おうちクラウドディーガ DMR-2W100
- 2番組同時録画に対応し、見たい番組を録り逃さないブルーレイレコーダー(1TB)。1TBのHDDに最大約1350時間番組を残せる。
- 本体に録画した番組や放送中の番組をスマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)を使って好きなときに視聴できる。
- 録画した番組はもちろん、スマートフォンやデジカメで撮影した写真や動画、音楽も保存・共有が可能。LINEでの録画ランキングPUSH通知に対応。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.26 | 4.14 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.84 | 3.63 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.07 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.95 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.16 | 4.01 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.89 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.61 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.36 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月27日 18:27 [1594737-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
無難でいいと思います。
【操作性】
リモコンの「10秒戻し」と「30秒送り」のすぐ下に、なぜ「音楽」だの「新番組」だのといった録画番組の再生中にはまず用がないボタンを配置したのか度し難い。
使い始めのころ、10秒戻しや30秒送りをするつもりで誤爆して再生を中断されたことが何回あったかわからない。
以前使用していたDMR-BWT500のリモコンに慣れていると、なおのことそう思います。
本体のトレイオープンのボタンが固くて、ぐっと押し込む必要がある。しかも上手く押せないとチャタリングのような状態になって、トレイが一瞬出てすぐに引っ込む。
電源も同じく固い。
いずれもリモコンで操作するのでさほど問題ではないですけども。
【録画画質】
5倍録でも十分です。
【音質】
他と比べたことがありませんので、良し悪しはわかりません。
【録画機能】
特に問題を感じたことはありません。
【編集機能】
編集時のサムネイル表示がBWT500より速くなってますね。ストレス減です。
【入出力端子】
黄白赤のビデオ端子がなくなったのでテレビそのものの買い替えが必要になってしまったのが困りどころでした。
未だにHDMI端子のないテレビを使っていたこちらの責任ですけども。
【サイズ】
こんなに小さいの? と思ったBWT500よりさらに小さくてびっくり。
【総評】
リモコンのボタン配置以外は概ね満足できる商品です。
ただ、データ受信のために起動する際、光学ドライブの作動音が大きくてうるさいのが難点です。一日に何度か、夜中であっても動き出すのでもう少し静かになってほしいと思います。極端な話、データ受信だけなら光学ドライブは動かさなくてもいいんじゃないかと。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 10:41 [1537503-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
以前にも買ってパナソニックのディーガを使用していますが、捜査は少し違うようです。テレビもパナソニック製同氏のほうが操作はしやすいです。今回は、SONY製のテレビにつないだので操作は違ってきました。年末発送でしたが、素早く対応していただきました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月9日 11:07 [1516019-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
無難なレコーダーのデザイン。
【操作性】
リモコンボタンが日本語表記で分かりやすい。
【録画画質】
ノイズ感は無いが、HDMIケーブルの性質かもしれないが少しソフトな画質に感じられました。
【録画機能】
どこでもディーガ(iPhone)から録画を使用しています。
TVを視聴(使用)している時は、便利です。
【サイズ】
幅430mmのフルサイズでコンパクトではありません。
HDDを増設したら、それなりのスペースが必要になります。
【総評】
どこでもディーガ(無料)だとハイレゾリマスター(高音質)が再生出来ない。
※有料会員で対応
録画機としての使用のみであれば十分機能・画質です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月3日 15:37 [1491198-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 無評価 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
一人暮らしを始めた子供用に購入。省スペースなのが良いと思います。
ブルーレイで2番組以上同時録画可能のもので比較的お安く評判の良いものということで選びました。
テレビすらあまり見ず、録画したこともないらしく参考になる評価ができません。「CD再生は普通に使えるよ」とのこと。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 22:45 [1462612-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
今までDMR-BRW500を使ってきましたが、
コロナ禍でいろいろ録画することが増えて容量がヤバくなってきたのに加え、
以前はLAN接続が有線でまかなえてたのが無線化する必要が発生したことにより
買い替えました。
購入当時は後継機(DMR-2W101)が発売開始となったことから、
1世代前の当機が安くなっていたのでこのタイミングで購入しました。
容量や無線LAN対応もさることながら、後ろのUSBコネクタが
USB3.0になってたんですね…。
買い置きしてあった外付けHDDのアクセス速度は
DMR-BRW500より速かったです。
デザインや使い勝手は以前からあまり変わってない印象がありつつも
対応スマホアプリが変わってましたね。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月16日 10:55 [1410225-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 3 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
安いレコーダーでパナソニック製を探していてこれにしました。最低限の使用なら問題ないです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月3日 12:22 [1405629-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
REGZAがBDを認識しなくなったので買い替えた。
どこでもディーガが便利!TVをつけなくてもスマホで録画できる。
ただ、音がうるさい。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
