-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J982N-B [黒]
家庭での使用に適した多機能モデル
プリビオ DCP-J982N-B [黒] のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.91 | 4.07 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.45 | 3.89 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.00 | 3.89 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.45 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.36 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.45 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
5.00 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.45 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年12月7日 09:44 [1281275-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
4年程 CANON PIXUS MG3530 を使用していましたが、エンコーダーフィルムに取れない汚れがあったせいか、直線が波打ってしまう現象が直らなかったため買い替えました。
今まではずっと CANON を買ってきましたが、使えなくなるサイクルが少し早い感じがしていたので今回は思い切って他社のプリンタを購入してみました。
友人にはブラザーのにしたと話したら「ミシン?」と聞かれました(笑)
プリンタといえば CANON か EPSON かという感じかと思いますが、ここはあえてブラザーを選択。(ブラザーがんばって!)
最近ではプリンタ本体が安いのはそれほど驚かないかと思いますが、驚いたのは機能が豊富で・・・。
なんとなく怖いのでまだ使用してませんが、インターネットに接続してクラウドのデータがプリント出来るよう。
またスマホの NFC 機能でタッチだけで印刷も出来るようです。(すごい!)
おまけに ASF もあるようです。
不便に感じた点は前トレイとは別に手差しが出来ますが、プリンタの後ろ側から1枚ずつ入れなければならない点です。
PCデスク右上方の棚がプリンタ置き場なのですが、手差しするにはプリンタを少し前にずらして置き、かつ台に乗らないと用紙を差し込めない状態となります。
せめて複数枚いっぺんに入れられればよかったのですが、1枚ずつじゃないとダメだったのが難点です。
仕方なく用紙を切り替える場合は前トレイの用紙を入れ替えることにしました。
自動電源ONがないのもちょっと面倒かな?
別の部屋から印刷することがあり、行ったり来たりしなければならないので。
あと気になったのはドライバーのサイズが大きいような?こんなもんでしょうか?
そのためかインストールにも割と時間がかかりました。
とはいいつつプリンタなので普通にきちんと印刷出来ることが大事なので今のところ満足です。
あとは耐久性ですね。希望としては最低5年はもってほしいですが。
2020年1月5日まで2,000円キャッシュバックされるキャンペーンをやっているようなので購入予定の方はお早めに・・・。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月19日 20:42 [1260587-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
約9年ぶりの買換です。前機もブラザーのスキャナ付複合機です。
当機は白筐体も選択可、有線LAN、ADF、両面印刷、CDレーベル印刷、背面手差し、タッチ液晶、スマホアプリ印刷に対応。
これらの機能は前機になく、約2万円で購入できたので満足です。
ドライバーの印刷設定は従来通りで、文書・写真印刷とも問題ありません。
以下は現行機の利用者には釈迦に説法かもしれませんが、一応の注意です。
前面パネル
・ 下部を持ち上げて角度を調節できます。
・ 画面が小さいため設定やWiFiキーの入力が結構面倒です。
電源ケーブル
・ 脱着不可です。左側奥から横に飛び出し、設置面積に注意です。
通信ケーブル
・ USBケーブルやLANケーブルは付属しません。
・ 中段を跳ね上げた内部へ這わせて接続するため、長さが必要です。
媒体から印刷
・ USBメモリはスティック部が太いと差し込めません。
・ microSDは直接差し込めず、SDアダプタカードが必要です。
付属ソフト
・ ドライバと一緒にCDレーベル印刷ソフトを導入できます。
・ はがき・封筒・ラベル印刷ソフトは付属しません。
レーベル印刷
・ スキャナに収納されたプレートを引き出して使用します。
・ プレートは前面排紙口から奥へセット、筐体奥にスペースが必要です。
・ ソフトの設定は印字領域が最も広いCDに合わせてあり、印刷領域の狭いCDはサイズ登録が必要です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(プリンタ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


