おうちクラウドディーガ DMR-2W100
- 2番組同時録画に対応し、見たい番組を録り逃さないブルーレイレコーダー(1TB)。1TBのHDDに最大約1350時間番組を残せる。
- 本体に録画した番組や放送中の番組をスマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)を使って好きなときに視聴できる。
- 録画した番組はもちろん、スマートフォンやデジカメで撮影した写真や動画、音楽も保存・共有が可能。LINEでの録画ランキングPUSH通知に対応。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.13 | 29位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.62 | 19位 |
録画画質![]() ![]() |
4.08 | 4.33 | 47位 |
音質![]() ![]() |
3.90 | 4.09 | 48位 |
録画機能![]() ![]() |
4.13 | 4.00 | 30位 |
編集機能![]() ![]() |
3.82 | 3.68 | 27位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.52 | 3.83 | 48位 |
サイズ![]() ![]() |
4.36 | 4.22 | 31位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月6日 16:49 [1549444-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
型遅れ品のため税込39500円で購入、無線LAN搭載の最下級モデルです
接続が超簡単でした
ガイドに沿って入力するだけ
どこでもDIGAのアプリに前もってログインしてたので、スマホとの連携を含めて10分程度で終わりました
普段は10倍録画してますが、50インチのテレビで再生してもなんの問題もありません
なんと言っても「どこでもDIGA」が超便利です
外出先から予約や視聴ができるので、もうどこでもDIGAなしでは生活出来ません
強いて欠点を上げるなら、毎週録画がその番組がお休みでも、その時間を録画してしまうことと、どこでもDIGAのペアリングが90日で切れることくらいですかね
自分は全く気になりませんが
普通に録画して普通に観るだけなら、これで十分の1品です
あと、予想外に便利なのがCDを取り込みどこでもDIGAで飛ばせるとこです
アルバム1枚取り込むのに5分ほどかかりますが、スマホの容量を圧迫せず録画番組同様、どこでも聴くことが出来ます
音質も良好です
ただしWiFi環境がなければ、ギガを食うのでご注意を
あとDIGAのBRS520から2W100にびっくりするくらい簡単に番組が移動出来ました
520で焼いたBluRayDiscを100に取り込むだけ
自分は画質を10倍にしてるんで、15時間分の番組が1時間程度で移動出来ました
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月30日 21:44 [1565779-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
これ以上無いぐらいシンプルな見た目。
スッキリしていて良いです。
【操作性】
リモコンの予約確認のボタンはよく使用するので、もう少し使いやすい場所にあれば良いと思います。
【録画画質】
画質に不満はありません。
【音質】
音質は普通だと思います。
【録画機能】
録画機能は特に良くも悪くも無い。
【編集機能】
編集機能は使用していません。
【入出力端子】
不便はありません。
【サイズ】
10年前の機種に比べると薄くなりました。
【総評】
リンク機能が便利。
次に買うときもディーガにすると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 10:41 [1537503-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
以前にも買ってパナソニックのディーガを使用していますが、捜査は少し違うようです。テレビもパナソニック製同氏のほうが操作はしやすいです。今回は、SONY製のテレビにつないだので操作は違ってきました。年末発送でしたが、素早く対応していただきました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月30日 16:28 [1533652-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 無評価 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
接続設定を朝から始めたが夜になってもできない。サポートセンターは電話が全く繋がらない。結果的に購入してから一週間たった今も使えない。5年で壊れたシャープの製品は30分ぐらいで設定から録画までできた。パナソニックはなぜ設定ができないのか?返品してシャープ製品に交換してもらう。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月16日 11:28 [1529212-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 4 |
DMR-2W100とDMR-2CW100とは全く同じ機種で販売経路の違いで機種名が違うだけ(メーカーに聞いた)
2011年製の三菱(実際はフナイ製)の機種がダビングができなくなってしまったので買い替えての感想。
良い点
・コンパクトで軽量
・立ち上がりスピードがそこそこ速い(10年前の機種との比較ではあまり意味は無いが)
悪い点
1,時計表示が無い。自分にとっては、特に夜中に目覚めた時に絶対必要なので、事前にパナに問い合わせ、「電源オフ時にも時計表示がある」との回答をもらって購入を決めた。昨今これが無いメーカーばかりなので、この一点でパナにした。シャープも東芝もSONYもこの点ダメなのでパナ一択になった。
しかし実際は時計を常時表示させるためには常に3.3〜4.9Wの電力が必要で、この省エネの時代にバカげている。結局時計表示は使い物にならず。
2,録画リストの画面にも時計表示が無い。したがって夜中に暗い中で録画番組をあれこれ選んで見ている時に、録画リスト画面に戻しても今何時か分からないのだ。
つまりレコーダー使用中は時刻は分からないという事だ。自分としては目隠しをされているような感覚で実に不便。自分の使い方は夜中メインなので非常に困っている。
3,録画モードは5倍速で十分きれいだが、15倍速でも実用的には十分。特に画質を求めない情報番組などは15倍速で問題ない。しかし録画の度に何倍速録画かを確認しなければならず、面倒くさい。5倍で取りたかった番組が15倍になっていたりその逆だったりで油断ができない。
4,テレビは東芝なのだが、リモコンの設定で自動的にリンクする。そこまでは便利なようだが、レコーダーを使い終わって電源オフにしてもリンクはそのままで解消されないのだ。電源オンでリンクするなら電源オフで解消すべき。
5,録画予約では取りたい番組の5、6秒前から録画されている。そして番組終了の5、6秒前に録画が終わっており、尻切れトンボ。
この点は10年前の三菱製レコーダーは終わりまで取れていた。10年経っても進歩ゼロ、いやマイナス。
6,録画番組一覧には録画日時しか表示が出ない。つまり「録画年」が分らないのだ。
これは撮り貯めた番組が増えてきた時、致命的に不便だ。困ったものだ。レコーダーは何年にも渡って使うものなのに・・・
7,A5判(A4の半分のサイズ)の取説は薄っぺらで文字が非常に小さく、見づらい事この上ない。ちょっと開いただけで、読む気にもなれない代物だ。最低限のことしか載っていない。もっと詳しい事はネットでパナのサポートページを見ろ、という事なのかもしれないが、高齢者など誰もがネットを使えるわけではない。不親切極まりない!
せめてなぜA4判の普通サイズにしてくれなかったのか?
現時点で気になる点を挙げてみたが、総合的な使い勝手は10年前のフナイ製に劣っている。
それでもパナのBDレコーダーが高評価という事は、いかに日本の家電製造が進歩していないかという事なのだろう。技術の日本と世界が認めてくれていた時代が懐かしい。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月9日 11:07 [1516019-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
無難なレコーダーのデザイン。
【操作性】
リモコンボタンが日本語表記で分かりやすい。
【録画画質】
ノイズ感は無いが、HDMIケーブルの性質かもしれないが少しソフトな画質に感じられました。
【録画機能】
どこでもディーガ(iPhone)から録画を使用しています。
TVを視聴(使用)している時は、便利です。
【サイズ】
幅430mmのフルサイズでコンパクトではありません。
HDDを増設したら、それなりのスペースが必要になります。
【総評】
どこでもディーガ(無料)だとハイレゾリマスター(高音質)が再生出来ない。
※有料会員で対応
録画機としての使用のみであれば十分機能・画質です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月3日 15:37 [1491198-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 無評価 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
一人暮らしを始めた子供用に購入。省スペースなのが良いと思います。
ブルーレイで2番組以上同時録画可能のもので比較的お安く評判の良いものということで選びました。
テレビすらあまり見ず、録画したこともないらしく参考になる評価ができません。「CD再生は普通に使えるよ」とのこと。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月31日 09:24 [1476970-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
前に使用していたアクオスから変えてみました
大きさはコンパクトでアクオスより2周りぐらい小さいと思います
5倍録画が主体で使っていますが、画像も音質もあまり変わりなく見れています
スマホで予約録画ができる機能は大変便利で予約を忘れていても電波があれば予約できるのはいいと思います。家の中でも画面を変えたくない場合もスマホでできるので便利です。
これが一番気に入っています。
アクオスの時になれた操作と違いますがなれれば使いやすいと思います。
ただ1つだけ言えば前のフタの中にブルーレイドライブの出入り口がありいちいちふたを開けなければ
いけないのが見た目かっこわるいと思いました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月26日 11:17 [1474968-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
10年以上使用していたDVDレコーダーの買い替えで購入しました。2番組同時録画ができることと、スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」を使って、番組の予約・検索・再生ができるのが魅力です。HDDの容量は1TB(地デジが123時間)で、一般的な家庭であれば十分な録画時間です。まだ試していませんが、スマートフォンやデジカメで撮影した写真や動画、音楽も保存・共有が可能で、機能性は申し分ないと思います。とても満足しています。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月3日 09:17 [1469183-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】相変わらずシンプルでいいです。
【操作性】今までのDIGA同様簡単に操作できるリモコンです。
【録画画質】今までのDIGAど同様満足です。
【音質】テレビによりますが、今までと遜色ないです。
【録画機能】ビエラリンクなので簡単に予約できます。
【編集機能】滅多に使いませんが今までと同じですね。
【入出力端子】HDMI端子1つとは、昔のようにいろいろないので時代なのでしょうか。
【サイズ】特に問題ないです。
【総評】DMR-BWT520から買い替えです。なんと言っても無線内蔵でやっと有線から開放されて大満足です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 22:45 [1462612-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
今までDMR-BRW500を使ってきましたが、
コロナ禍でいろいろ録画することが増えて容量がヤバくなってきたのに加え、
以前はLAN接続が有線でまかなえてたのが無線化する必要が発生したことにより
買い替えました。
購入当時は後継機(DMR-2W101)が発売開始となったことから、
1世代前の当機が安くなっていたのでこのタイミングで購入しました。
容量や無線LAN対応もさることながら、後ろのUSBコネクタが
USB3.0になってたんですね…。
買い置きしてあった外付けHDDのアクセス速度は
DMR-BRW500より速かったです。
デザインや使い勝手は以前からあまり変わってない印象がありつつも
対応スマホアプリが変わってましたね。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月31日 15:12 [1436785-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】黒一色の四角いシンプルデザインです。
【操作性】前回と同様簡単に操作できるリモコンです。
【録画画質】DRモードなら最高画質で、放送局のままの映像です。
【音質】テレビによりますが、いい音出ています。
【録画機能】テレビとリンクしているので、テレビ側でもディーガ側でも簡単に予約録画できます。
【編集機能】残したい番組は余分なCMをカット編集でき、本編のみ残すことができ、HDDの使用を少なくすることができます。
【入出力端子】出力端子はHDMI端子が1系統、外部入力端子はありません。
【サイズ】幅X高さx奥行は、430x41.5x179(mm)です。
【総評】DMR-BWT510からの買い替えです。HDDが2倍の1TBになり、無線LAN内蔵になりました。LANケーブルなしで、またアプリ(どこでもディーガ)を利用して、iPadで、ディーガの操作ができ、テレビ番組や録画した番組を出先で見ることができます。ものすごく便利になっています。大変満足しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
