Google Nest Audio [Chalk] レビュー・評価

2020年10月15日 発売

Google Nest Audio [Chalk]

  • ウーハーやツイーター、チューニングソフトウェアにより、クリアなボーカルとパワフルな低音を響かせるスマートスピーカー。
  • ユーザーの環境やコンテンツに合わせて音を調整し、いつでも最適なサウンドを楽しめる。ニュースやラジオ、オーディオブックもクリアに聞こえる。
  • スピーカーとディスプレイを連携して家中を音楽で満たせるだけでなく、メッセージのブロードキャストやほかの部屋にいる人との会話、通話もできる。
Google Nest Audio [Chalk] 製品画像

画像提供:Joshin

最安価格(税込):

¥11,550

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥11,550

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,550¥11,550 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

音声/AIアシスタント機能:○ Bluetooth:○ Google Nest Audio [Chalk]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Google Nest Audio [Chalk]の価格比較
  • Google Nest Audio [Chalk]の店頭購入
  • Google Nest Audio [Chalk]のスペック・仕様
  • Google Nest Audio [Chalk]のレビュー
  • Google Nest Audio [Chalk]のクチコミ
  • Google Nest Audio [Chalk]の画像・動画
  • Google Nest Audio [Chalk]のピックアップリスト
  • Google Nest Audio [Chalk]のオークション

Google Nest Audio [Chalk]Google

最安価格(税込):¥11,550 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月15日

  • Google Nest Audio [Chalk]の価格比較
  • Google Nest Audio [Chalk]の店頭購入
  • Google Nest Audio [Chalk]のスペック・仕様
  • Google Nest Audio [Chalk]のレビュー
  • Google Nest Audio [Chalk]のクチコミ
  • Google Nest Audio [Chalk]の画像・動画
  • Google Nest Audio [Chalk]のピックアップリスト
  • Google Nest Audio [Chalk]のオークション

Google Nest Audio [Chalk] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.59
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:13人 (プロ:3人)
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.32 4.42 34位
品質 作りはよいか 3.93 4.32 40位
音質 音質のよさ 4.00 4.06 31位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 4.03 4.24 39位
操作性 操作・設定のしやすさ 3.72 3.96 36位
サイズ・携帯性 省スペース性・コンパクトさ 4.12 4.29 26位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Google Nest Audio [Chalk]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アキピーさんさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
4件
1件
扇風機・サーキュレーター
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

Google Nest Miniからの更新です、初期設定の要領はMINIで大体理解していたので、デバイスの追加ですんなりできました。用途はRADIKOでラジオ番組を聞く機会が多いです。あとはタイマー・アラーム関係です。ブルートゥースの設定もしましたが、iPhoneから鳴らすことはあまりなさそうです。
Google Nest Miniからの違いですが、全く出なかった低音が出るようになりました。あとラジオアナウンサーの声で明瞭度がよくなった感じです。高域はあまり変わらない感じです。低音は出るようになりましたがボワーンと出る感じですのでオーディオマニアの方はがっくりするかもしれません。結局 Apple のHome PodとGoogle Nest Audioを並べて(それぞれ得意な領域が異なるのでこまりますが)、楽しんでおります。

接続対象
その他
使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

__anpan__さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
品質1
音質4
通信の安定性1
操作性1
サイズ・携帯性4

差し戻しが発生してまともにレビューが書けませんでした。
満足度星一の評価はしっかり残したいので、
細かいダメな点を書くと差し戻される可能性があるので、
端的に言うと、

接続不良がひどく(まともに初期設定できず)、
サポートの対応が悪く、
またbluetooth接続がまともに接続できないのも仕様であり(サポートからそう返答済み)、
運良く初期化出来た場合に不具合が発生した場合の対処方法が“初期化”であり、不具合は度々発生します

現状の私は諸々の現象が発生し(細かく書くとどの表現でレビュー差し戻しが発生するかわかりませんので)、
使い物にならず、文鎮とかしています。

接続対象
Mac ノート
使用目的
音楽鑑賞

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

inushide4997さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
品質5
音質4
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性4

【デザイン】 好きです

【品質】しっかりした作りです

【音質】期待してはいませんでしたが、BGMとして聴くには十分です。

【通信の安定性】途切れることなく安定しています。

【操作性】難しいことはありません。

【サイズ・携帯性】持ち運ばないので問題ありません。

【総評】
まだ2週間しか使用していませんが、ほほ満足な性能です。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yuh@R3さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
5件
SSD
1件
3件
エアコン・クーラー
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

リモートワークのBGM再生用として使用しています。
Bluetooth 接続のスピーカーだとスマホの出力先の変更などが面倒なので、単体でストリーミング再生できるスマートスピーカーは便利です。

Google homeと比較すると、高音がきちんと出力されますし、音の歪みも少なく、音質は比較にならないほど良いです。
もちろん、モノラルですし、オーディオ機器と比較したら音質面ではまだまだ至らない点も多いですが、作業中のBGMを流すくらいなら十分な音質だと思います。
少なくとも、Google homeのように、音質が悪すぎてストレスに感じるような事は無くなりました。

使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デフレパードさん

  • レビュー投稿数:223件
  • 累計支持数:859人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
198件
イヤホン・ヘッドホン
9件
104件
タブレットPC
3件
64件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質5
音質4
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性4
   

厚みが薄いので、モニターの背後両サイドに収まります。

   

1.セッティング
Google アシスタントを継続させたので、登録済ルーティンを Google Nest Audio で即使えました。
ただし、こった作りの「起床」は、再登録が必要でした。
1) スマホの Wi-Fi、Bluetooth をオンにします。
2) Google Home アプリの左上「+」をタップします。
3) 「デバイスのセットアップ」をタップします。
4) 「新しいデバイス」をタップします。
5) 以降、画面を進めます。

2.Bluethoothのペア設定
スマホと Google Nest を Bluethooth 接続するための設定です。
1) Google Home アプリ を開きます。
2) Google Nest Audio の設定アイコン をタップします。
3) [全般設定]を下にスクロールし、[ペア設定された Bluetooth デバイス] をタップ
4) [ペア設定モードを有効にする] をタップします。

3.マイクの感度
小さな声でも反応します。
音楽再生中でも、話しかけると音量がダウンしコマンドが通じます。

4.音楽サービス
音楽サービスのデフォルトを Spotify に設定しました。
無料利用だと CM がごくごく稀に入ります。( CM 自体がレア)

5.音質
Google Nest Mini と比較すると全然違います。
ビリビリ響かないし、低音がそこそこ出ます。
また本体が振動しないので、机の上に置いても大丈夫です。

6.総評
Google Nest Audio は、モノラルですが、ちょっと音楽を聴くなら十分なスピーカーです。
音楽目覚ましやテレワーク中の BGM として重宝しています。
「OK Google 音楽かけて」と言うだけなのが快適すぎです。

接続対象
Mac デスクトップ
使用目的
音楽鑑賞

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ウールセーターさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:254人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
Bluetoothスピーカー
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
品質2
音質2
通信の安定性4
操作性3
サイズ・携帯性1

【デザイン】
デザインは縦長でいいです。
【品質】
フロ−リングに約高さ50cmの高さから落としたが故障しなかった。そして、やはり、スマートスピーカーであるので、このスピーカーと携帯をリンクして高品質な会話ができたり、家電とリンクしてスマートな生活を送ることができます。
【音質】
音質は、home miniやAlexaの方が良いか、同等です。audioと称しているので、期待して購入しましたが、ドライバーが大きいということで、かすかに迫力は感じられますが、音質では前述の通り、home miniと同等かわずかに良い程度です。重低音というほどでもないし、Google のHPにも掲載されていますが、このスピーカー1台だと、音の広がりがありません。よって、部屋中に広がりのある臨場感、迫力を得たいのであれば、2台購入してステレオになるので良いと思料します。
【通信の安定性】
通信の安定性は抜群で、購入後、約8ヶ月経過しますが、家庭内Wi-Fiで切れたことがありません。
【操作性】
タッチで一時停止、ボリューム調整ができるので、いいです。
【サイズ・携帯性】
このスピーカーは、とにかく、大きくて、安定性がなく、倒れやすいです。しかも、かなり重いです。携帯性は、Google や他社のスマートスピーカーと比べて、倒れやすい、不安定性もあいまって、置き場に困ります。
【総評】
audioという商品名で音質や迫力、音の広がりを期待して購入しましたが、期待はずれでした。2台購入を検討しています。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あきばお〜来訪者さん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
7件
4件
マウス
10件
0件
ノートパソコン
3件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性2
操作性3
サイズ・携帯性5

【デザイン】【品質】
良いというか好きです。Googleのデザインなので、嫌いな方以外には問題点が無いと思います。

【音質】
非常に良いです。ウーファーも効いていて、元のスピーカーより格段に音質が向上したと感じます。

【通信の安定性】
これが最大の問題です。ドライバーエラーで一度認識しなくなり、PC再起動して再接続しました。
まあこれはいいとして、非常にもったいないのは他の方のレビュー等にもある通り、遅延です。
体感で1秒ほど遅延あります。遅延が発生する状況は以下です。
・動画ストリーミング再生でリップシンクの遅延 ※ローカルの動画ファイルでは遅延しません。
・オンラインゲームの効果音の遅延 FF14で足音等が遅延します。おそらくですが、FPS等でも同じ現象が発生するのではないでしょうか。使い物にならないと思います。
さらに、かなり音の定位というのでしょうか、左右から聞こえる音がかなり強調されます。慣れるまで結構違和感を感じると思います。

【操作性】
Google Homeの使い方次第です。少し戸惑った部分は慣れの問題として、イコライザーの機能が乏しいです。高音、低音、バランスしかありません。もっと細かい設定ができるアップデートを期待します。本機自体には音量とマイクミュートくらいの機能しかありません。

【サイズ】
設置スペースを取らないわりには十分な重量感、安定感があります。

【総評】
音質がいいので、遅延の部分は目をつぶることにしました。どうしても音の遅延がプレイの問題になる状況のときは本機を使わずヘッドセットを使おうと思っています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブラたぬきさん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:390人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
10件
7件
AVアンプ
1件
9件
電子辞書
8件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質4
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性4

AIで何でもやってくれると思うと腹が立つが、昔懐かしのジュースボックスと割り切ればこんなに活用しがいのあるものはありません。

ラジオはノイズ無しで聞けるし、Spotifyの無料サービスを利用すれば好きな歌手または曲と同年代のヒット曲をBGMで流せます。

上記以外ではタイマー、もしくはアラーム登録が口頭で終わるので全くの手間いらず。
又、せせらぎの音と呼びかけると環境音を流してくれるので読書も勉強も捗ります。

音質もステレオではないものの自分としては十分及第点で満足のいくものです。

最後に繰り返しとなりますが、あれこれやらせずこれと絞って利用する分には大変便利でもっと早く買えばよかったと思わせる一品でした。

特にノイズが煩わしく新たにラジオを購入しようとしているラジオ好きには超絶オススメです!
※ただし家にwi-fiがなければ利用できませんのでその点はご注意ください。

使用目的
音楽鑑賞

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン4
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

スマートフォンと大きさ比較

デザインと質感のご参考に

付属のAC/DCアダプター

メーカーのサンプル機(メディア用)によるレビューです。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
ファブリック素材で覆われたインテリア調。樹脂素材よりも質感が良く感じます。
AC/DCアダプターは白色で造形も美しく、隅々まで配慮を感じます。

【品質】
ズッシリと重みがあり、しっかりと物量が投入されているようです。
安心して使えると思います。

【音質】
再生コンテンツに応じてイコライザー調整を行なう「Media EQ」や、再生している部屋の騒音状況を検知して音質を最適化する「Ambient IQ」が搭載されているとのことで、オーディオ専業メーカーとはまた違った取り組みが気になります。
実際にドライヤーを動作させてみましたが、本機からの音はかき消されて聞こえなくなり、調整される感覚は皆無。「Media EQ」や「Ambient IQ」が働いているのか否かを知る手段も無く、実力は不明です。オマケ程度の機能と考えた方が良さそうです。
音質ですが、なかなか良好。高解像度で繊細な音も歯切れ良く、透明感が心地よいです。静かな部屋では、空気感も感じられます。豊かでキレの良い低域も好感。派手めのAmazon Echoと比べると、本機の方がナチュラルで音楽鑑賞に適すると思います。

【通信の安定性】
Wi-Fi接続で確認しましたが、終始安定していました。

【操作性】
iPhoneXと組み合わせてセットアップしましたが、Google Homeアプリを起動する自動で認識され、アクセスポイント情報(SSIDやパスワード)を手動入力する必要はなく、どなたも迷わずに使用できると思います。
「Ok Google」の呼びかけに対する反応も素早く、音楽の選択も音声でOK。日常のスピーカーとして大変便利です。

【サイズ・携帯性】
バッテリーな内蔵していないので、携帯用途には適しません。
高さは500mlのペットボトルよりも少し低く、容積や外径は大き目の弁当箱といった雰囲気。奥行寸法が短めで、場所を取らないよう配慮されています。

【総評】
スマホでYouTubeを見ながら本機で音声を聞こうと思ったのですが、キャストはできないようです。もちろん、Bluetoothスピーカーとしては接続可能で、操作も音声で「Bluetooth接続する」と声を掛けるとペアリング待機状態になるなど便利で、プラスマイナス・ゼロ、といったところでしょうか。SpotifyからはGoogle Castができました。ご参考までに。
スピーカーとしての音質は、Amazon Echoよりも正統派は長時間のリスニングにも適すると思います。
機能と音質を考えると、コストパフォーマンスは高く感じます。サービスとの一体化や、販売形態によるマージン体系によって低価格を実現していると思いますが、ユーザーにとっては良い製品だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sugar-magnoliaさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
ノートパソコン
2件
0件
Bluetoothスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質2
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

google home miniを愛用していましたが音質に不満で、
こちらを2台購入しステレオで使用しています。
音楽は主にロックやテクノ・エレクトロニカを聴きます。

【デザイン】
シンプルで良いと思います。

【品質】
購入前にわかっていたことですが、
ひとつだけ残念なのが、
ステレオなどgoogle nest audio2台以上で使う場合、
bluetoothでの音声再生時に遅延が発生することです。
音楽の再生だけなら気になりませんが、
動画再生のスピーカーとしては使えないです。
(google nest audio1台ならほとんど遅延は気になりません。)
googleがこの不具合?を改善してくれるといいなぁ…
と思いながら、PCやスマホの動画再生時には
amazon echo dot with clock第4世代を使っています。

【音質】
6畳の部屋で使っていますが、満足です。
google home miniとは雲泥の差です。
金額に見合う十分な音質だと思います。
ほぼ同時にamazon echo dot with clock第4世代
を購入しましたが、こちらのほうが音質が上だと思います。

【通信の安定性】
ちゃんと安定しています。

【操作性】
google home miniと同じように使えるので、
使い慣れている人なら特に困ることはないと思います。

【サイズ・携帯性】
コンパクトでどこにでも置けるので良いと思います。
充電機能はついていないので、携帯性はありません。

【総評】
いたってシンプルなデザインで、使いやすく、
音質が良くなったので満足です。
音楽がステレオで聴けるのはやっぱりいいですね。
2台以上でのbluetooth再生時の遅延がなくなれば、満点です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

多賀一晃さん

  • レビュー投稿数:421件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。

主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む

満足度4
デザイン5
品質5
音質3
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

本体。縦横比がいい感じ。第一印象はぬりかべ。

背面。マイクボタン。電源ケーブル差し込み口がある。

LEDで、今の状態を伝える。

マイクスィッチをOFFにしたところ。オレンジ色が現れる。

正常は白。ユーザーにアピールしたい時は、オレンジ色で伝える。

電源ケーブルとアダプター。DCコンバーター入りなので大きいが、本体に組込んで欲しい

Google、Amazoneなどが普及に努めるAIスピーカーは、中々設計しにくい。というのは、一世帯一台ではなく、一世帯で複数個使うことが前提になるため、ピュアオーディオの様に、価格より音質と言い切ることができないためだ。このため、どこでバランスを取るのかによって、モデルの位置付けが変わってくる。ベスト中のベストは、AIスピーカーがピュアオーディオ並みの音を出し、価格も抑えられていることだが、そううまくはいかない。
2020年秋に、上市された「Google Nest Audio」は音にも拘ったという。今回、機会があり、Google様から新モデルを借りテストしてみた。

【デザイン】第一印象は「ぬりかべ」。色、縦横比、雰囲気が、ゲゲゲの鬼太郎に、出てくるぬりかべを思わせる。かっこいいと言うより、愛嬌があるデザイン。シンプルであり、飽きない。

【品質】触ると硬質であり、オブジェとしての品質は悪くない。状態を示すLEDのサイズ、明るさも自然。

【音質】平凡。ややこもり気味の音であり、音を楽しむ、音楽を楽しむと言うことからすると力不足。
幾つか、アクセサリーを試してみたが、音質の向上は感じられなかった。値段的にオーディオレベルにすることは難しいが、もう少し頑張って欲しいと感じたことも事実。点数がそれなりなのは、AIスピーカーであることと価格を考慮したため。

【通信の安定性】良好。勝手に切れたりはしない。また、初回設定時の接続もスムーズ。美点と言える。

【操作性】システムとしてはスマートホン アプリで、音楽スピーカーとしては、本体で合わせるのが良い。本体操作はタップで行うが、軽いタップで問題ない。また、本機は「ホワイト」=「問題なし」、「オレンジ」=「不都合あり」で統一されており、使い勝手もかなり良い。

【サイズ・携帯性】サイズは適度。いい塩梅。重さは、それなりに重い。底面のゴムと共にスピーカーを支える。

【総評】コンセプト的には「音質も」と欲張った様だが、音の切れ、抜けが十分でなく、音が楽しめるレベルとは言えない。AIスピーカーとしてみると、目立たない上、機能も十分で満足できる。

【注】スピーカーは、使い込むことにより、音がまろやかにいい雰囲気となる。抜けが良くな理、明確に聞こえてくる様になる。クルマで言う慣らし、あたりをとるのと同じだ。今回は、新品であるため、10時間くらいしか鳴らせる時間がなく、とてもではないが、エージングは済んでいない。今回の音質は、あくまでも10時間後の音であり、今後、エージングが進むにつれ、量化する可能性は残っている。音質の項は暫定的な評価と位置付けていただけるとありがたい。

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Alpha Deltaさん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:557人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
30件
AVアンプ
2件
16件
スピーカー
6件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性3
サイズ・携帯性4

Google Homeの音質に不満があって、新製品が出たので買い替えました
【デザイン】
湯たんぽみたいな感じ。
どーもくんみたいだと家では言っています
【品質】
GoogleHome(Nest)Miniと同じ素材だと思われるファブリックです。
プラスチックしていないので、家になじみます。
【音質】
Google Homeから大幅に向上しました。
低音はそこそこで、中音域から高音域が大幅改良して音がクリアになりました。
主にradikoやSpotifyを聞くのに使っているので、買い替えて正解です。
ただし、専用のスピーカーみたいにしっかりとした音は出ないのであくまでもイージーリスニングでの使用がおすすめです。
【通信の安定性】
WiFiは2.4GHzと5GHz両対応で、家では5GHzに接続されています。
GoogleHome時代から特に問題なく接続できていましたが、こちらも接続が切れるなどのトラブルは発生せずに安定しています。
【操作性】
ボタンはありませんが、本体上部がタッチセンサーになっており、音量の調整と再生の一時停止が操作できます。
あとは、いつもの「OK,Google」なので特段不満は感じません。
(いい加減、違うウェイクワードに対応してほしいとは思いますが・・・)
【サイズ・携帯性】
サイズはコンパクトですが、重くなっているのと電源が専用端子なので持ち歩くことは想定していないと思います。
【総評】
音質を改善するために買い換えましたが、正解でした。

ただ、現時点で一つ気になるのが、音楽再生中に「OK,Google」と話しかけると無視されることが多い点です。
GoogleHomeのときよりもうまく声を拾ってくれないようです。
近くに行って話すと反応することから、うまく聞き取れないので無視されていると思うのですが、ソフトウェアアップデートで改善してほしい点です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

小寺信良さん

  • レビュー投稿数:53件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター / コラムニスト。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。映像、音楽を軸に、AV機器から放送機器、メディア論、著作権論まで幅広く執筆活動を行なう。WEBではAV Watch、ITmedia、PRONEWSにて…続きを読む

満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

オーディオスピーカーとしては珍しい薄型設計

付属品はACアダプタのみというシンプルさ

真ん中に4ドットのLED

 

「寝室」としてステレオペア設定

Amazon Music HDもアプリ側からスピーカーを指定すれば鳴らせる

 

スマートスピーカーと言えば、音声コマンドに対応するための機器であり、オーディオ機器ではないところからのスタートでしたが、昨今AppleではHomePod、AmazonではEcho Studioと、自社ストリーミングサービスの魅力を最大限にアピールするオーディオ強化製品を投入してきています。Googleも遅ればせながらその路線に参入したのが、本機のポジションかと思います。今回はGoogleからステレオペアで2台お借りすることができました。

前モデルは「GoogleHome」という事になるでしょうが、スマートスピーカーとしての機能は同じで、オーディオ再生能力が全然違います。まずスピーカーが正面を向きましたので、設置には明確に「正面」があります。これまで全方向どこに向けても使えるスマートスピーカーとは別の考え方と言えます。

「スピーカー」として見た場合、かなり設計としては変わっています。普通75mmウーファと19mmツイーターを積んだら、そこそこのエンクロージャ容積を取る必要がありますので、奥行きがもっと長くなるはずです。

Google Nest Audioは、スピーカー方式に言及されている資料が公開されていないのですが、内部構造を示した写真を見る限り、エンクロージャ容積を必要としない密閉型として設計されているようです。実際背面にもバスレフポートがなく、音は前面にしか出ません。

密閉型スピーカーは設計が難しく、なかなかちゃんとした音にならないものですが、本機はよくまとめてきたなという印象です。価格的にも1本11,550円ですから、この小さい容積+難易度の高い設計+音質+スマートスピーカー機能という仕様から考えれば、ステレオペアで買っても安いと言えるのではないでしょうか。

肝心の音質ですが、中音域の密度が高く、そこに少し鼻が詰まったようなクセがあります。密閉型ゆえに、そのあたりにクセが出てしまうのかなと思います。もし購入されるのであれば、どこかで一度試聴されるといいでしょう。ここは好みが分かれるところかと思います。

低域は、設置場所によって大きく変わります。デスクトップに置くとまずまずな感じですが、床置きするとかなり低音がしっかり出ます。フローリングの床にステレオペアで設置すると、サブウーファなしでも低音は十分です。ただツイーターの指向性が強いため、耳の位置よりだいぶ下にスピーカーが来ると、中音域のクセがさらに強く感じられます。

正面から聞くと高域の抜けは素晴らしく、特にステレオペアでは左右の広がりが楽しめます。もちろん1台でも動作しますし、音量もかなり出ます。ただ、1台だと完全にモノラルスピーカーなので、物足りなさは感じると思います。とりあえず1台で試してみて、物足りなかったらもう1台買ってペアにしてみる、というのもいいかもしれません。

音楽サービスは、YouTube Music、Spotify、dヒッツ、Utapassに対応します。Google Play Musicは年内終了がアナウンスされていますので、すでに今の段階から使えないようです。Amazon Music HDは、音声コマンドでは操作できませんが、アプリ側からスピーカー選択すれば使う事ができます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Google Nest Audio [Chalk]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Google Nest Audio [Chalk]
Google

Google Nest Audio [Chalk]

最安価格(税込):¥11,550発売日:2020年10月15日 価格.comの安さの理由は?

Google Nest Audio [Chalk]をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(Bluetoothスピーカー)

ご注意