-
水月雨
- イヤホン・ヘッドホン > 水月雨
- カナル型イヤホン > 水月雨
水月雨 KATO
- 「ULT(Ultra-Linear-Technology)超線形ダイナミック ドライバー」を搭載したカナル型有線イヤホン。
- 第3世代「DLC複合振動板」を採用し、前世代の「DLC複合振動板」と比較して、測定された非線形ひずみは少なくとも80%削減できる。
- 「Spring Tips(清泉)」シリコンイヤーチップが付属。不良な共振を抑制し、高域線形ひずみを大幅に低減、高域の音色をより自然にする。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.18 | 70位 |
高音の音質![]() ![]() |
5.00 | 4.15 | 7位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.18 | 4.13 | 186位 |
フィット感![]() ![]() |
4.22 | 4.08 | 170位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.27 | 3.81 | 318位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.97 | 3.78 | 204位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 3.82 | 215位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月10日 14:05 [1590419-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
moondropのニュー・スタンダード・イヤホン、KATO。彼女が奏でる音は、美しさの頂点に立つ。滑らかで美しい高域は、音楽に鮮やかさと解像感を与える。また、それを支える低域も素晴らしい。音楽に力強さやノリの良さを付与し、聴くことをより楽しくしてくれる。そして、特筆すべきは中域だ。このイヤホンが奏でる浮遊感のあるボーカルは、聴いている人を幸福に溺れさせるほどの美しさを持つ。聴いているととろけてしまいそうだ、、、
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 15:23 [1578139-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
鏡面仕上がりで陰影のはっきりしたデザインは美しいと思います。
が、鏡面仕上げだけあって指紋や皮脂がどうにも目立つのは一長一短です…。
【高音の音質】
澄んだ流水のような綺麗な音、というイメージです。
しっかりとした音を出しますが、刺さってくることは無く素直に旋律・歌声を楽しめます。
価格帯としては解像度も高く、タイトル通り「優等生」という印象を抱かせます。
女声ボーカルやピアノ曲なんかが一番向いているかもしれません。
【低音の音質】
あまり目立ったものは有りませんが、必要な分は出しているかなと感じます。
低音重視の人には物足りないかもしれません。
【フィット感】
頭を動かしても外れることが無く、良好かなと思います。
【外音遮断性】
平均的かなと思います。
特筆すべき点は感じられませんでした。
【携帯性】
小さめのケースが付属します。
ただし、ケーブルをまとめると結構ギリギリなので、
収納する際には左右の筐体がぶつからないよう気を付けてやる必要があります。
【総評】
いい感じにクール系・美音系にまとまった優等生…と評するところですが
一番評価したいのはやはり価格かと思います。
2〜3万クラスでこれだけのクオリティは圧巻の一言。
今まさにイヤホン沼に足を踏み入れんとする初心者にぜひおすすめしたい良作かなと思いました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月7日 10:26 [1569043-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
友人から水月雨のKXXSをオススメされたのですが、せっかく買うなら新製品を試してみようと思い、KATOを購入しました。初めての水月雨製品です。
ちなみに、外国の方のレビュー動画を見る限りだと、読み方は「ケートー(若しくはケイト?)」のようです。日本が大好きな外国人は堂々と「カトウ」と読んでますが、著作権的に引っ掛かりそう(苦笑)。
●使用環境は、Windows 10 or iPhone XR + FiiO BTR5 2021 + KATOです。
水月雨の『AutumnMoon-秋月 2.5mm Balanced Version』にリケーブルして、バランス接続で聴いています。イヤーピースは付属の『清泉 - Spring Tips』Sサイズを使用し、デフォルトのステンレスノズルにしています。
【デザイン】
ビルドクオリティはかなり高いです。観音開きって箱を開けるときにワクワクしますよね。
「光と影のモダニズムデザイン」を謳っているだけのことはあり、イヤホン筐体はステンレスコートでとても美しいです。また、パッケージの萌えキャラ(カトウ)とは異なり、落ち着いたダークブルーのレザーケースと灰色の巾着袋が入っています。こちらもしっかりと作られています。巾着袋は少し小さめなので、私はBTR5の収納に使っています(小型USB-DAC入れにちょうどいい)。
サウンドノズルも2種類入っており、ステンレスか真鍮に交換可能です。また、イヤーピースもシリコンタイプ(清泉として発売中)とウレタンタイプの2種類がそれぞれS,M,Lサイズと入っています。
【デリケート】
bou_t様のレビュータイトル『高級機を食う魔性の女』というのは、言い得て妙だなと感じました。ただ、その分とってもデリケートな女性ですので、丁寧に接してあげてください。
まず、物理的に傷つきやすいです。商品紹介では「MIM 製法(金属粉末射出成形法)で鋳造されており、高強度......」と言っていますが、テーブルに置いた衝撃やイヤホン筐体同士の接触だけでも簡単に細かい傷がつきます。将来的に中古で売却しての買い替えを考えている方は、かなり取り扱いに注意が必要です。
次に、付属の3.5mmケーブルだと、BTR5 2021のハイゲイン時に若干のホワイトノイズが生じます。イヤホンの感度がかなり高めのようです。ポタアンとの相性によっても変わってくると思いますが、ハイゲインでよく聴く方は気になるかもしれません。なお、秋月2.5mmにリケーブルしてからはホワイトノイズがなくなりました。
【高音の音質】
非常に透明度が高く、音楽を隅々まで楽しむことができます。解像度がかなり高いので初めのころは少し高音が刺さるかなと感じたのですが、使っているうちに刺さりすぎないちょうどいい音になりました(慣れただけかも)。付属の3.5mmケーブルでも十分なのですが、秋月にリケーブルすることで音が滑らかに伸びるようになりました。KATOは中音域を重視しているタイプなので、秋月にリケーブルすることで高音域にも広がりが増します。ちなみに、頭の中で音楽が鳴るというよりも、ちょっとだけ前の方から鳴らしてくれます。目を閉じて耳をすませば、まるで自分の目の前で演奏してくれているようです。
なお後述しますが、どうやらKATOの0.78mmピンは特別仕様(?)なようなので、私のようなオーディオ初心者には同社でのリケーブルをオススメします。
【低音の音質】
普通です。低音を強調するタイプではないので、ドンシャリ好きには物足りないかもしれません。ジャズやバラードを聴く分には充分だと思いますが、激しいロックやヘビメタには合わないかもしれませんね。特に、最近は重低音を重視したワイヤレスイヤホンも多いので、そういう頭の中で鳴る一体感系の重低音を経験してしまうと、KATOを聴いた瞬間あれれ??となるかも。解像度が高い原音忠実型なので、私は綺麗な低音に満足しています。
【フィット感】
清泉を使っていますが、悪くはないけれど良いフィット感でもないという感想です。一番小さいSサイズを使っていますが、傘型の形のためか耳に入れても少し押し返されます。ポロっと落ちることはないのですが、どうしてもfinal Eタイプのようなピタッとした感じは得られていません。ウレタンタイプなら密着性が高いのでしょうが、あの独特のべたつき(?)感が苦手なので、シリコンタイプを使っています。硬めで潰れにくいので、耐久性はしっかりとしている印象です。
【外音遮断性】
イヤーピースが耳にピタッと密着するタイプではないので、外音遮断性能は低いです。音楽をかけていても、普通に外の音は聞こえてしまうかな。人込みや電車の中では使えないと思います。
【音漏れ防止】
私が使っている範囲だと音漏れはないです。大音量では聴いたことがないので、普段使い以上では分からないですね。
【携帯性】
付属の巾着袋は小さめですが、レザーケースがあるのでポケットでの持ち運びは問題無しです。ただし何度も言いますが、イヤホン筐体がとても傷つきやすいので、丁寧に収納する必要はあります。マジックテープ式のバンドを使って、きちんとケーブルを八の字に結んでから収納したほうがいいと思います。
【リケーブルの注意点?】
水月雨公式の商品紹介では、「このケーブルの 0.78mm ピンは特別な仕様です。......他のイヤホンとの互換性がない場合があります。」と書かれています。私は最初調子に乗って、Acoustune (アコースチューン)の『ARS122 IEM2pin-2.5mm4極』を買ってしまったのですが、ピンが緩くて直ぐに抜けてしまい使えませんでした。正規代理店に相談したところ、無事に返品を受け付けてもらえたからまだ良かったのですが、私のようなオーディオ初心者にはリケーブルの相性は難しいですね。イヤホン専門店でオススメされたから買ったのですが、使えないこともあるので本当に自己責任です(苦笑)。
そこで、水月雨の公式カスタマーセンターに直接訊いたところ、秋月2.5mmをオススメされました(当然ですねw)。結果的にホワイトノイズも消え、音質にも大変満足していますが、初心者の方には素直に同社製品でのリケーブルがいいかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月11日 23:05 [1560247-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
水月雨(MoonDrop)の名機KXXSをリファインしたということで、最初の水月雨イヤホンにこちらを選びました。
当初から、バランス接続を前提に中華純銀4N8芯ケーブル(LitzPS PRO 0.78-2PIN/4.4mm5極バランス)と、お気に入りのイヤーピース SednaEarfit XELASTEC(Crystakは個人的に合わないんです)を用意して、純正付属品は使用せずイヤホン本体だけ使っています。
機材は、Android携帯Xperia 10 III Lite+Fiio KA3(4.4バランス)または、Windows PC(とZEN DAC V2(4.4バランス)、Windows PC+Fiio KA3(4.4バランス)です。
再生ソフトは、両者ともAIMPを使用しています。
【デザイン】
パッケージデザインも含めて、もう大好きです。どうせなら、ハウジング刻印モデルあったらいいのに!
印象としては、TRN VX PRO
【高音の音質】
あくまでも、純銀4N8芯バランス化リケーブル交換後の印象です。
透き通るような高音で、シャリつきとは無縁の美しい音を立てます。
純正ケーブルでの3.5mmシングルエンド接続では、KXXSとあまり大きな
差を感じませんが、リケーブル&イヤーピース交換で真の力を発揮します。
メインで使用中のヘッドホン(SONOROUS VI+バランスリケーブル)を
食うくらいの完璧な音です。
リズム楽器の音が特に美しい。シンバルをジャーというノイズではなく、
シャーンと生音のように奏でます。
【中音の音質】
純正ケーブルでは、男性ボーカルが引っ込むような印象がありましたが、
リケーブル後の箱だし直後から、女性ボーカルも男性ボーカルもすぐ脇で
艶っぽく歌い上げるような音です。ひたすら、美しくて聞きほれます。
【低音の音質】
純正ケーブルでは、すこしぼやっとした音だったような。
純銀ケーブル・バランス化の恩恵で、カッチリシャッキリの歯切れのいい
音がします。ボワつき感とは無縁で、かといって量が不足することもなく
完璧です。2万少々+ケーブル代5千円+イヤーピース1600円で、
これだけの完成度を出されてしまうと、いままで集めたイヤホンと
リケーブルの数々とヘッドホン数個をまとめてゴミ箱に叩き込みたく
なります。
【フィット感】
小さいので、フィット感は抜群です。ステムの長さは標準的です。
ステム径は、4.5か5.0でしょうか?SendaEarfitのノーマルタイプは
問題なくつきます。コンプライTs-200などは少し付けづらい
かもしれません。
【外音遮断性】
カナル型で、空気抜き穴らしきものが1つ空いていますが、
一般的なレベルでしょうか?
【音漏れ防止】
音漏れは普通のカナル型イヤホン同等です。大音量で聞けば漏れます。
【携帯性】
携帯性は良いと思います。付属品にイヤホンを固定できる金属板のような
何かついていますが、開封せずにそのままにしています。
【総評】
リケーブルによってすべての能力を発揮できるという製品だと思います。
できれば、純銀多芯ケーブルでバランス化した方がよりKATOの良さを
引き出せると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 08:51 [1544055-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
KXXSとほぼ同じ。耳に当たる部分が角ばっていますが、そこまで気にはなりません。鏡面仕上げが美しいです。
【高音の音質】
キレがあり伸びがすごく良いです。傾向はかなりクール目です。
【低音の音質】
締まりのいい低音が出ます。主張は控えめです。
【フィット感】
イヤーピースによりますが、悪くないです。ただ筐体の重さで長時間の使用は厳しいかもしれません。
【外音遮断性】
外で使ってないので無評価で
【音漏れ防止】
同上
【携帯性】
持ち運びはしていませんが、ケースも付いているので○
【総評】
前作もかなりの良品でしたが、超えてきましたね。低音の主張がKXXSより増え、合う音楽が増えた感じです。KXXSを持っているのなら買い換える必要は無いかも知れませんが、この価格帯なら間違いなくトップクラスですね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
2万円切りでLDAC対応のフラッグシップ
(イヤホン・ヘッドホン > 1MORE EVO EH902 [ギルト・ブラック])5
小寺信良 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
