『音はいいがサラウンド感は弱い』 DENON DHT-S216 Ekuran01さんのレビュー・評価

2019年12月上旬 発売

DHT-S216

  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」対応の2.1chフロントサラウンドシステム。Bluetooth対応でスマートフォンの音楽も楽しめる。
  • コンテンツやシチュエーションに合わせて選べる3つのサウンドモード(Music/Movie/Night)に加え、原音をストレートに再生する「Pureモード」を搭載。
  • 人の声を強調して聴きやすくする「ダイアログエンハンサー」機能を搭載。2基の75mmサブウーハーを内蔵し、迫力の重低音再生を実現する。
DHT-S216 製品画像
最安価格(税込):

¥16,700

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,700¥21,780 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥17,000 〜 ¥17,000 (全国39店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ DHT-S216のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • DHT-S216の価格比較
  • DHT-S216の店頭購入
  • DHT-S216のスペック・仕様
  • DHT-S216のレビュー
  • DHT-S216のクチコミ
  • DHT-S216の画像・動画
  • DHT-S216のピックアップリスト
  • DHT-S216のオークション

DHT-S216DENON

最安価格(税込):¥16,700 (前週比:±0 ) 発売日:2019年12月上旬

  • DHT-S216の価格比較
  • DHT-S216の店頭購入
  • DHT-S216のスペック・仕様
  • DHT-S216のレビュー
  • DHT-S216のクチコミ
  • DHT-S216の画像・動画
  • DHT-S216のピックアップリスト
  • DHT-S216のオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

DHT-S216のレビューを書く

Ekuran01さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
2件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
機能性3
入出力端子5
サイズ5
音はいいがサラウンド感は弱い

格安テレビを購入した際にテレビのスピーカーがあまりにもこもっていたため、
ちょうど各種レビューサイトでベタ褒めされていて気になっていたこちらを購入しました。

いいところ:
・値段が安め
・音がクリア
・音声入力がHDMI、光デジタル、AUX、Bluetoothと豊富
・HDMIのIN、OUTが付いている(4Kパススルーも便利)

ダメなところ:
・サラウンド感が弱い
・リモコンを押したときに設定変更に4〜5秒かかる
・ダイアログエンハンサーの設定がわかりずらい

購入当初はPureを含め、いろんなモードを試しましたが、
結局、今は一番音の広がりを感じることができる、Movie+DTS:VirtualXで使用しています。

音質については各種レビューで言われているようにいいですね。とてもクリアに聞こえます。
その半面、サラウンド感は弱いです。普通のステレオに毛が生えた程度だと思います。DTS:VirtualXも同様です。
別室用に安めでいいやと購入したソニーのHT-S100Fのほうがよっぽどサラウンド感を感じます。

また、ダイアログエンハンサーの設定もわかりずらいです。
説明書にはLOW、MID、HIGHを押すことで設定できると記載されていますのでONにすることは簡単にできますが、
逆にどこを探してもON→OFFにするやり方が載っていません。一度、設定したらどうやって戻すのでしょうか?
仕方がないのでリモコンを触りながら試行錯誤したところ、どうやら以下のようでした。
・オンの仕方:LOW、MID、HIGHのいずれかを押す(説明書の通り)
・オフの仕方:Pure、Movie、Music、Nightのいずれかのボタンを押す
 (MovieにしてダイアログエンハンサーをMIDにした後に、ダイアログエンハンサーをオフにしたい場合はMovieを再度押すことで設定がオフになる)
そして、ダイアログエンハンサーをたとえOFF→HIGHにしたとしても違いは少々です。
HT-S100FでボイスモードONにしたほうが圧倒的に変わった感があります。

まとめ:
自分自身が求めるのは音の純度というよりもある程度クリアで、設定を変えたらはっきり違いがわかって、
誇張でもいいからわかりやすく表現してくれるサラウンド感だったため、
この機種はちょっと合わないのかなと感じてしまいました。

<2022/06/13 追記>
ダイアログエンハンサー機能について誤った記載をしていたため修正します。
再度確認したところ、どうやら、ダイアログエンハンサーは各種モードに重ねて使用できないようです。つまり併用不可です。
Pure、Movie、Music、Nightとは別にダイアログエンハンサーモードがLOW、MID、HIGHの3つついているという理解で問題ないです。音的にはMovieモードに近いため、おそらく内部的にはMovieモード+セリフがよく聞こえるモードにしているように感じられます。
以前のレビュー時にはMovieモードでしかダイアログエンハンサーを使用してしなかったため重ねて使用できると勘違いしていました。

そして効果が薄いと言っていたことについても訂正です。普通に効果があります。
以前はリビングで大音量で聞いていたため効果が判らないだけでした。
現在は別室で使用していますが全体の音をあまり音を大きくしたくないけど、セリフだけは聞き取りやすくしたいときに使用すると効果が分かりやすいです。

設置場所
リビング
広さ
20〜23畳

参考になった14人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
機能性3
入出力端子5
サイズ5
音はいいがサラウンド感は弱い

格安テレビを購入した際にテレビのスピーカーがあまりにもこもっていたため、
ちょうど各種レビューサイトでベタ褒めされていて気になっていたこちらを購入しました。

いいところ:
・値段が安め
・音がクリア
・音声入力がHDMI、光デジタル、AUX、Bluetoothと豊富
・HDMIのIN、OUTが付いている(4Kパススルーも便利)

ダメなところ:
・サラウンド感が弱い
・リモコンを押したときに設定変更に4〜5秒かかる
・ダイアログエンハンサーの設定がわかりずらい

購入当初はPureを含め、いろんなモードを試しましたが、
結局、今は一番音の広がりを感じることができる、Muvie+DTS:VirtualXで使用しています。

音質については各種レビューで言われているようにいいですね。とてもクリアに聞こえます。
その半面、サラウンド感は弱いです。普通のステレオに毛が生えた程度だと思います。DTS:VirtualXも同様です。
別室用に安めでいいやと購入したソニーのHT-S100Fのほうがよっぽどサラウンド感を感じます。

また、ダイアログエンハンサーの設定もわかりずらいです。
説明書にはLOW、MID、HIGHを押すことで設定できると記載されていますのでONにすることは簡単にできますが、
逆にどこを探してもON→OFFにするやり方が載っていません。一度、設定したらどうやって戻すのでしょうか?
仕方がないのでリモコンを触りながら試行錯誤したところ、どうやら以下のようでした。
・オンの仕方:LOW、MID、HIGHのいずれかを押す(説明書の通り)
・オフの仕方:Pure、Muvie、Music、Nightのいずれかのボタンを押す
 (MuvieにしてダイアログエンハンサーをMIDにした後に、ダイアログエンハンサーをオフにしたい場合はMuvieを再度押すことで設定がオフになる)
そして、ダイアログエンハンサーをたとえOFF→HIGHにしたとしても違いは少々です。
HT-S100FでボイスモードONにしたほうが圧倒的に変わった感があります。

まとめ:
自分自身が求めるのは音の純度というよりもある程度クリアで、設定を変えたらはっきり違いがわかって、
誇張でもいいからわかりやすく表現してくれるサラウンド感だったため、
この機種はちょっと合わないのかなと感じてしまいました。

設置場所
リビング
広さ
20〜23畳

参考になった4

満足度3
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
機能性3
入出力端子5
サイズ5
音はいいがサラウンド感は弱い

格安テレビを購入した際にテレビのスピーカーがあまりにもこもっていたため、
ちょうど各種レビューサイトでベタ褒めされていて気になっていたこちらを購入しました。

いいところ:
・値段が安め
・音がクリア
・音声入力がHDMI、光デジタル、AUX、Bluetoothと豊富
・HDMIのIN、OUTが付いている(4Kパススルーも便利)

ダメなところ:
・サラウンド感が弱い
・リモコンを押したときに設定変更に4〜5秒かかる
・ダイアログエンハンサーの設定がわかりずらい

購入当初はPureを含め、いろんなモードを試しましたが、
結局、今は一番音の広がりを感じることができる、Muvie+DTS:VirtualXで使用しています。

音質については各種レビューで言われているようにいいですね。とてもクリアに聞こえます。
その半面、サラウンド感は弱いです。普通のステレオに毛が生えた程度だと思います。DTS:VirtualXも同様です。
別室用に安めでいいやと購入したソニーのHT-S100Fのほうがよっぽどサラウンド感を感じます。

また、ダイアログエンハンサーの設定もわかりずらいです。
説明書にはLOW、MID、HIGHを押すことで設定できると記載されていますのでONにすることは簡単にできますが、
逆にどこを探してもON→OFFにするやり方が載っていません。一度、設定したらどうやって戻すのでしょうか?
仕方がないのでリモコンを触りながら試行錯誤したところの、どうやら以下のようでした。
・オンの仕方:LOW、MID、HIGHのいずれかを押す(説明書の通り)
・オフの仕方:Pure、Muvie、Music、Nightのボタンを押す
 (MuvieにしてダイアログエンハンサーをMIDにして戻したい場合は、Muvieを再度押すことで設定がオフになる)
そして、ダイアログエンハンサーをたとえOFF→HIGHにしたとしても違いは少々です。
HT-S100FでボイスモードONにしたほうが圧倒的に変わった感があります。

まとめ
自分自身が求めるのは音の純度というよりもある程度クリアで、設定を変えたらはっきり違いがわかって、
誇張でもいいからわかりやすく表現してくれるサラウンド感だったため、
この機種はちょっと合わないのかなと感じてしまいました。

設置場所
リビング
広さ
20〜23畳

参考になった1

 
 
 
 
 
 

「DHT-S216」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
独立した3weyに入力端子も揃うハイコスパな品  4 2022年11月23日 19:33
音響普通TVが素晴らしいものに!  4 2022年11月21日 22:31
音は良いと思います  4 2022年10月14日 23:52
ローエンドの第一選択機種  5 2022年9月9日 19:27
失敗でした。  1 2022年8月21日 08:35
音はいいがサラウンド感は弱い  3 2022年6月13日 12:12
激安中華TVの音質を劇的改善  5 2022年5月19日 08:50
シンプルで高音質!音質対コスパを求める方に!  5 2022年4月28日 05:49
台詞が聞き取り辛い  1 2022年4月9日 20:05
TVの音声が聴きやすくなる事を期待したが?  3 2022年3月24日 15:39

DHT-S216のレビューを見る(レビュアー数:73人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

DHT-S216のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DHT-S216
DENON

DHT-S216

最安価格(税込):¥16,700発売日:2019年12月上旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S216をお気に入り製品に追加する <1196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ホームシアター スピーカー)

ご注意