-
水月雨
- イヤホン・ヘッドホン > 水月雨
- カナル型イヤホン > 水月雨
KATO [Silver]
- 「ULT(Ultra-Linear-Technology)超線形ダイナミック ドライバー」を搭載したカナル型有線イヤホン。
- 第3世代「DLC複合振動板」を採用し、前世代の「DLC複合振動板」と比較して、測定された非線形ひずみは少なくとも80%削減できる。
- 「Spring Tips(清泉)」シリコンイヤーチップが付属。不良な共振を抑制し、高域線形ひずみを大幅に低減、高域の音色をより自然にする。
『繊細で美しいがとても”デリケート”』 フェリアスさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年4月7日 10:26 [1569043-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
友人から水月雨のKXXSをオススメされたのですが、せっかく買うなら新製品を試してみようと思い、KATOを購入しました。初めての水月雨製品です。
ちなみに、外国の方のレビュー動画を見る限りだと、読み方は「ケートー(若しくはケイト?)」のようです。日本が大好きな外国人は堂々と「カトウ」と読んでますが、著作権的に引っ掛かりそう(苦笑)。
●使用環境は、Windows 10 or iPhone XR + FiiO BTR5 2021 + KATOです。
水月雨の『AutumnMoon-秋月 2.5mm Balanced Version』にリケーブルして、バランス接続で聴いています。イヤーピースは付属の『清泉 - Spring Tips』Sサイズを使用し、デフォルトのステンレスノズルにしています。
【デザイン】
ビルドクオリティはかなり高いです。観音開きって箱を開けるときにワクワクしますよね。
「光と影のモダニズムデザイン」を謳っているだけのことはあり、イヤホン筐体はステンレスコートでとても美しいです。また、パッケージの萌えキャラ(カトウ)とは異なり、落ち着いたダークブルーのレザーケースと灰色の巾着袋が入っています。こちらもしっかりと作られています。巾着袋は少し小さめなので、私はBTR5の収納に使っています(小型USB-DAC入れにちょうどいい)。
サウンドノズルも2種類入っており、ステンレスか真鍮に交換可能です。また、イヤーピースもシリコンタイプ(清泉として発売中)とウレタンタイプの2種類がそれぞれS,M,Lサイズと入っています。
【デリケート】
bou_t様のレビュータイトル『高級機を食う魔性の女』というのは、言い得て妙だなと感じました。ただ、その分とってもデリケートな女性ですので、丁寧に接してあげてください。
まず、物理的に傷つきやすいです。商品紹介では「MIM 製法(金属粉末射出成形法)で鋳造されており、高強度......」と言っていますが、テーブルに置いた衝撃やイヤホン筐体同士の接触だけでも簡単に細かい傷がつきます。将来的に中古で売却しての買い替えを考えている方は、かなり取り扱いに注意が必要です。
次に、付属の3.5mmケーブルだと、BTR5 2021のハイゲイン時に若干のホワイトノイズが生じます。イヤホンの感度がかなり高めのようです。ポタアンとの相性によっても変わってくると思いますが、ハイゲインでよく聴く方は気になるかもしれません。なお、秋月2.5mmにリケーブルしてからはホワイトノイズがなくなりました。
【高音の音質】
非常に透明度が高く、音楽を隅々まで楽しむことができます。解像度がかなり高いので初めのころは少し高音が刺さるかなと感じたのですが、使っているうちに刺さりすぎないちょうどいい音になりました(慣れただけかも)。付属の3.5mmケーブルでも十分なのですが、秋月にリケーブルすることで音が滑らかに伸びるようになりました。KATOは中音域を重視しているタイプなので、秋月にリケーブルすることで高音域にも広がりが増します。ちなみに、頭の中で音楽が鳴るというよりも、ちょっとだけ前の方から鳴らしてくれます。目を閉じて耳をすませば、まるで自分の目の前で演奏してくれているようです。
なお後述しますが、どうやらKATOの0.78mmピンは特別仕様(?)なようなので、私のようなオーディオ初心者には同社でのリケーブルをオススメします。
【低音の音質】
普通です。低音を強調するタイプではないので、ドンシャリ好きには物足りないかもしれません。ジャズやバラードを聴く分には充分だと思いますが、激しいロックやヘビメタには合わないかもしれませんね。特に、最近は重低音を重視したワイヤレスイヤホンも多いので、そういう頭の中で鳴る一体感系の重低音を経験してしまうと、KATOを聴いた瞬間あれれ??となるかも。解像度が高い原音忠実型なので、私は綺麗な低音に満足しています。
【フィット感】
清泉を使っていますが、悪くはないけれど良いフィット感でもないという感想です。一番小さいSサイズを使っていますが、傘型の形のためか耳に入れても少し押し返されます。ポロっと落ちることはないのですが、どうしてもfinal Eタイプのようなピタッとした感じは得られていません。ウレタンタイプなら密着性が高いのでしょうが、あの独特のべたつき(?)感が苦手なので、シリコンタイプを使っています。硬めで潰れにくいので、耐久性はしっかりとしている印象です。
【外音遮断性】
イヤーピースが耳にピタッと密着するタイプではないので、外音遮断性能は低いです。音楽をかけていても、普通に外の音は聞こえてしまうかな。人込みや電車の中では使えないと思います。
【音漏れ防止】
私が使っている範囲だと音漏れはないです。大音量では聴いたことがないので、普段使い以上では分からないですね。
【携帯性】
付属の巾着袋は小さめですが、レザーケースがあるのでポケットでの持ち運びは問題無しです。ただし何度も言いますが、イヤホン筐体がとても傷つきやすいので、丁寧に収納する必要はあります。マジックテープ式のバンドを使って、きちんとケーブルを八の字に結んでから収納したほうがいいと思います。
【リケーブルの注意点?】
水月雨公式の商品紹介では、「このケーブルの 0.78mm ピンは特別な仕様です。......他のイヤホンとの互換性がない場合があります。」と書かれています。私は最初調子に乗って、Acoustune (アコースチューン)の『ARS122 IEM2pin-2.5mm4極』を買ってしまったのですが、ピンが緩くて直ぐに抜けてしまい使えませんでした。正規代理店に相談したところ、無事に返品を受け付けてもらえたからまだ良かったのですが、私のようなオーディオ初心者にはリケーブルの相性は難しいですね。イヤホン専門店でオススメされたから買ったのですが、使えないこともあるので本当に自己責任です(苦笑)。
そこで、水月雨の公式カスタマーセンターに直接訊いたところ、秋月2.5mmをオススメされました(当然ですねw)。結果的にホワイトノイズも消え、音質にも大変満足していますが、初心者の方には素直に同社製品でのリケーブルがいいかと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- PC
参考になった5人
「KATO [Silver]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月8日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月27日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月3日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月7日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月11日 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月29日 08:51 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
音質はよくないがその他がいい
(イヤホン・ヘッドホン > OpenRun Pro SKZ-EP-000007 [ブラック])3
三浦一紀 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
