43U7F [43インチ]
- 「NEOエンジン 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(43V型)。階調表現力と微小信号の再現性がアップし、よりなめらかに精細に映し出す。
- 映像設定で「ワイドビューアングル」を選択するとテレビの視野角を広げることができる。「二画面機能」を搭載し画面の拡大・縮小を3段階で調整可能。
- 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、臨場感あふれる高音質を実現。FPSや格闘ゲームに最適な「低遅延ゲームモード」を搭載している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.44 | 4.41 | 59位 |
操作性![]() ![]() |
4.02 | 4.07 | 77位 |
画質![]() ![]() |
4.16 | 4.34 | 78位 |
音質![]() ![]() |
3.77 | 3.72 | 62位 |
応答性能![]() ![]() |
4.07 | 4.05 | 73位 |
機能性![]() ![]() |
4.35 | 4.22 | 52位 |
サイズ![]() ![]() |
4.57 | 4.53 | 61位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月22日 17:35 [1563518-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
安定感のあるスタンド
ベゼルが細く画面が大きく見える
【操作性】
リモコンの操作性が悪い
【画質】
4Kの画質は価格相応ですが、きれいに映ります
特に不満はありません
【音質】
そのままでも良い
調整はできますが調整幅が狭いので価格相応の音質になります
【応答性能】
普通
【機能性】
2画面表示ができる
機能満載
リモコンにネットのダイレクトボタンがあり使いやすい
【サイズ】
部屋に置いてちょうどいいサイズ
【総評】
43A6800の同等機種としてみると機能が増えてレグザベースのエンジンも底上げされ性能アップしているので言う事ありません
こんなに安くていいのかな?保証期間も長いし
2画面を使ってPCとテレビを映していますが情報量が多く43インチでは小さいと思います
50インチ以上が望ましいです
残念なのはリモコン
リモコンが小さくなり各操作ボタンが小さく配置もちょっとおかしいです
リモコンが良かったら90点
YouTubeがフリーズする現象が出てきました再起動で直りますが気になります
とにかくコスパ最高です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 16:36 [1539443-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】可もなく不可もなくだが、ベゼルが細いのは良い。
【操作性】リモコンの操作性が悪く、リモコンのボタンの配置もおかしい。
自分は他メーカーのリモコンを購入した。
【画質】自分としては充分綺麗だと思う。視野角についてもそんなに不満はない。
【音質】薄型テレビなので音質は求めていないが、不満な点はない。
【応答性能】これはあまり良いとは言えない。
テレビをつけたときは画面がつくまでに5〜6秒かかり
チャンネルを変える際も若干のタイムラグがある。
【機能性】YouTubeなど多くのネット動画に対応。
【サイズ】ベゼルが細いので、画面のサイズにしてはコンパクトだと思う。
【総評】自分としてはこの価格帯では充分満足なのだが、ひとつだけ不満な点は
RECBOXにダビングができなかった事だ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月9日 11:04 [1516018-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
寝室用のTVを更新するのに、この機種を選びました。
変わった選択理由と思われるかもしれませんが、毎朝の目覚まし用としてオンタイマーと寝落ちした際の自動電源オフが必須として更新を考えていました。前は32S515を使用しておりVODの使用とコストパフォーマンスでは文句なしでした。
画質も前機種と比較すると明らかに綺麗です。映像エンジンが内蔵されているのも大きな違いかもしれません。自身のよく使うyoutubeとU-NEXTがボタン一つで起動できるというのも選択理由の一つです。
音質は以前から使用しているDHT-S216を使用しています。
保証も元々3年ついているというのも選択の大きな理由となります。購入して良かったと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月29日 11:12 [1487426-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
今時のテレビは本当に多機能で安価で年配者としては本当に助かります。
TV視聴だけではつまらないので、アマゾンプライムビデオとYouTubeがリモコン操作で見れて、本当に便利で満足しています。
やはり性能面(色と音質)は価格なりですがコスパは素晴らしいと思います。
中華テレビは初めて購入しましたが3年保証も安心感があります。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月22日 09:12 [1484778-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】外枠が薄くなり前のテレビ42インチから小さくなった気がします
【操作性】パナのケーブルTV機器のリモコンで音量が操作できない。国産メーカーで統一したなら問題なかったかも。ケーブル機器リモコンの問題かも。
【画質】ソニーのハイエンドTVには及びませんが流石は4Kです。満足
【音質】普通です。
【応答性能】普通です。
【機能性】ユーチューブ、アマゾンなどテレビで見れて満足
【サイズ】10年前の東芝42インチから買い替えで43インチへサイズアップしましたが、全体的に額縁の枠が薄くなり小さくなった気がします。50インチの方が良かったと後悔しています。
【総評】
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月18日 16:50 [1473634-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
TOSHIBA 32H1からの買い換えです。
約10年前の東芝製品と、東芝からライセンスを受けたハイセンス製品の
比較をした感想です。
買う前は「レグザの廉価版」と思って購入しましたが
けっこうレグザではない点がありました。
リモコンや操作性は踏襲しています。
良くなった点(進化した点)と退化した点があるのでそれぞれ書いています。
けっして全ての機能について述べているわけで無く、
半年ほど使用して気がついたことを書きます。
【良い面・進化した面】
○起動が速いです。電源オンからの録画番組参照であるとか、
Youtubeなどのダイレクト機能の起動が速いです。
○録画番組の配信が可能(DLNA/DTCP-IP対応)なので、
こちらで録画した番組を、ネットワークで接続した他のテレビ等で
視聴することができます。我が家では2Fに置いた32H1から
ハイセンスで録画した番組をみています。
【良くない面・退化した面】
○他の方のレビューにもありますが画質が白っぽいです。
また画角が狭いです。
32H1は引き続き家の二階で使用しているので比較しやすいですが
比べると本物レグザのほうが発色がはっきりしており
ハイセンスは色が薄い印象です。
この点は好みや慣れがあると思います。
私はあまり気にならないです。
○対応リモコンが少ない
パナソニックのHDDレコーダーは東芝テレビの操作はできますが
ハイセンステレビの操作はできませんでした。
その他ゲーム機などもハイセンス対応製品は少ないです。
エレコムの互換リモコンを購入しました。
こちらはハイセンステレビに対応しています。
○ネットワーク上の他の機器への配信ができるようになった代わりに
ダビングができなくなりました。レグザはネットワーク上のNASに
番組をダビングできましたが、ハイセンスはできません。
ハイセンスがダビングできるのはUSBで接続した2台目のHDDです。
○メディアプレイヤー機能
NASに保存してあるホームビデオやスマホで撮影した動画で
再生できないものがあります。これはレグザでもできる動画と
できない動画がありますが我が家の場合、ハイセンスのほうが
再生できる動画の種類が少ないです。
(ホームビデオ(新旧2機種)は全滅、スマホ動画もほとんどNG)
しかし上の2つの機能は最初からテレビに求めていませんので
購入前に調べませんでしたし購入の判断には影響してません。
買った後にできなくて少しガッカリ、というだけです。
【総評】
できなくなってしまったことはありますがコスパはいいと思います。
正直、購入前にいろいろ調べて比較検討するのも時間や手間がかかり
面倒なので、あまり調査に時間をかけず画面の大きさと同時録画
(チューナーの数)だけでほぼ決めてしまいましたが満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月9日 00:36 [1470990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
正面 |
上45° |
45°横 |
< デザイン >
狭額(左右と上は9mm、下はイニシャルが入るので?18mm)は標準か?
< 操作性 >
LAN接続テストも4,5秒で「インターネット接続OK」と。
設定の先に行くのはスムーズだが戻るのには一呼吸待たされる感じ。
番組表示まで1秒以下なのでイライラ感無し。
アマゾン、ユーチューブなどのダイレクトリモコンは便利。
< 画質 >
45°上から、横45°から見た感じは添付画像を参照されたい。
その他発色などは違和感なく表現してくれる。
< 音質 >
アマゾンミュージックでは設定を「ライブ」にすれば聞けないことはない程度。
イコライザーなどを調整すればそれなりに良くは成る。
左右のバランスを感じるのは2m付近が限界か?
< 応答性能 >
アマゾンプライムビデオをよく見るが気にならない。
4Kでテニスを見てもボールの軌道は自然に見える。
< 機能性 >
4Kチューナー内蔵、地上波なども3つのチューナー搭載なので裏録とか
2画面に便利。
まあ、元々43なので2画面は耐えがたい。
点字表示がリモコンに有るのは好感が持てる。
< サイズ >
サイドボード横のコーナーTV台上なので43にしたが壁掛けスタンドなどで
50にすれば良かったとチョット後悔。
< その他 >
スタンドを上から見るとコの字形なので前方の1点がTV台から少しはみ出しても
落下することは無い。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年4月29日 15:40 [1447812-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
正面 |
やや斜め |
かなり斜め |
【デザイン】
以前の中華製テレビのもっさりしたデザインと違い国産テレビのようにベゼルの幅も狭く大変スッキリしたデザインです。
【操作性】
多機能ですが各機能のメニューがうまく整理されていてあまり悩まずに操作できます。
なお一点不満があるとすれば電源を入れてから立ち上がるまで数秒掛かるのが少々イラつきます。
【画質】
ハイセンスの中では中堅クラスの機種ですが2009年製の46型アクオスからの買換えなので雲泥の差です。
やはりREGZAの技術が反映されているのでしょうかBS4KやYouTubeの4K動画を見ると大変くっきりした画質に驚きです。
また一般の2K放送も前のアクオスのフルHDだと大画面に無理矢理引き伸ばされた感が強くもやっとした画質でしたがこちらは4Kアップコンバートで大変美しく満足できるレベルです。
高画質に慣れた方には物足りないのかもしれませんが私のように古いテレビから買い替えた者には正にテレビ売場のデモ機で見た画質といった感じで十分な画質です。
現状画質については初期設定から変更せずに視聴しています。
またこの機種でよく言われている斜めからの色合いの件ですが、やはり正面から30〜40度くらいのところから肌色などが白っぽく見える感じはあります。
ここで事前に把握していたため最初は先入観から気になりましたが私は3日で慣れました。
ワイドビューアングルは切り替えが面倒なので使うのは初日でやめました。
リモコンのボタンひとつで切り替えできるようになればと思います。
なおワイドビューアングルの効果ですが多少はマシといった印象です。
【音質】
前のアクオスは前面にスピーカーがあったので良い音でしたがこちらも下向きスピーカーの割にはよく研究されたのか不満はありません。
ただ下向きなのでスペースの関係等もあり仕方ないのかもしれませんがアクオスよりは少し低音が弱いような気はします。
【応答性能】
試しにPCを接続してFF15ベンチ(4K・2K)やフォートナイトを試してみましたがゲームモードで特に不満はありませんでした。
スポーツ観戦も野球を見るくらいなら特に不満もありません。
【機能性】
スマートテレビということでネット動画の視聴は簡単です。
このテレビ購入と同時にAmazonプライムに加入してしまいました。
HDMI・USBの接続端子も十分で外付けHDDを接続しての録画も簡単です。
またリモコンでパナのHDDレコーダーを操作できたのはびっくりでした。
逆にレコーダーのリモコンでアクオスの基本操作はできていましたがハイセンスはパナのリモコンには対応しませんでした。
【サイズ】
我家のリビングでは前の46型でも圧迫感があったので今回は43型を選びましたがこの商品のベゼルの薄さも功を奏してテレビ台の上のスペースがかなり広くなりました。
設置についてはとにかく軽いので転倒防止対策は必要かと思います。
またテレビの足がよくある四方に広がるタイプではなく前後に台形になっているタイプなのでテレビの真下にバータイプのスピーカーを考えている方は置きにくいと思います。
【総評】
REGZAのノウハウの影響もあるのか正直ハイセンスのテレビがここまでレベルアップしているとは思いませんでした。
購入時に43a6g(ADSパネル)の発売がアナウンスされていましたがNEOエンジンのランクも低くVAパネルのこちらの商品を選びましたが概ね正解だったと思っています。
リモコンは他の方も書いていますがやはり軽すぎて重みがなく安っぽいです。
購入価格はコジマネットで55800円。超PayPay祭グランドフィナーレで18000円以上のポイント還元があったので4Kチューナー付の高機能テレビを実質37500円で購入できたので良かったと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月7日 19:16 [1430355-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルが非常に細く好ましいデザインだと思います。
【操作性】
VODの操作はしやすいと思います。リモコンは少しボタンが小さい感じがしますが、慣れの問題ですね。
【画質】
「この価格でコスパ最強」というよりも、画質は非常に良いレベルだと思います。基本オートで十分ですが、明るさだけ「-7」で設定しています。4K放送は自然な色合いで、特に設定をカスタマイズしておりません。
【音質】
低域と中域が充実しており、聴いていて疲れない音質だと思います。
【応答性能】
十分早い応答性です。
【機能性】
シンプルでよいです。多機能はかえって面倒ですので。
【サイズ】
32から43ですのでしばらくは大きく感じてしまいますが、慣れれば問題ないでしょう。
【総評】
4K放送入門ということで、以前から評判が気になっていたハイセンスのテレビを購入。製品自体が非常にまじめで良いと思います。多くを求めず、普通に4K等テレビ放送を楽しむにはこのテレビで十分です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年1月2日 17:54 [1405291-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】枠が無く、スッキリしている
【操作性】リモコンは余分な操作をしなくても直感的に使える。本体の操作は右正面の裏側に集約されているので使いやすい。
【画質】視野角は今まで見ていたものより狭いが承知していたので問題なし、台の回転が出来ればと思う
【音質】音質は低音が足りないがクリアーで良い
【応答性能】起動時の立ち上がりで多少時間がかかるが立ち上がれば問題なし
【機能性】YouTube,huluなど充実している。その他USBやHDMIなどがあり拡張性もある
【サイズ】50インチも考えたが今までのテレビ台を使いたかったので43インチを購入特に問題なし
【総評】視野角狭いが機能性が充実していて子供でも楽しめる(アマゾンプライム、YouTubeなど)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
