VIERA TH-49JX850 [49インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(49V型)。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
- AI技術により映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整する。「ヘキサクロマドライブ」が光と色をさらに美しく、忠実に再現。
- 高さ方向の音表現も可能にする「ドルビーアトモス」に対応。「Bluetoothオーディオ連携」で、スマホやテレビの音をワイヤレスで送受信できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-49JX850 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.34 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.59 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.53 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.19 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.29 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.68 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月11日 21:54 [1758235-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月8日 20:34 [1745516-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
ベッドルームでVIERA TH-32G300(フル、でないハイヴィジョン機)を
使っていて、2.3年のうちには4Kを、と思っていましたが
設置場所の関係で最大43型までを想定していました。
とある不測の事態で私が当機を引き取り急遽わが家へ迎え入れることに。
なので、自分で当機を選んだわけではありません。
【デザイン】
個人的に中央一点支持は好きです。
転倒防止機能を内蔵しているとはいえ、台のデザインは少し無骨では?
【操作性】
リモコンのボタン配置など、一工夫欲しい気はします。
特によく使う音量ボタンなどは色を変える等、工夫が欲しい。
【画質】
普通のテレビ、ライブDVD,映画等では文句ないです。
オートAIが効いているのか、動物の毛並みや背景、風景など、
細かなところまでよく見えます。
【音質】
普通に聞く分には不満はないですが・・・。
他の方の意見参考にサウンドバー(YAMAHA SR-C20A)を追加しました。
臨場感や音の厚み、繊細さは間違いなくアップしたと思います。
【応答性能】
ゲームなどはしないので、特に問題は感じません。
【機能性】
VOD関係は自分はほぼ使っていないので現状では無評価です。
【サイズ】
それは、49型ですから、それ相応でしょう。
【総評】
総じて、満足度は高いです。
【補足】
転倒防止機能のある中央支持のスタンド形状では
両端脚ではないため、サウンドバーは本体画面下には置けません。
昔のPCラックをTV台として転用していますので
天板上に斜めに置くのが精一杯で、前にもスペースがなく置けません。
当家では天板下に別の台を入れて設置しました。(写真参照)
テレビ本体や周辺機器は導入時によく吟味する必要があります。
大きさがあるので、なんとかなるさ、では
なんともならないことがあります、念のため。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 17:04 [1610724-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
新型のVIERA TH-49LX900の比較してVIERA TH-49JX850を購入しました。
末期のため、販売店が少なくなっていましたが、7/17にヤマダWEBで119800で購入。
・LX900と性能面で差はなかったです。一番欲しい機能の2画面機能は両方に搭載されていました。(今は搭載機種が少なくなって残念です。)
・LX900にはリモコンボタンのアプリが追加されていましたが、リモコンが大きくなり使いにくいと判断しました。
・売りの転倒防止スタンドはLX900が薄型になり魅力がありましたが、まだまだ高額だったためJX850で十分と判断しました。
使ってみると、利用していた10数年前の液晶にくらべ、画質も良く大変満足です。音質は不満の方も多いようですが、私は特に悪くはないと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月22日 11:24 [1602206-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
映像面はモニターよりも確かに綺麗です。
フルHDのゲームもモニターではシャギが目立っていたのですが、同じゲーム?と思うぐらい改善しますね。
テレビの低解像度のゲームを4K相当にアップスケーリングする技術は流石の一言。
でも完全無くなったかというと良く見てみると少し残ります。
でも相当改善されています。
私はゲーム機に直接アンプをつなぎ有線ヘッドホン経由で音聞いてゲームをプレイしています。
その際に音よりも少し映像が遅れて映っている事に気がつき・・・となりました。
私が所持しているゲーミングモニターも同じ接続でつないでいたのですが、映像の遅れなどはありませんでした。
この遅延はコントローラーへの遅延にもつながる。
ゲーム機側で音が先になっているという事は、ゲーム機内ではその動作が正常に行われている。
競技性のゲームをしている方は、映像美は考えずに遅延優先でモニター一択です。
映像は申し分無いのですが、遅延が気になる方はモニターをおすすめします。
テレビ側にアンプをつないだら音のズレは解消されますが、遅延している事に変わりはない。
RPGなど遅延を気にしないゲームには良いかもしれませんが、RPGでも遅延はします。
参考までに。
現在アップデートで改善されないか期待しています。
映像は本当に綺麗なので期待しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月7日 19:58 [1598546-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルが薄くてすっきり
【操作性】
無線リモコンが有能。
しかしYou Tubeボタンは欲しかった。
【画質】
可もなく不可もなし
【音質】
有機ELモデルのHZ-1800との比較ではかなり劣る。
元々似たタイプとの比較なら我慢できるかと。
【サイズ】
ベゼルが薄くて画面サイズの割に省スペース。
【総評】
atmos対応で期待した音質は残念。
画質は普通。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月26日 22:57 [1594547-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
パナソニック最後のプラズマテレビからの乗り換え。
【デザイン】すっきりしていて好印象だがプラスチッキーな所もあり高見えはしないかな。
【操作性】同じパナソニックからの乗り換えなので苦労せずに操作できました。アプリ周りが少し戸惑ったので星ひとつ減。
【画質】普通に奇麗。
【音質】はじめからサウンドバーを使用しているので無評価。
【応答性能】何も気にならない。
【機能性】機能も不満は無いが、外部からのアプリが入れれると尚よし。
【サイズ】この画面サイズでコンパクトにまとまっていると思います。
【総評】コスパの良い買い物だったと思います。安心して使えるので壊れるまではこのテレビを使用します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 13:06 [1581568-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
リビングに丁度良い大きさで,転倒防止台が付いていて良かった。
【操作性】
以前のビエラのリモコンは,同じボタンを2度押しで前に戻っていたが,この機種では戻るボタンを押さねばならないのが少々残念です。アプリボタンの使用方法など少々戸惑いましたが問題なく使用できています。
【画質】
液晶でこの画質であれば問題は全くないかと思います。
【音質】
音質は,変更しても余り変化は感じ無いですが,音自体はしっかりしていて良いです。
【応答性能】
応答性能に問題はありません。
【機能性】
外付けHDDの設置など場所が分かれば問題ないが,場所を探すまでに時間がかかった。ボタンが増えて少々戸惑うところはある。
【サイズ】
うちの部屋(12錠程度)には丁度良い。
【総評】
前のビエラが突然うらなくなり,急遽購入に走って選択したが,値段に対してのパフォーマンスは良いと思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 18:34 [1573156-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
すっきりしている。今のテレビはほとんど端まで、画面があるので、前のテレビより大きさは小さくなった。
【操作性】
リモコンでユーチューブや、アプリ色々見られるので、アマゾンスティックいらなくなった。
【画質】
前のより2段階高画質になった。まああまり変わらないような感じではある。
もともと視力悪いので。
【音質】
それなりで、こだわりないのでじゅうぶんです。悪いのかいいのかよくわかりません。
【応答性能】
切り替わりまあ、素早いのでしょうか。遅いと感じることはありません。
【機能性】
録画予約とったり、画面替えたり、アプリ見たり。私には十二分です。
【サイズ】
これで十分です。前のは50インチでしたが、かわりません。
【総評】
テレビは買い替えるたびによくなっていきますので、私レベルでは、文句つけることできません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月28日 10:10 [1565120-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
最近のテレビはオシャレなデザインも多いですが、その点は普通だと思います。もっと狭額化されるといいかなとは感じました。ただ、シンプルで自分は好きです。
あと、サウンドバーをテレビの全面に配置する必要があったので、REGZAのように画面位置が低いと、画面とサウンドバーが被ってしまう可能性がありますが、耐震の土台はある程度の高さがあったので、全く問題になりませんでした。
耐震土台は設置も簡単で安心なので、凄くいい機能ですね。
【操作性】
AndroidTVに興味があったので、SONYにしようと思ってましたが、バグが多く、動作が不安定になるケースもあるようだったので、Panasonicにしました。
どうしても、機能が欲しくなったら、GoogleからChromecast with Google TVを買えばいいやと思ってますが、現時点は安定してるし困ってないのでPanasonicにしてよかったと思いました。
【画質】
我が家はテレビを斜めから見ることが多いのですが、IPS液晶なので、どこから見ても綺麗な画質です。4Kだけでなく、通常の地デジも綺麗です。
【音質】
昔のテレビよりもサラウンドなど綺麗な音で。でもBOSE TV SPEAKER(入門機)のほうが音はクリアで低音もしっかり出ます。ズンズンとした低音が好みでないなら純正スピーカーでもOKだと思います。
【応答性能】
リモコン操作でもヌルヌルと動きます。電源ONから画像と音声は2秒程度で出ています。最近のテレビは高機能で遅くなっているものも見受けられるので頑張っていると思います。
【機能性】
直接機能とは関係ありませんが、リモコンのAmazonVideoなどの直接起動ボタンは変更できると嬉しいですが、各社との契約などあって難しいんでしょうね。
【サイズ】
狭額化すれば、もう少し小さくなるかもしれませんが、まあ、1cm程度ですかね。なので、現状でも特に不満はありません。
【総評】
3月末は価格的にほぼ底値(自分は家電量販店で5年保証付き11万でした)に近いと思いますが、まだ在庫もあって買いやすいと思います。地震にも安心でオススメしやすいです。
唯一の欠点は、操作説明書が電子ファイルのみで、かつ、分かりづらいところですかね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月1日 13:43 [1546318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
TH32LX500からの乗り換えです。
【デザイン】
狭い額縁と、安定感高い台座がとても良いです。
【操作性】
リモコンが良いです。
起動時のみリモコンの赤外線を使うみたいです。
他の操作は電波かな。向けなくて良いので楽です。
【画質】
ヌルヌルです。
アニメなどは高画質化エンジンで60fpsに補完されているようなヌルヌルさです。
【音質】
TH-32LX500に比べると2段位落ちます。別途スピーカ必須です。
【応答性能】
ストレスは感じません。
【機能性】
今の所充分です。
【サイズ】
画面サイズの割にコンパクトでいいですね。
大き過ぎず、安心して置けるサイズです。
【総評】
価格の割には高機能で良かったと思います。
アマプラを高画質で見れるのは良いですね。
ゲーミングモニターにも出来るのが良いですね。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
