DHT-S216
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」対応の2.1chフロントサラウンドシステム。Bluetooth対応でスマートフォンの音楽も楽しめる。
- コンテンツやシチュエーションに合わせて選べる3つのサウンドモード(Music/Movie/Night)に加え、原音をストレートに再生する「Pureモード」を搭載。
- 人の声を強調して聴きやすくする「ダイアログエンハンサー」機能を搭載。2基の75mmサブウーハーを内蔵し、迫力の重低音再生を実現する。

よく投稿するカテゴリ
2021年3月23日 22:47 [1435711-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 2 |
MOVIEモードで音量を上げて映画鑑賞をすると、とても臨場感があり迫力があります。
でも、アパマン族では性能を発揮出来ない。
他の使い方では音質がスッキリしない。
DENONの伝統かも!!!
リモコンの文字が読みにくい。
色んなサウンドバーを使ったけど、これでもましな方だと思う。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月15日 21:29 [1433366-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
SHARP AQUOSと併用。SONY等の大手ののサウンドバーより安価でしたが、音質は充分です。デザインもカッコ良い。
ただ、テレビを起動してから、音が出るまで15-20秒前後かかります。他のサウンドバーを知らないので、こんなものかもしれませんが、遅軍感じます。
- 設置場所
- リビング
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 10:33 [1429694-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
TV・ブルーレイレコーダーと新調し、画像が良くなったんだから、音も良くさせたいなと思い購入しました。コンセプトは「手軽にグレードアップ」です。
【デザイン】
特に尖ったところもなく、TV前に設置しても違和感ありません。
【高音の音質】
不足はありませんが、低音(BASS)はリモコンで調整できるのに高音はありません。自信の表れなのでしょうか。
【低音の音質】
一つ例を挙げます。バスケットボール中継視聴中「(ドンドン)、ディーフェンス!」という場内音声の(ドンドン)がお腹に響くような迫力でした(BASS最大限時)。
後にテレビスピーカーで聞きましたが、こちらは例えると「でんでん太鼓」。これだけでも購入した価値があったと思います。
【機能性】
MOVIE,MUSIC,PUREとモードがありますが、お目当てのスポーツ中継がどれに適しているのか模索中です。夜中はテレビスピーカーにするためNIGHTモードは使用しないです。DTX Vrtual:Xも使用しましたが「多少音が広がったかな」位。こだわる方は他を探した方がいいかも知れません。
Bluetooth接続に関しては、イージーリスニングとしてはいいのではないでしょうか。
【入出力端子】
HDMI端子が「入」「出」と二つある所に魅力を感じました。ですが、機器連動させてしまうと一方だけOFFにしようとしても両方OFFになったりして、面倒なので機器連動はさせず、それぞれの機器のリモコンで制御しています。ちなみに
TV(HDMI入・ARC)・(HDMI出)・・本機
・ ・
(HDMI) (HDMI)
・ ・
ブルーレイ・(ルーター経由LAN)・STB
こんな感じで繋いでいます。
接続作業に不慣れな方は「かんたんスタートガイド」の手順通りに作業を進められるといいと思います。
【サイズ】
スペックでは890x66x120mmですが、配送された段ボールは102x16x20pでした。重量もそれなりにありますので、輸送手段を持たない方は配送手配された方がいいです。
一応壁掛けにも対応しているようですが、我が家の場合には壁の補強も必要と思いTV前に設置しています。壁掛け用の穴は落下防止用の針金を繋ぐために使いました。
【総評】
同梱されていた案内に「電池に関する注意」というものがありました。一般的な注意書きだと思いますが、付属品の乾電池は「Daily-max」という初めて見るブランドのものでした。中華人民共和国の企業で製造された乾電池のようですが、安心感は国内メーカーのものを採用してもらえると一層増したと思います。
全体としては、ポイント使用で現金1万7千円程度の出費で音声がグレードアップした事で大変満足しております。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月24日 16:53 [1424830-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルでかっこいいです。
【高音の音質】
ちょっと耳に痛い感じがします。
【低音の音質】
必要十分です。
【機能性】
必要十分。
【入出力端子】
必要十分。
【サイズ】
実物を見ずに買いましたが、思ったより大きかったです。
サイズを確認の上購入をおすすめします。
【総評】
最近のTVのどうにもならない音質を改善するにはコレで十分です。接続もHDMIケーブルと電源だけ刺せば完了。接続するTVにもよるでしょうが、設定も簡単です。
満足度が低めなのは、この機種の前に使っていたPioneer製のHTP-SB550と比べ音質が明らかに劣るからです。高尚な耳をしているわけではありませんが、HTP-SB550とこの機種を聞き比べたら誰でも間違いなくHTP-SB550を選ぶと思うのです。
音関連は良いものは何年たっても良いものですが、電化製品に近いこの類いの製品でも10年近く前の製品でも、絶対的に良いものは良いのだなとあらためて思い知らされました。
HTP-SB550は壊れていないので実家で活躍しています。
この製品も必要十分な製品です。最新の設計らしく扱いやすくトラブルも今のところ起こりません。今、買うのならおすすめできる商品です。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月10日 12:02 [1346161-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
安物中華からの買い替えですが雲泥の差です。
テレビとの相性があるのか、接続したHDMI(ARC)ではテレビのOpt出力・ヘッドフォン出力が機能しなくなるのですが、大きな問題ではないです。
人の声の聞き取りやすさ、音の明瞭さ、低音の出方など、大きく向上しました。
音の立体感はもうちょっと頑張って欲しいところですが、価格を考えたら贅沢ですので。
ヤマハのYAS-109と2択で迷いましたが、買ってよかったです。
追記。
SwitchだのスカパーチューナーだのテレビのHDMI端子をすべて埋めてしまってたり、HDMI切替器を使っていたりするせいだと思いますが、たまに音がでないままになってることがあります。様子見中。
- 設置場所
- リビング
参考になった12人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月28日 17:10 [1414372-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
テレビ備え付けのスピーカーでは不満だったので買いました。
FireTV Stickを挿すためにHDMI入力端子付きの物を探していました。
テレビ備え付けのスピーカーでは低音が出せなかったのでこれにすることで低音が出せるようになり満足しています。
HDMI一本でTVと連携出来るのはラクでいいですね。
FireTV Stickも普通に使えます。
Echo Show 5やスマホからBluetoothで接続し音楽を流して使うときも音質には満足しています。
基本はPureモードで聴き、映画とか音楽に専念するときはMovieやMusicに切り替えて使っています。
NightモードやDTSはあまり使いません。
賃貸で使う場合は、音量(特に低音)には気を付けた方がいいかなと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月18日 22:00 [1411163-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】全く目立たないとこが良い。LEDが控えめすぎて、憶えるまでは何のモードか分からず戸惑いました。
【高音の音質】PUREモードは、おとなしい・まろやかな音。もう少し刺激が欲しいときは「MUSIC」モードあたりがお薦め。ニュースやドラマには「DIALOG ENHANSER」は効果的です。
【低音の音質】通常はBASSレベル1で十分です。
【機能性】僕には十分ですが、映画通には「ドルビーアトモス」が無いのが気になるかも。
【入出力端子】サブウーハー端子が付いています。これも購入の決め手になりました。
【サイズ】55インチのテレビに着けているので、少し小さく感じます。
【総評】評論家諸氏の大絶賛ぶりは異常なほどでしたが、そこまでは無いにしても好みの音に近いです。僕の場合は、手持ちの音源をすべて、ブルーレイレコーダーに突っ込んでいるので、コンポみたいにも使ってます。感じとしては「ラジカセ以上、中級ミニコンポ」と言った感じです。
オーケストラの演奏がいい感じで聴けたのは、びっくりでした。
テレビはパナの55EZ950です。今のところトラブルはありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月18日 18:26 [1411072-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
特に画期的でもなく、可もなく、不可もなく。
【高音の音質】
可もなく、不可もなく。
【低音の音質】
インシュレーターを置かないと、低音はないようなものでした。
インシュレーターを置くと納得できるレベル。
【機能性】
Pureモード以外は、使い物になりません。
MovieやMusicで使用しましたが、長時間使用すると、音がおかしくなる場合が多々発生します。
【入出力端子】
オーディオ+PS5用に購入。
目的の用途に接続は可。
【サイズ】
他社のサウンドバーと比較すると、長め。
【総評】
買っては後悔するレベルです。
オーディオで使用するために、アナログで繋ぎましたが、次の楽曲が再生されるときに、9割以上の確率で音が切れます。
この切れるときにブチブチと音がします。
この件につきまして、公式のサポートに確認したところ、仕様との回答が来ました。
PS5でAmazonPrimeなどの動画再生時にも、頻繁に上記の事象が発生します。
耐えれるレベルではありません。
本メーカー以外のサウンドバーを購入することをお勧めします。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月12日 13:34 [1409041-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シアターバーなので、どのメーカー製でも似たり寄ったりでしょう。
不満はありません。
【高音の音質】
テレビ(ソニーX8000H49インチ)よりは大分良い!
耳障りではない。
【低音の音質】
テレビ(ソニーX8000H49インチ)よりは大分良い!
重低音は望んでないので十分です。
【機能性】
テレビよりは良い音、聞き取りやすい音を求めての購入なので必要にして十分です。
逆にサウンドモードが多くあっても自分の使い方では、いちいち切り替えないでしょう。
【入出力端子】
テレビ+ブルーレイレコーダーだけの接続なので十分です。
【サイズ】
昔からのブラウン管時代のテレビ台を使っており、シアターバーは乗らなかったので
これを機会に、シアターバー用の棚があるテレビ台に新調しました。
なので非常にしっくりしています。
テレビのワイド寸法とスピーカーのワイド寸法は近い方が
音も見た目も”スケール感”が揃ってくるような気がします。
【総評】
テレビを買い替えたのですが、音がまるで安物のラジカセ。
今どきのテレビなので不満は無いだろうと思ってたのですが・・・残念。
テレビ周りにスペースがあまりないので、サブウーハー無しのシアターバーで検討。
実機を視聴して、おおむね満足したのが年末のこと。
ケーズデンキの初売りで、あんしんパスポートを持っていたことも幸いし
税込み¥18696で購入できました。(延長保証は付けませんでした)
これを購入するまでの”つなぎ”で、自分の部屋から外してきた
ボーズのsolo5を使ってみましたが
使い勝手はデンオンのほうが勝ってると思います。
ボーズはHDMI対応ではなかったので、比較するのは酷ですが。
これより以前はデンオンの台座型のTVスピーカーを使ってましたが
5年ほどでプチプチ音が出るようになり、保証も切れていたので廃棄。
音が好みだったのとコスパの点から、またデンオンにしました。
最初につないだ時、音が出なくて焦りましたが
ブルーレイに切り替えたら音が出て、その後にテレビに切り替えたら
やっと音が出るようになりました。
音が出たから良いですが、何だったんでしょうね?
テレビよりは良い音で、映画館並みの音までは目指していない方
テレビとレコーダー×1台のみ接続される方には良い機種だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 14:28 [1406859-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
値段の割に安物感がなく、落ち着いたデザインで良いと思います。
【高音の音質】
私の使用用途では必要十分でした。
【低音の音質】
一体型サウンドバーを購入するのは初ですが、思ったより低音を感じます。
【機能性】
音質モードの変更が複数種あり、またpureモードがこのバーの一番の
売りになるのではないでしょうか。作られていない音を聞く事も少ないので
なかなか新鮮さを感じます。
ウォークマンでの音楽試聴にも使用でき、ワイヤレススピーカーが不要になりました。
【入出力端子】
HDMIのIN×1 out×1が備わっているので必要最低限かと。
【サイズ】
テレビ台が横幅89cmの物を使用しており、ギリギリのサイズです。
TV自体も大きい物を置いていませんのでちょうどいサイズ感です。
別の部屋ではウーファー別体のものをおいてますがスペースを取らない
という点で1本物は使い勝手がいいなと思います。
【総評】
寝室のTVを新しく変えたのを機にサウンドバーを導入しました。
YAS-109やHT-S200F辺りと比較して購入しましたが別の部屋でSONYの
HT-Z9Fを使用中で、別のメーカーの物を使用してみたくなり
口コミや評判の良さからこちらを選択しました。
起動に非常に時間を要し、えらい音が出るまで遅いなと思ってましたが
説明書にクイックスタートの設定が載っており実行すると起動時間が
半分以下になりました。正直ホッとしました。
寝室での使用であるため、音量を上げすぎなくても声が聞き取りやすくなる
ダイアログエンハンサーもついており便利です。
またpureモードでの自然な表現が可能という事も他のバーでは味わえない
特異な点ではないかと思いますが、結果として購入して良かったと思える商品です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 12:39 [1406829-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ごく普通のサウンドバーのデザイン。シンプルで良い。
【高音の音質】
ツイーター内蔵なので、伸びやかな中高音を奏でます。
【低音の音質】
内蔵サブウーファーは、ボリュームを大きめにすると、ビビりが少し気になります。この容積にしてはよく鳴っているとは思います。
小音量でも存在感のある低音を奏でます。近所迷惑にならない程度のボリュームなら内蔵サブウーファーだけでも十分ですが、本機には外部サブウーファー端子があるので、外部サブウーファーを併設できます。低音は外部サブウーファーに任せた方が柔らかい低音がでます。内蔵サブウーファー4:外付けサブウーファー6ぐらいの音量比率が良いと思います。小音量でのバランスもより向上します。
【機能性】
余分なエフェクトがかからないpureモードが秀逸。この機能があるから購入したようなもの。
楽器の音、ヴォーカルの声が透きとおります。
擬似サラウンド機能はイマイチです。この価格で求める機能ではないです。こだわる方はYAMAHAかSONYが良いと思います。
【入出力端子】
カタログ参照。不足はない。外部サブウーファー端子があるのは嬉しい。
【サイズ】
カタログ参照。全幅を800mmで抑えてほしかった。このクラスのサウンドバーは890mmの物ばかりで、狭い我が家にはピッタリ置ける物がなく、仕方なくTV台からはみ出して設置している。
まとめ
@YAMAHA YAS-109、ASONY HT-X8500、BBOSE TV speakerの3機種と迷いました。
@は奥行きが入らず断念。Aは外部サブウーファー端子が無いのと、価格が他の倍以上だったので却下。
Bはコンパクトで設置スペース的には最高だったが、音質と価格がつりあわず却下。
本機は2万円台前半の価格帯ではベストワンでオンリーワンだと思います。
重視したのは小音量での音のバランスでしたが、本機は見事に満たしています。大音量を出せないアパマン族の味方です。買って良かったです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 0件
2021年1月1日 09:02 [1400813-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
我が家のTV台には奥行が足りず、L字ステーの取付で無理矢理収めました(笑) |
HT-X8500と検討しました。以下検討機種との個人的な相対評価です。
【デザイン】
シンプルかつ角ばったデザインで好みですが、布地にホコリが目立ちそうなのが気になります。その点を含めデザインは個人的にHT-X8500の方が好みです。ただ、布地があろうが無かろうがホコリはたまるので、目立つ方が掃除する意識が持てるかなと納得させています(笑)
【高音の音質】
決め手のひとつです。Bluetooth接続でヴァイオリン演奏を聴き比べましたが、 DHT-S216の圧勝でした。高音がしっかり伸び、クリアに聴こえます。HT-X8500は低音が効きすぎなのか、所謂「こもり」が気になりました。
【低音の音質】
低音の効きはHT-X8500の方が良く、迫力があって映画視聴向きに思いました。じゃあ、 DHT-S216が低音効かないかと言うとそうでもなく、十分効いています。ナイトモード等ベース音を抑えた設定が出来、集合住宅での設置でも安心かと思います。但し、音質については高音低音ともに好みがありますので是非とも試聴比較して下さい。
【機能性】
pureモードの捉え方でこの機種の評価が大きく変わると思います。自分はこのモードの存在が最大の決め手でした。私のような素人にもわかる澄んだ音質です。Bluetooth接続で音楽鑑賞もしたい人には十二分に価値を見い出せるのではないでしょうか。但し、YouTube等の動画視聴においては遅延します。また、立ち上がりの遅さはマイナスポイントであるものの、クイックスタートの設定で随分改善されます。機能性はオンリーワンのpureモードに対しての☆5とさせていただきます。
【入出力端子】
カタログ情報につき省略。
【サイズ】
カタログ情報につき省略。HT-X8500の方が若干奥行きがコンパクトです。ここも設置場所の兼ね合いでギリギリまで悩みましたが、画像の通りTV台にL字ステーの取付でTV台の拡張が出来、「こもり」解消のための嵩上げも不要となり、当初マウント設置も検討しましたが見た目も含めて結果的に満足しています。ちなみにステーの上に薄いゴムシートを貼り付けることで、製品の底面に既設のゴムと高さがほぼ同一となり、ガタつきなど無く収まりが非常に良いです。
【総評】
バランス型で高音低音とも満足度の高い機器だと思います。設置の仕方により音のこもりも感じられません。セリフの聴き取りやすさもダイアログエンハンサーの調節により非常に良いです。一方でサラウンド感を求めるなら、機能の充実していないこの機種は選択肢に入らないかもしれません。しかし、多機能やサラウンド技術を切り捨ててステレオで出来る限りの品質を高め、一方で価格を抑える。価格だけを見るとライバル機に比べて機能が少ないことを理由に見劣りしてしまうかもしれません。しかし、音響機器としての当たり前の部分を磨いてpureモードというその粋を搭載する。結果として品質>価格を感じられる。コストパフォーマンスが高いというのは、まさにこういう製品のことを言うのだと思います。
参考になった21人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月27日 18:40 [1402811-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
他のメーカーと似たり寄ったりで特に印象はないです。
普通になじむデザインです。
【高音の音質】
良いと思います。
【低音の音質】
少しこもった感じもしますが、不快ではないです。パワーも十分。
【機能性】
数個のLEDのみで今どのモード・状態かが分かりにくい。切り替え操作するたびに数秒途切れるのはちょっとストレスです。
それ以外は問題なし。
【入出力端子】
基本的な端子は揃っています。
【サイズ】
十分コンパクトです。
【総評】
最近、ほとんどテレビ見ないので、捨てて50インチの多機能モニタを買いました。PCつないで電子黒板や遠隔会議に使えるやつです。音が全く酷いので、とりあえず本機種を購入しつないだら快適になりました。
youtubeやDVD視聴によく使っています。
2万円前半の価格で基本的な機能は過不足無く揃っています。国産だし安心感もあります。
このジャンルは素人ですが、最初の一歩の機種としてはよいとおもます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月14日 20:39 [1398681-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
ヤマハYAS108から買い換えで比較レビューになります
[音質]
pureモード、108にもステレオモードがありますが音楽やテレビ視聴などは216pureモードの方が分離が良く音の純度が高いです。
いわゆる良く出来たコンポの音ですね
設定に迷ったらコレ選んでおけば間違いは無いです
[サラウンドモード]
ヤマハほどサラウンド感は薄いですが聞き疲れもなく特に不満はありません、movieだと低音が主張するのでミュージックがバランスが良くオールマイティーに使えるかも
ダメなとこ
リモコンの反応が凄く遅い、108は一秒ほどで切り替わりますが216は4〜5秒ほど掛かります
ソースに寄って色々切り替えしたい時はイライラするかも
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
最高峰と言える素晴らしい音質!使い勝手も最新!
(ホームシアター スピーカー > REACT)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
