Xperia 5 IV レビュー・評価

Xperia 5 IV

  • 128GB
  • 256GB

約6.1型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 IV 製品画像
  • Xperia 5 IV [エクリュホワイト]
  • Xperia 5 IV [ブラック]
  • Xperia 5 IV [グリーン]
  • Xperia 5 IV [ブルー]
  • Xperia 5 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 5 IV のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.74
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 5 IVの満足度ランキング
レビュー投稿数:191人 (試用:6人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.45 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.09 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.27 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.03 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.79 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

marupuci1127さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
10件
OSソフト
0件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ3

1年使ったから再レビュー
【デザイン】
スタイリッシュで持ちやすいです
【携帯性】
ハイスペになればなるほど重くなるけどコイツはそこそこ軽いから持ちやすい
【レスポンス】
発熱してない時はサクサクですですがすぐ爆熱になるのでガックガクになります
【画面表示】
キレイです
【バッテリー】
バッテリー持ち悪いです4~6時間で充電必要になります調子いい時は8時間くらい
【カメラ】
自然の写真はとても綺麗ですが室内での撮影となると絶望的な画質になります色味がめちゃくちゃになります
【総評】
発熱するのはいいけど発熱するとXperiaホームが強制停止したりシステムUIが停止したりソフトの安定性が皆無ですこれがなかったらもっと評価上がります。

参考になった20人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

六畳一人間@スマフォからさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
1849件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
1271件
マザーボード
0件
89件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

>他の機能等の印象は5GSIM挿入後で。

との事なので5GSIMを挿入して使ってみた
感想を記す。
比較はXperia5無印4G回線。

無印とWとでの違いとなると電源ボタンが
指紋認証ボタンと共有になって画面表示の
オンオフがしづらいのと、画面の操作感覚
が機敏なのかYouTube等の動画を再生した
ままポケットにしまうと布等に触れた時に
予期せぬ動きを見せる。
カメラを起動して撮影した際に今まで重宝
していた画面をタッチしての撮影が出来なく
なっていたりしていた。
4Gから5G回線に換わった事で動画視聴や
ゲームプレイの快適性が向上したか?
と尋ねられたら……場所や環境下に拠る
と思うとしか答えられない。
端末の表示をみていても5G回線下と表示
される箇所が少なくてそれ以外(4G回線)
の方が殆どなので正直5G回線への変更とか
いう煩わしい縛りは要らないと思う。
(ドコモやソフトバンクは5Gスマホに
4GSIMを挿入しての運用は可能。)

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はやまつかささん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
7件
CPU
1件
6件
USBメモリー
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
細長デザインは持ちやすくてよいが、個人的には横幅が広いほうが見やすい。
電子書籍の漫画を見る場合などは辛く感じます。

【携帯性】
ポケットにすっぽり入る。

【レスポンス】
悪くないが、元々自分の用途では性能を必要としていないので。

【画面表示】
綺麗だが、やはり幅が狭いのが……。
Xperia 1 VI、Xperia 1 VIIからは幅広になったので、5シリーズも幅広が出てくれたら良い。

【バッテリー】
問題なく長持ち。

【カメラ】
綺麗。

【総評】
2年前の激安祭りで購入し、最近使うようになりました。
今使ってもスペック的には不満はないが、細長ではないタイプのほうが嬉しかった。
でもSDカードが使えたり、本体のみでステレオ再生できるのはとても良い。イヤフォンジャックもある。
自分が前に使っていた機種と違い、モバイルSuicaも使えるようになった。
物理SIM+eSIM運用ができる(格安SIM+楽天優待eSIMみたいな)。
指紋認証もある。
カメラの出っ張りも控えめ。
自分は発熱は特に気にならないので、全体的に満足度は高いです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ren0123さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

2年前の夏に購入しましたが、バッテリーの持ちも悪くないし、ゲームもよくしますが、かくつきは一度もないです。
前機もXperiaでしたが、問題なく使ってました。
夏の暑い時でも、発熱等ありません。

とても、いい機種で、まだまだ使い続けようと思ってます。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ざきみや君さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
0件
5件
イヤホン・ヘッドホン
0件
4件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
ケースを使うのであまり気にならないです。
【携帯性】
適度な軽さで持ち運びがしやすいです。
【レスポンス】
論外です。初めてスマホを買って後悔しました。
タッチの反応が悪い、大して重くないゲームですらカクつきが余りにも酷く10年前のスマホかと思える位で許容出来ないレベル、動画もカクつく場面がある。
【画面表示】
画面の写りは綺麗です。
【バッテリー】
電池持ちは良好。
【カメラ】
あまり使わないが、綺麗に撮れる。
【総評】
安価でカメラ目的に買いたいかつ動画も見ない、ゲームもやらず、SNSやネットを見るだけの人のみ買う事を推奨します。
動画を見たい、ゲームもやりたい人は間違ってもこのスマホは買ってはいけません。動画はギリギリ許容出来るレベルですが、ゲームに関しては処理速度があまりにも酷くカクつき、ラグのオンパレードです。また、Bluetoothの接続も無視出来ないレベルで悪いです。安いからと言っても決して安い価格ではないので、比較的安いという理由だけで買うのは絶対に辞めましょう。買って数日ですが、心底後悔しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニックネーム0520さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
エクスペリア5Uよりも好きです
【携帯性】
エクスペリア5Uよりも軽いです
【レスポンス】
エクスペリア5Uよりも早いです
【画面表示】
エクスペリア5Uよりも明るくて綺麗です
【バッテリー】
バッテリー持ちもいいです
【カメラ】
エクスペリア5Uよりも綺麗です
【総評】
エクスペリア5Uよりも良い機体です

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふかぴさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
14件
スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー3
カメラ3

某電気店でいつでもオカエシプログラムで実質22000円と言うことで購入しました。


【デザイン】
見た目は良い

【携帯性】
サイズも手のひらに収まるサイズで持ちやすい

【レスポンス】
反応もよい

【画面表示】
とても綺麗です。

【バッテリー】
使用アプリによりますが、ヘビーな使い方をしなければ多分満足行くレベル

【カメラ】
あまり使っていないのでよくわかりません。

【総評】
画像、動画編集や配信をしなければとても良いスマホです。

上記の項目については評価は高いですが、バックグラウンドアプリが落ちまくる致命的な欠陥のあるスマホです。

特に画像や動画をスマホで編集したり、スマホでゲームを配信するような人は安いからって絶対に買わないでください。本当に後悔します。

リリースから1年たち、更新もされていますが改善されていませんし、Xperia5Xが出たことで今後の修正も期待できません。

Xperia5Uで、そういう使い方をしても耐えられるスマホだと思っていたので、さらなるスペックアップを目指したのですが、まさかXperia5Uの方が良かったとは…

でもそういう使い方をしない人にとってはXperia10の方がコスパ良さそうです。

公表されているスペックでは確認できない不具合がある事を教えてくれたダメスマホだと思っていますので、早々な買い替えを検討しています。

2025.5.17追記

指紋認証ハードウェアは使用できませんと表示され、指紋認証が一切効かなくなりました。
色んなログイン等も指紋認証していたので相当困っています。
再起動を繰り返すと治る時がありますが、それも一時的なもので、また使えなくなります。


本当に呆れるほどのダメスマホです。
韓国製や中国製に負けないでと思い応援していましたが、もはや地に落ちました。

早くXPERIA以外のスマホに変えたいです。

参考になった43人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

有機はちみつさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
縦長デザインは好みが分かれるところ、しかしXperia好きな人がXperiaを買うわけなので、ここにケチつける人はいないと思う

【携帯性】
軽いは正義、これは人類にとって未来永劫変わらない、軽さを重視する人も結構いると思う、ここは重要

【レスポンス】
メイン機が8Eliteなので見劣りはするが5Wも100万点超えてるのでヘビーゲーマーじゃない限りレスポンスに困る事はまず無い

【画面表示】
普通に綺麗、有機ELでコントラストもしっかりしていてとても見やすい、反応も速い

【バッテリー】
普通に使える問題無し、急速充電系の中華端末はバッテリーの劣化が著しく速いらしいので、年々劣化するよりいつまでも長持ちするバッテリーを選びたい

【カメラ】
20万クラスの100倍望遠カメラスマホと比較するとさすがに見劣りするが普通に綺麗、カメラを重視するなら20万円を払って最高スペックを買うべき、Xperiaは映える加工がされず、見たままの自然な色合いにこだわる傾向がある、ただXperia全般に言えるが夜間撮影での白飛びには弱い印象

【総評】
スマホのスペック自体はとても優秀、ただSOCが8GEN1(Samsung製)なのが不運(異常に発熱する世代)、次世代機の8GEN2からは全ハイエンド端末にTSTC製のSOCが積まれ、ハイエンドの異常発熱問題は解消された(TSTC製も発熱はあるらしいが8GEN1ほどの異常発熱は聞かない)

…8GEN1世代のスマホは外れ端末として価格が暴落しているのでサブスマホとして、買うのもあり?
発熱対策として「スマ冷え」を貼り付けるのもほんの少しは効果あるかも?空冷ファンならしっかり効果あるけど面倒なのでゲームにも使えるかも?

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もとっくんさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:387人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
2件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
5件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
The Xperiaです。
特徴的な意匠もないのに一目でXperiaとわかります。今後この縦長はなくなっていく様なので、らしさは無くなっていくのかと…

【携帯性】
1シリーズに比べると携帯性は良好です。
片手での使用も使いやすいです。

【レスポンス】
遅いと感じたことはありません。十分なレスポンスだと感じます。

【画面表示】
品質の高い表示性能だと思います。
色、コントラストともに満足です。

【バッテリー】
「V」から比べると格段に良くなりました。

【カメラ】
「V」に比べると望遠性能は落ちますが、基本的な画質は向上しています。

【総評】
「V」からの買い替えですが、基本的な性能はほとんど変わっていないと思います。
バッテリーの持ち、カメラ性能は向上を感じました。
pixelと比べると割安感は少ないですが、SONY好きのための端末かなと思います。
最後のXperiaかな…

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Android1択の学生さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:194人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
18件
タブレットPC
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示1
バッテリー1
カメラ2

【デザイン】流石ソニー滅茶格好いいに尽きる
以前、Pixel6aを使用していたがあのデザインが嫌でXperiaに戻ってきた


【携帯性】縦長のお陰もあってかかなり軽いです
サブ用途で持ってるredmi note10jeとは雲泥の差です

【レスポンス】通常動作に置いては特に問題無いどころかスペックが高杉くんです
しかし、気になる点が一つ
Xperiaのバグか何なのか知りませんが、ホーム画面に戻るアニメーションがめちゃくちゃカクカクします AQUOS sense3以下のレベルです
追記→低残像設定を入りにすると解決します

2025.4.4→120hz時かなり熱くなります
駄目です 後述する燃費にも影響してきます
【画面表示】
高リフレッシュレートもありますが、Snapdragon8Gen1の発熱により強制60に戻される事が多々あるので常時60で使ってます
タッチ反応等は問題なし クリエイターモードもきれい
追記→発熱が酷すぎるせいで本体壊れるかと思いました……
追記7月20日
→先日のGoogle PlaySystemアップデートでタッチ感度が悪くなりました(泣)
改善願います 

2025.4.4→120hz時で使ってみたところあら不思議勝手に60hzになるじゃーん&#129315;
可笑しいね Sonyやめようかな

【バッテリー】
Snapdragon8Gen1が邪魔してるせいか物足りないです少し
まぁS22よりは遥かにマシですが、
追記→最適化進んだのか知りませんが低残像設定オンでもそこそこ持ちますね Xperiaのメリットは電池持ち何でしょうか…?

2025.4.4→120hz時の燃費の悪さは尋常じゃないです
5分に1%へるようなので大変です
それに端末全体が熱くなり電池への負担増

【カメラ】
フォトプロを活用するスマホなので、オートでお任せの人は選ぶべきではないです
まぁオートだと…ご想像にお任せします
追記→望遠が弱い 過去使ってきた端末の中で最低かもしれない AQUOS R7にすら負けてる?!

2025.4.4爆熱でカメラへの影響大
もはやXperia1V以降でないと選ぶ価値なし
【総評】
個人的にはXperiaの良さが残っているモデルですね 次期5viが出るのかわかりませんがソニー信者であり続けたいなと思いました
追記→電池持ちが取り柄なのか知りませんがしょっちゅうタスキルが発生します
Sns認証しようとGmail開いた瞬間、スポティファイやらYouTubeミュージックが落ちますね
あと、バグが偶にあります Pixelよりは遥かにマシですが
追記7月13日→なかなかいい機種ですね
不具合も無い ですが、、、バッテリーもちが悪くなった気がします!

参考になった16人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

橘かえでさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】『Xperiaは、これだよ。』と若干禁断症状が出たので、入手に至りました。

【携帯性】 幅も狭く縦長ですが、Xperia 1シリーズと異なり、コンパクトモデルなので良いです。

【レスポンス】2,3世代古いですが、ハイエンドスマフォなので、とても良いです。

【画面表示】久しぶりに使ってみましたがいろいろ小さく表示されます。老眼には少し厳しいかな。

【バッテリー】良いと思います。中古で入手しましたが、悪くは無いです。

【カメラ】あまり使う機会が無いので無評価です。

【総評】あまりにも市場に出回ってないので、au版中古を入手することになりました。LC3対応の機種がまだ少なく、主目的はLC3対応スマフォだったりします。5シリーズの後継機も怪しいので、正直5 IVと5 Vの2択でした。
ドコモ版は、昔使っていたので、買い直しになります。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ベネットの蒸気抜きさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
パンチホールがないのが良い

【携帯性】
片手でも持てるのが非常に良い

【レスポンス】
特に問題なし

【画面表示】
特に問題なし

【バッテリー】
2日余裕で持つ

【カメラ】
特に問題なし

【総評】
iijmioにてセールの際に購入。
※2/25現在在庫切れ
前評判で言われていた発熱については、アップデートのお陰か、当たり端末か分からないが、重いゲームをやらない為か、到着後に一度感じたのみ。
1週間程度使用し、ネット・動画・音楽・軽いゲームと一通り使用した感想です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みたろおおさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

23年2月にアキバヨドバシで二年レンタル開始して本日返却。二年間所有してみてのレビュー

【デザイン】
マッドになり質感はよくなったが5IIIのほうが高級感はある。(個人の感想)

【携帯性】
小型軽量でトップクラスの持ちやすさ。角ばったことで持ちやすさがより一層よくなった。

【レスポンス】
Snapdragon8Gen1ですのでCPU性能は申し分ない。
タスクキルが問題になりましたけど、私の使用していたものも例外なく酷かったです。
またゲームにも影響していて、原神も30fpsもでなかったぐらいメモリ関係の制御が下手でした。結局なアプデでも少しだけ良くなっただけで最後までタスクキルを抱えることに。
実際の動画 : https://x.com/kaiyan_anime/status/1656839603616378885

【画面表示】
ディスプレイは全体的に高評価。逆に悪いところはない。

【バッテリー】
バッテリー持ちはかなりよい、小型なのにこれほどバッテリーが持つスマホはないのでXperia5シリーズのいい点はここだね。

【カメラ】
望遠が可変から固定になったのbad
ただ全体的にカメラ性能は程よく、3倍の望遠も使いやすい。SONY Xperiaならではの自然味のあるきれいな写真が撮れる。

【総評】
サブ機やおもちゃとしてがっつり使わないなら購入してもいいかと、ただメインとして使う場合もそうだけど5万円以下じゃないと価値がないスマホ
5IIIのほうが個人的によい。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろぞう10さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

旧機種だったが、値段も安くなって
きていたので、サブ機として買ってみた。
なかなか、反応も良くとても使い勝手が
良いです。
プログラムのアップデートもあり、
まだまだ使えると思う。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どっとこムゥさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

Xperiaは全般的に当たり外れがあるようです。
バッテリーの異常な発熱と指紋認証が反応しなくなるというのが有名です。

コロナ禍で半導体が値上がりし始めた頃でしたが家電量販店で1万円という格安で購入できたのはとても運が良かったです。
画面は以前使っていた機種同様、有機ELなので綺麗でバッテリーも長持ちします。
処理速度が早い為ゲーム等々快適で、大きすぎないサイズで携帯性もよく、スピーカーも2箇所側面ではなくユーザー側に向かって付いているので音も良く満足はしています。

購入したスマホはバッテリーに関しては当たりで大容量のゲームをしても発熱は一切ありません。

ただ指紋認証は外れを引いてしまいました。
使用してから半年ほどで反応しなくなりました。その際はすぐに直ったのですが、1年経過した頃に再度反応しなくなり、設定の指紋認証の項目まで消えてしまい初期化しても直りませんでした。
ネットで調べると、Xperiaでは結構同じ症状が出ており、指紋認証の内部部品が物理的に故障するとソフトウェアが検知せず設定の項目も消えるようです。SONYに問い合わせたところ以前から不具合を認知している様子でしたが、リコール等もありませんし、キャリア販売のものに関しては一切対応もしてくれません。
キャリアは最初は答えてくれずしぶしぶ教えてくれましたが、購入から1年以内であれば修理無料でその間の代替機も出してくれたようです。しかし数日過ぎていた為代替機も無いですし修理したとしても6万円から8万円かかる可能性が高いとのことでした。
残念ながら今では指紋認証無しで使用していますが、最近はサイト等のログインで指紋認証を求められる事もあるので結構不便です。

日本のメーカーやキャリアでも有料以外のアフターサービスはお粗末で売ったらそれまでという無責任な感じなので、中華スマホを選んでも日本のを選んでもたいした違いはないなと思いました。
1万円で購入したものなのでまだ良かったですが、その頃平均価格だった6万円から8万円で購入してたら最悪でした。
購入から1年以内に少しでも異変があれば早急に修理に出した方が良いです。

それとこの機種に限った話ではないですがキャリアのものは宿予約等消せない余計なアプリが多い為システム容量が大きいですね。
システムだけで25GBありとても驚きました。
前までメイン使用し現在サブ機で使用しているネットで購入したXiaomiはシステム11GBなのでかなりの差でした。

参考になった14人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意