AQUOS 4K 4T-C55DN1 [55インチ]
- 見やすい低反射「N-Blackパネル」と動画に強い倍速液晶を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵。
- 4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画が可能。8K技術を応用した4K画像処理エンジン「Medalist S2」を採用。
- 高音質2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、音抜けがよく聞き取りやすい。リモコンに触れずに、声で電源オンもできる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
AQUOS 4K 4T-C55DN1 [55インチ]シャープ
最安価格(税込):¥104,800
(前週比:+158円↑)
発売日:2021年 6月 5日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.12 | 4.41 | 64位 |
操作性![]() ![]() |
3.95 | 4.07 | 50位 |
画質![]() ![]() |
4.16 | 4.34 | 50位 |
音質![]() ![]() |
3.71 | 3.72 | 53位 |
応答性能![]() ![]() |
4.16 | 4.06 | 39位 |
機能性![]() ![]() |
4.29 | 4.22 | 33位 |
サイズ![]() ![]() |
4.63 | 4.52 | 27位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年7月25日 20:03 [1739693-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
2018年製のLG55インチのTVが購入してすぐ具合が悪くなり(無線つなげない、動画アプリの音声がブチブチ切れる、テレビがフリーズする、リモコンで操作すると固まる、HDMIが1つしか使えない、再起動する、ミラーリング使えない)修理に出すのも面倒なので騙し騙し使ってましたが、ついに最期を看取ることができたため、本製品を購入しました。
本製品の口コミは低いですが、耐久性が良ければかなりコスパいいと思います。
【デザイン】
至って普通です。標準的なデザインです。
【操作性】
動画アプリをよく使うので使いやすいです。番組表もすぐ出ますしいいと思います。ボタンも押しやすいです。
【画質】
標準モードとダイナミックモードがあり、電気代節約のため標準モードにしていますが綺麗です。ちょっと白っぽいですがダイナミックモードにすると解決すると思います。
口コミで画質が悪いとありましたが、よほどこだわりがなければ全然気にならないレベルです。
【音質】
音質も悪いとありましたが、個人的には「え?これが?」という感じです。ひと昔のテレビに比べると格段に音質いいですし、気になる方はサウンドバーの設置をオススメします。ただ音質は前のLGのテレビの方が正直いいです。
【応答性能】
全く気にならないです。
【機能性】
これ以上もこれ以下もないと思います。動画アプリが充実してますし、Google Playストアでインストールできるのでかなりいいです。
【サイズ】
55インチなのでこんなものかと。
設置は男一人でもいけました。女性は手伝ってもらった方がいいと思います。
【総評】
国内メーカーで55型で10万円を切ってかなりコスパいいと思います。もう少し安い国内メーカーのモデルもありましたが、シャープが好きなのもあって購入してみました。
ここの評価が低いのは初期不良で壊れた方の口コミで下がってるのかなと思います。性能は価格以上かと。シャープの技術者のみなさんこれからも頑張ってください!応援してます!
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2023年2月4日 22:38 [1678426-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
4TC55CNが購入して4ヶ月でパネルに線が入るようになり、修理依頼したところ交換になり入手。しかし、2ヶ月で再起動すらできなくなりました。再度修理依頼したところ基盤交換。そこから半年でSHARPのロゴがでたまま再起動できなくなりました。メーカー保証はすぎてるので販売店の延長保証となりますが、こんなお粗末な製品しか作れない会社なんですか?もうシャープは買いません。
- 設置場所
- リビング
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 16:58 [1638581-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 3 |
音質 | 1 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
消えないオレンジのランプ |
シャープのテレビを買って5年で5回壊れ、2回交換対応になりました。2回目の交換対応で来たのがこのテレビです
【デザイン】
なぜフレームがマットになったのか。絶対ツヤがある方がいいと思います。安っぽすぎる
【操作性】
シャープ系の使わないアプリのボタンが電源ボタンの反対側に付いているので間違えて押します。最悪です。
【画質】
普通
【音質】
世代が変わるごとにどんどん悪くなっています。
【応答性能】
普通
【機能性】
無駄にいっぱいあります
【サイズ】
まあ55インチなんでノーコメント
【総評】
シャープのテレビはもうダメです。
Youtubeの音が時々出なくなり、その度に再起動しています。最悪です。
別のメーカーのテレビを買うことを強くお勧めします!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月8日 14:18 [1608418-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
1800mm幅のテレビボードに設置 |
【デザイン】
少しベゼルは太いが気にならないレベル
フロント下部の受信レベルLEDは確かに不要
【操作性】
操作に迷うことがあまりないので良いのでは
リモコンのサイズが小さく薄いので良い
当然ながら契約していないアプリボタンは不要
アマプラが一発なのは良いがディズニー+はアプリボタンから選択しなくてはならない
アプリボタンはカスタムできると良いと思う
【画質】
とにかく色合わせに苦労する
デフォルト設定ではどのモードを選んでも満足できない
視聴する度にいろいろ試してようやく落ち着いた
それでもほんの少し斜めから見ると色味が飛んでしまう
特に地上波バラエティ番組は提供画質が悪いせいか人の顔の色は黄色くなったり赤くなったりする
【音質】
シアター接続で使用しているので無評価
【応答性能】
480スピードは放送内容によっては残像がひどく使い物にならない
【機能性】
左右首振りがスムーズなので台座ごとズルっと動くことが無い
声で操作できるのは面白い
主電源が入っていれば声で点けたり消したりもできる
【サイズ】
厚みはこんなもんでしょう
台座から画面の高さがあるのでスピーカースペースに丁度良い
左右首振りの台座が大きいのは仕方ない
【総評】
パネルの寿命から液晶を選択し、丁度値が下がっていた55インチを購入
気になるのはやっぱり視聴角度かな
アプリで見ているものは斜めから見てもあまり気にならないが、地上波は酷くて見ていられない
これまで使っていた亀山モデルのTFTパネルよりも明らかに斜めからの視聴に弱すぎる
せめて45度くらい確保してくれるとありがたい
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月7日 15:29 [1598494-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
角度が買えられるというのが魅力で買いました。
以前からウォッチしていましたが、新製品が出たからなのか2万円くらい安くなったので、購入に踏み切りました。てごろな価格がうれしいです。
声で操作できるのが面白いです。U−TUBEを声で入力して検索してみています。
画質は、電気屋で、照明の映り込みなどを確認しました。
外部HDD接続での録画では、番組検索やコマーシャル飛ばしができます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 15:05 [1581621-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
音声操作が素晴らしい!
ハンズフリーでTVに呼びかければハイと答えてオン、オフ、
チャンネル替え等々.OK。
何よりも嬉しいのは、あの暴力的とも言えるほどの、騒々しい音、甲高い声で喚く、まくし立てる、等々のコマーシャルを「消音」と言うだけでOK。
また「消音の解消」と言えば元に戻る音声操作は正しくストレスフリーです。
もっと早く購入していれば良かったと思うぐらいです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月5日 15:13 [1568551-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 1 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
既に掲載されている方と同じく、パネル不良によりLC-55US45〜4T-C55CN1経由でDN1へ保証交換です。見た目はCN1とほぼ同じ、電源ランプの右にオレンジのLED4個が点灯しているのは目障りです。リモコンはレイアウト、サイズが改良されておりボタン配置は使いやすいですが、横幅がかなりスリムになりボタンや文字が小さく、ボタン間の間隔も狭いため慣れが必要です。一番苦言を言いたい処は、音が悪くなったことです。US45〜CN1〜DN1と段々悪くなった印象です。このサイズのTVでこの音質は許容範囲を超えたレベルの悪さと言ってもいいでしょう。偶々保証繋がりで無償交換だったからなんとか我慢していますが、保証が終わった後は、シャープの選択肢はありません。液晶TVが普及し始めてからずっとシャープでしたがこれでお別れです。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月25日 20:42 [1564431-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】壁寄せスタンド設置で標準スタンドを使っていないので特に悪いところがないです
【操作性】特に悪いところがありません
【画質】正面〜30度以内はとても良いです。オートコントラストは少し全体が暗い感じになるので不要だと思います。好みはあると思いますが、色温度設定は高くない方が色が落ち着きます。
【音質】ダイナミック設定にすると低音が出ます。
【応答性能】倍速で問題ないです。ゲームモードは暗くなります。
【機能性】Googleアシスタントなど快適
【サイズ】たぶん標準的な厚みです。
【総評】斜めから見なければとても良いTV
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月23日 19:28 [1563770-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
まあ普通電源入ってないのに下に4つのランプが付いてるのがビミョー
【操作性】
悪い固まるし選んでない入力に勝手に誘導される
【画質】
CN1のパネルがおかしくなってたからキレイに見えるけど他と比べたら普通
【音質】
相変わらず悪い聴く気にならなあえ
【応答性能】
悪すぎて話にならないリモコンが一回入力変えたりしないと反応しないことが多すぎる。
電波が悪いわけでないのにYou Tubeが一度で再生されない事が多い
【機能性】
CN1の方が使いやすかったこのモデルはなんか接続機器との連携が悪い
【サイズ】
普通
【総評】
買ったら後悔するレベルの商品今日ブラックアウトしてなにも動かなくなった。
設置し1ヶ月もしないでこれとはシャープの製品は本当に質が落ちた。
もう二度とシャープは買わない。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月4日 14:47 [1536392-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
LC-55US45が故障して、パネル部品ナシのため4T-C55CN1に交換になったのですが
USB-HDDへの録画時にUS45はオートチャプターができていたのに、CN1では何故か
オートチャプター機能が無くなっていたので、交渉の結果DN1に再度交換になりました。
【デザイン】 ほぼCN1と同じです。シンプルなので良いと思いますが、
新機種のXLED(DP1)に比べるとベゼルが太いですね。
【操作性】 リモコンがCN1から一新され、多少改善されました。
しかし、レスポンスはイマイチですね。
【画質】 地上波を見ていても画像処理が良くなったのかCN1より良くなっています。
またBS4Kで年末に紅白歌合戦を観たら、こちらもCN1より格段に向上していました。
【音質】 可もなく、不可もなくといった感じです。
【応答性能】 480スピードなので、それなりにヌルヌルと見えます。
【機能性】 AndroidTVなので、アプリで機能アップできるのは良いです。
【サイズ】 我が家のリビングに置けるギリギリのサイズなので、55インチを選びました。
DP1のようにもっと薄く軽量になるとより良いと思います。
【総評】 XLEDを除くと、液晶テレビとしては完成された印象です。
AndroidTVなのは機能的にはいいのですが、時々動作が不安定なので
改善を望みたいです。
旧型のCN1と価格もそれほど変わらないので、画質向上した本機が買い
ではないでしょうか?DP1はまだ高いですし・・・
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 17:58 [1530560-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
良いですが、個人的に正面のオレンジ色の明かり
が少し気になります。
【操作性】
リモコンのデザインがCN1から変更になりましたが、
慣れれば使いやすく問題ないです。
【画質】
地上波を観るのであれば問題ありませんが、
家電量販店で有機ELとを比べてみるとやや劣ると思います。
【音質】
サウンドバーがあった方がより音質を楽しめます。
【応答性能】
やや遅いです。
【機能性】
首振りスタンドが便利。
【サイズ】
スリムで良いです。
【総評】
先代のCN1が故障したため、交換していただけました。
CN1との大きな違いはわかりませんが、エンジンが新しくなったとのことで
多少応答速度が上がっている気がします。
画質は有機ELに劣るので、予算に余裕がある方、
それほど毎日長時間鑑賞しない方、
液晶よりやや寿命が短くても気にしない方等は
有機ELの方が良いかもしれません。
液晶でそこそこの価格のものを探している
地上波を中心に視聴する方にはオススメです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
2021年6月7日 20:50 [1461180-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
最近のシャープ一連のデザイン。
画面下の薄いスペースにツィーターが前向きに。ウーハーは背面に付いている。
今回より55型以上がDN1。50型以下がDN2とシリーズが別れている。
大きな違いは音声認識ハンズフリーの有無ぐらい。
【画質】
一言で言えば明るく鮮やか。
黒、白、ゴールドは特にキレイだが赤は派手だ。
ただ画質モードを標準にすると、相変わらず横から見ると白くなる。
首が30度振るスィーベル機能ってのがあるので斜めから観る時に対応できるが多人数で見る場合、横から見る人はハズレぐじを引くことになるだろう。
【音質】
ツィーター2個、ミッドレンジ2個、ウーハー1個で合計35Wの出力。
薄型テレビとしては十分で音質設定するとさらに良くなり、特にユーチューブの音はかなり音圧があがり広がりが出る。
安価なサウンドバーだと逆に音が悪くなるかもしれない。
ただ映画館のようなサラウンド感や迫力の重低音を望む人はAVアンプやウーハーを増設した方がいいと思う。
【リモコン】
今までは白と黒のコンビだったが、今回から黒一色になっており上部にユーチューブやネットフリックスなんかの一発ボタンが付いている。
リモコンの反応も良くクイック起動にすると電源の立ち上がりもストレスなく速くなる。
【機能性】
アンドロイドテレビだが初期の頃のような不安定さやフリーズすることもなくなっており、それ以上に受ける恩恵の方が多い。
スマホの動画や音楽をワイヤレスで観れるのはもちろんUSBに保存している音楽も聴ける。
少しいいサウンドシステムを構築すればミニコンポはもちろんオーディオも必要なくなるかもしれない。
ちなみにブルートゥースはテレビ側の音を飛ばすことになります。
【ゲーム】
4K120pではあるが、eARCやVRR、ALLの表示がないので対応してないかもしれない。
ゲーム目的で買う人は要注意だ。
【前モデルとの違い】
・新開発メダリストS2エンジン搭載(あまり違いは感じなかった)
・ハンズフリーにより音声で電源オンオフ、音量調整なんかができる。
・音質モードに音楽ライブモードが追加されている。
・画面下にWi-Fi受信状況のランプが付いている。
【総評】
有機テレビはちょっとって人は値段的にも候補に入れてもいいと思う。
ただ派手な赤が苦手な人や、横から観ることが多い人は現物で確認した方がいいと思います。
参考になった96人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
