2019年 5月21日 発売
Rift S
- Oculusストアでリリースされている数百タイトルのVRゲームや限定コンテンツを楽しめるPC対応VRヘッドセット。
- 光学系の改良で色がより明るく鮮やかになり「スクリーンドア効果」を軽減。幅広いPCでスムーズなゲームプレイを実現する。
- Oculus Touchコントローラーを持てばゲーム内に自分の手が現れ、なぎ払う、投げる、つかむなどの動きがVR内に投影される。
価格帯:¥31,980〜¥49,800 (5店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2020年5月7日 03:20 [1326128-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
身軽で ほど良い お手軽VR
●1番の評価点はセンサー設置無し
日本向けには必須の技術
PSVRのカメラ設置さえ邪魔でしたから
HTC VIVEが欲しかったのですが
センサーの関係で当機種に
(現在はCosmosが出てますが評判良くない)
・グラボは1660tiでほぼコマ落ち無く動作
ti無しの1660だとS無しのオキュラスリフトが最適らしい
ーーーーーーーーーーーーーー
・使用ソフト
Rez Infinite
飛行アクション感はアヌビスVR的
オリジナルはPS2で時代を先取りし過ぎて
一部の人にしか受けなかった思い出
思い出補正と映像の綺麗さにエンディングでは
ホロッとしてしまいました
個人的には1番良かったソフト
ーーーーーーーーーーーーーー
▲装着 調整
やや物足りない調整機構で
あと2〜3個調整があればなー
●軽さ
その代わり重量軽く
他機種よりも身軽に動けます
没入している段階ではズレを気にすることもありません
●設置の簡単さ
センサー無しは簡単過ぎます
ケーブル繋いだら終わりと言っていい
▲センサー無しがゆえの
アクション範囲を指定する必要があります
一定以上の四角い範囲が必要で
これが初期設定なため動き回らないソフトでも必要
★まとめ
他にも新機種が出ているため
今買うかとなったら再考しますが
PCスペックが弱かったり
安く売っていたりしたら
結構穴場な機種かと思います
参考になった3人
「Rift S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月5日 10:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月7日 03:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月22日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月3日 19:49 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
ユーザーレビューランキング
(VRゴーグル・VRヘッドセット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
