『オールインワンのネットワークオーディオ』 パナソニック Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック] シブイ人さんのレビュー・評価

2020年10月23日 発売

Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]

  • 音質と機能を向上させた一体型ボディのプレミアムコンパクトステレオシステム。より明瞭でスケールの大きなサウンドを実現している。
  • 設置した位置での音を内蔵マイクにより測定し、壁からの距離や反射の影響を自動で調整する「Space Tune Auto」を新たに搭載。
  • 「Chromecast built-in」に対応し、さまざまな音楽ストリーミングサービスを楽しめる。Wi-Fiを内蔵し、Bluetooth/AirPlay 2に対応。
Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック] 製品画像

拡大

プロダクトアワード2021

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]の価格比較
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]の店頭購入
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のスペック・仕様
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のレビュー
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のクチコミ
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]の画像・動画
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のピックアップリスト
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のオークション

Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):¥119,000 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月23日

  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]の価格比較
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]の店頭購入
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のスペック・仕様
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のレビュー
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のクチコミ
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]の画像・動画
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のピックアップリスト
  • Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]

『オールインワンのネットワークオーディオ』 シブイ人さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のレビューを書く

シブイ人さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マウス
4件
3件
バックアップソフト
3件
0件
マザーボード
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
音質4
パワー5
入出力端子3
サイズ5
オールインワンのネットワークオーディオ

【デザイン】フロントのルーバーは正倉院をイメージしたもので見かけだけではなく、静電気の帯電を防止して埃がたまりにくい。また本体内の冷却にも有効だろう。Panasonicの一体型コンポは北欧メーカーやBoseのデザインをまねているものがあるが、本気のデザインはオリジナリティと気品があり秀逸です。東部のアクリルのカバーを回転スライドさせてCDをセットするのはひと手間かかるけど高級感あります。こちらも機能的なデザインでCDのローディング機構がいらないから故障を抑えられるでしょう。

【操作性】悪くはないという程度です。リモコンの操作性には改善の余地あり。

【音質】一体型オーディオだから、スピーカー分割型のオーディオ、特に大きなスピーカーのオーディオには負けるだろう。それでもこのラジカセ程度のボディから立体感のある音を響かせるのであまり文句も言わないです。

【パワー】フロントスピーカー(L/R):30 W + 30 W、ウーファー40Wあるから十分。

【入出力端子】必要十分だが、そんなに多くはない。基本的にはこの機械で完結させるような使い方をユーザーに要求している。基本的なもの以外は、USBとAUXが主なもの。

【サイズ】コンパクトでGood!本棚に置ける。

【総評】コンパクトでパワーもあり、普通に音楽が聴けるのでこれで満足です。調整用マイクが仕込まれていて使い始めのときにメニューを選んで、再生時の音響・温室が最適になるように調整をしなければなりません。なお、このマイクは通常のマイクの機能はありません。

コントロールは入り組んでいて @本体のスイッチ類 A付属リモコン Bスマホに落としたテクニクスブランドのコントロールソフト、の3種を目まぐるしく使い分けながら好みの音楽を聴かなければなりません。スマホのコントロールソフトは入れる前に”Google Home”というソフトも入れなければならず、最初使う時はまことに煩雑です。かつ、その説明書きがきわめてあっさりしているので、理解して設定するのが一苦労でした。

CDとチューナーと接続USBの音源の他、インターネットラジオの再生、WIFI接続、Bluetoosh接続でのスマホない音楽などの多彩な音源に対応していて、近代的なオーディオだと感心させられます。SportifyやDeezerの音源にも対応していますが、使わない人のために表示順を変えられる機能があるといいとは思います。

ハイレゾ対応しているので、対応している音源からは臨場感のある立体的な音がでます。FMなども音はいいですね。しかしながら、昔のCDはそれほど改造度が良くないので、少しボリュームを上げ気味にして聴いた方がいいようです。開発責任者はたしかジャズミュージシャンですよね。なので、クラシックよりもジャズ・ポップス系の方がいい音で聞こえるような気はします。

なお、付属してくるAMチューナーアンテナは昔から変わらない同線をT字型に広げて電波を拾うもので、かっこいい本機には、とてもかっこ悪くてつけられたしろものじゃありません。もう少しかっこいいAMアンテナってないものですかね。これはつけたくないので、TVコネクタをTVコンセントをつなぎ、有線放送の電波に乗っているFM放送とワイドFM放送のみを聞いています。

めんどくさい配線は抜き、一つの機械だけで多種多様な音楽がきける機能的なでも必要な機能のみに絞り込んだ本機はとても扱いやすく、使いやすいです。ただし操作系はもう少し改善の余地があります。傑作だと思うので、正常に進化して長く続いていってほしいと思います。

レベル
中級者

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]
パナソニック

Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]

最安価格(税込):¥119,000発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

Technics OTTAVA f SC-C70MK2-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ミニコンポ・セットコンポ)

ご注意