VIERA TH-49HX850 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
- 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1313
VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

よく投稿するカテゴリ
2022年12月16日 07:13 [1658876-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルは薄く、49inchとしては限界に近い。
足はしっかりして、テレビ台に巨大で強力が吸盤で吸い付くタイプ。
【操作性】
ここが唯一、難点。 操作性がDIGAや これ以前のVIERAとは異なる部分が目立つ。
1.地上波でのサブチャンネル切り替えが、チャンネルキーアップダウン、赤、青ボタンでは出来ない独自仕様。 五輪地上波放送のとき、NHKの指示と違うので戸惑った。
Chコード直接入力が一番はやい。 番組表にサブも含めて全表示にすれば、番組表から勿論選べるが、それやると番組表がサブチャンネルだらけで埋まり、番組表のアクセスがやりにくくなる。
なお、BSは他と同じである。
2.DIGAは、録画番組の自動連続再生が出来る。この機種は、録画番組をまとめることまでは出来るが、その連続再生は出来ない仕様なのがとても残念。
なお、DLNA TCP-IPでの再生は連続再生される。
3. 予約番組一覧などがややアクセスしにくいが、仕様手引参考に、ホームメニューに頻繁にアクセスする機能のショートカットをまとめられるので、そうしてからは戸惑わない。
4.録画中、録画予約中などが LED等で簡単にわかる仕掛けがない。録画中ならTVを付けて、画面表示すると出る。それ以外は、3でいった予約番組一覧を見るのが早いのだが...
【画質】
廉価版IPS液晶だが、十分。 ただし、斜め方向からだと色は変わりやすいが..
【音質】
これも、十分。我が家ではサブオーディオセットに接続して視聴に耐える。
【応答性能】
遅くはない。
【機能性】
録画番組の自動再生が出来ない以外、これは、99点。YouTube, Amazon Prime, 我が家の DIGAを中心にした DLNA-ネットワークなどスムーズに見れる。
私は使わないが、NETFELIX,Abemaなども直接いける。 Apple TVは非対応。
HDMIでのPC画面表示、内蔵Chromecast機能でスマホの画面キャストもOK。
スマホ連携機能も十分。TVシェアアプリを入れて、スマホをリモコン代わりに使える。
BlueToothも一度ペアリングさせれば、Bluetoothスピーカを電源ONするだけで自動で再リンクで音が出る。 台所に一台BTスピーカをおけば、居間のTVの音が聞こえにくい問題は解消される。
TVがDLNAサーバにはなる。スマホのmedia アクセスでリモート視聴は出来るが、我が家の環境では失敗することも多い。DIGAのDLNAサーバよりは」弱い。Windows10のストアアプリの sMedia TV Suite経由だと安定して録画番組、ライブチューナも視聴出来ている。
【サイズ】
十分小さい。
【総評】
結果的に操作性に戸惑うことはあるのだが、購入価格2021.6に9万円前後だったので十分である。 4Kは番組は少ないが、さすがに2Kよりはずっと良い。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった1人
「VIERA TH-49HX850 [49インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月16日 07:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月24日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月28日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月6日 07:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月1日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月30日 17:26 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
