Technics OTTAVA f SC-C70MK2-S [シルバー]
- 音質と機能を向上させた一体型ボディのプレミアムコンパクトステレオシステム。より明瞭でスケールの大きなサウンドを実現している。
- 設置した位置での音を内蔵マイクにより測定し、壁からの距離や反射の影響を自動で調整する「Space Tune Auto」を新たに搭載。
- 「Chromecast built-in」に対応し、さまざまな音楽ストリーミングサービスを楽しめる。Wi-Fiを内蔵し、Bluetooth/AirPlay 2に対応。
Technics OTTAVA f SC-C70MK2-S [シルバー]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月23日

よく投稿するカテゴリ
2022年9月6日 17:27 [1504713-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 2 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
1年近く使ってみたが、かなり独特で、人を選ぶ音質だと思う。
・明らかに低域寄りで重々しい、籠っている感じ(サブウーファーが強すぎる)
・声のツヤ感、生々しさが無い
・スカっとする感じが無い
・人工的な、作られた金属感の音(筐体を金属で囲っているためか)
以上、最終レビューとする。値段の割に、あまり人には薦められないか。
クラシックや、女性ボーカルは厳しい。
デザイン重視で、フロントスピーカーを金属のルーバーで覆ってるわけだが、
これが一番音質に悪影響を与えているのでは?(音の籠り、ヌケの悪さ)
本体左底面に配置されたサブウーファー(音が左に偏る)といい、
根本的に部品配置、デザインからやり直したほうが良いと思う。
- レベル
- 上級者
参考になった58人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 00:46 [1509337-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】フロントのルーバーは正倉院をイメージしたもので見かけだけではなく、静電気の帯電を防止して埃がたまりにくい。また本体内の冷却にも有効だろう。Panasonicの一体型コンポは北欧メーカーやBoseのデザインをまねているものがあるが、本気のデザインはオリジナリティと気品があり秀逸です。東部のアクリルのカバーを回転スライドさせてCDをセットするのはひと手間かかるけど高級感あります。こちらも機能的なデザインでCDのローディング機構がいらないから故障を抑えられるでしょう。
【操作性】悪くはないという程度です。リモコンの操作性には改善の余地あり。
【音質】一体型オーディオだから、スピーカー分割型のオーディオ、特に大きなスピーカーのオーディオには負けるだろう。それでもこのラジカセ程度のボディから立体感のある音を響かせるのであまり文句も言わないです。
【パワー】フロントスピーカー(L/R):30 W + 30 W、ウーファー40Wあるから十分。
【入出力端子】必要十分だが、そんなに多くはない。基本的にはこの機械で完結させるような使い方をユーザーに要求している。基本的なもの以外は、USBとAUXが主なもの。
【サイズ】コンパクトでGood!本棚に置ける。
【総評】コンパクトでパワーもあり、普通に音楽が聴けるのでこれで満足です。調整用マイクが仕込まれていて使い始めのときにメニューを選んで、再生時の音響・温室が最適になるように調整をしなければなりません。なお、このマイクは通常のマイクの機能はありません。
コントロールは入り組んでいて @本体のスイッチ類 A付属リモコン Bスマホに落としたテクニクスブランドのコントロールソフト、の3種を目まぐるしく使い分けながら好みの音楽を聴かなければなりません。スマホのコントロールソフトは入れる前に”Google Home”というソフトも入れなければならず、最初使う時はまことに煩雑です。かつ、その説明書きがきわめてあっさりしているので、理解して設定するのが一苦労でした。
CDとチューナーと接続USBの音源の他、インターネットラジオの再生、WIFI接続、Bluetoosh接続でのスマホない音楽などの多彩な音源に対応していて、近代的なオーディオだと感心させられます。SportifyやDeezerの音源にも対応していますが、使わない人のために表示順を変えられる機能があるといいとは思います。
ハイレゾ対応しているので、対応している音源からは臨場感のある立体的な音がでます。FMなども音はいいですね。しかしながら、昔のCDはそれほど改造度が良くないので、少しボリュームを上げ気味にして聴いた方がいいようです。開発責任者はたしかジャズミュージシャンですよね。なので、クラシックよりもジャズ・ポップス系の方がいい音で聞こえるような気はします。
なお、付属してくるAMチューナーアンテナは昔から変わらない同線をT字型に広げて電波を拾うもので、かっこいい本機には、とてもかっこ悪くてつけられたしろものじゃありません。もう少しかっこいいAMアンテナってないものですかね。これはつけたくないので、TVコネクタをTVコンセントをつなぎ、有線放送の電波に乗っているFM放送とワイドFM放送のみを聞いています。
めんどくさい配線は抜き、一つの機械だけで多種多様な音楽がきける機能的なでも必要な機能のみに絞り込んだ本機はとても扱いやすく、使いやすいです。ただし操作系はもう少し改善の余地があります。傑作だと思うので、正常に進化して長く続いていってほしいと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
2021年10月11日 15:32 [1505424-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
個性的でかっこいいと思います。
【操作性】
【音質】
店頭での試聴なので点数評価は控えますが、聴いて音の良さにびっくりしました。低音も多過ぎずでも十分で、細かい音がたくさん聞こえて解像度が高いような印象を持ちました。
【パワー】
【入出力端子】
【サイズ】
CDも入るのでこんなもんでしょうか
【総評】
まだ購入はしていませんが、ブラックの方もなかなかかっこいいので迷います。
下のレビューの方、写真を見る限りC70MK2ではなくて前のモデルだと思います… 僕が見たのはシルバーの方ですが、裏面はパネルも真っ黒でしたよ。比較はしていませんが、マーク2はきっと音も良くなってるのではないでしょうか。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月10日 00:24 [1452407-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
とても良いですね。
質感が他のメーカーの同様の商品に比べて圧倒的にシンプルで部屋のインテリアの邪魔をしません。
【操作性】
リモコンが慣れないと使いづらく直感的な操作が出来なくて最初は戸惑いました
【音質】
こちらを買う前はフルサイズのセパレート型のオーディオを使っていた為、色々と物足りないですがワンボディのラジカセの延長と考えれば十分です。
音場の左右の広がりはまだ良いのですが上下が狭く、聴く時の耳の高さと同じくらいの高さかやや高めの場所に設置した方が気持ちよく聴けると感じます。
【パワー】
マンションの中で、且つ大音量で聴くことも無くなった為の買い換えでしたので十分です
【入出力端子】
何も接続していないため評価割愛します
【サイズ】
コンパクトな一体型で気に入ってます
【総評】
オーディオをコンパクトにしたい。
音質も出来るだけ以前のセパレートより落としたくない。
部屋の中での存在感を強くしたくない。
安っぽい所有感を満たさない物は欲しくない。
そんな中でたどり着いたのかこちらの商品でした。
良い意味で妥協出来ました。
再生する音楽やソースによっての向き不向きはありそうで(付属のデモCDはとてもキレイに鳴る)ロック等では人によっては少し物足りないかもしれません。
でも、Bluetooth接続やネットラジオ等も再生できて今現在では当たり前の機能かも知れませんがコンパクトで見た目が良く便利なので満足しています
- レベル
- 初心者
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月8日 11:36 [1442059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
横幅45cm 高さ14.3cm 奥行28cmのボックス本体からフロントスピーカー30W+30W,サブウーハー40W 計100Wの定格出力に感動です。スピーカーはフロントがツイーター2cmドーム型、ウーハー8cmコーン型の2ウェイ、2スピーカー密閉方式、サブウーハーが12cmコーン型の1ウェイ1スピーカーバスレフ方式です。CDは滅多に使用せず、専らBluetooth,AM,FM,インターネットラジオで楽しんでいます。真空管時代からステレオで聴いているのでデジタル音の臭みが気にならないのではないのですがデジタル音の高解像度に軍配を挙げましょう。25畳程度の半円状空間でボリューム20,普段はBGMとして音を流しています。音質もデジタル拡張性能も某アメリカメーカーなど歯牙にも掛けません。欠点はリモコンのサイズと使いにくさでしょう。
- レベル
- 中級者
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
2021年3月31日 23:02 [1438562-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
スピーカーは、
・フロントL/Rが、ウーハー 8 cm×1/ch コーン型、ツィーター 2 cm×1/ch ドーム型
・サブウーハーが、12 cm×1/ch コーン型
の構成。
解像度が高く、低音から高音までバランスが非常に良い。
低音はサイズからは想像ができないしっかりとした豊かさ。
このあたりはさすが「Technics」といったところで、ミニコンポというジャンルの中ではズバ抜けた音質。
部屋や設置場所に合わせて最適な音質に調整する「Space Tune Auto」など、補正機能も搭載する。
ただ、一体型ということで、スピーカーセッティングによる調整ができず、音場はやや限定されてしまう。
CD、AM/FMチューナー、USBメモリー、Bluetooth(AAC、SBC)での再生の他に、ネットワークにも対応し、多様な音楽ソースを楽しめる(AirPlay 2にも対応)。
USB、ネットワークでの再生は、WAV・AIFFが384 kHz/32 bit、FLAC・ALACが384 kHz/24 bit、DSDが11.2 MHzまでと広範囲で現状の一般オーディオでは最強クラス。
Chromecastもビルトインしており、今時の機能への対応は十分。
洗練された現代的なデザインは秀逸で、質感も高級感が漂う。
あとは、100,000円(税抜)という価格をどう捉えるか。
この価格は一般層が購入する「ミニコンポ」としてはかなり高いハードルになりそう。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2021年3月22日 01:04 [1435212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】正倉院造りを採用されている。和室に置いているので馴染む。どんな部屋でも馴染むだろう。掃除がめちゃくちゃ楽だ。
【操作性】文句のないレベル。リモコンも高級感があり非常に使いやすい。マニュアルがなくても操作出来レベル。
【音質】自分は2万円相当のサウンドボード付きキャンペーンの時に購入したので、実質8万円でこの音は凄い。サウンドボードがあるとないとではかなり差がある。ナシでも充分だが折角なのでサウンドボードはオススメです。
【パワー】このサイズの一体型では充分だ。ヘッドフォンで爆音で聞く事が多いが仕事中などSpotifyを低音で流している時も非常に良く聞こえる。
【入出力端子】必要最小限は揃っている。Wifiルーターとは有線で繋いでいる。DENONのレコードプレーヤーもラインで繋げて楽しんでいる。
【サイズ】TVボードの様な木製の引き出し付き箪笥?にテレビと置いているが本当にコンパクトだ。部屋は狭いが圧迫感がない。新社会人にも超オススメ。
【総評】今まで購入したあらゆるステレオ関係で最もコスパが良く満足しかしていない。そりゃサンスイの3桁もするアンプや拘りで揃えたステレオシステムとは違う。Spotify対応な事も大きい。スマホのBluetoothとしても最強だ。サウンドボード付きの時に買って本当に良かった。似たモノだとBOSEのがあるが比べものにならない。お値段の価値は絶対にあります!
- レベル
- 中級者
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 13:34 [1423799-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
自室用に購入。前機種との比較してのレビューです。
>設置場所に合わせて最適な音質に調整する「Space Tune」モードでは、設置した位置での音を内蔵マイクによって測定し、壁からの距離や反射の影響を自動で調整する「Space Tune Auto」を新たに搭載した
前機種はios製品からしかチューニングできなかったのですが、今回は本体のみで使用できるようになりました。かなりの爆音がしますので設定前には注意が必要かもしれません(笑)
こちらの製品の良さは本体のサイズ感から想像できない豊かな音の広がりや余韻だと思います。狭いコーナースペースでもSpace Tuneの効果も有り、広さのある部屋で聴いているような美しい音の余韻を体感出来ると思います。
前機種と比べて音場も広がり力強い低音が出るようになりオールマイティーに楽しめるようになりました。このサイズを求める方には必要十分、心地よい長時間の鑑賞に堪えるベストな機種ではないでしょうか。
追記 アップデートにより、USB再生時の音飛びが改善されました。
- レベル
- 中級者
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年1月26日 06:06 [1413632-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
デザインありきでこんな風にスタイリッシュな製品をと
企画された様に思える。
操作性や音質はこのサイズからすればいい方かも
ただ値段を考えると置き場所制限が無いのなら
単品で揃えると2ランク上のサウンドが得られそう。
置き場所制限があって、ドラマに出て来そうなオシャレ部屋
を望む人向け製品かな。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月7日 01:02 [1407115-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】とても良いデザインです。
【操作性】とても良い操作性です。
【音質】とても良い音質です。
【パワー】充分なパワーです。
【入出力端子】必要な端子は揃っています。
【サイズ】ちょうど良いサイズです。
【総評】素晴らしい音質です。ワンボディタイプのオーディオの中では最高です。
- レベル
- 中級者
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2020年12月31日 14:39 [1404189-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
集合住宅で大きな音を出せないうえにスペースも限られる自分にとっては
良い音で音楽が聴ける最良の選択と思っています。
音質もサイズの割にはすごくパワフルで今まで聞こえなかった音も聞こえ、大変満足です。
低音も信じられない位聞こえます。
ただ、難点は以下。
・Blutooth接続を動画と行うと確実に遅延する
・プログラム再生機能が無い(ランダムとリピートのみ)
Blutoothの方はライブ映像を見たいときに致命的なので総合評価−1。
音質については文句なしです。
- レベル
- 初心者
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
