VIERA TH-49HX850 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
- 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。
- 画面サイズ
-
- 43V型(インチ)
- 49V型(インチ)
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.11 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.54 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.88 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.28 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.27 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.54 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年7月28日 11:50 [1740293-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
価格コムの最後の投げ売りで8万円で購入できた。同じ価格で購入し10年以上使ってきた東芝レグザZ1の37インチからの機種交換だが画質、一回り大きくなったサイズ共に満足いくものだった。家電好きとしていつも量販店で最新の有機ELや液晶を見ているが、2年前のミドルレンジだけあって、最新型には劣るものの日常使いでは満足いくものである。
地上波を4Kアップコンバーターで自然にきれいに見せてくれるし、BS4Kは当然素晴らしい画質である。ただ当然に音質はスカスカで大きくしても全く迫力はない。AV好きの方には音質が到底満足いくものではなくサウンドバーの導入が必須と思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 22:05 [1670901-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
同サイズのREGZA(49BZ710X)を別の部屋で使っていますので、そちらとの比較になります。
【デザイン】
最近のテレビに殆ど差はないと思います。
吸着機能付きの転倒防止スタンドなので、大き目ですが、気になることはありません。
最近の細いスタンドより安心感があります。
すこし揺らしてみましたが、ぴったりとテレビ台についていました。
【操作性】
リモコンの操作は、通常使用するボタンがわかりやすく使いやすいです。
音や画質などの設定などは頻繁に使いませんが、メニューから探すと迷うこともありませんでした。
【画質】
やや濃いめです。
好みもあるかと思いますが、REGZAの方が、すっきりとしていて見やすいです。
【音質】
他の方のレビューにもある通り、とても聞きにくく感じます。
スピーカーの位置の問題かも知れませんので、サウンドバーを購入するか悩み中です。
ちなみに、REGZAは初期設定のままでも悪くなかったです。
【応答性能】
サッカーなどを見ても、残像が気になることもありませんでした。
【機能性】
すべてを使いこなせておらず、必要以上についていると思います。
【サイズ】
最近のテレビは殆ど同じかと思いますが、ベゼルも薄くコンパクトです。
【総評】
テレビを見る機会は少ないですが、自分の部屋用に追加で購入しました。
スポーツを見ることがあるのと、正面ではなく斜めから見ることもあるので、パネルの種類と倍速機能必須で探しましたが、音以外は総じて満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月23日 12:00 [1660827-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
こんなもんだと思います。壁に打ち付けたいですが、それは別モデルがありますので。
【操作性】
リモコンも使いやすい。今までのビエラを踏襲しつつ新しいameba TVにもアクセスしやすい。
ワールドカップ最高でした。関係ないか。
【画質】
問題ない。プラズマからの買い替えですが、黒よし、見栄えよしです。
【音質】
問題ない。ゴージャスさはないですがそれなりです。
【応答性能】
画質で書きましたが、問題ありません。
【機能性】
ハードディスクがビデオがわりになりやすくついた気でいます。
【サイズ】
もっと大きいサイズを買えばよかったと後悔しています。
私の懐事情の問題ですが。
【総評】
満足。壊れたら同じやつのサイズ違いを購入したいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月16日 07:13 [1658876-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルは薄く、49inchとしては限界に近い。
足はしっかりして、テレビ台に巨大で強力が吸盤で吸い付くタイプ。
【操作性】
ここが唯一、難点。 操作性がDIGAや これ以前のVIERAとは異なる部分が目立つ。
1.地上波でのサブチャンネル切り替えが、チャンネルキーアップダウン、赤、青ボタンでは出来ない独自仕様。 五輪地上波放送のとき、NHKの指示と違うので戸惑った。
Chコード直接入力が一番はやい。 番組表にサブも含めて全表示にすれば、番組表から勿論選べるが、それやると番組表がサブチャンネルだらけで埋まり、番組表のアクセスがやりにくくなる。
なお、BSは他と同じである。
2.DIGAは、録画番組の自動連続再生が出来る。この機種は、録画番組をまとめることまでは出来るが、その連続再生は出来ない仕様なのがとても残念。
なお、DLNA TCP-IPでの再生は連続再生される。
3. 予約番組一覧などがややアクセスしにくいが、仕様手引参考に、ホームメニューに頻繁にアクセスする機能のショートカットをまとめられるので、そうしてからは戸惑わない。
4.録画中、録画予約中などが LED等で簡単にわかる仕掛けがない。録画中ならTVを付けて、画面表示すると出る。それ以外は、3でいった予約番組一覧を見るのが早いのだが...
【画質】
廉価版IPS液晶だが、十分。 ただし、斜め方向からだと色は変わりやすいが..
【音質】
これも、十分。我が家ではサブオーディオセットに接続して視聴に耐える。
【応答性能】
遅くはない。
【機能性】
録画番組の自動再生が出来ない以外、これは、99点。YouTube, Amazon Prime, 我が家の DIGAを中心にした DLNA-ネットワークなどスムーズに見れる。
私は使わないが、NETFELIX,Abemaなども直接いける。 Apple TVは非対応。
HDMIでのPC画面表示、内蔵Chromecast機能でスマホの画面キャストもOK。
スマホ連携機能も十分。TVシェアアプリを入れて、スマホをリモコン代わりに使える。
BlueToothも一度ペアリングさせれば、Bluetoothスピーカを電源ONするだけで自動で再リンクで音が出る。 台所に一台BTスピーカをおけば、居間のTVの音が聞こえにくい問題は解消される。
TVがDLNAサーバにはなる。スマホのmedia アクセスでリモート視聴は出来るが、我が家の環境では失敗することも多い。DIGAのDLNAサーバよりは」弱い。Windows10のストアアプリの sMedia TV Suite経由だと安定して録画番組、ライブチューナも視聴出来ている。
【サイズ】
十分小さい。
【総評】
結果的に操作性に戸惑うことはあるのだが、購入価格2021.6に9万円前後だったので十分である。 4Kは番組は少ないが、さすがに2Kよりはずっと良い。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2022年12月3日 21:50 [1392650-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
普通のテレビですね。
10年前のテレビからの買い替えですが、ベゼルが細くなった以外に特筆すべき点はありません。
【操作性】
電源オンまでの時間がすごく早くなりましたね。
【画質】
IPSが欲しかったので(このテレビを欲しい人の1番の目的はこれじゃないでしょうか?
基本的には地デジ、たまにつべ、アマプラしか見ませんが、綺麗だと思いますね
視野角を求めるならこれですね。
【音質】
店頭で比べた限りですが、これが一番良かったかなーって印象です。しかし、大きな差があるというわけではなかったです。家でも特に不満はないです。前のテレビが前スピーカーだったので心配だったんですが、特に変わらず聞けて良かったです。
【応答性能】
これも買いのポイントですかね。
多分この価格帯にはほとんどついていると思いますが、倍速機能ですね。
CMを見るとわかりますが、ついてるとついてないでは人の動きのぬるぬる感が違います。
【機能性】
3チューナーは欲しかったので、良い点はこれくらいですかね。つべもアマプラも止まったり(中継機に有線接続)しないです。
【サイズ】
普通です。普通の49インチサイズです。
参考になった27人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月24日 12:42 [1602715-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
買い替え前の機種との比較です。
TH-L32X3 なので10年前のTVですが故障などもなく今も現役です。
このTVを購入して1年と少し経過しました。
【デザイン】
こういう形のスタンドが良かったので決め手の1つです。
スタンドの安定感はありますが、49インチだと画面が大きいのと薄いのが原因か地震のときに凄く画面が揺れて不安になります。倒れることは今のところないですが、地震のときに画面を抑えてしまいます。
【操作性】
Panasonicしか使用したことがないので問題はないです。Netflixボタンは不必要です。
【画質】
TH-L32X3との比較になりますが画質は良いです。
ただゲーム時は4Kでの画質ですが綺麗です、明るすぎて疲れるのでHDRは暗めにしています。
FPSもプレイしますが背景はTH-L32X3より見やすいです。ただやはり明るいので眩しく感じます。
Horizon Forbidden WestはこのTVでプレイすると凄く綺麗で技術の進歩に吃驚しました。
映画の鑑賞、TV番組の鑑賞では自分の好みに画質をイジっていますので満足です。
【音質】
TV自体の音質は普通です。
音量がTH-L32X3より小さいと感じます。
このTVの15が、TH-L32X3では10以下くらいで、ゲームをするときにTH-L32X3と並べてしていますが同じ音量だと凄く小さく感じます。
ゲームの際はATH-WS1100を使用するようにしています。
【応答性能】
少し遅いが気にならない程度です。
Amazonが遅い、You Tubeは普通です。
【機能性】
必要最低限はできるので十分です。
【サイズ】
49なので大きいです。
ただ画面フレームは細いのでTH-L32X3が49だったらもっと大きかったと思うので、10年前のTVに比べると大きい訳ではないと思います。
ただ女性1人での設置は重いので、中学の息子と2人で設置しました。
【総評】
TH-L32X3はPS4slimで使用していて、このTVはPS4pro(PS VRも)で使用しています。同メーカーのBDRも使用しています。
私の使い方では十分すぎるくらいのTVです。
決め手はTVスタンドと、頑張って49インチにしました。部屋は6畳で狭いですが申し分ないTVです。
音質は残念ですがサウンドバーなどでカバーすれば良いです。HDMIも多いので拡張性は高いと思います。
画像の右がこのTV、左がTH-L32X3です。
TH-L32X3は壁掛けにしてあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 18:26 [1575194-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルレスでとても洗練されています。スタンドの部分のデザインも良いです。
【操作性】
リモコンは少し長く感じます。慣れたら大丈夫だと思います。
【画質】
すごい綺麗に映ります。プラズマを使っていたので違いが大きくて驚きます。
【音質】
以前使用していたパナソニックのプラズマテレビはいつも音が割れていましたが、このテレビは音割れはしませんし、重低音もしっかりしています。音楽番組や映画を見ると特に違いが分かります。
【応答性能】
たまに反応しない時がありますが、他のテレビもそうだと思います。
【機能性】
You Tube Prime Video TVer Abema などを機器無しで見られます。スマホからのキャストもできます。
【サイズ】
42型を使っていた方はちょうどいいと思います。ベゼルレスになった分、画面が大きくなります。
【総評】
画質も音も機能性もお値段も良いテレビです。まだプラズマを使っている方に特にオススメです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月6日 07:14 [1536925-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
約10年前に購入したパナソニックのプラズマが故障したため急遽購入。コストコで東芝レグザが安かったので購入検討したが、長期保証や配送などのコストを含めるとグッと価格差が縮まったことと、レグザではNetflixが見れないことが決め手となって、家電店で値ごろ感があるこのモデルを購入した。
【デザイン】
ベゼルが細く圧迫感が無いのがよい。
【操作性】
まぁこんなもんかと。
【画質】
基本的にAIモードで視聴しているが彩度が高くパッと見はとても美しい。ただよく見ると原色はやたら派手な色なのに中間色が妙にあっさりして肌の色がくすんで見えたり、白いシャツが白トビ寸前でシワの陰影がよく分からなかったり、これが液晶テレビの特性なのか独特のクセがある。
【音質】
さまざまな音質補正機能が搭載されているが薄型テレビの宿命で低音が出ない。音楽ライブのベースとキックがあまり聞こえない。イヤホン端子に外部スピーカーを接続してもこれらの音質補正機能は効かないが、それでも以前から使用しているBOSE M3は欠かせない。
【応答性能】
昔の液晶テレビほどではないにせよ、2倍速とはいえ相変わらずカメラを振った際の酔うような残像や流れが気になる。プラズマのほうが圧倒的に良かった。
【機能性】
アマプラやTVerやYoutubeがテレビのチャンネルと同様に視聴できるようになった。底面の吸盤もじつに国産メーカーらしい配慮で良い。
【サイズ】
42型の置き換えにちょうどよい。
【総評】
応答性能に不満はあるが消極的な選択として割り切っている。
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月1日 13:46 [1524360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
10年以上前の37インチから買い替え。
メチャクチャいいです。
店頭でいろいろ画面を吟味しましたが、これが一番、画角が広いかと思いました。
シャープもレグザも、このクラスだとナナメからみると白けますが、
これは画質変わらないです。
この点が譲れなかったので、このモデルにしました。
・リモコンは若干押し間違いが発生しやすいレイアウト。
・音質は液晶テレビとしてはまあまあなのでは。(別スピーカー使用)
・ネットで購入しましたが、二人いれば組立はそれほど難しくはないです。
後継モデルJXが出ていますが、ほとんどいっしょで価格数万高いですので
こちらの方が現状ではオススメかなと思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月30日 17:26 [1523113-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
普通
【操作性】
良い
【画質】
良い
【音質】
良い
【応答性能】
普通
【機能性】
普通
【サイズ】
良い
【総評】
良い
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月29日 21:53 [1511220-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良いです。
【操作性】
リモコンのビエラリンクボタンが下側のフラップ蓋の内側になってしまい、その都度開け閉めしないといけない為、ビエラリンクを使用する方には不便です。
【画質】
自然な発色感はプラズマに劣りますが、昔の液晶と比べるとかなり進化し成熟した感があります。
【音質】
思ったより悪くありませんが、良くもありません。
【応答性能】
普通
【機能性】
普通
【サイズ】
プラズマ42型からの買い替えですが、縁が細いため大きくなり過ぎず満足です。
【総評】
9年使用したプラズマが故障したため急遽買い換えました。
有機ELと迷いましたが、液晶の成熟した技術はそこそこの画像、画質を表現でき、価格の安さを考えるとコストパフォーマンスが高く満足のいく買い物でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月31日 22:34 [1488752-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
最新商品ではなく旧型になりますが、画質も良く機能・操作性も良く、とてもコスパの高い良い液晶テレビだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月10日 07:38 [1481026-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
新築時にハウスメーカーにて壁かけ設置してもらい2ヶ月経ってのレビューです。
【デザイン】
壁掛けしたのでシンプルでとてもいい。
【操作性】
ブルーレイがDIGAなので今までもずっとパナソニックでした。なので何も問題なく使えます。新型はリモコンが変わったので大変そうでした。VIERAリンク最高です。
【画質】
画像の綺麗さに驚きです。
やはりiPSだからですね。
【音質】
すごく改善されてます。臨場感があり低温もいい。
【応答性能】
何も問題なし。
【機能性】
番組表は慣れているので何も問題なし。
【サイズ】当初は43でいいかなと思っていましたが49で正解です。
【総評】
新築時に仕事部屋兼個室に壁掛け設置するために、パナソニック4Kを検討し、ハウスメーカーに設置してもらいました。そのためエアコンと一緒に設備費用にでき良かったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
