BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ] レビュー・評価

2021年 4月24日 発売

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(50V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
  • 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
  • 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。
BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥117,800

(前週比:-3,200円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥119,801

ECカレント

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥117,800¥181,500 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥119,800 〜 ¥135,800 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]とBRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]

BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]

最安価格(税込): ¥159,800 発売日:2022年11月19日

画面サイズ:50V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の店頭購入
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]SONY

最安価格(税込):¥117,800 (前週比:-3,200円↓) 発売日:2021年 4月24日

  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の店頭購入
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.25
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:33人 (試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.15 4.41 74位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.25 4.07 31位
画質 映像の鮮明さなど 4.36 4.34 57位
音質 音質の良さ 3.78 3.72 51位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.47 4.06 18位
機能性 機能が充実しているか 4.27 4.22 47位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.08 4.53 85位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ウェザーキャスターさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
6件
自動車(本体)
3件
2件
デジタルカメラ
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質3
応答性能5
機能性5
サイズ5

12年前のregzaからの買い替え、
ネット関係と、Bluetoothと、スピーカのARC対応欲しくて買い替え
youtube, アマプラを使うのがメイン

【デザイン】シンプル、問題なし
【操作性】使いやすいリモコン。
  初期メニューなどもう少し設定いろいろできるとよい
【画質】素晴らしい
【音質】regzaより明らかに劣る、スピーカつなぐので問題ないが
【応答性能】問題なし
【機能性】一通りやりたいことができた。
     BT切り替えが少し手間がいる
【サイズ】古すぎるTVと交換のため、液晶大きくなったのに重量大幅減で満足
     同じ機能はパナとシャープもあったがかなり重いので除外
【総評】

視聴目的
映画・ドラマ
設置場所
リビング

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

いいパソコンさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5

【デザイン】薄くてリビングにピッタリ

【操作性】スマホとも連動できて素晴らしい

【画質】なんと綺麗な色だ!

【音質】少し聞き取りにくい

【応答性能】ばっちりです

【機能性】ユーチューブ動画も見れるし、アマゾンプライムもスムーズに見れる

【サイズ】良いと思う。

【総評】むかしのテレビの値段からすれば良いと思う。スマホ連動が便利だ。4Kも綺麗にみれるし、録画もスムーズに撮れる、良いと思う。お買い得だ!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tetman777さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
トースター
1件
0件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質4
音質3
応答性能4
機能性4
サイズ4

見た目も良くスタイリッシュでよい。
スタンドが少し不安定かな?

視聴目的
映画・ドラマ
ゲーム
設置場所
リビング
広さ
6〜7畳

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ストリームxxさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
50件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
41件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質5
音質3
応答性能5
機能性5
サイズ4

サウンドバーの為に寸角で4cm嵩上げしました。

100均の合皮を巻いて完成

 

嵩上げしサウンドバーも設置!

迫力のある映像とサウンドバーの低音がとても良いです。

 

REGZAが壊れたので初めてBRAVIAを購入しましたので比較した感じのレビューです。

【デザイン】
ベゼルレスな感じでとても良いです。またSONYのロゴが主張して無いところも好きです。

【操作性】
リモコンで一つだけ残念なのは「決定」と「テレビ」のボタンが上下にそれぞれありますが、例えばNetflixなんか見ながら「決定」押したつもりが、テレビを押す事が多々あるので、テレビボタンはサイズか何か変化つけて欲しかったです。
辛口なコメントですが、でも操作性は慣れれば問題ありません。

【画質】
REGZAと比べると(といってもREGZAも普通に綺麗なので並べないと比較が難しいですが)さすがSONYという感じでとても綺麗!特に「黒」が引き締まってる感じがします!

【音質】
第一印象は「あれ?」でした。正直REGZAの方が聞き取りやすいかなな印象でしたので、後日サウンドバー取り付けました。
音にこだわる方は、もう少しグレードの高いBRAVIAを選ぶか、サウンドバーを付けるのをおすすめします。

【機能性】
多機能過ぎてビックリでした。
嬉しい誤算は2点あり、1点目は2年間SONYピクチャーズの動画配信映画見放題!
2点目はWOWO加入してますが活用してなかった、WOWOWオンデマンドをテレビですがアプリDLし視聴出来るようになった事!
ちょっと進化に驚きました。

ちなみにリモコンに「Ok Google」で話しかけての使い道はわからず使ってません。

【サイズ】
皆さん同じ事書いてますが、何故かこのテレビ脚は左右端っこにあるので、これから購入される方はテレビ台かなり注意された方がいいです。
写真アップしますがテレビもう少し高さ付けたかったのと、サウンドバーをセットアップしたかったので、ホームセンターで寸角(30cm×高さ4cm)を買って嵩上げしたら、より画面が大きく見える感じがしたのでやって良かったです。

【総評】
2022年12月上旬に地元のビックカメラ担当価格\130,000(13,000pも付与)とかなり安く購入できとても満足です。

でも残念だったのは、REGZAで普通に出来るCMスキップが出来ない不便さや、予約番組表が黒をベースにしてるので、とても見にくい…です。

映像はとても綺麗なのに音ははっきり言って悪いです。なのでDENON DHT-S217を追加購入し、段違いで良くなりました!

とは言え、YouTubeやNetflixなど押した瞬間に立ち上がるのでストレス無して使えるはとても良いです。
何だかんだ書きましたが、結果買って良かったです!!笑 2022.12.19

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Whackysignsさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
3件
SSD
1件
1件
PC用テレビチューナー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5
   

   

それまで10年ほど使っていたソニーの液晶テレビのパネルが逝ってしまったので、急遽買い替えです。

【デザイン】
ベゼルが細くていいですね。黒のスタンドとマッチして気に入ってます。

【操作性】
使いやすくなってます。多機能過ぎて使いこなせていませんが、基本的なテレビとしてはちゃんと使えてます。

【画質】
普通にキレイです。もっと高いのを買えば、もっとキレイなのかよく分かりませんが、素人にはこれで十二分です。

【音質】
こんなものではないでしょうか、これまで使っていたスピーカー付きのスタンドからの音ですが、大きく変わりはないです。

【応答性能】
評価できません

【機能性】
多機能で、ネトフリやYou Tubeがワンタッチで開けるのは良いです。いわゆるスマートテレビなんですね、Googleの各種サービスとの連携が楽しいです。早速、トップガンを購入して鑑賞しました。

【サイズ】
これまで使っていたスタンドにギリギリセーフで乗ってます。47インチからのサイズアップですが、さほど違和感なく収まりました。

【総評】
必要以上の機能と性能で満足しています。番組表も見やすいです。

設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mohuEさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
5件
スマートフォン
1件
5件
マザーボード
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン2
操作性4
画質4
音質4
応答性能4
機能性2
サイズ4

【デザイン】
ベゼルが狭く、没入感があって良いが高級感はない。
【操作性】
直感的に使える。
テレビの方向に向けなくても反応してくれます。
【画質】
普通に綺麗ですね。
直下型LEDは四隅の輝度ムラが指摘されますが特に気になりません。
エックスアンチリフレクションがないので映り込みはかなりあります。
【音質】
普通です。
【遅延】
他社のゲームモードに比べて入力・音声遅延が大きいらしいので、ガチゲーマーには向きません。
【機能性】
2番組録画できるようになりましたが、10秒送りや早見などの機能は無いため不便なので、別でレコーダーを買ったほうが便利だと思います。
ブラビア本体で録画した番組はレコーダーに移したりダビングできません。
【サイズ】
使っていると慣れるので55型でも良かったかな。
【総評】
スマホのように2,3年のスパンで買い替えるわけではないので、焼き付きのリスクのある有機ELは選択肢になく、直下型LED採用モデルを家電量販店で色々見比べました。
本当はレコーダーがなくてもアプリを使えばスマホで録画番組が見れるVIERAにしようと思っていたのですが、リモコンデザインがダサかったので消去法でX90Jにしました。
国内メーカーはテレビ本体は良くても、リモコンが軒並み海外モデルに比べるとダサいので困ります。
コンテンツ視聴目的なら最適ですが、PS5のメーカーなのにゲーム用途では他社に比べて遅延が大きいのは情けないですね。
購入前に店頭でよく見比べたほうがいいと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tightwadさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質4
音質4
応答性能5
機能性4
サイズ4

【デザイン】
表面、斜めからは思っていた以上に黒い一枚の薄い板。これ以上ないというくらいシンプルで非常に良き。背面も隠せるものはほとんど隠してあるにもかかわらずスッキリ薄い。横の裏側の各種コネクタも当たり前のように正面から見ると配線が隠れるよう、それでいて抜き差ししやすいよう工夫が見られる。正面縁の薄いベゼルはなくてもいいけど個人的に設置場所の後ろの壁が少しごちゃごちゃしてるので黒い縁は少しくらいあった方がいい。噂の両端固定の脚、初めは合うサイズのテレビ台も持っていなく本体を床に置いていたけど後からサイズを合わせて台を買ってからは幅や角度調節出来ないことには不満はないのだが、制振耐震構造のようなグラグラ感が少し気になったくらい。設置後は本体に触ることもないのですぐに忘れた。一番気になったのはテレビ台天板からテレビの下の縁の高さというか隙間。テレビ台の高さも床から50cmくらいと少し高めに設置してあるせいか後ろの壁や配線がわずかに見えるのが気になって、飾り代わりの目隠しとしてソニー製の長いサウンドバーを購入。ところが今度はそのバーの高さが高すぎて本製品の直下ではなく、少し前への配置となりかなり控えめな性能のバーの存在感が前に出過ぎなのはご愛嬌。

【操作性】
リモコンは多機能で便利だけど、少しだけわかりづらく、ボタンが重い。マイブラビアボタンとホームボタンでいつも迷う。予備にもう一本買ってさらに満足したいけど、なぜかメーカー公式サイトでの販売はなし。

【画質】
もちろん綺麗。今回選択の必要条件でもあったXRプロセッサー、これが具体的にどんな仕事をしてくれているのかはよくわからないがとにかく綺麗。テレビの両端の水平方向の延長線上で視聴するのがいいと思う。不満が出てくる場合は55Vや65V以上、或いは上位モデルや有機ELモデルを検討するつもり。ちなみに映画館では向かって右側の前例ばかりで視聴することが多い。

【音質】
しばらくは全く問題ないと思っていたが、サブウーファーなしの安いサウンドバーを使用した後に内蔵のスピーカーで視聴するとやはり何かが違うらしくセリフなんかの聞き取りやすさが全然違う、とはそれ意味あるのとサウンドバーにはじめは否定的だった家族の談。自分はそもそもヘッドセット使用が前提だったので、あまり気にしてないが、2.0チャンネルのサウンドバーは繋ぎっぱなし。

【応答性能】
全く問題ないように思う。YouTubeの8k、12k対応の動画を再生しても違和感なし。録画周りのインターフェースは従来はトルネを使っていたので、もっさり感はあるが許容の範囲内。

【機能性】
特に不満はないのだが欲を言えば内蔵ストレージのサイズが一桁ギガバイトしかないようで、せっかく対応している様々なGoogleアプリを同時に多数インストールするのは難しい模様。外付けのハイスピードUSBメモリ32GBを別に買って差したが、主要なアプリはほとんど移動出来ないようでどうやら意味なかったみたい。移せそうなのはアプリデータではなく個人的に入れた画像や音楽だけかも?HDMI端子は4つもあるのは嬉しいし限り。ただせっかくだからeARC対応の端子が4つのうち1つだけではなく、せめてもう1つあれば個人的には完璧だった。昔のテレビについていた赤、白の穴がないのは時代の流れかな。本当はほしいけど贅沢な悩み。

【サイズ】
本当は自室用に今年最新のモデル、42型くらいを置こうと1月の発表からずっと待っていたところ、諸般の事情で断念、6月半ばにこちらを購入したが、自室に設置しきれずに仕方なくリビングへ。結果としてどうせならメーカー公式販売サイトで全く同じ価格の55V型に少しだけ未練が残っていたところ、なんと購入直後の同じ6月の末にはSONY謹製チューナーレステレビとも言えるINZONE M9、27型の発表。奇しくも今回のXRJ50X90Jとほぼ同じような性能、同じような価格で。話は大きくそれたが、自分の部屋には結局50Vでも大き過ぎた。置けないことはないけど快適に使用出来なさそうだと判断。リビングに設置してから悟ったのだが、自室にとっての理想は24から32型くらいまでだった。55以上は50と違って脚の位置をセンター寄りにする機能もあるようなのでバランスはともかく少し小さめのテレビ台にも乗りやすいかも。幅はわずか11.4cmの違い。

【総評】
今回はperfect for playstation5のためにXRプロセッサは外せなかったが、やはりゲームには巨大なモニターは向いていないことがよくわかった。無双系や如く系みたいなムービーゲーならいいのかな。しかしながら、大好きな映画やミュージックビデオを見るにはやはり大きな画面がいい。ましてや自分は15年ぶりのテレビの更新。26型から50V型へ倍ほども大きくなると、テレビ台やサウンドバー、録画用ハードディスクだけでなく、好きな映画のDVDコレクションも4kじゃなく同じHDだとしてもBlu-rayへと更新したくなってしまった。思えば学生時代からドラマやバラエティにほとんど興味がなく、テレビはゲームのモニターか映画、ミュージックビデオの鑑賞道具くらいにしか見ていなかったが、今回購入したこの商品は、テレビの新しい可能性さえ感じさせてくれた。家族らは各々PCやiPad、スマホでばらばらに見ていた動画コンテンツも大きなテレビをリビングに据えることで、家族が集まる機会が増えつつあるような気がする。最近はリビングでゲームは禁止されているので、今回の購入目的からは大きくそれてしまったがまるで新しいオモチャでも買った時のようなわくわくした気分になってしまい暇があればホーム画面やアプリをいじってしまったり、懐かしい動画を見てしまったり録画予約ランキングから面白そうなテレビプログラムを見つけてしまったりゲームをする時間が減ってしまうことが憂鬱。テこれから少なくとも10年くらいは付き合ってもらうつもりなのでテレビガードも検討したけどいくつかの理由で見送り。今回は最高の4kデビューとなった。憧れのソニー製テレビ、ブラビア液晶XRのエントリーモデル、最小モデルとして久しぶりにいい買い物をした。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろ//さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
37件
デスクトップパソコン
1件
29件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質4
応答性能4
機能性5
サイズ5

REGZA 50Z670Kからの買い替えです
現物確認せずZ670Kをネットで購入しましたが画面が白っぽくてどうにもならず
家族からもクレームがくる始末で買って一週間で買い替える羽目になりました
この機種もVAパネルなので昔のIPSパネルと比較して斜め45度から見るとやはり白っぽくなりますが許容範囲です。
昔のREGZAは良かったですが最近二機種続けてハズレひいたので二度とREGZAは買いません
あらゆる点でREGZAを上回っている当機種ですが、唯一地デジのチャンネルを変えたときの
応答速度だけはモッサリでREGZAより遅く感じます
後の番組表やネット等はサクサクなので余計気になりますね。
ケーズデンキの店頭で買いましたが表示価格19万を交渉して
価格ドットコムの最安値と同等にしてもらえました。
延長保証無料、しかも設置も無料でしてくれたのでネットで買うよりオススメですよ

視聴目的
映画・ドラマ
ゲーム
広さ
6〜7畳

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aヒロ2022さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5

最高です!!!PS5専用に購入致しました!画像が綺麗で問題ありません!!

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rikunikuさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
0件
7件
NAS(ネットワークHDD)
0件
7件
ホームシアター スピーカー
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
画質4
音質4
応答性能4
機能性3
サイズ3
   

嵩上げと地震対策をヒノキの角材とアングルで対応

   

13年前のREGZA 47Z9000けらの買い替えによる感想です。
【操作性】
リモコンはシンプルで無駄がない。
しかし、老眼の私にとっては文字が小さく見えづらい。
【画質】
さすがに、綺麗です。
画角が狭いと言われていますが、左右45度範囲では気になりません。
【音質】
前機種のREGZAに比べると低音が出ています。
サウンドバー SONY HT-CT660を使っているが、地デジならサウンドバーはなくても良いかも。
【応答性能】
エンドロールのカクツキは格段に改善されたが、若干のカクツキはある。
【機能性】
とにかく、録画関連の機能は寂しい限り。
【サイズ】
外寸は前機種より小さいが、スタンドが両端にある為、テレビ台に制約あり。
前面にサウンドバーを置くと画面に干渉するため角材を使って嵩上げし、アングルを使って地震によるズレ防止対策を施した。
【総評】
テレビ台と設置場所の都合で50インチ限定となり、現行REGZAとの競合となったがREGZAの画質がどの量販店で見ても白っぽく見えたので録画機能は妥協してこの機種に決めた。
Google TVにも満足している。
価格も設置、リサイクル全部込で15万以下だったので概ね満足。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

虚弱お兄さんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
AVアンプ
1件
1件
ブルーレイプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
画質5
音質無評価
応答性能4
機能性4
サイズ3

【デザイン】
良くも悪くもシンプルなデザイン。
個人的に視聴の妨げにならないなら何の問題もないです。

【操作性】
ネットフリックスやYouTubeなどリモコンからワンタッチで飛べるので便利。
リモコンの反応速度は普通、サクサクではないけど遅いというほどでもない。

【画質】
すごくきれいです。自然な色を再現と広告をうってるだけあって
設定しだいで違和感のない忠実な画にすることも可能です。

色々設定を試してみましたが基本的に画質関連の機能はオフにした方が
自然な色合いに近くなるような気がしました。

特に黒い画づくりに関連する機能は下手にいじらないほうがいいと思います。
最初のほうは黒レベル:45、黒伸長:中に設定してましたが
これだと暗いシーンが暗くなりすぎて本来見えるはずの情報が失われてしまいます。
黒レベルはデフォルトの50、黒伸長はオフにするのが結局一番自然だった気がします。
あと私は明るさセンサーもオフ、ライブカラーもオフ、自動コントラスト補正もオフ、
バックライト分割制御は中だけどピーク輝度はオフにして
極力余計な色付けをしないようにしてます。
これらはあくまで私の好みですがその画作りを再現できるのはXRがあってこそだと思うので
とても優秀だと思います。

【音質】
アンプをつないでるので無評価

【応答性能】
あまり早い映像などは見ないですが格闘技など見てる分には特に気になりません。

【機能性】
色々ありますがやはり一番の売りはBRAVIA COREですかね。
ソニー系列の作品しかないので作品数は少ないですが
ソニーの特権で新作がいち早く無料で観れるのは嬉しい、
いまはアンチャーテッドを待ってます。
ただ新作が早く追加されるのはいいのですが追加されるのは字幕版のみで
吹き替え版はいつ?って感じなので新作目当てで吹き替え派の人にはメリット薄いかもしれません。

【サイズ】
サイズは慣れるとは言いますが確かに慣れました。
32型から50型なので最初は大きく感じてたんですがね…
しかし視聴距離が1m20〜1m40とわりと近距離なのでこのくらいがちょうどいいです。
これ以上大きくなるとゲームなどする場合疲れそう。

あと50型は足の位置を変えられないのでそこがマイナスポイントです。
それがあるだけで省スペース性がだいぶ変わりそう。

【総評】
PS5のために買ったのですが画質面では買って正解でした。
遅延などはやはりありますが私はあまり対戦ゲームなどはしないので
あまり気になるようなものではありませんでした。
エルデンリングもトロコンできましたし普通に楽しめてます。

X90Jには次世代機が発売されるまで頑張ってもらう予定です!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tks2501さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
PCスピーカー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン無評価
操作性無評価
画質無評価
音質無評価
応答性能無評価
機能性無評価
サイズ無評価

PCと接続し4K120Hzで使用していますが、PC側で解像度orリフレッシュレートを変更する(例えばPC起動時にBIOSからWindowsOSに切り替わるときや、マルチモニタ環境でWinキー+Pで使用するモニタを切り替えたとき等)と、表示崩れ(テレビの電源を入れ直すことで復旧)が起こったり、テレビが勝手に再起動(SonyやAndroidTVのロゴが出るのでOSが再起動されている)したりします。

これらの現象は、60Hzで使用しているときには発生しません。

サポートに連絡して、テレビを交換してもらったり、設定の変更で回避できないか色々相談しましたが、結局問題は解決しませんでした。

サポートの方によると、ヘルプページ( https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-03_03.html )では、PC接続は120Hzはサポートされていないそうです。
ヘルプページではサポート対象外だと言われても、購入する前にヘルプページなんて見るか普通。
さらに、PCは機種が多すぎてサポートしきれないため(ソニー製品は除く)、今後修正される見込みは低いとのこと。

問題が起こる操作をしなければ4K120Hzでの表示自体はできており、正常に映れば画面はきれいなので、これ以上不具合が出ないことを祈りつつ使い続けます。。。

2022/3/23 追記
2022/3/3にファームウェアのアップデートがあり、VRRに対応したようです。
PCと接続しているHDMIの信号フォーマットをVRR対応のものに変更すると、上記問題は発生しなくなりました。
ただ、ヘルプページの方はPCでの4K/120FPSは保証対象外のままですね。

視聴目的
ゲーム
その他
設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった20人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

帯刀一郎さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
2件
3件
ゲーム周辺機器
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
操作性4
画質5
音質無評価
応答性能5
機能性5
サイズ5

およそ9年ぶりの買い替えとなります。
東芝レグザ42J8と比較してのレビューとなります。
レグザは価格で妥協してしまったのをずっと後悔していたので、
おおよそ高評価な結果となりました。
購入後1週間たってのレビューです。

【デザイン】
液晶TVですので、可もなく不可もなし。良くも悪くも普通です。

【操作性】
ソニー製品との相互リンクを想定してのリモコンです。
社外品の赤外線汎用リモコンなどでリモコン統合を考えている方は注意してください。
他メーカーのスピーカーやレコーダーなどは、電源ON/OFFぐらいしか統合できませんでした。
まあでも、メーカーの仕様なんだからこういうものだと思います。

【画質】
良いです。4Kちゃんと映りますし、PS5の画像もすごくきれいです。
レグザだとあまり速い映像(野球のボールなど)すごく残像が残っていましたが、
ちゃんと処理されます。MLBとか見るのも重宝しそうです。
一番買ってよかったと思う部分です。

【音質】
「液晶TVのスピーカーに音質を期待してはいけない」という意味で無評価です。
レグザもそうでしたけど、内蔵スピーカーはカタログで謳っているほど高音質ではなく、がっかりするほど薄っぺらい音しか出ません。この製品も例外ではありません。
自動車の純正オーディオ以下の音しか出ないと思っていただければ想像つくでしょうか。
液晶TVの薄さを考えれば、それだけの収納スペースしかないので、どうしても音質はチープです。
別売のサウンドバーやスピーカーに任せた方が絶対にいいです。
私は10年ほど前に買ったヤマハのサウンドプロジェクターを使っています。
昔のスピーカーですが、このTVの内蔵スピーカーよりも音は断然良いです。

【応答性能】
文句なし、ちゃんと処理できています。モータースポーツや球技など、かなり速度を求められる動画を見ていますが、フルスペックで再生できます。評価◎です。

【機能性】
GoogleTVとか、主要な動画配信サービスアプリ導入済みの環境とか、結構なものです。
レグザを買った時と雲泥の差です。
FireTV Stickが不要になりましたので配線がすっきりしたのが良いところです。
ここで申し上げるべきは、自宅のインターネット環境(速度)が結構重要ですよという点です。

【サイズ】
6畳間に120cm幅のTVボードを置いて使っています。
6畳間なら50型が適正サイズらしいですが、まあ大きく感じます。
そのうち慣れるでしょうけど。
それでも地デジが始まったころは32型を置くのがやっとだったことを考えれば、液晶TVの軽薄化も進化したんだなと思いました。
50型以上のTVはちゃんと部屋の寸法を測ってから買うことをお勧めします。

【総評】
おおむね予想通りと思いながら、特に画質が予想以上によく、大変気に入っています。
個人的に元々ソニー贔屓というのもありますが、やっと後悔のないTVが買えました。
周辺機器をソニーですでに固めている人、これから固めていく人、PS5を持っている人には買って損はないんじゃないかと思います。
家電メーカーは好き嫌いがあると思いますので、そのあたりは個人のこだわりの範疇ということで。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hen5u2kaさん

  • レビュー投稿数:1712件
  • 累計支持数:5698人
  • ファン数:5人
満足度4
デザイン3
操作性4
画質4
音質4
応答性能4
機能性4
サイズ4

画面には、うつりこみは、あるていどは、あります。じぶんのすがたや、照明のあかりが、うつりこむことは、かんじられます。画面のパネルに、光沢感をかんじられます。ベゼルが、せまいので、いまどきです。正面からは、もちろん、映像は、みやすいですが、よこからみても、映像は、みてとれます。えいぞうは、あかるくうつります。はなれていても、えいぞうが、あかるくみえます。あかるくうつしだされるかんじのテレビ画面です。スタンドについては、すききらいが、でるものとおもわれます。あらかじめ、かくにんしたほうがよいかとおもいます。それから、今までのテレビ台にのるのかどうかもしらべたほうが、よいかとおもわれます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ワイエイさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:308人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

アニメ(DVD・ブルーレイ)
14件
3件
ブルーレイディスク・メディア
16件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
10件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性4
画質3
音質3
応答性能3
機能性3
サイズ3

4K放送が開始されるよりも前に4Kレコーダーを購入していたのですが、テレビは2Kのままで全ての実力を発揮されずにいました。4Kテレビを購入して満足したつもりでしたが、有機ELのほうが液晶と比較して遥かに美しい画像と音声だと知って愕然としました。テレビがある部屋が他にも3部屋あるので他の部屋に有機ELのテレビ、もしくは8Kテレビを設置しようと思っております。この液晶テレビも特別に悪いというわけではありませんので画質や音質にこだわらない人なら液晶の入門機としてでも問題ないと思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

最安価格(税込):¥117,800発売日:2021年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]をお気に入り製品に追加する <1249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意