
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.15 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.16 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
2.82 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.65 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.81 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.16 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月12日 09:50 [1550355-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月10日 16:29 [1549799-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
購入した1ヶ月が経ちました。
前回はSONYのフルHD液晶テレビからのジャンプアップ。
せっかくの8kを堪能したく、ほぼほぼ価格で購入しました。
【デザイン】
可もなく不可もなく、もっとベゼルが薄い方が好み
【操作性】
シャープは初めてですが、リモコンは普通です
【画質】
SONYに慣れていたせいか、最初は違和感がありました。ダイナミックにしてからやっと見られる画質。しかし、妙に赤が強調される気がする。今はすっかり慣れました。
自宅で他社と見比べることはないですからね。
8kは満足ですよ。
【音質】
しょっぱ。
外付けスピーカー買ってください。
【応答性能】
普通
【機能性】
普通
【サイズ】
重い
【総評】
20万前後で8kが見られる唯一の機種
それだけで買いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月1日 21:49 [1546520-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
8T-C60DW1 は、昨年に発表された8K液晶TV。
購入のきっかけは、PCをデュアルモニターにするつもりだった。32インチの2画面。しかし同じPCモニターが安くない。
しかもデュアルモニターにすると真ん中がブツギリにされてしまう。
そうだ、今の4K55インチブラビア(4Kチューナーは無い)をPCモニターにしてしまおう。
そうすれば問題解決だ。
となれば、新しいテレビを探さねばならない。
というわけで、テレビ探しが始まりました。
テレビと言えばSONY製を愛用していたが、やっぱり新品は高い。(前は展示品を13万円で購入した)。
4Kチューナー内臓で65インチ液晶は高かった。しかし同じサイズでも良いなと考えた時、たまたま、このテレビが価格コムの絞り込み機能で出た。18万円台で買えた。超ラッキー。
【画質】残念ながらJ:comは8Kを流していないので、8Kチューナーはまだ観られていない。
8Kアップスケールしてくれるので、画素的には粒が立って綺麗。サッカー見ても大丈夫。
SONYの画質に慣れていたので、ちょっと慣れが必要かも。てか、SONYの方がキレイな発色です。
人の顔は、テレビ朝日のワイプ画像は、かなり赤ら顔になっちゃいます。
さらに最大の弱点があり、横から見ると白くなってしまって、見えづらいところです。視野角の圧倒的な狭さ。これは致命的じゃないか?
海外の製品かよっ!
【機能】AndroidTVです。その上位的な位置づけにGoogleTVがありますが、SONYぐらいしか採用してないな。そこらの見通しの速さは、さすがSONY。
レスポンスに劇的な速さは有りませんが、悪くはなってないので、まぁいいか。
電源OFFでも音声で「OK グーグル」が使えます。これは便利かも。リモコン無しで使えますよ。
テレビのスタンドがスイーベル機能がありますので、ある程度、横に向けることが出来ます。いいね。
【サイズ】135cm幅ぐらい。
重量がすごいの。40Kg以上あるので、ひとりでは設置できません。
【結論】新しもの好きは、安かったら買っても良い。人身御供の意味で。
放送の画質がひどい場合は、アップスケールしても、しょうもない画像にしかなりません。
PCモニターにした、4K液晶ブラビア55インチ。最高すぎる!超満足。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月30日 04:19 [1544448-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 1 |
音質 | 1 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
8Kパネルに期待して購入しましたが、
設置後すぐに奈落の底に突き落とされました。
輝度ムラが凄まじいのです。これは何かおかしいと思い、
DSEチェックしましたが、縦線が変則的に画面横一列に並びます。
アナログテレビ時代のゴーストのような感じで、非常に不快です。
それだけではなく、メインシステムも何か挙動がおかしいです。
度々設定した数値や文字入力が勝手に変わります。
wi-fiやYouTubeも不安定です。リモコンの反応も悪いです。
特段、早い動きでもないのに普通に歩いてるだけで残像が出ます。
スタンドの構造が悪く、ぐらつき不安定で左右で高さが違います。
これほど超絶ガッカリした買い物は生涯記憶にありません。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月13日 11:46 [1528462-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
新4K8K衛星放送の時代に乗り遅れないように思い切ってテレビを買い替えました。これまで使っていたソニーのKDL−46HX800(2011年製)は、3D専用にするため別室へ移動。
今年10月から家電量販店を回り、最初の段階ではパナソニック有機ELにするつもりでしたが、我が家でテレビを点けている時間は1日約14時間で、一般家庭での平均視聴時間とされる4.5時間の3倍ということもあり、焼き付きリスクに対する不安解消もあって最終的に液晶最上位機種から選定しました。
【デザイン】
シャープのテレビは回転式スタンドを含めて洗練されたデザインだと思います。画面下にある4個のGoogleアシスタントLEDもアクセントがあって魅力的です。
実はXLED搭載機の12月発売を知ってからは8T−C65DX1の購入を考えていたのですが、パンフレットを見たところ傾斜固定式スタンドが採用されていました。リビングにソファをL字型に配置している我が家としては、たかが±15度とはいえ回転する方が生理的に観やすい状況をつくれると思ったので、回転機能付きの壁寄せスタンド等も探したのですが見付けることができず、色々悩んだ末にこの現行機種に決めました。
【操作性】
リモコンは使いやすいです。You Tubeなどネット動画用のダイレクトボタンは電源待機状態からでも押せばすぐに起動しますが、テレビ放送の場合は先ず電源ボタンを押してからチャンネルを選択する“普通の”仕様になっているのが惜しい。
【画質】
家電量販店で試してみたのですが、主要4社の上位機種には細かい画質調整機能が付いているので、どれも同じような絵に調整することは可能だと思います。なので、メーカーによる画質の差はさほど心配することはないと考えました。
ただ、私も妻もテレビはソニーかパナソニックしか使ったことがなく、放送局用機材の製造ノウハウが無かったシャープを購入することは10年前では考えられなかったこともあって、正直なところ決断に至るまでかなり躊躇しました。
しかし、8K放送についてはNHKとシャープが共同で開発を行っており、今では8Kカメラやモニターも製造していることから技術的なノウハウもかなり蓄積されていると考えられました。実際、店頭でこの機種を確認したところ、コントラストは有機ELに及ばないまでも、アップコンバートされた地上波・BS・BS4Kともに液晶としては高画質で十分納得できるものでした。
さらに8Kの実写映像は、本当にその場にいるような精細さと立体感・臨場感もさることながら、光の当たり具合の微妙な階調差が明瞭に認識できるなど映像制作者の意図も窺い知れて、それだけでも8Kテレビを買う価値はあると思いました。
【音質】
ツィーター×2,ミッドレンジ×2、サブウーハー×1、合計出力55Wの構成です。
傾斜構造のユニットなので比較的聴きやすく、通常のニュース、ドラマ、バラエティ番組では特に不自由は感じません。低域は70Hz付近から弱くなり50Hz以下は無理に伸ばさずカットされているようです。所詮は薄型テレビ特有の肉付きの無い音質ですので、割り切りは必要でしょう。
と、納得していたのは最初の一週間だけでした(笑)。
NHK技研の情報等を見ると、多くの8K放送番組の音声は野外でもマルチマイクで収録し、相当の手間をかけて最終的に22.2chで制作されているとのこと。海外のコンサートホールや劇場でも、一般的なレコーディング用セッティングに加え、客席空間にも多数のマイクを吊るして収録していることを知りました。
そこで、せっかく8Kを見るなら22.2chの音声も体験したいと思い、一般家庭で再生可能な唯一のシアターバーシステム8A−C22CX1(シャープ)を追加購入。
天井反射や壁面反射に頼らない立体音響技術「OPSODIS」による音の広がりは、360°とまではいかないまでも一瞬戸惑いを感じるほど過去に経験したサラウンドとは異なる感動モノ。8K・22.2ch視聴には絶対に必要だと実感しました。
【応答性能】
現時点で特に気になるところはありません。
【機能性】
評価が分かれるAndroid TVですが、使ってみるとなかなか便利です。今のところトラブルはありません。テレビ購入を機にインターネットも5ギガコースに変更したので、You Tubeの8K動画も快適に見れています。(connection speedは250Mbps超まで上がります。)
8K放送の録画用HDDには東芝(バッファロー)製HD−TDA4U3−B(4TB)を接続していますが、きちんと認識されており、録画・再生とも問題なく使用できています。
【サイズ】
46型からの買い替えなので、55型よりは60型の方が大画面の実感が湧きます。
なお、新製品のDX1は65型からの展開のため、60型はこれが最後になりそうです。その意味では貴重かも…。
【総評】
とにかく8K映像の凄さが良くわかります。自己満足と言ってしまえばそれまでですが、BCNランキングによると8Kテレビの国内販売台数はシャープ・ソニー・LG合わせても全体の0.5%程度といいますから、日常的に8K映像を見れるという優越感と満足感はあります(笑)。
画質は新製品のDX1に譲るとはいえ、こちらには回転式スタンドが付いており、価格的にもこなれてきているので、今が買い時だと思います。
《参考》
我が家は以前からCATVで、今回分波器と室内ケーブルを8K対応に変えたのですが、設置当初は8K放送の画面が時々フリーズする不安定な状態でした。
8K受信状況を確認したところ、受信信号品質(安定視聴範囲60〜100)が70、受信信号強度(推奨範囲48〜81)が65と表示され、いずれも範囲内でした。
屋内配線は建築時の古い5Cケーブルのままなので、それが原因ならヤバいと思っていましたが、見落としていたのは壁のテレビ端子(マスプロDCM7FT)でした。
BS対応と表示はあるものの周波数帯域が10〜1335MHzのため、BS右旋の4Kまでは何とか見れても2224MHzを超えるBS左旋(8Kなど)には対応できないことが判明。
早速8K適応品を購入して取り替えたところ、受信信号強度が80に上がり、問題なく視聴できるようになりました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月14日 22:49 [1472671-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
LC-52US30からの買い替えです。
【デザイン】1本足、スイーベル付きで、我が家にはとても良いです。
【操作性】反応は早いですが、東芝の方が使いやすいです。
番組表のコントラストがとても悪く、しかも変更できません。
8Kテレビなのに、5列表示でないと厳しいなんて。
【画質】他所でも書きましたが、4Kと地デジで色合いがかなり違います。
【音質】良くも悪くもないです。我が家ではTX-L50 につないでいます。
4K8Kはビットストリームでは音が出ないので、ドルビーかPCMになります。ドルビーは5.1で出力できていますが、録画再生の時遅延します。
仕方なくPCM出力です。
【応答性能】先代AQUOSでは補間が下手でしたが、これは問題ないかな。
【機能性】ポータブルは駄目でしたが、Gen1の据置HDDで8K録画できました!うまく認識していないようですが、、、
自己責任でお願いします。HD-EDS6U3-BC、安くて6TBです。
【サイズ】ふつうに60です。
【総評】BS8Kに見たい番組があり、購入しました。8Kは綺麗です。自然な感じ。トータル的にはいいかなと思っていますが、詰めが甘いな。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
