クックフォーミー 3L CY8741JP [ホワイト]
クックフォーミー 3L CY8741JP [ホワイト]ティファール
最安価格(税込):¥29,800
(前週比:±0 )
発売日:2022年 8月

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2023年2月8日 00:28 [1616513-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
電気圧力鍋、流行の元になった、クックフォーミー。このモデルは、その3L版。今まであったのが、6L(世界標準)と1L(単身用)だったので、ちょうど、その間になる。私は、双方共1年以上使用したが、6Lでは大きいし、1Lではちょっと足りない様に感じた。足りないというのは、カレーなど具材を多めにすると、どうしてもギリギリを少しオーバーするからだ。しかし、人参半分、じゃがいも半分、玉ねぎ半分など、冷蔵庫に入れておくと、傷みが速い。カレーなどは、多少多くても困らないわけで、1人用とされる1Lを越すものが、欲しかった。それが3Lだ。これにより、1Lは終了。今、販売されているのは、3Lと6Lの2種類となった。??
まず、鍋の大きさがなにをするにも、便利。内鍋は、外径:20cmで、取手は5cmのモノが両側につく。なぜ、内鍋の寸法を気にするのかというと、そのまま冷蔵庫に入れることがあるからだ。冷蔵庫によっても変わるが、私の冷蔵庫(400L)は問題なく収容できた。ティファールの鍋用のフタ(別売)は、ガラス製の平面。フタの取手はゴムの折り畳みでべったり寝せることができる。冷蔵庫に入れるのにもってこいなので、冷蔵庫に入れるフタとしてお勧めしたい。
??さて、その他の仕様で変わったのは、液晶がずいぶん読みやすくなっていることだ。カラー液晶でイラストを多用。少しでもわかりやすく、使いやすくということに努力を惜しんでいないことがよくわかる。そしてメニューは、なんと250種類。これでもかというほど、用意されている。??
が、ティファールの電気圧力鍋はIoT化されていない。キッチン家電のIoT化は、オーブンレンジが一番進んでおり、次が電気圧力鍋。「メニュー決め」に使える、新メニューのレシピを送れると、IoTのメリットを宣伝するが、メニュー決めはスマートホンで行った方が速いし、楽。250種類もメニューがあれば、大概のメニューは揃っているわけなので、ほぼ問題はない。メニューがない場合でも、ティファールは、マニュアルでも使いやすい。??
むしろ感心したのは、レシピ本。この250種類のレシピが掲載されているわけだが、構成がすこぶるいい。春、夏、秋、冬、旬の食材を入れた一週間メニューを、一つの例として上げ、それに加え、アレンジメニューのレシピが掲載されている。これは、250種類のメニューが決まった経緯も感じ取れるし、どのメニューの次にどんなメニューを持ってくると、食材をうまく使い切れるのかが理解できる様になっている。この様に考え方がわかると親しみが湧くものだ。
??いろいろ書いたが、電気圧力鍋の購入を検討するときは、必ず候補に入れて欲しいモデルだ。
参考になった7人(再レビュー後:1人)
2023年1月25日 03:31 [1616513-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
電気圧力鍋、流行の元になった、クックフォーミー。今のもでるは、その3L版。今まであったのが、6L(世界標準)と1L(単身用)だったので、ちょうど、その間になる。私は、双方共1年以上使用したが、6Lでは大きいし、1Lではちょっと足りない様に感じた。足りないというのは、カレーなど具材を多めにすると、どうしてもギリギリを少しオーバーするからだ。しかし、人参半分、じゃがいも半分、玉ねぎ半分など、冷蔵庫に入れておくと、傷みが速い。カレーなどは、多少多くても困らないわけで、1人用とされる1Lを越すものが、欲しかった。それが3Lだ。これにより、1Lは終了。今、販売されているのは、3Lと6Lの2種類となった。
まず、鍋の大きさがなにをするにも、便利。内鍋は、外径:20cmで、取手は5cmのモノが両側につく。なぜ、内鍋の寸法を気にするのかというと、そのまま冷蔵庫に入れることがあるからだ。冷蔵庫によっても変わるが、私の冷蔵庫(400L)は問題なく収容できた。ティファールは、
さて、その他の仕様で変わったのは、液晶がずいぶん読みやすくなっていることだ。カラー液晶でイラストを多用。少しでもわかりやすく、使いやすくということに努力を惜しんでいないことがよくわかる。そしてメニューは、なんと250種類。これでもかというほど、用意されている。
が、ティファールの電気圧力鍋はIoT化されていない。キッチン家電のIoT化は、オーブンレンジが一番進んでおり、次が電気圧力鍋。「メニュー決めに使える、新メニューのレシピを送れると、IoTのメリットを宣伝するが、メニュー決めはスマートホンで行った方が速いし、楽。250種類もメニューがあれば、大概のメニューは揃っているわけなので、ほぼ問題はない。メニューがない場合でも、ティファールは、マニュアルでも使いやすい。
むしろ感心したのは、レシピ本。この250種類ののれしぴが掲載れているわけだが、構成がすこぶるいい。春、夏、秋、冬、旬の食材を入れた一週間メニューを、一つの例として上げ、それに加え、アレンジメニューのレシピが掲載されている。これは、250種類のメニューが決まった経緯も感じ取れるし、どのメニューの次にどんなメニューを持ってくると、食材をうまく使い切れるのかが理解できる様になっている。この様に考え方がわかると親しみが湧くものだ。
いろいろ書いたが、電気圧力鍋の購入を検討するときは、必ず候補に入れて欲しいモデルだ。
参考になった1人
2022年8月31日 22:35 [1616513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
電気圧力鍋、流行の元になった、クックフォーミー。今のもでるは、その3L版。今まであったのが、6L(世界標準)と1L(単身用)だったので、ちょうど、その間になる。私は、双方共1年以上使用したが、6Lでは大きいし、1Lではちょっと足りない様に感じた。足りないというのは、カレーなど具材を多めにすると、どうしてもギリギリを少しオーバーするからだ。しかし、人参半分、じゃがいも半分、玉ねぎ半分など、冷蔵庫に入れておくと、傷みが速い。カレーなどは、多少多くても困らないわけで、1人用とされる1Lを越すものが、欲しかった。それが3Lだ。これにより、1Lは終了。今、販売されているのは、3Lと6Lの2種類となった。
まず、鍋の大きさがなにをするにも、便利。内鍋は、外径:20cmで、取手は5cmのモノが両側につく。なぜ、内鍋の寸法を気にするのかというと、そのまま冷蔵庫に入れることがあるからだ。冷蔵庫によっても変わるが、私の冷蔵庫(400L)は問題なく収容できた。ティファールは、
さて、その他の仕様で変わったのは、液晶がずいぶん読みやすくなっていることだ。カラー液晶でイラストを多用。少しでもわかりやすく、使いやすくということに努力を惜しんでいないことがよくわかる。そしてメニューは、なんと250種類。これでもかというほど、用意されている。
が、ティファールの電気圧力鍋はIoT化されていない。キッチン家電のIoT化は、オーブンレンジが一番進んでおり、次が電気圧力鍋。「メニュー決めに使える、新メニューのレシピを送れると、IoTのメリットを宣伝するが、メニュー決めはスマートホンで行った方が速いし、楽。250種類もメニューがあれば、大概のメニューは揃っているわけなので、ほぼ問題はない。メニューがない場合でも、ティファールは、マニュアルでも使いやすい。
むしろ感心したのは、レシピ本。この250種類ののれしぴが掲載れているわけだが、構成がすこぶるいい。春、夏、秋、冬、旬の食材を入れた一週間メニューを、一つの例として上げ、それに加え、アレンジメニューのレシピが掲載されている。これは、250種類のメニューが決まった経緯も感じ取れるし、どのメニューの次にどんなメニューを持ってくると、食材をうまく使い切れるのかが理解できる様になっている。この様に考え方がわかると親しみが湧くものだ。
いろいろ書いたが、電気圧力鍋の購入を検討するときは、必ず候補に入れて欲しいモデルだ。
参考になった5人
「クックフォーミー 3L CY8741JP [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月8日 00:28 |
圧力鍋
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(圧力鍋)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
