽選に応募したら、すんなり当たりました。2022年10月より販売開始、軽量化、省電力化された新モデル(3モデル目)です。

【デザイン】
本体のデザインは酷いです。恐らく、今後のモデルでいつか違う形に変えてくることが予想されます...。リビングに置くと違和感がハンパないです。コントローラのデザイン自体は良くなっていると感じます。

【ソフトの質】
2022年10月21日現在のラインアップとしては物足りない気がします。ただ、マルチタイトルが遊べるので特に不満はありません。

【操作感】
PS3 → PS4から操作感はかなり良くなっていると感じます。全体的なサイズ感や形がXboxコン(およびそれを模したSwitch Proコン)に近づいており、左スティックの位置が相変わらずPS独自ですが、スティックの感触自体は悪くないです。

ただ、左右のトリガーが無駄に凝っていて重く引きにくいです。設定で多少軽くできますが、FPSやるときには少々ストレスになります。

コントローラにジャイロ、マイク、タッチパッドがついているのは便利でいいかと思います。特に、マイクのON/OFFが手元でできるのは便利です。ゲーム動画の編集・アップロードや配信も、標準ソフトでなんとかなります。

【描画・画質】
ここは問題ないとこでしょう。ただ、fps重視で4kから1080pに落とした時、他機種と比較すると少し粗い感じはします。(ダウンスケール性能が若干劣る?)

【サイズ】
デカすぎます...。スリムなデスクトップPCより大きいくらい。リビングではテレビの裏側に置いて、見えないようにしています。ただ、旧型モデルより250〜510gほど軽量化されているため、持ち運びは容易です。

【拡張性】
USBで色々繋げる点は良いかと思います。

【総評】
正直、デザイン的に煮詰まっていないのでこれくらいの評価になってしまいますが、Sonyは徐々に改良していくのが伝統なので、無理に入手せず、スマートになるであろう後継機を待つのも悪くないと思います。

もちろん旧型からは軽量化、省電力化されており、さほどデザインやサイズを気にしない人は、どんどん抽選に応募して入手してください。旧型より生産数が増えているのか、かなり手に入れやすくなっている気はします。また、省エネモードにしていても起動が非常に速いです。超高速ディスクの恩恵でしょうか?

今後、本マシンの性能をフルに感じれる重量級PS5専用ゲームが続々と出ればいいなと思います。あと、新作もPS Plusで発売日から遊べるようにしてくれることを願っています(某ゲームパスのように...)。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]
プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ゲーム機本体)

ご注意