Rift S
- Oculusストアでリリースされている数百タイトルのVRゲームや限定コンテンツを楽しめるPC対応VRヘッドセット。
- 光学系の改良で色がより明るく鮮やかになり「スクリーンドア効果」を軽減。幅広いPCでスムーズなゲームプレイを実現する。
- Oculus Touchコントローラーを持てばゲーム内に自分の手が現れ、なぎ払う、投げる、つかむなどの動きがVR内に投影される。

よく投稿するカテゴリ
2020年9月5日 10:50 [1296144-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 5 |
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
【最終結論】
・緊急事態宣言の折、VR需要と品不足の影響で中古価格がとんでもなく高騰したため、未来への資金調達のために手放してしまいました。
・内側のレンズの乱反射?にちょっと悩まされていた、というのも一因です。
・広視野角、高詳細、できればワイヤレス、軽量と、パワーアップしたときにまた購入したいと思います。
【デザイン】
・今どきのVR機器って言う感じですね。
【使用感】
・初めてのVR機器ですが、文句なしです。
・トラッキングも正確ですし、コントローラーも「任天堂、見習って!!」と言いたくなるほど正確でレスポンスも良好。
・PCで使う事が大前提でしたのでQuest、Goは最初から除外だったのですが、PCVRでケーブルレスになったら凄いですね!それまで生きていられるかしら(笑)
【画質】
・モニターがHDだの4K/8Kだの言っているレベルからすると、まだまだなんだろうと思いますが、没入感が半端ないので十分綺麗に感じます。
・そもそも老眼がちょこっと入っているので、これで十分です。
【機能性】
・メニュー等を含めて、インターフェイスやアプリの使用感はまだまだと思います。
・この手の分野は、ユーザー数が多くないと育っていかないものです。要望・意見でどんどん磨かれていく分野ですので、もうちょっとVRが市民権を得て裾野がどんどん広くなっていけば、改善していくと思います。ハード的には十分コントローラブルなレベルに達していますので、あとはソフトウェアなのかな、と思います。
【総評】
・以前から気になっていたのですが、トラッキング用の機材を周辺に設置しなければならないハードルが高すぎて手が出せない状態でした。
・Oculus Rift Sになって自立型のトラッキングが出来るようになり、半年が経過しましたので満を持しての購入でした。(大げさ)
・購入の目的はレースsim。今はProject Cars2をやっていますが、本当にレースsimとの親和性は格別です!このために開発されたと言っても過言ではないくらい、ゲームがシミュレーターに変貌してしまいます。今までは画像でブレーキングポイントを探していたところ、映像の感覚で読み取れるくらいの違いがあります。人って3次元の世界で生きているんだなぁ・・・って、しみじみ感じちゃうくらいの激変です。
・もっと3Dを体感できる映像、アプリ、ゲームが普及すれば良いと思うのですが、安くなったとはいえ5万円はちょっと考えてしまうお値段です。
・ですが、ゲームも映画も大画面で見られる付加価値を考えたら・・・安いと思うんですけどね・・・
・とにかく、体験してもらいたいです。目から鱗の体験ができます。
・主流になりつつあるノートPCでは、ゲーミングノートを除いて使用不可だったり(評価で☆1を付けている方もいますね)、導入までのハードルは高めですが、それだけの価値は十二分にあると思わせてくれるデバイスだと思います。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月7日 03:20 [1326128-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
●1番の評価点はセンサー設置無し
日本向けには必須の技術
PSVRのカメラ設置さえ邪魔でしたから
HTC VIVEが欲しかったのですが
センサーの関係で当機種に
(現在はCosmosが出てますが評判良くない)
・グラボは1660tiでほぼコマ落ち無く動作
ti無しの1660だとS無しのオキュラスリフトが最適らしい
ーーーーーーーーーーーーーー
・使用ソフト
Rez Infinite
飛行アクション感はアヌビスVR的
オリジナルはPS2で時代を先取りし過ぎて
一部の人にしか受けなかった思い出
思い出補正と映像の綺麗さにエンディングでは
ホロッとしてしまいました
個人的には1番良かったソフト
ーーーーーーーーーーーーーー
▲装着 調整
やや物足りない調整機構で
あと2〜3個調整があればなー
●軽さ
その代わり重量軽く
他機種よりも身軽に動けます
没入している段階ではズレを気にすることもありません
●設置の簡単さ
センサー無しは簡単過ぎます
ケーブル繋いだら終わりと言っていい
▲センサー無しがゆえの
アクション範囲を指定する必要があります
一定以上の四角い範囲が必要で
これが初期設定なため動き回らないソフトでも必要
★まとめ
他にも新機種が出ているため
今買うかとなったら再考しますが
PCスペックが弱かったり
安く売っていたりしたら
結構穴場な機種かと思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月22日 10:06 [1295358-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
見た目はどうでもいいような気がしますが、悪くないと思います。
【使用感】
蒸気がこもって、画面が曇ることがあります。こうなると布でふくしかないですね。
髪の毛が長くなると、視界を邪魔することがありますが、こちらはヘッドバンドすればなんとかなります。
これらは、どのヘッドセットでも同じかもしれないですね。
前バージョンのRiftとの比較ですが、外部センサーを設置しなくて済むのは非常に楽です。
外部センサーの設置は、本当に苦労します。
ただし、rift Sは暗くなると使えません。部屋を明るくしておく必要があります。
IPD(瞳孔間距離)を物理的に調整するスライダーがなくなったのは、残念です。
ソフトウェアで変更できますが、変更してもあまり変化がないように思えます。
前バージョンのRiftで調整すると明らかに変化が分かります。
それと、Rift Sの場合、視界が船の中の丸い窓から外を覗いているような感じがします。
前バージョンのRiftよりもその感じが強いと思います。
それから、VRカバーがなくて困っていたのですが、最近発売されたようですね。
【画質】
Riftと比べると高精細になったのはわかります。
【機能性】
VR ヘッドセットとしての機能は十分だと思います。
【総評】
私が最も好きなソフトウェアは、google earth vrです。
これは本当にすごいです。しかも無料です。
高齢者も楽しめるのではないかと思います。
ただし高齢者のためには、導入コストを下げる必要があると思います。
Oculus quest単体で動けばいいのですが、今のところ無理みたいなので、Rift Sがベストかなと思います。
もっと安くて、きちんと使えるものが出るといいのですが・・・
(追記)重要なことを書き忘れていましたので追記します。このため、機能性の評価を、1つ減らしました。
Riftを使う際には、プラットフォームとなるoculusソフトウェアをインストールおよび起動する必要がありますが、Proxy設定が必要なネット環境では、インストールできません。
Proxyのない環境でインストールした後なら、Proxy環境でも、Google Earth VRは、問題なく動きました。
ただし、他のアプリでは制約があり、例えば、oculus homeは動きません。
いったんoculusソフトウェアをインストールした後でも、oculusソフトウェアのアップデートは、Proxyのない環境で行う必要があります。
このため、Proxy環境にあるデスクトップ機でRiftを使うとなると、大変面倒なことになります。
この問題は、ずいぶん前から指摘されていたようですが、いまだに改善されていないようです。
そのほか、私の使っているメーカー製PCの一つでは、oculusソフトウェア上でのアプリのインストールに失敗します。
ダウンロードが途中で止まってしまうのです。
ウィルスソフトやfirewallの停止等を行いましたが、改善されませんでした。
oculusソフトウェアのインストールおよび起動はできるので、Rift自体は使えるのですが、Oculus Storeのアプリは使えません。
Steamからはダウンロードできますので、Google Earth VRは使えます。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月3日 19:49 [1289238-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 1 |
画質 | 1 |
機能性 | 1 |
ノートパソコンにDisplayPortが装備されてないパソコンは
ほぼ接続不可能でした。
HDMI変換も無理
Thunderbolt 3USB−C変換もダメ(Windowsはなんかモニターあるねまでは認識した)
たどり着いたサイトでは 外付けグラフィックボードを増設で
ようやく接続できたと載せていました
現実的ではありません
なので使用できずに返品となりました
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
(VRゴーグル・VRヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
